• ベストアンサー

昭和12年ごろカメラはどのくらいの値段?

あの時代、南京や日本でカメラを入手するためにはどれくらいの金銭が必要とされましたか? また、あの時代にそういった金銭を所持できる人間は金持ちに該当しますか?

noname#49974
noname#49974

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#54102
noname#54102
回答No.2

少し遡りますが、昭和8年、高級カメラはドイツのライカとコンタックスのみでした。日本にもカメラメーカーはありましたが、ドイツとのレベル差は大変なものでした。 どのような製品・機種名かは分かりませんが、ライカ 420円、日本製カメラ最高級品(小西六、後のコニカ、製品名パール?) 70円、それに対し銀行員の大卒初任給が70円でした(当時は、大卒はごく少数)。 昭和10年、最初の日本製高級カメラを指向したカメラであるハンザキヤノンが発売されましたが、価格はライカの約半値とし、275円でした。 ご質問の「カメラ」が、ライカ・クラスのカメラなのかどうかは分かりませんが、カメラを所有すること自体特別なことであり、ステータスシンボルとなっていました。そのカメラが、ライカやコンタックスであれば、大変なお金持ちであったろうと思われます。 カメラが高級品から普及品への道を歩み始めるのは、昭和30年代になってからです。

noname#49974
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 月収の4-6倍もしたんですね! となるとよほどの金持ちかそれが仕事の人間でなければ所持できないですね。 参考になりました。

その他の回答 (3)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

【訂正】 家1件⇒家1軒 高級取り⇒高給取り 済みません。m(__)m

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

ちょっとWebで探したら、こんなものが見つかりました。 http://syasinsyuu.cool.ne.jp/camera/syasinki48.jpg アサヒカメラ 昭和13年9月号 中古カメラの広告のようです。 大卒の初任給70円は、今の大卒とは比較になりません。 エリート中のエリートですから、相当の高級取りだったと思います。  

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

1930年前半ライカバルナックが420円、家1件建つと言われたのは有名な話です。 それは何でもちょっとオーバーだとは思いますが、大卒サラリーマンの初任給がおよそ70円と言われた時代ですから、凡その貨幣価値が推測できると思います。 1936年(昭和11年)2月、キヤノンの第1号機「ハンザキヤノン=標準型ニッコール50mm F3.5付き」を発売しています。(値段不詳) それ以外にも国産では、トーゴーカメラ(トーゴーカメラ 1930年)、ベビーパール(小西六本店 1934年)と言ったカメラも有りました。(ともに値段不詳) ただ、カメラ雑誌によると、トーゴーカメラだと旧制の中学生が買えたようです。 いずれにしても、まともな性能のカメラだと庶民が買えるような値段ではなかった事は確かなようです。

noname#49974
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 銀行員の半年分、車を買うような感覚ということですね。

関連するQ&A

  • 昭和30年頃のバナナの値段

    昭和30年頃まで、バナナの値段が高かったそうですか、 なんでですか??

  • フイルムカメラの行く末は?

    数年ぶりに、質問させて頂きます。 定年の年齢となり、今まで温めてきた趣味を大事にしようと思います。 写真が好きで NikonFと NikonS3を大事に使用してきましたが、もはや時代はデジタルとなりました。 銀塩フイルムもほぼ入手不可能になってしまいました。カメラをデジタルに買い換えれば話は早いのですが 大事にしてきたカメラです そうそう手放しすることもできません。レンズは再利用できるようですがタンスにしまい込むしかないのでしょうか。カメラメーカーもそれが時代の流れだと放っておくのでしょうか。なんとか、利用していく方法はないもんでしょうか。

  • バッテリー・有線LAN付小型カメラ

    バッテリー・有線LANがついたなるべく小さなカメラご存じないでしょうか? カメラとしての製品ではなく、カメラがついているものでしたらOKです。 ただし、日本国内で入手が容易なものに限ります。

  • カメラの使い方の本教えてください。

    知人より中古で頂いたカメラ、一眼レフでCanonのEOS 750か850があります。先日カメラを落としたら、レンズのフレームが歪んでしまって、自動的にフォーカスできなくなりました。修理に出すのも考えたのですが、オークションなどでレンズだけ買った方が安そうなのでそちらで入手を考えています。ただ、初心者なものでカメラの用語など全くわかりません。かなり勉強してから購入しなければと思ったので、初心者にわかりやすいカメラの用語などもわかる本を探しています。どなたかアドバイスお願いします。全部わからないのですが、現在は特にどのようなレンズがどういった場合に必要かなどがわかるといいと思っています。説明が下手なので要領を得ていない場合は補足要求願います。

  • 携帯のカメラかデジタルカメラか

    カテゴリー違いかもしれないですが。 今所持している携帯にはカメラは付いていません^^; 友人から貰ったデジタルカメラ(?)は32万画素くらいで、使用しているうちに使えなくなるものです。 (電池などの交換は出来ない、簡易的なもの) で、携帯のカメラ付きにするか、デジタルカメラを購入するかで迷ってます。 使用目的は大体近距離(10cmほど)のものを撮る、3mほど離れたものをズームして撮るが主になりそうです。 希望は鮮明に映ること。 これを考えたらやはり携帯よりもデジタルカメラのほうがいいのでしょうか? デジタルカメラでもいろいろあって迷いはすごくあるのですが、今のところ目に付いているものは、 オリンパス デジタルカメラ ”μ(ミュー)15 DIGITAL”  型番:M15  3万ほどのものです。 これは私の使用目的に適しているのか?なども教えていただけたら幸いです。 また、この使用目的には最低○○万画素は必要なども教えてください。 何もわからないので意味不明なことを言っているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 英語には、カメラの「カシャ」という擬音はありますか

    英語には、カメラの「カシャ」という擬音はありますか 日本語の童話を英訳(下訳)をする必要に迫られています。 カメラのシャッター音で 日本語の擬音でいうところの 「カシャ」に該当する擬音は英語にはありますか? 英語圏で広く一般に浸透している擬音はあるのでしょうか。 あるいは、擬音のように音は直接的に表してはいないが 普段の日常的に使われる(英語圏の子供でもイメージできるような) 英語で擬音に相当するような「カメラのシャッター音」の表現はありますか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 昭和29年ごろ

    うちのおじいちゃんが今まで1度だけ大分県で人命救助をして新聞記事に載ったことがあって、「そのときの記事を是非見てみたい」と言うので1954年ぐらいの新聞記事がことこまかく載っているサイトを知っていたら是非教えてください。

  • 昭和49年ごろに

    幼少の頃の記憶であやふやなんですが、昭和49年頃、朝7時か8時台に、バラエティ番組をやっていたと思うんです。思い出せるのは、司会者が男の人でメガネをかけていたこと(黒ぶちだったと思います)、バラエティ番組の内容が、どちらかというと子供向けよりは少し大人向けで、といって取材や視聴者参加型番組ではなく、劇で笑わせるような感じでした。 最近、あの番組って何だっけ?と思うことが多々あります。ご記憶の方、教えてください。

  • カメラ部品を手に入れたいです。

    自作のカメラを制作する為に色々と部品を揃えたいと考えております。 この場合どういった方法でそれらの必要な部品を入手するのが良いでしょうか。 まず名称を知りたいと考えております。以下の名称をお教え頂きたく思います。 ◎大判カメラのフィルムホルダーを上下からスライドさせて固定出来る金具なんですが御存知であればお教え下さい。 ◎カメラ本体を三脚に取付ける為の雲台側ではなく、取付け穴(出来れば1/4、3/8両方の規格のあるもの)の方でアルミダイキャストの薄いものなんですが御存知であればお教え下さい。 これらの部品等の入手方法や名称を教えてください。 出来ましたら入手方法としてジャンク品を解体してという方法以外でありませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • オリンパスペンEE-2というカメラ

    オリンパスペンEE-2というカメラを入手したのですが、ピントの合わせ方?が絵柄(山や人間の)になっていて凄くアバウトな気がするのですが、大丈夫なのでしょうか?二重像とかだったらわかりやすかったのですが・・・・ 遠景は山の絵にすれば良いのだと思うのですが、中、近距離などはどうすれば良いですか?大体の感覚で良いのでしょうか。