• ベストアンサー

ウイルス対策ソフトについて

ripcatの回答

  • ripcat
  • ベストアンサー率46% (37/79)
回答No.3

製品版と、フリー版の大きな違いはまずサポートにあります。 ノートン、バスターなどですと、1週間に1回のペースでパターンの更新があります。それに比べ、フリー版だと更新時の間隔が多少広くなります。 ただ、フリーのものでも有名なもの(メリッサ、バグベアー等)は他のウィルスソフトと変わらないくらい対応が早いです。 あと、i-yo-さんも書かれていますが、一応フリー版を書いときます。 AVG http://www.grisoft.com/ AVG日本語化パッチ http://www.bh.wakwak.com/~ham-ham/ 次にファイアーウォールですが、ノートン、ウィルスバスターともにあまり役に立ちません。 一応、ここから書いてあるのはフリー版のパーソナルファイアーウォールです。 ZoneAlarm(Freeのを選んでください。) http://www.zonelabs.com/store/content/home.jsp ZoneAlarm日本語化パッチ http://www.ryulife.com/index.html Tiny Personal Firewall http://www.tinysoftware.com/ Tiny Personal Firewall日本語化パッチ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2943/index.html 今までウィルスも大して届いたことがないのであれば、 フリーのAVG+ZoneAlarmかTiny Personal Firewallで十分だと思います。

i-yo-
質問者

補足

時間があいてしまって申しわけありません!ご回答ありがとうございます!!AVGの日本語化パッチというのをダウンロードしてみたのですが、なぜか日本語にならず、英語のままです…。正常にインストールできたときにでるはずのダイアログボックスがでないのです…。どうしてかお分かりになりましたら、教えていただきたいです!!

関連するQ&A

  • ウイルス対策ソフト。どちらが良いのでしょうか

     僕もウイルス対策ソフトをパソコンに導入することにしました。色々と調べた結果、「ウイルス・バスター2004」と、「Norton Internet Security 2004(Norton Anti Virus2004)」の2商品が人気があり、使い易いということが判りました。  是非、ウイルス・バスター2004」や「Norton Internet Security 2004(Norton Anti Virus2004)」を使っている方の、ご意見を訊きたいです。具体的には、そのソフトの短所と長所です。  よろしく、お願いします。

  • ウイルス対策ソフトの選び方

    現在、VistaでWindows Live Onecareを使ってますが、もうすぐ期限が切れます。 新しいのを購入したいと思ってますが、同じのはもう販売されていないようです。 そこで新しい対策ソフトを購入しようといろいろ探してみると、種類が多すぎてどれがよいのかがわかりません。 ノートン、ウイルスバスター、ZEROなど。無料のソフトもあるようですが… 体験版を入れてみれば、わかるようなことですが、オススメを教えて下さい。

  • nexus7にウイルス対策ソフトを入れたい。

    イーモバイルと契約した際「nexus7」をいただいたので、使っているのですが、 ウィルスが心配で、ウイルス対策ソフトを入れようと思い、まず体験版をこころみました。 しかし、どのAndroid対応の体験版ソフト(ウイルスバスター、マカフィー、カスペルスキーその他) をインストールしようとしても、「nexus7」に悪影響を及ぼすので、インストールできないとメッセージがでて、インストールできません。 どうしたら、ウィルス対策ソフトの体験版をインストールできるでしょうか? できればウィルスバスターを入れたいのですが、無理なら他ので構いません。

  • ウイルス対策ソフトの乗換え手順について

    現在ノートンを使用していますが期限切れ(10日後)を機に、 ウイルスバスターに乗換えようと考えています。 下記のような手順で安全でしょうか? 1.ネット販売でウイルスバスターをダウンロード購入 2.ノートンを削除 3.ウイルスバスターをインストール ノートンを削除しないでウイルスバスターをダウンロードしても競合しませんか? パッケージ版を購入した方がいいのでしょうか? PCにセキュリティソフトが入っていない状態を作らないよう考えた手順なのですが、 そのほかによい方法があれば教えて下さい。

  • 2台のパソコンのウィルス対策ソフト

    Win98とWinXPをルーター機能付き無線LANでつないでいます。 この場合、2台とも同じソフトにした方がいいのでしょうか? Win98は、ウィルスバスターの体験版を入れたことがあります。 WinXPには、最初からNorton アンチウィルスが入っています。 (まだ、setupはしていません)

  • ウィルス対策ソフトについて

    『ウイルスバスター』『ノートンアンチウイルス』『マカフィーインターネットセキュリティー』の中で一番PCに負荷がかからないソフトはどれでしょうか?またその他にPCに負担が軽く信頼のできるウィルス対策ソフトを知ってたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ウイルス対策ソフト買ってますか?

    NECのノートパソコンを使っていて、 ウイルスソフトは体験版のをダウンロードして使用しているんですが、もうちょっとで期限が切れてしまうんです。 ソフトを買おうか迷っているのですが、 みなさんオススメのソフトはありますか? というか、普通(みなさん)はウイルス対策を買って使っているもんなんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • ウイルス対策ソフト

     OS:WIN98SE、IE5.5SP2使用。    ウイルス対策ソフトについてお聞きします。  現在、体験版:ウイルスバスターを導入中。ですが、これにはパターンファイルのアップデート機能がないので、近いうちに正規版を購入予定です。      (1)通常、購入後1年間は無償でアップデート可能との事ですが、データのダウンロード・インストールにかかる時間はどれほどのものでしょうか。 また、もし今正規版を購入した場合、それ以前に出されたパターンファイルは全てDLする必要があるのでしょうか。 (2)雑誌の解説には「パターンファイルの更新だけでなく、ソフトそのものを定期的に買い換える必要がある」と。「ノートン インターネットセキュリティ2002」と「トレンドマイクロ ウイルスバスター2002」に限っていえば、近々最新版が発売される予定ってあるのでしょうか。      以上、これらの点を含め、皆様お勧めのウイルスソフトがあれば教えて頂きたいです。 

  • ウィルスバスター2004について

    ウィルスバスター2004の体験版をインストールし ウィルスバスター2004を起動後15分から20分ほどで 全てのアプリケーションを新規に起動しようとする とできなくなります。 ウィルスバスター2004の体験版を終了させると 起動できるようになります。 OSはWindowsXPです。 ウィルスバスター2004の体験版が問題なく動作すれば 正式に購入しようと思っているのですが正常動作 しないなら別のウィルス対策ソフトを検討する予定です。 よろしくお願いいたします。

  • おすすめのウィルス対策ソフトは・・・

    今ウィルスバスター2007の体験版を利用しているのですが、もうすぐで期限が切れてしまいます。 ウィルス対策で調べてみたら、マカフィー、ノートン、ウィルスバスターなど色々な会社が出てきてどれがいいのか分かりません。 パソコン初心者な私でも使いやすいものでおすすめはありますでしょうか??