• 締切済み

大学を留年。 この先どうするか…

現在大学生なのですが鬱を患い単位が習得できず、留年することになりました。 学費は奨学金でまかなっているのですが留年すると、もらえなくなるため今年はかなり切り詰めて生活しなければなりません。 じつは入学する前から他にやりたい仕事(学校の内容とは全く関係の無い専門職)があるので卒業してから27~8歳くらいまでを目処にして 希望の仕事につけないようであれば普通の企業に就職したいと思っています。 その場合大卒でもそれまで放浪していたような人間は社会一般的には大学を出た価値をないものとみなされるのでしょうか? 東大とかならまだしも自分はCランクほどの偏差値でいうと50ほどの普通の大学です。 父親には大学を出てすぐ就職する意思が無いのなら、大学を出る意味は無いから自分の好きにしろというように言われました。 母親は大卒という肩書きは絶対に持っていたほうがいいといいます。 皆さんの意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.7

はじめまして 冷静に考えてみましょう。 やりやい専門職と関係のない勉強にいってるのですから その専門職につくには、今の大卒の学歴は意味をなさないでしょう。 それよりも、その専門職につくには、その専門職の為に勉強してきた人と競わなくてはなりません。 もちろん、その専門職についてからもです。 ともすれば、今の大学での勉強を続けることのメリットはなにか? となりますよね。 このとき、就職つぶしの為に大学出ておくか・・・と思いつくかも知れません。 じゃぁ、その大卒学歴がどれだけ就職つぶしに役にたつかですが、 残念ながら、出て直ぐなら役にたつとおもいますが、 数年すればただの人でしょう。 面接で聞かれたとき、どうお答えされますか? 数年間、希望の職につくため必死にがんばりました。。。ですか? 一見、がんばったように聞こえますが、結局ダメっだんでしょ? と受け止められるでしょう。 つまり、この数年間のブランクの過ごし方が注視され、大卒学歴は役にたちません。 結局は大卒学歴がどうの・・・というより、 専門職につくために進路をかえるか、 大卒で就職するか、のどちらを狙うかでしょうね。 ここまでくるとわかりますよね。。 自分がどうしたいのか?ご自分しかわかりません。。。

noname#63754
noname#63754
回答No.6

質問の内容を私的にまとめると、 専門職をやりたいが、現在それとは関係ない学部に所属していて、そっちをやると就職浪人になってしまい、大卒の(とくに新卒の)効果がなくなってしまう・・・ということでしょうか? これは結構いろいろな人が違うパターンで悩む悩みだと思います。大学の院に行くか就職するか、夢の仕事にするかやれる仕事にするか、といったものに近いので、もしかしたらキャリアセンター・キャリアカウンセリングに相談するといいかもしれません。 新卒の資格はありませんが、大卒というのは経歴に載ります。 それはそれで必ず就職のときに使えます。 ただ、あなたに一つ欠けてるのは、そんな心構えで専門職は難しいということです。専門職に進む人は、早くからその道で生きることを決意し、金が稼げなくても、その道でやっていきたいと思っている人たちです。新卒の資格がもったいないなんて言ってる地点で既にあなたに専門職は向いてません。 あと、東大かCランクかは会社の中に入ればあまり関係ありません。 会社の中に入れば、その中で専門職みたいになりますので、そこでの 競争に勝てるかどうかです。

回答No.5

大卒でも、高卒、専門よりは扱いは上ですが・・・ 就職浪人するってことですよね。 大企業は「新卒」しか募集はしないので、その枠には乗れないとなると、一般の大企業就職は難しいでしょう。 中途採用だと、よほどのスキルがなけばそれなりのところにしか行けません。 大企業はほっておいても人が集まるところですから。放浪している人間を受け付けるような枠は持ちませんからね。 かといって、大学を中退して結局同じように中途採用の道を選んでも、さらに狭まりますからね。 大学を卒業する意味はありますよ。 大卒、高卒等の肩書きはついて回りますから。 高校、専門卒で中途半端な企業に就職してしまい、「夜間大学を卒業しもう少しましな会社に行く」と行ってやめていった関連会社の方を何人も知っています。

noname#78128
noname#78128
回答No.4

入学する前に他にしたい仕事があるということですが これは、留年することによって精神的な逃げ道として、更に気持ちが傾いているのでは? したい仕事があるにせよ、きちんと大学を卒業したほうが良いと思います。 ここで挫折するとしたら、これからも簡単に何でも挫折を繰り返す癖が付いてしまいそうな気がします。 せっかく大学に入学したのだから、私なら留年を何度しても、まず卒業に力入れるなあ…CランクでもFランクでも。 世間には大学行っても何も価値は無いという人もいますが 肩書きを持っていることで、悪いことも無いですよね。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

企業に入れば、学歴なんか関係ナシ。 でも入る時には関係アリです。 私は学歴はハシゴだと思ってます。 壁を高くしてる役所や大企業の壁を乗り越えるのには、ハシゴは重宝ですが、乗り越えた後はハシゴを持ち歩くのは非効率。むしろマイナスです。 但し、古い大企業だと、入社後もハシゴのメーカーを気にする会社も多いです。高専卒は部長にはなれないとか学閥とか。 高卒のハシゴで入れる会社やも沢山あります。学歴より実力を重視する会社もあります。 学生のお立場ですと、壁を乗り越えるのに必要な高さ(やブランド)の見極めは困難ですから、なるべく高さがあり、高級なハシゴを欲しがるというのは無難な考えです。 尚、27~28歳で目処というのは少々甘いと思います。 社会に出たら概ね一区切りが3年くらいかと思います。 1年で必要最小限は全て学び、2年目で実践・発展し、3年目以降は成果・成長に貢献せねばなりません。 大卒+3年=25~26歳であれば、ほぼ新卒扱いで採用してくれる会社も沢山ありますから、放浪(?)は3年くらいをお薦めします。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

手に職を付けるのでなければ、 大卒の肩書きは後々有利です。 3流だろうと高卒に比べ給料面、待遇、出世が全然違います。

  • matuo21
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.1

鬱の治療が何よりも優先されます。鬱を抱えたままではやりたい仕事に就職できたとしても継続が困難となります。留年というのは4年生をもう一度やるということでしょうか。それならば卒業するに越したことはありません。留年したけれどあとさらに2年、3年行かないと卒業できないというのであれば大学を辞めて鬱の治療に専念する方がいいです。やりたい仕事が学校と無関係なのであれば鬱状態で負担を掛けながらあと2年3年も通って卒業することが大卒の資格と比べてつりあいません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう