• ベストアンサー

国民年金の第3号被保険者

私はサラリーマンの妻です。国民年金の第3号被保険者です。 ある人から「昔は、国民年金の第3号被保険者でも、ちゃんと年金を貰えていたけど、今は期間だけ数えられるだけで、実際にはお金は貰えないよ。」って言われました。どういう事でしょうか?自営業に妻で国民年金の第2号被保険者はちゃんとお金を払っているけど、国民年金の第3号被保険者はお金を払っていないからという事でしょうか? それなら、20歳未満でサラリーマンと結婚してずっと国民年金の第3号被保険者の人は年金がないのでしょうか? 私の勘違いなら、変な質問ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.4

>ある人から「昔は、国民年金の第3号被保険者でも、ちゃんと年金を貰えていたけど、今は期間だけ数えられるだけで、実際にはお金は貰えないよ。」って言われました。 この"ある人"は、逆のことを言っているのです。 ホントは「今の第3号被保険者にあたる人は、昔は期間だけ数えられるだけで実際にお金はもらえないよ。」です。 その"昔"とはいつのことかと言うと、昭和61年3月31日以前のことです。 第3号の制度ができたのは昭和61年4月1日なので、それ以前にサラリーマンの妻(または夫)であった期間は、俗に"カラ期間"と呼ばれ、加入しなくてもよい期間だったのです。加入しなければ"カラ期間"として年金額の計算に入りません("任意加入"して保険料を納めていればその分は計算に入りました)。 昭和61年4月1日以降は、第3号の"届け出"さえすれば、納めたのと同じ扱いになりました。

hikayu32
質問者

お礼

詳しく回答していただき本当にありがとうございます。 とっても安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

20才以上の国民は、国民年金や厚生年金などいずれかの年金に加入する必要があリ、各種の年金制度を通算して最低25年以上加入していれば、年金の受給資格が発生します。第3号被保険者でも、当然、加入期間に計算されますから、他の年金制度を含めて25年以上加入していれば、受給可能です。 第3号被保険者は保険料を支払っていないわけではなく、配偶者が加入している年金制度で、保険料を負担しているのです。

hikayu32
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分では払っていなくても、年金制度で負担してくれているのですね。 安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sulley
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

簡単にしか説明できないですけど…。 第3号被保険者というのは第2号被保険者の扶養になっている配偶者で20歳以上60歳未満の人たちです。 保険料は支払う必要はないですが、年金受給については第1号被保険者(自営業者やその妻など)と同じで加入期間に応じ受け取ることができます。第3号の届けをきちんとしていれば年金を受け取れないということはありません。 また、保険料は第2号被保険者(民間企業のサラリーマンや公務員)の保険者である国や共済組合などが拠出金を一部負担していますので、第3号被保険者は保険料を個別に負担することはないということです。

hikayu32
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。 受け取ることができるみたいで、安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2406
noname#2406
回答No.1

第3号被保険者は確かに負担しなくてもいいことになってます。 しかし、受け取りには加入期間が定まっていて、第3号の場合は、そのように届けさえしてあれば、加入期間に入ります。 届けがしてない場合や、第1号や第2号で保険料を負担してない場合は、その期間から除かれてしまいます。 よって、ずっと第3号被保険者の場合でも届け出さえしてあれば、ずっと加入していたこととなり、受給対象となります。

hikayu32
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民年金の3号の人は保険料を払ってないのでしょうか?

    国民年金の3号の人は保険料を払ってないのでしょうか? サラリーマンの妻は国民年金の3号に加入すると思いますが、 3号の人は国民年金の掛け金を払っていないのでしょうか? 自分はサラリーマンの妻ですが、 支払ったり、口座振替してる覚えもありません。 それともサラリーマンである夫が妻の分も払っているのでしょうか? それらの場合、本人が払っている人に比べ、 65歳以降(?)もらえる額も少なくなるのでしょうか?

  • 国民年金の2号、3号について

    65歳を過ぎて会社勤めをした場合、60歳未満の若い妻は、国民年金の3号でいることはできるのでしょうか? 65歳を過ぎても、夫に年金の資格がない場合は、夫は、国民年金の2号のままだと思います。この時、2号の配偶者(この場合は、60歳未満の若い妻)は、必然的に3号になると思います。 一方、65歳を過ぎて、老齢年金の資格を有するサラリーマンは、もはや国民年金の2号ではないので、その配偶者(60歳未満の若い妻)は、3号ではないと思います。 この理解は、正しいでしょうか? 正しいなら、正しいなりに、法律の条文の、どこに書かれているのでしょうか? また、正しくないのであれば、正しい理解をご教授願います。 同様に、条文のどこに書かれているのかも、ご教授願います。

  • 国民年金の第3号被保険者

    国民年金の第3号被保険者は20歳以上60歳未満の第2号被保険者の配偶者となっているようですが、では、60歳以上65歳未満の配偶者はどんな扱いになるのでしょうか? 国民年金の第1号被保険者として、国民年金保険料を納めなければならないのでしょうか?

  • 現在、国民年金の第三号被保険者(サラリーマンの妻)で、

    現在、国民年金の第三号被保険者(サラリーマンの妻)で、 結婚前は国民年金の第一号被保険者だった人がいます。 その人は結婚前に国民年金基金に加入していませんでしたが これからさかのぼって加入することはできないでしょうか?

  • 第3号被保険者から第1号被保険者(国民年金)への切替

    私(夫・サラリーマン)の定年退職により、妻の年金が第3号被保険者から第1号被保険者(国民年金)への切り替えが必要になりました。 厚生年金の加入期間は昭和61年から発足した制度の「カラ期間」を入れても22年間ですから年金受給資格の25年間に3年間不足です。 妻は現在54歳(S29.6.8生)ですが、義務として国民年金は60歳まで加入しなければなりませんか? それとも、加入期間が25年間に到達した時点(57歳)で終了させていもいいのでしょうか? その場合、受給資格は喪失したりしませんか? また、加入期間の3年間の差により年金受給額も変動するのでしょうか? お詳しい方、ご回答をお願いいたします。

  • 国民年金の3号被保険者について

    国民年金の3号被保険者(厚生年金保険の被保険者、共済組合等の加入員に扶養される配偶者「俗に言うサラリーマンの妻」)は保険料を納めなくても年金がもらえますが、個人事業者の妻で専業主婦の方や、小さな個人商店等厚生年金保険に加入していない事業所にお勤めのサラリーマンの妻で専業主婦の方は、自分で国民年金を納めないといけませんよね。 これについて、皆様どう思われますか? 1.不公平なので、廃止したほうが良い。 2.不公平なので、専業主婦は一律保険料を納めなくて良いように変えたほうが良い。 3.不公平ではあるが、このままでよい。 4.別に不公平だとは思わない。 5.その他

  • 国民年金の3号保険者について

    サラリーマンの妻です。 国民年金は夫の扶養者なので3号保険者ということで、保険料は納めていませんが、最近知人よりムリしても月々1万3千円納めて1号保険者になった方が、後にもらう金額が全く違うと聞きました。 今まで社会保険の方から同額の保険料(1万3千円位)を払ってくれているものと思っていましたが、違うのでしょうか?

  • 厚生年金サラリーマンの妻 第3号の保険料は誰が払っているのですか?

    サラリーマンの妻 第3号の保険料は私も主人も払っていません。では。誰が払っているのですか?サラリーマンの妻は保険料を払わないで国民年金がもらえて、いいよねぇ と言うのをよく聞きます。サラリーマンの妻は保険料を払わなくて、国民年金に入っている夫の妻は、国民年金を払わなくてはいけません。会社が代わりに払っているのなら、分りますが、実際どうなんでしょうか?

  • 国民年金から第3号被保険者へ

    知人は今まで国民年金を13300円/月払っていました。 結婚により共済年金をかけている夫の扶養家族になりましたので、第3号被保険者です。 「サラリーマンの奥さんはただで国民年金はらっているのと同じ扱いしてもらえていいよね」というと、「だって、主人がその分余計に払っているから」と言います。共済年金というのは、国民年金部分と共済年金部分でなりたっていると聞きましたが、国民年金部分で二人分払っているということでしょうか?私は、一人分で二人分の保障があると理解していました。なので、結婚して払わない期間があっても将来もらえる国民年金の年数に加えてもらえると・・ 実際、どうなのでしょうか? ご主人は、結婚することによって年金は多く払うようなのですか? 私は、扶養手当はもらえるし、扶養控除は受けられるし、妻の国民年金は払わなくていいし、いいことばかりと思ったのですが。教えて下さい。

  • 国民年金第3号被保険者について

    ふと思ったのですが例えば女性・独身で国民年金を払っていたとします。 そして何年後にサラリーマンと結婚し第3号被保険者になったとします。 そうすると今まで払ってきた国民年金は貰えないのでしょうか? また、国民年金から厚生年金に変わった時も老後に国民年金は貰えないのでしょうか? 掛け捨て状態になるなら払うのも勿体無い気もしますが…

このQ&Aのポイント
  • 子供の時の親の育て方によって抱えるトラウマは深く、自信のなさや嫌な思い出に悩むことがあります。
  • トラウマを治すためには、適切なカウンセリングや専門家の助けを受けることが重要ですが、自分に合った方法を見つけることも大切です。
  • 過去の出来事を客観的に振り返り、自分を傷つけた経験に向き合う勇気を持つことで、トラウマを解消する一歩を踏み出すことができます。
回答を見る