• 締切済み

不安が頭から離れません。。。

tumaritouoの回答

回答No.5

不安と云うものは、貴方が作っているものです。貴方は元々、人間とか人生とかに、疑問を抱いていたと思います。そういう人が、「何か」を意識した時に、その意識した事によって、「今までに無い感じ」を持った事と思います。その感じを「意識」してしまって、その意識したものを、悪いものとして、心の中から、排除しようとしているかと思います。その嫌な感じを排除しようとすれば、するほど、その感じは、付きまとって来ます。常に、その事を意識していることかと思います。そうしていると、楽しい事をやっていても、楽しい感情が沸きにくくなります。その感情を強く排除して、普通にしようと、すればするほど、不安が強くなります。そのいやな感情を強く排除しようとした人が、お釈迦様です。 そういう感情を、強く意識した時には、それは悩みになります。そして、その不安を悪いものとして、心を、感情をコントロールしようとした時、不安が恐怖に近くなるからです。その意識を取り除こうとする限り、常に、不安に悩ませられます。意識している限り、何をやっていても、感情が沸きにくくなります。その世界が「一切皆苦」の世界となってしまいます。殆どの「精神疾患」はその事で発症が始まっているかと思います。 不安の心と平常心とは、対極に有ります。不安の心とは、滞っている心と言う事です。平常心とは、当たり前の心の事です、流れている心と言っても良いです。不安と言う事は「或る事」を意識してしまって、流れなくなった心ということが云えます。 何故そうなるかと言えば、心に関しての無知から引き起こされた事と云ってよいかと思います。心が滞った時から不安が発生して、今度はその不安を取り除こうとして、単なる、ただの不安を恐怖にまで増幅してしまいます。そうならないために、どうするかというと、湧き上がった「不安」を雑念として相手にしない事です。相手にすれば、するほど不安が大きくなるからです。その不安を、もうどうしようもないものと、諦めて、ただ、受け流す事です。その事で、貴方は不安の心の扱い方を学んでください。そうして、その生活の中で、その不安を自分でしっかりと、受け入れる時が来ます。その時は、貴方が望んでいた、心配性が気にならない時です。 貴方には、自由がありません。それは貴方が不安を、受け入れられないからです。不安を受け入れたときが、貴方の心配性というクセが取れる時です。安心をしないで良い、と分かった時は、貴方が大安心を手に入れる時です。

関連するQ&A

  • 結婚前の彼がGAD(不安障害)かもしれない

    現在つきあって4年、2年同棲中の彼と12月に結婚を考えています。 彼はもともと心配性で、たとえば飛行機に乗る前や、人と会うときなど、(遅れやしないか)と心配してすごく早くついてしまうし、ちょっと体の調子が悪いととても心配して、すぐ病院にいったり、親に電話して指示を仰いだりしていました。 今までこういうことがありましたが、べつにとくに生活に支障をきたしているわけでもなく、彼のお母さんがそういう風に心配性で用心深い人なので、(遺伝だろう)と思っていただけでした。 しかし先週、親知らずが痛んだためもらった抗生物質をのんでから、(お腹の部分がいようにふくらんで、はきけがした)それですごくびっくりしたらしく、その薬を飲むのをストップしてからもその日を境に何かわからない不安にさいなまれて、動悸もはげしく、ねむれず、はきけがして、朝などは定時に会社にいけない状態です。 私はといえば、ここはやさしくつつんであげないといけないと思いつつ、彼にたいして(ふがいない)という気持ちがわいてくることをおさえることができません。 私は今彼にたいして、どのように接してあげるのが一番いいのでしょうか。彼は不安の原因が何であるかわかっていないようですが、もしかして結婚もそのひとつかも、、、なんて思ってしまいます。

  • 不安障害を持っています。遠距離恋愛について。

    不安障害を持っています。遠距離恋愛について。 私は不安障害を持っています。 心配性が酷いので、恐らく全般性不安障害です。 遠距離恋愛をするかもしれないのですが、遠距離になることが不安で不安障害の症状からか、 これからの関係の心配や彼への依存心が強くなってしまいます。 私の依存心により、遠距離中に相手に迷惑をかけるのも嫌です。 そんなことなら、一切連絡を取りたくないです。 私の調子が悪いと相手が心配して、お互いに辛くなるのでは、と考えてしまいます。 お薬は今は全く飲んでいないのですが、 どうしても調子が悪い時があります。 また、彼のことをずっと考えてしまい、他のことがあまり手につきません。 これからがどうしても不安でもう別れてしまおうかと思っています。 彼には目標があって、私のことよりそれを頑張って欲しいです。 不安障害のことは隠していて、それをいつか知られるかと思うとそれも嫌です。 一番は、自分が今相手を好きかどうかで判断すればいいと思うのですが、正直、わかりません。 別れるのも選択肢としてあるのですが、アドバイスを頂きたいです。 どうするかは私が決めますが、参考にしたいと思います。

  • 食欲がないんです。

    食欲がないんです。 自分で原因はわかってます。 精神的な悩みをかかえており気になって食欲までなくなりました。 痛みとか吐き気はありませんがむかつくようで不快になる時があります。 胃薬のイノセアをたまに食間に飲んでますがききめがいまいちです。 他に、市販の胃薬で精神的な胃の不快感に良いのはありませんか? このような時に良い食べ物はありませんか? 悩みを解消するのが一番なんですが長引きそうです。 よろしくお願いします。

  • 精神的なものかな?

    11月に胃の調子が悪くなりそれから学校へ行くまでの電車、みんなが集まるところがちょっと苦手になりました。 胃の調子が悪くなったのは夜中なのですがそれからずっと悪く 病院では逆流性食道炎と言われそれから1ヶ月ほどタケプロンという胃酸を押さえる薬を処方されました。 それから良くなったのですがまた最近調子が悪くなり胃カメラをしました(私は21歳の女です) 胃はどこも悪くなく正常。 ですが次の日学校へ行く電車で吐き気がして途中で帰宅しました。 電車の中で隅に隠れて泣きました・・・。 吐き気だけではなくお腹が痛くなり(下痢)トイレへ行くため途中下車しちゃうようなときもあります。 結局胃の調子が悪いものの吐き気と喉に食べ物があるような感じがするだけで吐いたりはしてません。 また嘔吐恐怖症のため最近流行っているノロウィルスのせいで食べ物を食べるのも怖く吐くときもあまりたくさん吐かないようにとあまり腹5分目くらいにおさえてしまいます。 手洗いもこれでもかってくらいしてしまうし・・・。 胃やお腹以外ではライブなどのとき尿意がとてもして心から楽しめません。ここで漏らしちゃったらどうしよう・・・とか。 普段は5時間以上持つのに。 精神科に行くべきでしょうか?

  • 吐き気?いろいろ不安です。

    胃が弱く、1年に1度胃カメラをやってます。去年は9月にやりました。異常なしでした。 ここ数日、また痛むので、消化器科で相談したら 私が心配してる胃潰瘍の可能性は低いとのことで漢方をもらい帰りました。私の場合、胃痛がしても数秒でおさまり、また痛くなりを細かい感覚で、繰り返す感じです。 それから胃痛はない日もあったりあっても弱かったりですが 胃がムカムカするときもありまた不安になってきました。 吐き気じたいは、12月の後半にもありそれから たまにあるようになりました。胃痛のタイミングとは関係ありません。 食べたあととかも関係ないです。 吐き気も怖いし 胃潰瘍も怖いですし・・・ もう怖いことだらけで… 胃潰瘍からの吐き気だと胃痛とのタイミングに関係あるのでしょうか?

  • 至急教えて下さい。39週妊婦です。胃がいたくてたまりません。妊婦でも飲める胃薬ありますか?

    二日前ほどから胃が痛く食べ物を食べると、吐き気が続きます。空腹でも胃が痛く吐き気もあります。胃が痛いのが常にある状態です。 妊婦でも飲める、胃薬を教えていただきたいです。 お願いします。

  • 頭を打ちつけ、その後が少し不安です

    こんにちは。先週の金曜日(3/14)の仕事中、立ち上がり様に鉄製の骨組みに前頭部を打ちつけ、1センチ前後の裂傷を負い、即病院に応急処置をしに伺いました。翌日CTにて脳内の正常を確認していただいたのですが、現在も軽いめまいや軽い吐き気のような症状が断続的に続いてます。首も打撲当初からムチウチのように痛みが残ってますが、これらの症状は放っておけば解消されるのでしょうか?ちなみに血圧は正常です。しびれや意識障害、言語障害はありません。今週待つに抜糸のため通院する予定です。質問者はちょっと心配性かもしれませんが、寛容なお心の方、ご回答お待ちしております。

  • 胃の機能低下?

    最近、胃の調子が悪くて困っています… 症状は、胃のもたれと、吐き気です。 食欲が無い訳ではなく、普通に食べれるのですが、食後1、2時間後に胃がもたれ、吐き気がします…。 私の好きな先輩が卒業した次の日、3月10日から続いています。 そのショックが相当だったのかもしれません…。 医者に行ってみてもらったほうが手っ取り早いでしょうか? 市販の胃薬は、「生薬配合」が多く、生薬が苦手なので飲めません。 あと、もしよければ胃に良い食べ物もおしえてほしいです…。

  • 吐き気・・・・

    急に吐き気がするんです・・・。 今ノロウイルスがはやってるのでチョット心配です。 胃がもたれてる感じと吐き気があります。 市販の胃薬を飲んでも大丈夫でしょうか??

  • ピロリ菌除菌後調子が悪い。逆流性食道炎?

    ここ1年ほど胃の調子が悪く、H2ブロッカーやPPIを飲み続けてきました。2ヶ月ほど前に胃カメラを飲み、その時は胃炎があると言われ、ピロリ菌も陽性だったので除菌薬を飲みました。それから薬を一切止めているのですが、食後にひどい動悸がしたり、胃がむかむかして吐き気がしたりと調子が悪く、日常生活に支障が出て困っています。 胃酸を止める薬を一気に止めると反動が出ると聞きましたが、私のこの症状はそれなのでしょうか?胃カメラを飲んでまだ2ヶ月なのでまた検査をする気にもなれず・・・。胸焼けなどはないのですが逆流性食道炎のような気もします。ご意見をお聞かせください。