• 締切済み

夜中のほうがギターが良い音なんですが。

自分はアンプを持っておらず、アンプシュミにモニター用ヘッドフォンで昼も夜も夜中も弾いています。電源もなるべく壁のコンセントに挿してギター以外の電気製品は全てOFFにしてますが、それでもやはり夜中が一番良い音してる気がします。家族や周りの家の人が寝てて電気使ってないからですかね? そこで常に良い音だしたいので安定した電力を供給するパワーなんとかを購入したいのですがなにぶん素人でよくわかりません。とりあえずそいうのの定番ものとかおすすめとかよかったら教えてください。

みんなの回答

noname#56942
noname#56942
回答No.2

湿度の関係じゃないでしょうか。 あまりギターは詳しくないですが、よく楽器が雨に濡れて音が変になったとかって話を聞きます(乾くと戻るらしいですが)。 冬だと朝は寒いし暖房器具もつけてないですから、湿度が高くなりますよね。 日中は暖かくなるし、夜はストーブをつけますから、深夜から朝方に楽器に付着した水分が一日かけて蒸発し、夜弾くとき最高の状態になるんじゃないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#169095
noname#169095
回答No.1

こんばんは。 電力どうこうというよりは周りの雑音が少ないからギターの音だけ耳に入るからだと思いますよ。騒がしいとこよりかは静かなとこのほうが五感が冴えますし、特に耳とか。あと気分的なことで聞こえ方違ったりするだけなんじゃないですかね? 参考意見にすらなってないような気がしますが・・・^^; 以上です。m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギターアンプかパワードスピーカーどっち?

    今はアンプを持っていないのでデジテックGNX-3のアンプシュミでギターをヘッドフォンを通して弾いています。たまにパソコン用のちょと大きめなオーディオ用スピーカーにつないで音出すんですがどうもヘッドフォンと違い音が引っ込んで聞こえます。 なのでそろそろアンプを購入しようと思っているんですが。そんなにでかい音出せる訳ではないので20Wクラスで考えているんですが、小型アンプは低音が出ないとよく聞きます。アンプシュミなんで別にスピーカーだけでもいいかなとも思いモニター用のパワードスピーカーとどっちにするか迷っているんですが、、、 最高の音質で音をを出したい!!というわけではないですができれば相性の良いほうがいいので教えていただければ嬉しいです。

  • ギターのアンプシュミを使う場合

    アンプシュミでギターを鳴らす場合のアンプ(出来れば10W~20W位で)でおすすめありますか?やはりセンドリターンが付いてるものがいいのでしょうか?自分で出したい音というのはないですがとにかくおとがこもらないアンプをさがしています(ヘッドフォンだとかなりこもるので)アンプシュミはデジテックのGNX3です。よろしくおねがいします。

  • ギターの音

    エレキギター初心者です こんなことを聞くのは恥ずかしいかもしれませんが・・・ 最近アンプ(VOX amPlug)を買って練習を始めました ヘッドホンからはちゃんと音が出てるんですけど アンプに繋いだ後もそのままギターの音も出るものなんでしょうか。。。 自分はヘッドホンをしてるから特に気にならなくても 家族が寝たあとは練習しにくくて、普通なのかな?と思ったので 質問させてもらいました・・・

  • ギターを初めてみたいんですが寮に住んでいるためあまり大きな音は出せませ

    ギターを初めてみたいんですが寮に住んでいるためあまり大きな音は出せません ヘッドホンをつなげて練習することになると思いますが、アンプで大きな音を出すのにくらべ、ヘッドホンからの音は大分味気なくなるとおもうんですが、実際ヘッドホンでギター練習されている方はいますか

  • ギターアンプの音が出なくなってしまいました。

    ギターアンプの音が出なくなってしまいました。 ヘッドホンにつなぐと音が出るのですが... どこを直せばいいのでしょうか?

  • ギターにつなげるヘッドホン

    こんにちは。 ギター初心者で、アコギをやっていて来週あたりにエレキギターを買おうと思っているのですが、 演奏するのが大体夜中なので音が大きいと家の人に迷惑をかけてしまいます。 それで調べてみた結果、VOX ヘッドホン・ギター・アンプというのがあってそれにヘッドホンを繋げればヘッドホンから音が聞こえる。 というのらしいのですが、そのヘッドホンで何かおすすめのはありますか? 今までヘッドホンや良いイヤホンをつけたことがなかったのでどれがよいのかというのがまるでわかりません。 どなたかおすすめのがあればお願いします。

  • クリーンの音が太くて艶のあるヘッドホンアンプ

    ジャズギターをやっています。 家では必ずアンプにつないで練習しています。アンプに通さない生音では、アンプに通したときのダイナミクスとかニュアンスなどがぜんぜん違うからです。 しかし先日、隣の人に少し苦情を言われてしまいました。かなり小さな音でやっていたつもりですが、やはりマンションでは厳しいようです。 そこで、ヘッドホンアンプを検討しているいるのですが、ジャズギターなのでクリーンの太い音で、しかもダイナミクスや音圧が、アンプにできるだけ近いものでないと困ります。 とりあえず太い音がしそうな、VOXのamPlug、AC30タイプを買ってみたのですが、ぜんぜんオモチャの音でダメでした。歪ませるとまだそれなりですが、クリーンは話になりませんでした。 少々値が張ってもいいので、クリーンの音が良いヘッドホンアンプのおすすめはありませんでしょうか?歪みの音は要りません。ジャズギターに向くクリーンの音です。 予算は1万円ぐらいまでで考えています。ご紹介よろしくお願いします。 ※ちなみに使用するヘッドホンは、SONYのMDR-7506(定番のスタジオモニターMDR-CD900STによく似たタイプで多少リスニング寄りの味付けをプラスのモデル)です。 このカテゴリーでジャズギター関連(とくに機材や電気関係)の質問をすると、いつも的外れでよくわからない文章で、質問に対する回答になっていない書き込みをされる方がいらっしゃるのですが、くれぐれもそういう回答は無用ですので、ご留意ください。 また、そのような書き込みをされてもお礼やコメントは差し上げませんので、悪しからずご容赦ください。 (あまりに酷いようであれば、次回の質問から名指しで回答拒否させていただきます)

  • ギター ヘッドホン アンプ 

    ギターアンプ(2万円程度)からヘッドホンでモニターすると、スピーカ音はクリーンでも、ヘッドホンでは歪んでしまいます。 ヘッドホンはオーディオ用のそれなりのものです。 ギター→エフェクターとつないで、最後にヘッドホンで聞きたいのですが、グレコHPA-1、MINISTAR OGRE等はどうなのでしょうか? クリーン音で割と大きめの出力のものを望んでいます。 持ち運べなくても良いです。逆に電源が電池のみでないほうが良いです。 また、zoomG等のアンプシミュレータでも良いような気がしますが、音量はどの程度なのでしょうか? これから手持ちのオーディオアンプへ入力することも可能ですね。 また最初に戻って、ギターアンプのヘッドホンでもクリーンに出力できるものってありますか? 皆様のおすすめはいかがなものでしょうか?

  • 安いギターと高いギターの音

    スタジオなどで高価なアンプで演奏すると音に勿論違いがでると思うのですが 例えば(1)3万以下のギター(2)7万円のギター(3)10万円以上のギターを比較すると 自宅でライン撮りなどで録音したりヘッドホンを使用して演奏した場合 やはり1(1)(2)(3)では音などに差がでるのでしょうか? 勿論機材の価格でも違ってくるとは思いますが・・・

  • クラシックギターの音が・・

      今年大学に入って、一人暮らしをはじめたのですが 趣味のクラシックギターを弾くことが出来なくってしまいました。というのも、学生アパートに住んでいるので音が 簡単に隣の部屋に聞こえてしまうようでギターを弾き始めると上や隣からドンドンと壁をたたく音(静かにしろと叫んでいるように)が聞こえ始めてしまいます。ヴァイオリンやチェロには、電気信号にかえてヘッドフォン聞くといものがあるそうですが、ギターはエレキギターという 選択しかないのですか。(クラシックをエレキで弾くことは出来ないと思いますが。)どなたか、アドバイスをお願いします。弦とか他の部分に細工をするとかでもよいのでよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PX-045Aの電源ランプ、用紙・インクランプが同時に点滅しており、印刷ができません。この問題の対処方法について解説します。
  • PX-045Aの電源ランプ、用紙・インクランプの点滅は、印刷に関する問題を示しています。どのような状況でも同時に点滅する場合、以下の対処方法を試してみてください。
  • PX-045Aの電源ランプ、用紙・インクランプが同時に点滅している場合、まずは以下の手順を試してみてください。1. 電源を切り、数分待ってから再度電源を入れてみる。2. 用紙トレイの挿入状態を確認する。3. インクカートリッジの交換を行う。以上の対処方法を試しても問題が解決しない場合は、メーカーサポートに連絡してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう