• ベストアンサー

Officeの数式エディターの式の印刷不具合

Excel2002(OSはWindows XP SP2)でOfficeの数式エディターを使用し、式を入れた文書を作成いたしました。画面上で見たところでは式はまともな大きさに収まっているのですが、印刷すると(Canon PIXUS iP3100)、式によっては(全部の式でなく一部の式です。)異常に大きな文字に変わった上、一部しか印刷されない事態が発生します。対処の仕方はどうしたらよろしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

これは明らかにバグだと思われますね。マイクロソフトのサポートデスクに連絡を取って通知するべきでしょう。しかしそんなことをしても事態が改善するわけではないので、一案としてプリントアウトしたい画面をpdf化し、それを印刷するという手を使って見るのはいかがでしょうか。 下記はpdf化の無料ソフトのサイトです。私はアドビーの正規のものを所有していますから、使用したことはないので自己責任でお使い下さい。

参考URL:
http://freesoft-100.com/pasokon/pdf_maker.html
jamf0421
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございました。ご助言によれば取り敢えずは正規の対応処方はないということですので、数式エディターで貼り付けられた部分をさらに小さ目にしたら、まともに印刷できるようにいたしました。なぜそれでおとなしくなるのかも分かりません。(因みに私も正規のAdobeはもっておりますが今回は使いませんでした。何かの時にはお役に立つAdviceで有難うございました。) なお、この数式エディターは、再編集中に馬鹿に字が小さくなって見にくくなってしまい、あとで編集を終えたら無事に普通の大きさにもどったり、普通の文字の大きさで編集しているつもりが、編集を終了したら突然に大きな文字で貼り付いていたりして困ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数式エディタが見当たらないのですが…

    PCにバンドルされていたOffice XPなのですが訳あって再インストールした後、Office XPを再インストールしたのですが、数式エディタがなくなってしまいました。なぜでしょうか? ちなみにSP3にアップデートなどもしましたが数式エディタはインストールされませんでした。

  • 「EXCEL」 数式エディタのアイコン登録

    ちょっとした疑問なのですがわかる方教えてください。 Excelで「数式エディタ」を使用しているのですが、毎回「挿入」→「オブジェクト」→「数式エディタ」を選ぶのが面倒です。 Wordだと「ユーザ設定」→「コマンド」で「数式エディタ」がアイコン登録できるのですが、Excelだとなぜか「数式エディタ」がないのです。 下記URL(Mac版ですが)によるとアイコン登録できると書いてあります。 実際、どうなんでしょうか? Win98 Office2000を使っています。

  • Office Professional 2010 印刷出来ない。

    Office Professional 2010 印刷出来ない。 Office Professional 2010 でExcelまたはWiordを Canon LBP-1110SEで印刷をかけるとOffice 終了します。 PDFに変換すれば印刷可能。 Office Professional 2007で印刷かければ可能。

  • ワード文書を印刷したら最後の用紙に作成日時などが印刷される

    知人のパソコンで、ワード文書やエクセル文書を印刷したら、最後の用紙に作成日時、最終保存日時、最終保存者、最終印刷日時などの情報が印刷される。これらの情報の印刷を止める方法を教えて下さい。 WindowsXP(SP2)、キャノン PIXUS iP8600

  • OpenOffice MathとMicrosoft数式エディタの互換性について

     現在,研究室で論文を書いております. 当研究室ではどうも予算がかなり少ないらしく,学生個々に割り当てられるPCにはおなじみのMicrosoft Officeではなく,無料のOpenOfficeがインストールされています.  そのため,私もOpenOfficeのワープロ機能であるWriterを使い,その中に挿入する数式は,同じくOpenOfficeに含まれる数式エディタであるMathを利用し,論文中に組み込んでいます.  論文の発表にあたっては,こちらはMicrosoft Officeを使うらしいと言うことで,学内の端末室にあるPC(Officeインストール済)で数式の表示といった互換性を確認してみたのですが,どうやら互換性が低いようで文字化けがひどく,Microsoftの数式エディタでは編集も出来ないという事態に陥ってしまいました.  そこで,どうにか互換性を高めてMicrosoft Office環境で正常に数式を表示させられる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教授いただきたく質問させていただきます. ちなみに,各ソフトのバージョンについては Open Office3.0 Microsoft Office2007 以上となっております. よろしくお願いします.

  • 数式エディタの入力法

    Win ME,Office2000、自作機です。 最近数式エディタVer3.0をインストールしましたが以下のような状態で、うまく入力できません。 S=Σ・・と入力するときに、Sとうつと|S(|はカーソル)と表示され、カーソルがSの右にきません。次に=をうつとS|=となり、やはり=の右にきません。続いてΣをうつと、Σが変な風に(うまく表現できませんが、=と少し重なり異常に大きく、またΣの上下の□の位置もおかしく)表示されます。ワードやエクセルは普通に使えています。 別のパソコン(WinXP,officeXP)ではうまく行きます。 数式エディタの修復セットアップもしてみましたが変りありませんでした。お詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 文書だけ印刷できなくなりました

    今まで印刷できていたのに突然文書のみ印刷ができなくなりました。 ワード(2007、旧ver互換共に不可)、メモ帳、OpenOfficeすべて 印刷すると何も印刷されず、白紙のまま出力されます。 一方、jpegやWebページはふつうに印刷されるのでインク切れではありません。 プリンタはキャノンpixus iP100でドライバも問題ありませんでした。 どうすれば元に戻るのか、解決策を教えてください。 WindowsXP SP3でAspireONEというパソコンです。

  • windows7を使ってから印刷に不具合があります。

    windows7を使ってから印刷に不具合があります。 具体的には(同じページを)5枚印刷としても1枚しか出てこない。 ちなみにプリンターはcanonのiP3600。 ソフトはオフィス以外にも秀丸とかでも同様です。 なにが悪いのでしょうか。

  • Excel の数式エディタにセル値をリンクしたい

    小学生向けに 仮分数 → 帯分数 の問題を作ろうとしています。 たとえば 4/3 = 1 + 1/3 ですが、これは小学校で教わる表現とは異なります。 小学校で教わる表現を Excel で表現するのに数式エディタを使いたいのですが、問題作成ですので、分母・分子を Excelの列に入力して、数式エディタの分母・分子にリンクさせたいのですが、そのような方法がありますでしょうか。 VBAを使用する方法でも構いませんし、Excelで無理ならばデータをExcelに入力し、問題作成は WordでするようなOfficeの複合ワザでも構いません。 ただし、できるだけExcelを使いたいのは、Excelに問題の分母・分子を入力できれば、回答を計算式で作成できるからです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • プリンターの不具合について

    キャノンPIXUSプリンターが不具合です。 ワードの文章を印刷したところ、一部が歪んでしまいます。 何回しても同じです。 マニュアルの「困ったときには」にも出ていません。 どうすれば良いでしょうか。 よろしくお願いします。

USB接続ジャックの故障
このQ&Aのポイント
  • USB接続ジャックの故障について質問があります。
  • USB入り口のパーツが壊れたため、外装と一緒に注文したいです。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう