• ベストアンサー

雇用側からの派遣業についての質問

私は昨年会社を設立し、現在業務の一部をフリーのエンジニアの方2名に委託し、私ともどもA社にて常駐でシステム開発の仕事をしています。私は先の2名に対して月単価いくらという形で報酬を払っています。A社にて常駐で作業をしていることと月単価で清算していることを考えると私の会社は派遣業務を行っていることになるのでしょうか?またその場合特定人材派遣の届出が必要になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>派遣業務を行っていることになるのでしょうか? フリーの方に対する指揮命令権がどうなっているか?ではないでしょうか。 フリーの方の勤務状況管理を常駐先会社の人が行っていれば、派遣でしょうけど、出退勤管理や、仕事のやり方や進捗を質問者さんが行われていれば、請負業務ってことになると思います。 感覚的にも、「ちょっと遅れます」「明日休みます」「定時で帰ります。おさきーー」に対して、派遣先の人が関知せず、質問者さんが管理されていれば、派遣業務とはいえないと思います。 第三者からみて明確にわかるように、派遣先の人と別パーティションに机が配置されているとか、フロアーが別ならもっと明白ですね。 >>またその場合特定人材派遣の届出が必要になるのでしょうか? 出さなくともいいはずです。例えば、親方大工さんが弟子をひきつれて建築現場で作業してるようなものだと思います。でも、もし指揮命令権が常駐先会社にあれば、届出は必要だと思います。

geovanni99
質問者

お礼

早速とても分かりやすいご回答をいただきありがとうございます。現在仕事をお願いしているフリーの方に対する勤怠管理、価格交渉等の一切のマネージメント業務についは私がすべて行っています。そういう意味ではlv4uさんのおっしゃるように親方大工さんが弟子をひきつれて建築現場で作業している状態です。指揮命令権に着目するというのは非常に分かりやすく参考になりました。

関連するQ&A

  • 雇用する側からの派遣について

    私は現在A社よりB社でのシステム開発の仕事を委託され週4日B社で作業を行い週1日A社で作業を行っています。また現在フリーのエンジニアの方2名とともに週4日B社で開発を行っています。作業量の増加に伴い先の2名の稼動を週5日で交渉したところ、「法律に触れる可能性がある」ので調べて欲しいと依頼を受けました。週もしくは月の稼働日数に依存するような法律があるのでしょうか? 加えて今後「派遣料を徴収するようになるかもしれません。」言われたのですが月のマージン以外にこのような話は今まで私の周りでは聞いたことがないので、実際のところマージンの値上げと解釈しているのですが法的制約によって派遣料などというものが発生することがあるのでしょうか?

  • 業務委託契約書の効力について

    フリーエンジニアとして、SI企業(ブローカー)と業務委託契約を締結して、客先常駐型で仕事をしているものです。 (フリーエンジニアといっても、昨今問題になっている「偽装派遣」と言われる形で就業しています) 今回、質問したい内容としては、 1.偽装派遣という形であっても、業務委託契約書は、発注者/請負者にとって、効力があるのか? 2.契約書の中に、 「弊社(ブローカー会社)が紹介した常駐先(A社)企業と雇用関係、または直契約(業務委託契約)をしてはならない」 という明記があり、契約先であるブローカー会社の実態が、「偽装派遣業」でありながら、常駐先(A社)とフリーエンジニアの意志で、直接、A社とフリーエンジニアが業務委託契約を締結することは ブローカー会社とフリーエンジニアの間で締結している「契約違反」となりうるのか?また、法的に違法性があるのか? #ちなみに、2.は、業務委託契約書に掲載されている期間が満了していない状況です。(ただし、案件の受注は発注書ベースで行っており、発注書の契約期間は、満了を迎えている) もし、IT業界の業務委託契約関係、または法律に詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスの程、宜しくお願いします。 (情報が足りなければ、補足情報をお出ししますので、おっしゃってください。) お手数をお掛け致しますが、宜しお願いします。

  • 個人情報保護法と人材派遣

    個人情報保護法の解釈について質問なのですが。 会社Aがあり、個人情報を取り扱う業務を会社Bから委託を受けています。 委託された業務を行う際に人材派遣のC社から派遣社員を契約し、会社Bの業務をしてもらっています。 この場合に、会社Aとしては、C社に対して「個人情報の委託処理」の扱いになるのでしょうか。 上記が成り立つ場合には、B社からみると、業務の再委託になるのでしょうか。 みなさんの参考意見をいただけますでしょうか。

  • 業務委託と派遣

    私はメーカーに勤めています。現在、開発および製造業務の一部を派遣会社に業務委託していますが、なかなか人材が集まらず困っています。 現在、委託会社とは月○○時間の労働力を提供することを契約していますが、人材が足りず、できていません。また、委託会社の社員が出向し、常時作業員の勤怠管理や業務指示をしています。 委託会社が特定労働者派遣の免許を持っているため派遣契約に変更することを検討しています。業務委託から派遣契約にし、出向社員分の賃金を作業員の時給に回すことで人材が確保出来るのではと考えていますがいかがでしょうか?もし派遣契約に変更した場合、我々と派遣会社、派遣社員それぞれにどのようなメリット、デメリットがあるのしょうか。

  • 紹介予定派遣から直接雇用後の搾取について

    人材派遣業界に詳しい方、または過去に人材派遣業界にいらした方がいれば教えて下さい。 A氏が人材派遣会社から紹介予定派遣にて企業B社に派遣される。 この間、A氏の社保の人材派遣会社負担分や諸費用という名目で、A氏の給与から何割かが人材派遣会社に(言いかたが悪いですが)搾取されると思います。 その後、A氏が企業B社に直接雇用された場合、A氏は企業B社の社保になり、人材派遣会社とのつながりもなくなるので、A氏の給与から人材派遣会社に搾取されるようなことはなくなると思うのですが間違いはないでしょうか。勿論、B社負担で人材派遣会社に紹介料を幾らか払うのは存じ上げております。 「ウチ(人材派遣業界)が紹介したんだから、Aがアンタ(B社)んとこで働いてる間は(Aには内緒で)Aの給与から月々何割かもらうよ」等のようなことはないのでしょうか。 申し訳ないのですが人材派遣会社にあまり良いイメージを持っていないので悪い方に考えてしまいます。 失礼な質問で申し訳ありませんが、御存知の方がいらっしゃれば御回答よろしくお願いいたします。

  • 人材派遣業設立について

    新規に人材派遣業を設立するには特別な届出などあるのでしょうか?

  • 派遣会社による人材紹介・・・二重派遣では?

    派遣の仕事を探す時って、勤務地や仕事内容で該当企業を調べておくと思います。 一般的なメーカーへの派遣だと思ってA社にエントリーしたところ、返答がありました。 案件企業名として、別の派遣会社B社が記載されています。 まともなメーカーへの派遣だと思ってたので驚きました。 問い合わせたところ、「正社員として採用、当企業の顧客企業で常駐勤務」との回答。 これはタダの常用型派遣の説明でしかない。 たしかにA社は人材紹介も行っているようなのですが、 派遣会社が別の派遣会社に人材紹介するというのは、どういうことなんでしょう? 禁止されている二重派遣ではないでしょうか? 通報するべきか悩んでいます。 どなたか教えて下さい。お願いします。

  • 派遣と業務委託(請負)について

    派遣と偽装派遣について問題になっていますが今後、業務委託(請負)について厳しく規制されていくのでしょうか? フリーのエンジニアを抱える会社で営業をしていますが、最近社内でも偽装派遣の規制について問題となっています。 私の会社は営業もエンジニアも全員、個人事業主として活動しています。 派遣と業務委託の違いや規制について理解がなかったので調べてみると業務委託の場合、指揮を受けて仕事をしてはいけない・勤務時間の規制があってはいけないというのがありました。 そうなると私の会社は黒ではないかと思うんです。 エンジニアは客先常駐になり就業時間も決められていて、経験の少ないエンジニアには業務の指示もあります。(個人事業主でOA事務をしている人もいます) 社内で営業をしている中でも人によっては9時~18時までとタイムカードを押して時間規制されている人もいます。 そうなると派遣になるのではないでしょうか? 例えば、エンジニア自身が個人事業主と認識していて、仕事の契約条件の中で時間規制や指揮のもと仕事を進める契約に同意していた場合それは偽装派遣ではなくなるのでしょうか? どういう根拠が分かりませんが会社の社長は例のようにエンジニア自身が個人事業主と認識していた場合は偽装派遣ではないと言っています。

  • 雇用契約?委託契約?人材派遣?

    ふと疑問に思って質問させてもらうんやけど 派遣と委託って違うん? 今の職場が委託契約で働いてて、完全歩合制やねんけど チラシを見た客から電話が来て、それを会社が受けてオレに連絡が来る。 会社から連絡を受けて、オレが客のところに行って働く。 客から貰った代金は取り分を差し引いて会社に振り込む。 こんな体系なんやけど? これは、サービス提供及び集金業務を委託されたって考え方でいいんかな? でも、会社から客を紹介してもらった(もしくは客に技術者を紹介した)って考え方も出来ると思うんよ その場合って別に人材派遣の資格?とか、届け出?とか会社側は必要ないんかな? 今働いてるとこは個人でやってはって、特に何もしてないっぽいんよ 面接行った時も委託契約書とかにサインはしたけど、派遣契約とかじゃなかったし。 結構わり良いから、潰れられたら困るんよ(笑) 誰か、無知なオレに教えてくれー いや、教えて下さい ちなみに ・無店舗 ・技術職 この場合って、今みたいな委託?の方が会社側は儲かるんかな? いずれ独立する時の参考にするんで、こっちは暇な時にでも教えて下さい

  • 派遣・業務委託に関して教えて下さい

    派遣業務に関してお聞き致します。 私は業務委託の会社に社員として雇用されています。 業務としては、業務委託ではなく派遣で、弊社と派遣先A社は派遣契約を結んでいます。 現在の業務はB社と共同開発で、私の給料はA・B社で折半して支払われています。 この度、勤務先の事業所が閉鎖になり、今度は通勤に2~3時間かかるB社に移って欲しいと言われましたが、法的には問題ないでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

専門家に質問してみよう