- 締切済み
Gmailで送信すると、相手側の迷惑フォルダに入る確率が高くない?
Gmailで送信すると、相手側の迷惑フォルダに入る 確率が高いと思うのですが、どう思われますか? 自分の有料サーバー 、たとえば、さくらサーバー で 送信すると、受信箱に入るのに、Gmailから送信しても さくらサーバーの迷惑メールフォルダに入ったり どう思われますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- USKy
- ベストアンサー率40% (149/366)
回答No.3
Gmailから他のメールアドレスを使って送信すると、昔はそのようなことが起きることが多かった(過去形)ような気がします。 Gmailから他アドレスで送った場合、メールヘッダのFromにはそのアドレスが入るものの、SenderにはGmailアドレスが入ります。 迷惑メール振り分けのアーキテクチャが古く単純なソフトですと、FromとSenderに異なるアドレスが設定されているだけで迷惑メールと判別してしまうものがありました。 これはGmailやYahooメール、Hotmailなどのフリーアドレスメールをそのまま迷惑メールと判別する・・・というのと変わらないくらい稚拙な振り分け方ですが、実際昔は迷惑メールの殆どがフリーアドレスメールからだったのでそれでも一定の効果はあったのでしょう。 ここ最近は、そんなおバカなウィルスソフトは無くなったと思いますけど。