• ベストアンサー

自由の幼稚園

自由教育の幼稚園に、早生まれの子供を年少からいれてます。 引越したばかりで、地域に知合いもなく、右も左もわからない侭、なんだか 子供だけ、もってゆかれた(私が積極的に、子供に集団生活させたくていれた癖に)様で、身動きが取れません。 子供が居ない間、いろいろできる筈なのでしょうが、実際は、子供が帰ってきてから、一緒に買い物とか、子供にあっちいってこっちいってといいながら掃除とか、してます。 幼稚園の性格上、ママ同士のつきあいとか子供同士のつきあいを重視しており、私は、人付き合いは苦手な方で、居心地悪い思いもしてます。非常に無理がある気がするんです。(園の特徴か、気持ちのいい人ばかりなのですが) 此の侭、来年、再来年と子供を通わせたらなんだか息切れしそうです。 どこかで、体勢を立て直ししたいのですが、正直、夏休みはほっとしましたけど、始まったら、また、なんか無理している感じなのです。 もっと、私自身も努力すべきなのでしょうが、なんだか疲れます。 変な質問ですが、お願いします

noname#5364
noname#5364
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 私も、長女が今年から年中さんで、幼稚園のママ初体験です(笑) しかも、うちも自由の校風の、のびのびした幼稚園なんです。 >子供だけ、もってゆかれた(私が積極的に、子供に集団生活させたくていれた癖に)様で、身動きが取れません >子供が居ない間、いろいろできる筈なのでしょうが これ、よくわかります~~~。 私だってそうですよ~~(笑) 私も、どちらかといえば、付き合いは苦手で、 幼稚園ママさんたちと、どう付合ったらいいんだろ??と 悩んだりしました。 幸い、仲良しのママさんができ、5人グループに入れてもらったのですが そのうち3人はまだ子供がその幼稚園に行ってる子だけ(一人っ子) ということもあって、お茶会などに、いつも参加できるわけでなく ちょっとさびしいな~~と思ったりしています。 うちの幼稚園は、バスもあって、一学期は行きだけバス、帰りは お迎えに行っていたんですが、下の子が二人居て、カゼをひいたとき や雨の時にしんどかったので、二学期から往復バスにしました。 そうすると、今まで、お迎えの時に挨拶をかわしていたお母さんがたと 会うことも少なくなり、それはそれで、さびしいと思っています。 れいらんさんは、引っ越されたばかりで、まだ慣れていないことも あるでしょうし、人付き合いが苦手だから。。と深く考えすぎず、 「お迎えに行ったときに、挨拶できればいいや」 くらいに構えておかれたらどうでしょうか。 そのうち、毎日「こんにちは~~♪」というだけで、 だんだん会話ができてくるようになりますよ。 私はそのグループのなかでも、あまりべったりせず、 ある程度の距離を保ってお付き合いしています。 親しくなったからといって、もし調子にのって、不用意なことを 発言してしまったらマズイと思うので、そこは やはり気のおけない友人とはまた別の付き合いになっちゃいます。 それは仕方ないんじゃないかな・・・ れいらんさんも、せっかく自由になったんだから、 お子さんのいない間に、家事じゃなくて、自分のために 時間を使ってみましょう♪ ショッピングに行くとか、学生時代の友人と遊ぶとか♪ 私の友人なんて、一人で映画ばんばん行ってましたよ!!(笑) 幼稚園のママ同士の付き合いは気に病むことはないです。 小学校にあがったら、子供は子供で遊びますから。 お母さん同士の付き合いなんて、気にしなくてもよくなりますって。 それよりは、まず、自分をリラックスさせてあげましょう♪ かくいう私も、子供がいるにもかかわらず、パソコンとか 好きなこと、やっています♪(笑)

noname#5364
質問者

お礼

ありがとうございます。私がどちらかというと気にしてないといいのですが 気になり始めると、とことん、追求してしまう性格なんですね。だから、ちょっとだめな状況にあると他の事も出来ないほど、落ち込んでしまうのです。 風邪引いていてしばらく、挨拶も禄にしなかったのですが、どうやっても入れない感じになっていて・・ 今風邪ひいちゃって・・って、まだねんねの赤ちゃんの前で、ごほゴホ咳き込んででも話していればよかったっていうのかしら。 ここまで、なんか疲れてしまって。 これ以上距離の置きようもないんだもん。私だけ、一人で話しかけ、一人で 今日は○○でえとかいって、翌日も、だれも、何もいってくれない。他の人は、○ちゃんは明日予防接種。うちはあ、っていいあっている。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#4772
noname#4772
回答No.2

うちの幼稚園のことかと思いました。似たような幼稚園に通い続けて、8年目です。 確かに子供のためにと、周りに合わせることは母親として大切なことです。でも、無理することはないんです。 親に余裕がないと、子供との関係にしわ寄せがきます。 rei_rannさんは何かご趣味はお持ちですか?楽しいことしてみませんか? 別につるむことはありません。そのような園でしたら、きっとさっぱりしている方が多いんじゃないかしら。 疲れたと思ったら、休みましょう。それが長続きの秘訣です。

noname#5364
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一週間風邪を引いていて、つれてゆくのがやっとだったものですから、立ち話をせず、帰ってきていたんです。 すると、前は良く話していたママが、隣にきたのに、顔もこちらに向けませんでした。こちらから、挨拶して話をしようとしたけど、表情が硬くて。 さっぱりはしているのかもしれないんですが、どうしても、ママが園のクラスの中に居座っていて、朝、長話をしていくのが、習慣なもので、知らん顔っていうわけにはゆかないんです。

  • shuwa
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.1

こんばんわ。大変ですね。でも、私も今、13歳の子が、幼稚園のとき、自由幼稚園で、親も、子供もはじめてで。でも、子供もそうなんですよ。いまから、新しいお友達をつくって、遊んだりけんかしたり、いろいろ経験するんです。 お互いの家を行ったり来たりするようになったら、お迎えに行って、そのお母さんとお話したり、じょじょに、仲良くなっていくとおもいますよ。わたしは、その時のお母さんたちが、一番の仲良しです。急になるものではありません。子供同士がよく遊ぶところからはじまりました。引っ越したばかりだとかは関係ないんじゃないでしょうか、幼稚園では、わたしも、だれも知りませんでした。でも、積極的にならないと、範囲がせまくなるし、損してるような気がしませんか?ほかのお母さん達が楽しくおしゃべりしているのを見てるだけなんて・・・。子供も、楽しそうなお母さんのほうがいいんじゃないですか?お子様も新しくお友だちをつくって、お母さんも、お友だちを。みんな、おしゃべりする(誰か)ほしいんですよ。きっかけがあれば、どんどん子供の悩みとか、「お宅もそう?、うちもなの!」とか、案外簡単ですよ、少しがんばっておかあさんも、良いお友達をつくりましょう、あせらずにね。きっと、気の合う人が見つかりますって!ファイト!!

noname#5364
質問者

お礼

クラスの人数が13人と少ないのに対して、女の子の方が徒歩には多く、新しくといっても子供をみていると、私の息子は、A君、B君はC君、1君は2、3、4君とと、仲間ってできている感じです。 息子と仲よいA君は別の小学校にゆくので、これ以上会話も続かないし、 いっそ、一人目ママの多く、クラスの人数が35人とかの別の園の方が、いいのではと思ってしまうのです。 人間関係は、半年いってきて、固定されてきてしまってます。 最近は、女の子ママ同士は、いつも一緒で、話していて、私が入ってちょっと会話しようとしたのですが、ぱらぱらと解散してしまいました。 A君は、バスだし、BとC君は、朝早くて、もう、ママいないし。 こんな感じなんです。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 幼稚園ママ関係

    年少・年中の娘達の母親です。 娘達の園は少人数・クラス替えなし・ママ付き合いが盛んです。 4月から次女が入園し姉妹で通う様になりました。 今までは長女のクラスママだけとママ付き合いをしていれば良かったのですが次女が入園し年少・年中の両方のママ付き合いが始まりました。 私の仲良くしている年中のママ達は私の様に姉妹・兄弟が同じ園に在園している人がいません。私の様な状況のママがいません。なので私が次女のママ達と交流を持つと「年少ママと仲いいよねぇ」と意味ありげに嫌味気に言われます。私は姉妹平等になる様にママ付き合いをして交流していきたいのに・・・そんな目で見られると困ってしまいます。それが原因で体調が悪くなり心療内科で薬を服用している状態です。 小規模な幼稚園で人数が少なく(7・8人)遊ぶお友達・ママ達も固定して決まってしまっているので娘達の事を考えると両方うまく付き合いたいのが本音です。その付き合いから離れるとお家の行き来・遊ぶ約束などがなくなり子供が可哀想な目にあうのは目に見えてわかるので付き合いはしていきたいのですが・・・バランスよく年中ママ・年少ママと付き合いたいのですが・・・毎日 幼稚園が苦痛です。 経験者の方・その様な状況をご存知の方・ご意見ください。もう毎日どう対応していいのかわからなくなってしまっています。

  • 幼稚園、疎外感が感じられてつらい。(長文)

    働いています。 複雑な事情で年中から幼稚園に子供を 通わせることになりました。 ただ、預かり保育のない幼稚園なので 自分以外は専業ママ、かつ、年少から繰り上がり クラスなので先日参加した懇談会では 自分以外は友達同士(先生も含め)でした。 働いているので朝バスは保育園の保母さんが 送り迎えしてくれるためママ話タイムにも 参加できないのですが、このままでいいのだろうか 等と不安になってしまいます。 保育園と違い、幼稚園でのトラブルは 園に顔を出したときにねっとりと語られるので 家でのフォローが出来ないのもつらいです。 しかも子供は4歳にもなっておむつが外れてなく 早生まれなので会話が下手です。 園でも一人遊びばかりしているらしいうえに 幼稚園のルールを伝えてくれたお友達の 手を噛んだそうです(正直聞いたときは顔面蒼白になりました)。 親は他のママと友達になれそうにないし 子供はダメ人間っぽいし・・・ どうすれば円満または問題のない幼稚園生活に なるのでしょうか。 働きながら子供は幼稚園に行かせた経験のある方 のりきり方を教えてください。

  • 幼稚園ママの人間関係・・・・

    現在、幼稚園年少の子供がいる者です。 幼稚園ママ同士のお付き合いについて質問です。 私は幼稚園でのママ同士のお付き合いに出遅れてしまったようで、 年少もそろそろ終わろうかという今の時期になっても個人的に 親しく付き合うママ友というのがいません。 べったりしたグループ行動は苦手なので、グループに属したい とは思わないのですが、個別個別で仲の良いママ友ができれば いいな、と思っているのです・・・子供も降園後にお友達と 遊ぶことが全然ないのは可哀相だし、やっぱり遊べた方がいいと 思うんですよね・・・ 下の子がまだ小さいこともあって、時間的・気持ち的な余裕 がなかったこともあり、今まで積極的に幼稚園ママとお付き合いを してきませんでした・・・クラスでも、やはりうちと同じように 下の子が小さいママは他のママとのお付き合いがほとんどないという 方もいるようだったので、何となく「うちだけじゃないし」と 安心している部分がありました。 それに、なんとなく積極的になれなかったのは入園したときから すでにグループができていて、入っていきずらかったというのも あるんです。仲良くしてみたいな、と思ってもいつもグループで 固まっている人は誘いにくかったりするんですよね・・・ あまりにも必死でママ友を作ろうとしてもかえって空回り して失敗するだろうと思ったし、無理せず流れに身をまかせること にして約1年・・・結局友達はできず。受け身なのだから友達が できなくても不思議じゃないんですけどね・・・ 年少では親しい友達もできないまま終わってしまいそうですが、 年中になった時がチャンスかな?と思っているのです。クラス替えも あるし、下の子もだいぶ手がかからなくなってきたので年少時代より アクティブになれると思うんです。ただ、そこで心配が。 年少からのママ同士の友達関係って、年中になってもガッチリ つながっていて、結局は固定のままなのでしょうか?また、グループ に属している人は、他の新たな友達はいらないと思ったりしている んでしょうか?仲良くしてみたいな、と思ってもグループでいる ママだとどうも近寄りづらいんです・・・新たな友達も歓迎、と 思っていてくれると嬉しいんですが。グループに属している人は、 グループの人以外との個別の付き合いってするものですか? 年少から年中になった時に人間関係がどうなるのか、 私と似たような経験がある方などアドバイスがありましたら お願いします。 ちなみに、幼稚園は違うけど、親しくしているママ友はいます。 どこへ行っても友達ができない、というわけではないので 嫌われるタイプとかではないと思うのですが。幼稚園ではこういう 状況なのでちょっと寂しく感じてしまう今日このごろです・・

  • 幼稚園のママ同士沈黙が辛いです

    一クラス15人ほどの小規模園に、年少から通い現在年長になりました。 私は人見知りしやすく、うまく輪に入れないタイプなので年少時は3学期まで挨拶だけで仲のよいママ友はいませんでした。 すると、誰とも世間話をしない私は変な親だと陰口を言われておりまた先生は私の子をひいきしているなど事実ではない事をクラス中のママたちが噂していました。 後に仲良くなったママからそのことを聞き驚きました。 それ以降できるだけ話をし昨年は何とか無事に過ごせましたが、年長になり上の子の役員をしており忙しく、園のママたちと話す機会がほとんどありません。仲のいいママともクラスが別になりました。たまに園庭で話をしてもなかなか続かず気まずいですクラスのママ同士すでにグループはできており一人でいる人はいません。一人でいるのはいいのですが、このままでは、年少の時同様クラスで噂され嫌な思いをするのかと思うと辛いです。その事が子供に影響しないかも心配です。 どうすれば会話が弾み、気楽なお付き合いができるのでしょうか?

  • 幼稚園探しの見学について

    来年度から、幼稚園に通わせようと思い、何件か幼稚園の見学をしようと思っています。 先日、知り合いのママさんから、『私も何件も見学したけど、実際に入って(入園)みなければ、わからない。その園の園児のカラーなどあるから・・・・』と、聞きました。 そのママさん(のお子さん)は、園に馴染めず何件か園を移って、やっと今の園に落ち着いたらしいです。 また、別のママさんからは子供さんが幼稚園に行きたがらず、登園拒否状態なのに、先生達は真剣に接して(相談)くれないなども聞きました。 我が子が馴染めるか?などの不安はたくさんありますが、見学するにあたって、ココは聞いておくべき、ココは見ておくべき、確認するべき、注意するべき事などを聞かせ頂けたらと思います。 また、子供が毎日通うので、子供中心だと思いますが、保護者や先生達(との付き合い)の雰囲気も気になります。 (子供同士はある程度は馴染めるとは思いますが、親同士の付き合いはとても難しいので、正直とても不安です。) どちらも感じのよい園があれば、文句なしですが、難しいのかな?とも思います。 どちらを重視し、決めたかなどお聞かせ頂けたら助かります。 折角、入園しても、合わずに退園するなどは避けたいので、宜しく御願します。

  • 親同士の付き合いが子供に影響しますか?(幼稚園)

    4月から3年保育で入園した年少の息子がいます。 下には3ヶ月の赤ちゃんがいるため、入園後も積極的に話し掛けたりせずすぐに帰っていたためかママたちの輪からすっかりはずれてしまいました。 しかもうちの園はママたちのイベントが多く、(飲み会やらスポーツ大会やら)下の子が小さいのでとてもでられそうにありません。 私自身はお付き合いがなくてもいっこうにかまわないのですが、子供の人間関係に響くのでは?と心配してます。 実際、すでに入園後仲良くなったグループで降園後親を交えて子供同士で遊んでいたりするので最初の親のグループで子供もお友達になってしまい、うちの息子だけぽつんと一人になってしまうのではないか? それならば無理にでもママたちの輪やイベントに参加しておいたほうがいいのでは?と悩んでいます。 3年間、どこのママグループにも属せず、ずっと一人でいて子供に影響はないでしょうか? また下の子が小さい月齢で入園された方、どうやってママ友達や園のイベント(飲み会等)に参加されましたか?

  • 年中、年少??どちらとつきあうべき?

    年少から幼稚園に入れてます。 わが園はのびのび園で、子供の諍いや怪我には、ママはあまりこだわらないママが多く、園事態も、子供同士衝突を今、すべきといってます。 入園当時は、泣いたり(私に甘えてでなく、友達との諍いで思うとおりにならず、)すねたり大変でしたが、やっと馴れてきて 年中になり、人数が増えましたが、息子としては一人目の子が多い年中入学組の子と(家も近い為)遊びたがります。 ですが年中入学組の子とあまり、合わないらしく、相手の方がいつも泣いたり拗ねたりしてしまいます。母達も、その為ちょっと冷たい感じがします。(もとより入園当時は、年少の子と遠くまでいって遊ばせていたので仕方ないかもしれませんが。 このまま年中組の子と遊ばせるべきか、年少からの仲間をもっと大切にし、年少さん達の子ともっと遊ばせた方がいいのか悩んでいます。 どちらでもいいよと思われるかも知れませんが、いろいろあってすごく悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 幼稚園→保育所

    現在、幼稚園の年少娘・4月に入園予定の2児のママです。 年少ママ達は学生の様にグループで行動しています。私は入園当初からこのママ付き合いに疑問でした。私はグループ行動よりいろんなママと付き合いたいしランチ・世間話などの人付き合いがあまり好きではありません。今は無理して付き合っているのでストレスがたまり毎日イライラしていて子供にも当たってしまうのです。 以前からママ付き合いでいろいろあり精神的に参ってしまい友人から「保育所はママ付き合いが楽だよ」と聞きました。皆さん仕事持ちで時間がないため世間話・ランチなどないみたいです。私は保育所のママ付き合いが理想です。 しかし娘は幼稚園を毎日楽しく行っていて4月には次女も入園し姉妹で通う予定です。でも親の勝手ですが今の幼稚園のママ付き合いがなくなれば私も余裕ができて子供にもやさしく接してあげられる気がします。 もちろん仕事はしますが(家庭の事情もあり)・・・ 私の考えは間違っていますでしょうか??

  • 人付き合いが苦痛です

    こんにちは。 26歳の主婦です。 年中・年少の幼稚園児ママです。 私は人と話をするのは大好きで性格も社交的で仕事も営業をしていて人と接するのは大丈夫です。近所の人・付き合いが浅い人には自分の意見や考えが言えるのですが・・何故か友達・幼稚園ママには自分の考えや意見が言えず いつも周りの意見に合わせてしまいます。なので自分の考え・意見と違う話や行事に付き合っているので後から疲れて体調が崩れるほどです。 それに自分の発言・行動が相手に失礼ではなかったかなぁ・・・など1つ1つが気になってしょうがありません。気になり過ぎて体調が悪くなる事もあります。 自分でも何故そうなるのかわかりません。 まだ友達はマシな方ですが幼稚園ママに対しては親子セットの付き合いが盛んで子供が絡んだ付き合いなので神経を使い上記の様になってしまいます。 毎日 送り迎えで幼稚園ママと顔を合わすので その度に神経を使い もうクタクタです。 幼稚園の親子セットの付き合いが もにすごく盛んな園なので余計にキツイです。   

  • 早生まれの子供の幼稚園を検討中の者です。希望する園があるのですが、下記

    早生まれの子供の幼稚園を検討中の者です。希望する園があるのですが、下記の通り、気がかりな点が多々ございます。育児経験者・保育士さん・幼稚園教諭の方から、客観的なご意見を頂きたいです。 ●私が希望している幼稚園は、年少の一クラスが30人で、担任が一名。補助の先生が4月から6月の2ヶ月しか付いてくれません。本当に、目が行き届くのか心配でなりません。 ●設定保育(10時から14時)の前後に、自由遊びがそれぞれ1時間半あるのですが、先生は、巡回するだけです。担当のクラスをそれぞれの先生が見てくださいません。早生まれということもあって、死角なっている場で、突き飛ばされたり、怪我をしたりしないかとても心配です。 ●園庭も敷地も狭く、芋の子を洗うような状態です。食事の前に、1クラス全員が廊下に出て、手を洗うのですが、先生は、誰一人監視していなくて、もみくちゃになっています。 ●コンクリートの階段(見るからに古くて危ない)を休憩時間に、年中・年長さんの子供達だけで、おりていました。先生は全く監視していません。年少さんなら危ないですが、年中以降になれば、心配しなくても大丈夫なものなのでしょうか?先生に質問したら、「突き飛ばすような子供は誰もいない」とのこと。その言葉に、逆に信頼できなくなりました。突き飛ばすことだって有り得ると思うからです。 ●その園に通わせている年少のお母様からのお話なのですが、「頭から血を流して、帰ってきたことがあった」とのこと。「もっと見ておいてほしかった」とのこと。幼稚園ってこんなものなんでしょうか? やはり、不安要素の高い幼稚園でしょうか?早生まれの子供なので、益々心配になってきました。 ご意見宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう