• ベストアンサー

会社相手の貸付放棄について。

会社が個人にお金を借りていて、返済途中から貸主に貸付放棄をさせ会社が給与という形(労働はせず)で返済していくというのは法律にひっかかるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

 経費(このばあいは給料)を水増しして、課税対象金額を少なくしようという魂胆がみえるのですね?  労働していなくても役員だったりすると、給料を払っていても問題はないこともあるのですが、返済のときは借入金(の返済)という項目で処理しなくてはなりません。それが「役員報酬」とか「給与」とかの勘定科目で処理されていたりすると、不正の疑いがあります。総勘定元帳とか決算書をよく見ればわかることもあるかと思います。 それも偽装してあるかもしれませんが。  それにしても、会社にお金を貸した人物は「給与」を受け取ったことにすれば所得税・住民税を余分に払わなければならなくなります。そんなことをその人物は了承したのでしょうか。その人物も怪しいひとなのですか。または、その所得も申告していないとか?  不正が発覚すれば会社は重加算税を課されますし、いいことはないはずなのですが。いちばんいいのは全うな方法に改めてもらうことでしょう。それでも会社に一泡吹かせてやろうとお思いなら税務署にこっそり相談すれば、どんな証拠をあつめればいいか相談にのってくれませんか。(georgia03さんも返り討ちなあうかもしれません。大丈夫ですか) 疑いがかなり強く、確信に近いものがおありなら、税務署に相談なさるなり、このコーナーで新たに質問をたててみてはいかがでしょう。

georgia03
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。 色々と考えてから行動してみたいと思います。 その時はまたこちらで相談いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

給与は損金ですが、借入金は損金にはなりません。種類が違いますね。 それを混同して処理すると、法人税算定の基準が違ってしまいます。脱税の可能性があり、あとあとも大変です。

georgia03
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の働いている会社でこのような事をやっているようなのですが、 この事を内部告発する場合、どのような資料をどのような形で提出すればよいのでしょうか?御願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社に対しての貸付金債権放棄

    会社形態の小さな販売店です。 創業者である父が個人のお金を会社へ貸付金 として工面しています。その父も高齢で 仕事はできず、母が細々と(生きがいとして) 会社運営を続けています。結果、毎年、赤字と なっていますが、生活に実害のない範囲 なので、続けさせています。 (そうしないと、やることがまったくなくなり、 一気にぼけてしまうと困りますので。) ただ、今後のことを考え、貸付金の本人たちも同意 しているので、債権放棄したいと思います。 いろいろと調べているとき、債権放棄分を雑収入として 受け入れれば会社が赤字の範囲では税金の対象にはなら ないとの記載を見ました。 この「会社が赤字の範囲」というのは、会計単年度の 赤字のことでしょうか。または、赤字が数年繰り越し できる年数があると思うのですが、その対象となる 累積額ということでしょうか。

  • 会社からの貸付

    会社の元取締役、現在は社員に対し、2000万円程貸付することになりました。 返済は、5年間の毎月均等払いで返済してもらうことにしています。 個人資産は殆どありません。会社からの給与収入は、毎月65万円程あります。 会社としては、万が一のために何か保全を考えたいのですが、どのような方法がありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 社員から会社(社長)への貸し付け金

    小規模企業に勤めております。 ここのところ会社の資金繰りが厳しく、その場をしのぐために個人のお金を会社(社長)に貸し付ける事によって、表向きは社長から会社への貸付という形にて会社の資金不足を補填。処理しています。 しかし、実際問題、もう個人的にお金を用立てるのも厳しくなってきました。というのも、せこい話ですが今までは処理方法も良くわからなかったので貸し付け金に対する利息は、自分が負担していたのですが、給与も未払いが続き、今度は自分が破産しそうです。とにかく今回分からでも利息をきちんとつけて返済して頂こうと考えております。利息を貰う事に関しては社長も了解すみですが、そういう事は実際可能なのでしょうか? 可能だとすれば、どのような処理になるのでしょうか。社長借入を会社が返済したという事で処理出来れば一番良いのですが、利息の処理が良くわかりません。 簿記の仕訳等は多少理解できます。 とんでもない質問かと思いますが、どなたかご教授頂けましたら幸いです。

  • 会社への貸付金の処分

    数十年前に父親が亡くなり、父が経営していた会社を相続して現在も続けております。(この会社も含めて相続税は申告、支払い済みです。)父が亡くなる以前より父個人で会社に貸付を行い(中小企業ではよくあることです。)、相続したときは多額の貸付金をそのまま相続しました。以後少しづつではありますが、会社より私に返済しておりますが、数年で返済できる金額ではなく、そろそろこの会社も辞めよう(潰そう)かとおもっております。その場合、私しか会社にお金を貸している者はいないので、私が貸付金を放棄した場合、債務免除益が計上されるとおもいますが、その利益に対して税金がかかると思いますが、そのまま会社を潰してしまうので、税金は払わなくていいのでしょうか?もし支払うにしても現金は無いので、又私からお金を借りたら同じ事の繰り返しになるとおもいますが。 ちなみに、会社は有限会社で取締役は私一人、株主は私の家族(合計4名)です。 顧問税理士はいますので相談はしてますが、いろいろな意見を聞きたいです。 どなたか詳しい方アドバイスを宜しくお願いします。

  • 会社への貸付け金

    数年前に退社した会社に二百万の貸付けがあり、返済は七十万だけです ここ数年返済、まともな連絡がなく困っています 会社は倒産?社長の携帯は繋がりますが着信許否…家住所、電話はわかりますが繋がらずです 内容証明→催促 裁判など今頃遅いのでしょうが、返すお金が無いと全て無駄になるのでしょうか?また個人同士の貸し借りとは違うのでしょうか?私がばかでした…

  • 会社貸付金に対する相続税

    私の父は小さな会社を経営していましたが、2年前に脳梗塞で倒れ、赤字続きだったその会社も現在は休眠状態です。 色々調べる少しやっかいなことが分かりました。 父が個人的に会社に6500万の貸付をしており、それが財産とみなされるため、相続税の対象となるようです。また、今の住まいの土地と建物もまだ会社名義となっているようです。 現金の財産はありませんので、相続を放棄することもできるそうですが、マンション投資を行っており、それのローンがあと5年で返済が終わります。 せっかく今までがんばってローン返済したマンションの相続まで放棄することになります。 この、会社に対する貸付金を何とかする方法があると聞いているのですが、具体的なことがわからずにおります。 この方法に関して詳しくご存じの方いらっしゃいますでしょうか?また、会社名義の土地と建物は名義変更が必要でしょうか? まとまらない文面で申し訳ないですが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 会社の貸付金、返済要求

    小さい会社で経理をしています。 社員に会社から500万以上の貸付を受けている人がいるのですが、返済の意思があまりないようです。貸付も適宜、手持ちがなくなると勝手に持ち出したりするような形で行われています。一回の貸付は10万から30万くらいです。 今まで、社長との話し合いがあったようですが、改善されず、貸付が増え続けています。会社としてはどのような対応をとることが考えられるのでしょうか。

  • 社長に対する貸付金の放棄

    会社が、代表者である社長に1000万ちょっと貸している状態で、会社自体が儲かってなく、役員報酬もほとんど出せない状態ですが、代表者への貸付金に対する利息が、どんどん積みあがっています。  この状態で、会社が社長に対して債権放棄は出来ますか?   この会社の株主は、社長のみで、従業員もいません 業種は、貸しビル業で 自社ビルの最上階が自宅です。銀行に数千万の借金があります。社長はぜんぜん現金を持ってなく、とても会社に返せる見込みがありません。銀行の返済と固定資産税の支払いをするだけの利益はありますが・・・

  • 個人貸付金で返済されたとき、そのお金の呼び方は?

    個人貸付金で、会社から社員にお金を貸して、そのお金を返してもらったとき、そのお金の名前は何と呼ぶのがいいんでしょうか? 返済金とかでしょうか?

  • 貸付金裁判について

    2年半前に知人と共同という形で個人事業を始めました。 その間に70万円ほど知人が貸付金という形でお金を出しました。 当初の口約束は、半年分の給与はもらわなくてもいいから、頑張ろうというものでした。 3ヶ月ほどたって急に給与がほしいと言い始め、仕方なく給与を払う事にしました。 この間は情けないほど業績もあがらず、赤字で日々の生活も厳しいものでした。 しかし、2年程前に私の出資金のみで法人化し、彼も役員になっていました。 この頃から彼の横柄さが目に余り、従業員からも彼に関する色んな相談を受けたため、 会社・従業員を守る為に彼に営業職を辞めてもらうように促しました。 決して会社を辞めるように促してはいません。 一向に直す気が見受けられない為、株主総会での決議という事で役員を辞任させました。 一年半ほど前に彼自ら会社を辞め、同業他社に行ったようなのですが、お客様や関係省庁 に対して我が社のある事無い事言ってみたり、誹謗中傷がひどいのです。 最近、貸付金訴訟を起こされたのですが、その時の貸付金を払えというものでした。 もちろん私個人に対してです。 色んな経緯を考えて、払う気はないのですが、どのように対処すればいいでしょうか? よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • USBメモリを使用してフリーウェイ経理Lite無料版のデータを別のPCに移す方法について解説します。
  • フリーウェイ経理のデータ保存先(同期先)のフォルダ直下について説明します。
  • 新しいPCにフリーウェイ経理のプログラムをインストールする手順についてご紹介します。
回答を見る