• ベストアンサー

大学で司書と養護教諭の資格を取得できる?

現在高校二年生で大学への進学を決めています。 私は将来、「図書館司書」または「養護教諭」として働きたいと思っています。 そこで思ったのですが、大学の4年間で「司書」(学校図書館司書教諭は不可)と「養護教諭1種」の資格を取ることは可能なのでしょうか。 また、それはドコの大学で可能なのでしょうか。(経済的理由から私立大は不可) 教えて頂きたい次第です。 注文が多く、申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zeng-zi
  • ベストアンサー率52% (22/42)
回答No.3

残念ですが、国公立でどちらも取得できる学科は存在しません。 国公立で養護教諭1種が取得できる学部は、 (1)医学部保健学科や看護学部、健康科学部などなど、医療に係わる学部 (2)教育学部養護教諭養成課程(徳島大のみ教育学部ではない) のみです。 一般に、教育学部の教員養成課程に養護教諭課程は属し、     教育学部の社会(生涯)教育課程に司書資格は属します。 私立であれば、探せばあるかもしれませんが、ほとんどが医療・健康・福祉・心理・体育・教育(養護教諭課程)になってきます。つまり、学科の専門科目(体育なら体育関係・心理なら心理関係の科目)を養護と司書以外でたくさん取ると予想できます。 養護教諭だけで50単位以上、司書で20単位以上は必要になっていると思いますので、少なく見ても70単位・・・大学卒業の最低単位が124単位ですから、資格の単位だけで半分以上になります。大学はこの他に一般教養が30単位前後あります。(養護教諭課程のように特別な課程でなければ)自分の学科の専門科目を80単位前後とり、その他の部分として資格単位や、興味のある科目の単位を取っていくわけですから・・・そこに70単位もの授業を組み込むのは大変です。 国公立で養護教諭課程に入学すれば、専門科目そのものが資格の単位になるので時間的余裕が生まれます。時間に余裕ができたところで、他コースの司書の授業を(開放科目などになっていればですが・・・)一部履修し、卒業後何らかの形で残りの単位を取るのがいいのではないでしょうか。 どちらかに絞るなら、絶対に養護教諭にしてください。養護教諭を後から取るのは、再度大学生をやり直すくらい大変ですから。 ちなみに、どちらも就職するのは厳しいです。司書も養護教諭も資格は持っていても、職につけず一般企業でOLをしている人がほとんどです。

radwine
質問者

お礼

具体的な回答、ありがとうございます。 何だか自分がとんでもないことを言っていたのを痛感しました(汗) 養護教諭課程を受けつつ司書の授業を一部履修、というのは現実的な案だと思いました。私は元々、養護教諭になるのなら学校図書館司書教諭資格も取得するつもりでしたので、そちらの方向を主として検討したいと思います。 保険の先生兼図書の先生っていうのも良いなぁと思います。 就職状況はとても厳しいのが現状(有名大でも新卒で養護教員としての採用は3割強)ですが、頑張っていきたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#138477
noname#138477
回答No.4

 No.2で回答した者です。お礼ありがとうございました。  私はご質問の資格について両方を持ちませんので門外漢ではありますが、紹介したシステムで調べてみましたところ、教育学部の養護教諭養成課程にも取得できる資格に司書資格があるケースもあるようです。  そのような課程において、養護教諭の資格取得を前提としていないケースは考えづらく、両方の資格取得が現実に可能であるケースもあると思います(もちろん、かなり大変とは思いますが)。  現在二年生であれば、4月以降にあるであろう該当大学・学部のオープンキャンパスに参加して、その場で大学側に質問することをお勧めします。大学のシラパス(講義概要)や時間割の閲覧もお願いすれば、見せていただけるかもしれません。どうしても今知りたいのであれば、高校の先生に相談の上(過去の卒業生の進路選択をサポートした経験から参考になる何かをご存知である可能性があります)、大学に直接聞くことも選択肢です。

radwine
質問者

お礼

私も調べましたが、思った以上に(かなり)大変なようです。 大学生のうちに取るならば、夏のうちに司書講習を受ける形になるようです。(費用が十数万円ほどかかるようです) まだ時間的に余裕はありますので、もっと調べてみようと思います。 お手数をかけました、わざわざ調べていただき、ありがとうございます。

noname#138477
noname#138477
回答No.2

 大学側が取得可能としているのであれば、困難度は別として大学側は取得可能な道を開いているはずです。両方可能かどうかは分かりませんが、少なくとも片方は可能でしょう。  大学入試センター(ご存知とは思いますが、「大学入試センター試験」の実施主体の機関です)が運営する「ハートシステム」に「取得できる免許・資格」から大学を検索できる機能があります。  国公立であれば必ず大学入試センター試験に参加していますから、同システムには載っているはずです。  参考URLに大学入試センターのURLをリンクします。右側真ん中の「法科大学適性試験」と書いた青色の枠の少し上に、「ハートシステム」と書いた枠があります。そこをクリックすれば入ることができます。

参考URL:
http://www.dnc.ac.jp/
radwine
質問者

お礼

こんな詳しい条件を付けれる検索システムがあるんですね。ちょっと感動しました。情報も新しいものが多く、参考になります。 やはり両方を取得となると非常に厳しいのでしょうか。親からの仕送りが期待できないので、バイトと奨学金で学費諸々まかなおう、と考えていたのですが。 どちらかに絞った方が賢明なようですね…。

回答No.1

大学によります。 また、個人の技量にもよります(私は司書過程だけ取っていましたが、学科の方の単位に追われてそれだけでいっぱいいっぱいでした)。 大学案内のパンフレットや大学HPに書かれてある大学もあれば、大学に問い合わせないとわからない大学もあります。 1度志望大学のHPに行ってみて、「資格」などのページを開かれてみたらいかがでしょうか。 それでわからなければ、大学の総合電話番号で問い合わせすれば、関連する課につないでくれますし、ちゃんと教えてもらえると思いますよ。 ただ、養護教諭の方は特殊だと思われるので、Google検索などで「○○(質問者様の地元) 資格 養護教諭1種」で検索されたほうが早いかもしれません。

radwine
質問者

お礼

司書課程で手一杯なんですか!? これには少し驚きました。というと養護教諭課程と兼ねて勉強というのは、できる大学があっても比較的難しい事なんですね…。 該当しそうな大学のHPは一通り見たのですが、詳しく書かれていなかったり、記述があいまいだったりしました。 夜間に電話をかけるのは迷惑かと思いましたので、後日、大学の方に電話してみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう