• 締切済み

fender USAとJAPANの見分け方。

某オークションにて、USA製との触れ込みでカスタムテレキャスターを購入したのですが、作りが期待していたほどではなく「ひょっとしてJAPAN製では?」と感じています。シリアルなどで簡単に見分ける方法はないでしょうか?

みんなの回答

noname#199778
noname#199778
回答No.1

Fenderのアメリカ本家サイトのユーザーサポートコンテンツに、各Fender系ブランドのシリアルナンバーについてその製造年代をまとめてあるページが用意されています。英語のページになりますが、そちらを参照して、シリアルナンバーの書き方などからどちらのブランドかを割り出すこともある程度は可能かと思います。 http://www.fender.com/support/usa_instruments.php http://www.fender.com/support/japanese_instruments.php 参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • fender japanとUSAのギターの見分け方

    USEDのfender japanの'57ストラトとfender USAの'57ストラト(vintageシリーズ)を見分ける方法を教えてください。判断に使うものはネックエンドとボディの日付やその他のスタンプやシリアルナンバーでボディーカラーや塗装は除きます。宜しくお願いします。

  • Fender USA AM STANDARD、とFender Japan ?

    FENDERのストラト テレキャスを購入したいと思うのですが、 FENDER USA AMERICAN STANDARDを考えています。 値段も13万ほどすると思いますが しかし知り合いから それならFENDER JAPAN製でも良いじゃないかと言います。 正直そんな変わらんよと言われました。 その知り合いもそれほど詳しくはないはずなので、 聞いてみたくなりました。 実際そうなんでしょうか? 自分は以前はSquierのテレは持ってました。 今回は 自己満足的な感じでUSAにしようと思ったのですが~^^

  • Fender USA メキシコ製の見分け方

    ご覧頂きありがとうございます。 Fender USA American standardのストラトを探していて、オークションで希望に近い品を見つけたのですが、商品名がFender USA スタンダード とだけしか記載されておらず、調べてみるとFenderメキシコからスタンダードシリーズというものが発売されているようで、そちらの可能性もあるなと思い不安になりました。 そこでメキシコ製の見分け方を教えて頂きたいのですが、ヘッドにMADE IN メキシコの記載がある、シリアルナンバーがMから始まる というのは正しいでしょうか? その商品はヘッドの表の画像がアップされておらず、こちらはわからないのですが、裏の画像はアップされていて、シリアルナンバーはZ+数字7桁なので、メキシコ製とは違うのかなと思っているのですがどうでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Fender

    Fender U.S.A.、Japan、Mexico、といった様にフェンダー社は3つに分かれていますよね? この3つのメーカーは製品の作りの良さとか音の良さでいくとどれが一番良いものなのでしょうか?やはり本家U.S.A.ですか? あとこの3つのメーカーでお勧めのエレキギターを教えて下さい。 ストラトキャスターで、色は3トーンサンバーストのあるもの、ボディはアルダー、指板はローズウッド、の条件を満たしているものです。(長々とすみません。) 予算としては最高でも10万前後です。

  • ヤフーメッセンジャー(Japan)はUSA相手では使えないのですか?

    ヤフージャパンID、メセッセンジャーは相手がUSAだと繋がらないのですか?ヤフーUSAをインストールしID取ったのですがもうごちゃごちぁして邪魔臭いし 自動的にヤフーUSAに繋がるしで使いにくいのです。 初心者の私にどなたかいい方法教えて下さいませんか?

  • Fenderのストラトについて・・・

    Fenderのストラトについて・・・ 昨日、UsedのFender USA Custom shop 1960 Stratocaster Relic仕様のストラトを某有名楽器店で購入しました。 現在、Fender USAのギターは、Custom shop TelecasterとMustangを所有しています。 USAのストラトは初めて購入したので、分からなかったのですが購入後に調整をしていたら、「アームが細い・・・」ということに気付きました。 私のFender Japanの5mmのアームを取り付けたら、問題なく取り付けができました。 ネジ穴というのでしょうか?USAの規格の方が太いと思うのですが、誰か詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 左の写真は、私が以前から所有しているFender Japanです。 右が昨日購入したCustom shopです。 写真の大きさは距離的に若干違いますが、アームバーの穴の大きさは同じです。 明日、クレームの連絡をしようと思っています。 アドバイスがあれば、宜しくお願いいたします。

  • EシリアルのFender Japanについて。

    EシリアルのFender Japanのストラトをオークションで購入したのですが、不明な点がいくつかあります。 ピックガードが3プライなのに8点止めなのと、ピックアップ配列がSSHな事、コントロールノブがボリューム一つとトーン一つの二つしかない事なんですが、これは普通に当時販売されていたモデルなのでしょうか? フルオリジナルだという事で買ったのですが、ネックとボディが別物だったりする事はあり得ますか?

  • Fenderシリアル

    恐れ入ります。 FenderUSAのPBです。 アクティブ回路のところを見るとAmerican Deluxe Precision Bassで間違いなさそうなのですが。 USAなのにシリアルがG0☆☆☆☆2です。 Japanなら1987~8年製のようなのですが、年代が確定できず困っています。 もし詳しい方いらっしゃいましたら、情報頂けると助かります。

  • G&Lのベースでjapan premiumとtributeとUSAの違い

    G&Lのベースでjapan premiumとtributeとUSAがあるみたいですが 音に大差がでるのでしょうか? トリビュートとUSAでは値段から見たら差がありそうなんですが プレミアムとUSAやプレミアムとトリビュートだと値段の差はなんなんでしょう? 購入の参考にしたいのでよろしくおねがいします。

  • FENDERのPUの見分け方

    FENDERのテキサススペシャルをオークションで中古購入を思案しています。 出品されている物を見るとテキサススペシャルとUSA ヴィンテージの外観が同じようで見分けがつきません。何か見分ける方法があるのでしょうかお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 受信したFAXをパソコン内のフォルダに転送する設定をしたが、TIFデータの場合は1通受信しても同じ内容のファイルが2つ作られてしまう。PDFデータで保存するようにしたらファイル形式の違ううものがあと2つ出来て3つ作られてしまう。受信したファックスのデータは、パソコン内に1つ生成するように設定したい。
  • お使いの環境はWindows10 64bitで、PCと複合機は無線接続しています。電話回線はひかり電話です。
  • ファックスの転送設定で、TIFデータを保存した場合には1通受信しても同じ内容のファイルが2つ作られる問題や、PDFデータを保存した場合にはファイル形式の違うファイルも生成されてしまう問題が発生しています。パソコン内には受信したファックスのデータを1つだけ生成するように設定したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう