• ベストアンサー

オーバークロックって簡単なんでしょうか?

hana-hana3の回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>やり方やどの位まで行くか分かる方ご教授お願い致します。 やり方は自分で調べてください。 結果として・・・ 最悪、パソコンが壊れる可能性もありますよ。 運が良ければCPU交換くらい・・・。 数%UP出来れば良い方かも知れませんよ。

関連するQ&A

  • シャットダウンしなくなった。

    OS:Vista Ultimate 32Bit メモリー:1GB×4 HDD:200GB×3 160GB×1 外付け250GB×1 マザボー:GIGABYTE GA-P35-DQ6 グラボ:ASUS EN8800GTS 一昨日より急にシャットダウンしなくなりました。 通常の手順通りシャットダウンしているのですが、電源が落ちる一歩手前の”ログオフしています。”の画面から進まなくシャットダウンしません。 何か考えられる原因分かる方いっらしゃいますか???

  • セーフモードが立ち上がらない。

    PCの調子が悪くセーフモードでの立ち上げを試みましたが・・・ Loading Windows Filesはするのですが、途中?の Loaded:/windows/system32/drivers/disk.sys まで行って止まってしまいセーフモードが立ち上がらず困っています。 インストディスクもあるのでクリーンインストールも試みましたが、CDブートも途中で止まってしまって(Microsoft Corporationの文字が出てインジケーターで出てる画面)CDブートも出来ません。 スペック OS:Windows Vista Ultimate 32Bit メモリー:1GB×4 HDD:200GB×3 160×1 外付け250×1 マザボ:GIGABYTE GA-P35-DQ6 グラボ:ASUS EN8800GTS CPU:Core 2 Duo 2.66GHz 電源:400W

  • オーバークロックソフトの使い方教えて下さい

    私が所持しているZOTACのGeForce GTX570のグラボに付属のFireStormというソフトで CPUやメモリーなどのオーバークロックが出来るそうですが どのように設定の数値を変えればよいのか分かりません。 Windows7 64Bbit Core i7-860 GIGABYTE GA -P55M-UD2 DDRIII 1333 32GB 環境はこんな感じです。 分かりやすく教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • E6750オーバークロック

    ヨロシクお願いします。 使用しているPC仕様は OS:Windows XP Home Edition SP3 M/B:ASUS P5B Deluxe (BIOS Ver.1226) CPU:Intel Core2Duo E6750 (2.66GHz) CPUクーラー:Silent Knight II VGA:ASUS EN8800GT/G/HTDP/512M MEM:PC2-6400 3GB (1GB×2枚・512MB×2枚) PSU:SCYTHE GOURIKI500W HDD:SATAII 320GB、ATA 30GB オプティカルドライブ:ASUS DRW-1814BLT モニター:BenQ G2400WD で、主にオンラインゲーム「MHF」を楽しんでいます。 CPUのINTEL Core2Duo E6750 (2.66Mhz)を3.16までオーバークロックしたいのですがVcore(CPU電圧)は1.500Vほど固定した方がいいのでしょうか?現在VcoreはAutoで1.555V前後とAI Suiteで表示され温度は48℃くらいです。いかがでしょうか?

  • Vistaでゲームが起動しない

    [自作PC]] OS:Vista Home Premium 32bit CPU:Core2 Duo E6750 2.66GHz メモリ:1GB×2 グラボ:ASUS EN8800GT/G/HTDP/512M MB:GIGABYTE GA-X38-DQ6 上記の環境で「真・三國無双online」をプレイしようと思い入れたのですが、 アップデートまで正常に行われ起動が開始すると、 黒い画面のまま光栄のタイトルロゴの音が2・3音して、 Windowsのデスクトップ画面に戻ってしまい、 「問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。 プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」 と言うダイアログが出てプレイ出来ません。 ちなみにベンチマークは動きました。 各種ドライバも最新の物にしてあります。 グラボに付属していた「GamerOSD」等のソフトも関係しているのでしょうか? 光栄にも問合せていますが解答が来ないので、 こちらで解決策を教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • OSのBOOTができません。

    以前のPCが壊れて自作しましたが、全くOSが起動しなくなってしまいました。 以前使用していたHDDを再利用し、ほぼ新しいシステムを組んで自作したのですが、OSがBOOTしようとしたらブルーエラーになり、勝手に再起動してしまい通常起動がしません。 CPUの認識もメモリーの認識も問題ないのですが、HDDをIDE接続からSATA接続に変更したのがだめだったのでしょうか? しかしながらOSのロゴマークは出るのですが・・・ 今回、マザーボード&CPU&グラボ&メモリーを変更しました。 BIOSの関係が大きいのでしょうか?? マザボ:GIGABYTE P35-DQ6 CPU:Core 2 Duo E6700 グラボ:ASUA EN8800GTS メモリー:Kingstone 1G×4 CPUとメモリーは、BIOSにて認識確認しました。

  • Windows8.1がインストール出来ない

    windows8.1 64bitをインストールしようとしたところ青いロゴの画面で反応しなくなりしばらくして0x000000C4エラーを吐いて再起動してしまいます。 最小構成で試しても変わりません。 どうすればインストールできるでしょうか CPU Core2Duo E8500 メモリー DDR2 800 4GB HDD HDT722525DLA380 グラボ Radeon HD6870 マザーボード GIGABYTE GA-X38-DQ6

  • GIGABYTEマザーのオーバークロック

    はじめましてこんにちは。 最近。新しいPCを買ったのでCPUの倍率を10倍にしてFSBを350でQX9650を動作させてましたが、ある記事を見たところ 「リテールのクーラーで4.2G達成」とありました 自分で少しやってみたところ。 CPU倍率:*10 CPU電圧:1.45v FSB:400 MCH:+0.50v で動かすことができました しかし MCHの定格電圧。 PCI Express *16のクロックの固定方法。 システムバス:メモリバスの比率 FSB over VoltageControl がわかりません。 マザーは GA EX38-DQ6を使っているのですが SPDのところがややこしくてわかりません マニュアルも割愛されていて苦労しています。 BIOSのバージョンはF2です 調べてみてだめだったのでここに書き込ませていただきました・・・ よろしければオーバークロックの基礎から教えてもらいたいです>< PCスペック マザー: GA-EX38-DQ6 BIOS ver F2 グラボ: GV-NX88T512HP CPU: Core 2 Extreme QX9650(3.55G) メモリ: DDR2-800*2 電 源: ENERMAX 720W BIOSは TM2:無効 EIST:無効 C1E:無効

  • GeForce8600GTSでFF11

    GeForce8600GTSでFF11は快適とまではいかなくていいので 普通にプレイできますでしょうか? 構成は以下の通りです。 CPU:Core 2 Duo E6750 (2.66 GHz) マザーボード:ASUS P5K-E メモリ:4GB 電源:500W グラボ:GeForce 8600GTS (EN8600GTS SILENT/HTDP/256M) OS:Windows7 モニター:24インチのFULLHDでDVI接続。 この構成で窓サイズではなく全画面でプレイしたいのですが 解像度1920x1080でプレイした場合どうなるんでしょうか? この解像度だと少々きついですかね? まともに動作できないのであれば解像度を下げますが・・ まだ手元にPCが無いので確認ができません。 ですので皆さんの回答待ってます。

  • 無料のavastを使っているの

    クイックスキャンの実行ファイルがいくつも、EXEファイルがあるため分かりません 教えてください( ´゜ω゜)・*;'.、 環境 windows7 pro 32bit cpu:core2duo E6600(2.4GHz) M/B:GIGABYTE GA-965P-DQ6 memory:2×2GB