• ベストアンサー

CPUファンのおすすめを教えてください

パソコンのファンの音が気になるので静かな物に交換しようとしているんですが、下のパソコンで冷却性能があり、静音性が高いおすすめのCOUファンを教えてください。予算は6000円までです。 マウスコンピューター製パソコン (CPU)インテルCore 2 Duo E6400 (CPUファン)CPUクーラーLGA7752600rpm         /4pin(PWM)MCJ-9525EP (ケース)マイクロATXタワー (VGA)GeForce7600GT PCIe 256MB

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

http://cooler.xrea.jp/ http://kakaku.com/ranking/itemview/cpucooler.htm メーカーサイトで寸法等確認して購入すればよいと思います PCケースやCPUまわりのコンデンサ等やメモリに干渉しなければ 装着できると思います。 人気があるクーラーでもつけられなければ意味がないですから

fairly
質問者

お礼

CPUファンについて詳しくのっているサイトを教えていただきありがとうございます。 いろいろと検討してみます。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CPUファン

    夏に1日中PCを使用していても、あまり熱くならない 冷却性、静音性に優れたCPUファンを探しています。 Pentium 4   ソケット LGA775

  • CPUファンの外し方がわかりません

    CPUヒートシンクにほこりがだいぶついているので、ファンをずらしてエアーダスターでほこりを吹き飛ばそうとおもうのですが、このファンはビスで固定ではないのです。 4箇所ファンケースと同じようなたぶん樹脂のピンが貫通しています。横にずらすためにこれをゆるめたいのですが、やりかたがわかりません。 マウスコンピューターBTOデスクトップ WinXPSP2 CPU   Celeron D 346(Socket775/3.06GHz)/Tray  JM80547RE083CN CPUファン   CPU Cooler LGA775/LowHight/2500rpm/3pin/Aluminum GP94NL となっています

  • 水冷CPUファンはどのていど静かですか

    宜しくお願いします。 デスクトップのパソコンを買おうと考えていますが、マウスコンピューターの下記のページからカスタマイズを見てました。 http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/spec.html CPUファンの所に     > LGA 1155用 CPU FAN [ 標準 ] >[静音] 水冷CPUクーラー (高い冷却性能と静音性を両立/LMシリーズ対応)オススメ と、有りますが、現在使っているパソコンは、せっせとCPUファンにこびりついたゴミも取って、その上に背面のカバーを外して尚かつ扇風機をくっつけて回していますが、それでも日中はかなりの轟音と申しましょうか、爆音と言った方が良いのでしょうか、、、まあ、そういった具合でして、出来れば静かなパソコンに憧れているのですが、本当に「高い冷却性能と静音性を両立」なのでしょうか。 また、当然当たり外れもありますが、一般的に耐久性はどんな感じなのでしょうか。 また、私はたいしてパソコンを酷使はしませんが、予算が折り合えばi7をとは思っているのですが、i5とi7では、発熱もそうとう違ってくるのでしょうか、また、電源も、350/500/700Wと有りますが、350wでも事足りる場合だどして、その場合350wが発熱は一番少ないのでしょうか、それとも目一杯使わない大きい方が余力があるので発熱とか騒音は、出来ればそちらの方が良いのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • おすすめのCPUファンは?

    現在、自作したパソコンを使っていますが特に問題なく動いるんですが音が気になります。 調べてみたところ原因はCPUファンだと分かりました。 純正の物を使っているので交換しようと思うのですがどれが良いのでしょうか? CPUはPentium 4 661 3.6GHzです。 条件としては (1)予算は1万円ぐらいまで。 (2)静音タイプ。大きめの物でも可。 (3)部屋が夏場かなり暑くなるので冷却能力には余裕がほしい。 以上です。 よろしくお願いします。

  • CPUファンの3PIN、4PINって何のことでしょうか?

    こんにちは、いつも分からないことを教えていただき助かっております。 今自作マシンのWindowsXPにてペンティアム4のCPUを使用しているのですが、CPUファンの音がうるさいのでFANの変更を考えております。 ANDY SAMURAI MASTER http://www.scythe.co.jp/cooler/andy-cooler.html というのに変更をしようと検討中なのですが、 CPUファンの変更においてPINの数というのは何か関係があるのでしょうか? マザーボードが915G Combo-FRなんですが、どうやら今使っているFANが4PINで、変更を考えているANDY SAMURAI MASTERが3PINらしいのです。 取り付けが可能、と言うことは自分で検索して分かったのですが、今の4PINから3PINに変更することで”PWM”という機能が働かなくなるのでは?という情報を目にしました。 1・PWMとはどんな機能でしょうか? 2・4PINから3PINにするとやはりPWMは機能しなくなるのでしょうか? 3・購入を検討しているANDY SAMURAI MASTERでもFANのみを4PINのものに購入&交換すればPWMは機能するのでしょうか? 4・ネットで調べたら3PINから4PINに変換するケーブルが売ってましたが、上記3の方法よりもこちらの方が手っ取り早いですか? 5・皆さんなら4PINに変更し、PWM機能を働かせることをお勧めしますか? 以上、5点教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • CPUファンを新しい物に交換しました。

    CPUファンを新しい物に交換しました。 CPUに乗せてファンコネクタに繋ごうとするとファン側のコネクタは3pinマザーボード側は4pinです。 LGA775用のファンを購入したのですが間違って届いたのでしょうか?(通販購入) 試しに4pinソケットにファンケーブルを繋いで見ましたが起動できません。 何も動かずシーンとしたままです。 電源が悪いかと思って変えてみましたが駄目でした。 3pinのCPUファンを使うには4pin変換コネクタを買わないといけませんか?

  • PCファンの取り付け場所はどこ?

    否定する回答はご遠慮ください。質問に対する回答のみお願いします。オウルテック Owltech SF12-S4PWM [山洋電気製 PCケース用冷却ファン SanAceシリーズ 120mm角 PWMモデル]を通販でポイントで購入。自作PCのケースはCorsair 330R Silent。フロントは140mm×140mm×25.5mm厚のCRYORIG QF140 silent×2でPWM制御。ASUSのマザーのCPU、CPU optional、ケースファン端子はすべてPWM対応の4ピン。CRYORIG×2はUEFIBIOS上からは風量標準、最低回転数も低め。概ね600rpmから800rpmの間で回転している。CRYORIGは保証年数が3年あり追加でメーカー保証が6年になっている。耐久性には問題無いだろう。反省点はSilentにせず、Balanceにすれば風量が稼げた事だが仕方がない。静音仕様にするつもりだった。CPUクーラーはサイズの虎徹markII。付属PWM制御ファンはサイズのKAZE FLEXで流体軸受け。寿命は14万時間でまだまだ耐久性はある。120mm×120mm×25.5mm程度。リアのケースファンは120mm×120mm×25mm厚のオウルテック Owltech SF12-S5 [山洋電気製 低振動タイプ PCケース用 山洋電気冷却ファン 120mm角モデル]でDC制御。8年以上前に購入したもので数年使用済み。現役で故障せずに稼働している。DC制御で電圧の変化により概ね800rpmから1000rpmの間で動作している。 オウルテック Owltech SF12-S4PWM の商品スペック その他 ●最大風量:48CFM(1.36立方メートル/min) ●最大静圧:1.5mm/H2O ●ファン回転数:800~1500r.p.m ●音圧レベル:10~21dB ●ベアリング:2ボールベアリング ●期待寿命:40000h ●コネクタ:PWM・パルスセンサー付き4pin+ペリフェラル 4pin ●ケーブル長:800mm ●リブ:無し ●パッケージサイズ:145(W)×38(D)×205(H)mm ●商品サイズ:120(W)×25(D)×120(H)mm ●重量:約140g(本体)/約224g(パッケージ込) ●付属品:取り付けネジ ファンの最低回転数がCPUクーラー付属のKAZE FLEXよりも高め。CPUクーラー付属のKAZE FLEXも概ね400rpmから900rpmの間で推移している。新しく購入した耐久性の高いオウルテック Owltech SF12-S4PWM をリアに使うか、CPUクーラーのファンに使用するか2者択一。どちらが良いのかアドバイスください。またKAZE FLEXをリアに取り付け、リアに装着されている120mm×120mm×25mm厚のオウルテック Owltech SF12-S5 [山洋電気製 低振動タイプ PCケース用 山洋電気冷却ファン 120mm角モデル]でDC制御のケースファンは引退してもらい、CPUクーラーには新しく購入したオウルテック Owltech SF12-S4PWM と取り付ける事も可能。Corsairの330RSilentケースの天井のケースファン取り付け箇所はエアフローを乱すためファン無しの方が代理店の考えでは良いらしい。オウルテック Owltech SF12-S4PWM の最低回転数が400rpmから始まればよいが、800rpmとなっており静音性はKAZE FLEXと同程度の仕様。(カタログ上)最大風量も同程度。さて新しいオウルテック Owltech SF12-S4PWM をどこに取り付けたら良いのか悩みどころ。アドバイスをください。山洋製PWMをチョイスしたのは耐久性。風量もそこそこ。静音性もそこそこ。だけど寿命は恐らく数年から10年クラスだと思う。詳しい方、山洋製のPWMにしてみたかった私。どこに取り付けたらよいのか教えて下さい。元々静音ケース。静音仕様。CPUはIntel Core i5 9600K。オーバークロックもしていないと思う。AUTOです。ゲームも一切しません。しかしPowerDVDや内蔵TVチューナー、YouTube使用時はグラボを搭載していても負荷はかかる。CPU温度は概ね30度前後。

  • 静音化したいのですが、CPUファンについて。

    ウィンドウズXPにて、ペンティアム4 3.2GのCPUを使用してますが、 とにかくCPUファンの音がうるさいのです(;>_<;) 今のところ、LGA775のソケット対応で、静音化するためのCPUファンを捜しているのですが、おすすめの商品などありましたら教えてください。 予算はとくにありません。 それとも思い切って水冷にした方がよいのでしょうか?

  • CPUの冷却

    お世話になります CPUの冷却についておたずねします デスクトップ・ATXタワー型で 現在はCPU・133MHZで 冷却はヒートシンクです これをCPUをMMX200に変更 しようしているところですが 冷却は今までのヒートシンクをそのまま使えば 冷却はうまくいくのでしょうか それともCPUの能力(電力)が増えるので 冷却ファンが必要でしょうか よろしくお願い致します

  • 自作PCのファンの見直し

    オウルテック Owltech SF12-S4PWM [山洋電気製 PCケース用冷却ファン SanAceシリーズ 120mm角 PWMモデル]を通販でポイントで購入。自作PCのケースはCorsair 330R Silent。フロントは140mm×140mm×25.5mm厚のCRYORIG QF140 silent×2でPWM制御。ASUSのマザーのCPU、CPU optional、ケースファン端子はすべてPWM対応の4ピン。CRYORIG×2はUEFIBIOS上からは風量標準、最低回転数も低め。概ね600rpmから800rpmの間で回転している。CRYORIGは保証年数が3年あり追加でメーカー保証が6年になっている。耐久性には問題無いだろう。反省点はSilentにせず、Balanceにすれば風量が稼げた事だが仕方がない。静音仕様にするつもりだった。CPUクーラーはサイズの虎徹markII。付属PWM制御ファンはサイズのKAZE FLEXで流体軸受け。寿命は14万時間でまだまだ耐久性はある。120mm×120mm×25.5mm程度。リアのケースファンは120mm×120mm×25mm厚のオウルテック Owltech SF12-S5 [山洋電気製 低振動タイプ PCケース用 山洋電気冷却ファン 120mm角モデル]でDC制御。8年以上前に購入したもので数年使用済み。現役で故障せずに稼働している。DC制御で電圧の変化により概ね800rpmから1000rpmの間で動作している。 オウルテック Owltech SF12-S4PWM の商品スペック その他 ●最大風量:48CFM(1.36立方メートル/min) ●最大静圧:1.5mm/H2O ●ファン回転数:800~1500r.p.m ●音圧レベル:10~21dB ●ベアリング:2ボールベアリング ●期待寿命:40000h ●コネクタ:PWM・パルスセンサー付き4pin+ペリフェラル 4pin ●ケーブル長:800mm ●リブ:無し ●パッケージサイズ:145(W)×38(D)×205(H)mm ●商品サイズ:120(W)×25(D)×120(H)mm ●重量:約140g(本体)/約224g(パッケージ込) ●付属品:取り付けネジ ファンの最低回転数がCPUクーラー付属のKAZE FLEXよりも高め。CPUクーラー付属のKAZE FLEXも概ね400rpmから900rpmの間で推移している。新しく購入した耐久性の高いオウルテック Owltech SF12-S4PWM をリアに使うか、CPUクーラーのファンに使用するか2者択一。どちらが良いのかアドバイスください。またKAZE FLEXをリアに取り付け、リアに装着されている120mm×120mm×25mm厚のオウルテック Owltech SF12-S5 [山洋電気製 低振動タイプ PCケース用 山洋電気冷却ファン 120mm角モデル]でDC制御のケースファンは引退してもらい、CPUクーラーには新しく購入したオウルテック Owltech SF12-S4PWM と取り付ける事も可能。Corsairの330RSilentケースの天井のケースファン取り付け箇所はエアフローを乱すためファン無しの方が代理店の考えでは良いらしい。オウルテック Owltech SF12-S4PWM の最低回転数が400rpmから始まればよいが、800rpmとなっており静音性はKAZE FLEXと同程度の仕様。(カタログ上)最大風量も同程度。さて新しいオウルテック Owltech SF12-S4PWM をどこに取り付けたら良いのか悩みどころ。アドバイスをください。山洋製PWMをチョイスしたのは耐久性。風量もそこそこ。静音性もそこそこ。だけど寿命は恐らく数年から10年クラスだと思う。詳しい方、山洋製のPWMにしてみたかった私。どこに取り付けたらよいのか教えて下さい。元々静音ケース。静音仕様。CPUはIntel Core i5 9600K。オーバークロックもしていないと思う。AUTOです。ゲームも一切しません。しかしPowerDVDや内蔵TVチューナー、YouTube使用時はグラボを搭載していても負荷はかかる。CPU温度は概ね30度前後。

専門家に質問してみよう