• ベストアンサー

お返しの要らないお祝いの金額

職場で結婚する後輩がいます 結婚後すぐに外国へ行ってしまうので、物を差し上げるより現金を贈りたいと思います そこで「松の葉」と表書きすれば、小額を包む事になり、その際にはお返しは不要と聞いたのですが、幾らくらいが妥当でしょうか? お祝いは差し上げたいけど、結婚&引越しの前にわずらわしい事はさせたくないのです 披露宴は出ません。二次会のみ参加です

noname#52079
noname#52079

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105808
noname#105808
回答No.5

私だったら職場の先輩から5000円でも現金や金券を戴いたのなら半分はお返ししなくちゃと思います。 海外に行くとはいえ、何かかさばらない小物・・・時計とか写真たてとかである方が気軽に受け取れます。金額的には3000円くらいでしょうか。 それより大きな金額で戴けるとなるとやっぱり何かお返しをと思ってしまいますが。 「松の葉」云々はたぶんほとんどの一般人ではわからないのでは? 自分も知りません。 これが書いてあったとしても、お返し不要という意味であると知っている可能性は低いのでは? 「お返しはいらないからね」と念を押してお渡しすれば大丈夫ですよ。

noname#52079
質問者

お礼

回答ありがとうございます 実は先輩でも事情があり、今は向こうのほうが立場は上です。あまり先輩ぶってお祝いを渡すわけにもいかず。 しかし、本当に世話になったし、今後もお付き合いはあるし、何より本当にいい奴なのでお祝いを差し上げたいという気持ちなのです 後輩やそのご家族の方はとても礼儀正しい人達なので、お祝いという形ではお返しがくるのではないかと心配してます 本当はお嫁様にお会いして、そのイメージで物をプレゼントするのが良かったのでしょうが、その機会も無さそうなのでどうしようかと思案しておりました 回答を締め切ってしまい、お礼のところに長々と失礼したしました

その他の回答 (4)

回答No.4

『松の葉』って、新郎新婦が結婚式でお世話になった人などにお礼する時とかに使う表書きなのではないでしょうか? 確か、他でも、ちょっとしたお礼や引っ越し時のあいさつなどで使用する表書きだったような…。 私が知らないだけで、そういった使い方もするのでしょうか? ちょっと調べてみましたが、結婚する人や、引っ越しする人に対して使う使い方は見つけられませんでした。 と言う事で、『松の葉』の中に入れる妥当な金額は分かりませんが、『お返しはいらないよ』と言われて、気にならないのは、私なら5千円が限度かなぁ…。 それ以上は、『お返しはいらない』と言われても、お返ししないわけにはいかないよなぁ…と思います。

noname#52079
質問者

お礼

回答ありがとうございます 「松の葉」は明治生まれの女優さんのエッセーで見かけたもので 記憶が定かではないのですが「お祝いの際にお金が無いけれども気持ちだけもお祝いしたい。だから松の葉のようにささやかな金額を贈るのだ」と 「お祝い」の定義を結婚まで広げられるのか?と思ったのです 明治時代と平成では違う意味になるかもしれませんね すみません、先に回答を締めてしまいました お礼の欄にこのようなことを書く失礼をお許しください

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

軽い気持ちで小額の金品を贈るとき。お茶会での心づけに使うことも多い表書きです. 一寸違うようですね.相手が知らなければ意味ありません. 口でその旨を言います. http://www.rericca.com/manner/03.htm 松の葉に包むほど僅かであるということで、「ほんの手土産で す」という意味合いがあり、先様に訪問する際に持参する手土産の表書きの献辞(上書き)に用 いられます。 と意味合いからしても失礼ですね.   http://www.taka.co.jp/okuru/jtn_hmy.htm お祝いとしては1万円~2万円でしょう. 二次会会費は支払います.

noname#52079
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

披露宴に出ないのに数万円ではかえって気を遣わします。 お祝いに「松の葉」は私的にはぴんと来ませんが、表書きから言って1万円くらいが妥当かと。

noname#52079
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

3万円は必要です。

noname#52079
質問者

補足

3万円、でしょうか? 3万も出すと「披露宴によんで欲しい」との嫌味にとれるか心配です

関連するQ&A

  • 品物での結婚祝いはお返しが無いものですか?

    お世話になります。 タイトルのとおりの質問ですが、 7月に会社の後輩が結婚することになり、お祝いに4万円ちょっとの家電を渡しました。 披露宴は身内と友人だけということで、招待はされませんでした。 他の取引先の方々からもお祝いをいただいたようで、そちらにはお返しをしたようですが、 数ヶ月たっても、自分にはなにもありません。 昔、同じように身内だけで披露宴を行った会社の後輩や、友人に品物をお祝いとして渡した時も、 お返しはありませんでした。 知り合いに聞いてみると、現金ではないから、お返しの対象にならないんじゃないかと言われました。 品物は本当にその人が欲しいかどうかはわからないし、やっぱりお祝いは現金が一番いいとも言われました。 下らない内容ですが、ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 結婚祝いのお返しの「のし」について

    結婚祝いのお返しの「のし」について 数ヶ月前に結婚しました。披露宴をしていないのですが、数人の友人から結婚祝い(現金や物)をいただきました。お返しをしようと思いますが、披露宴をしない場合でも、のしは付けるものでしょうか?また、そののしは「内祝」で下に二人の連名でよいのでしょうか?

  • 結婚のお祝いの返しについて

    友人の結婚式・披露宴に出席し、先月私の結婚式・披露宴にその友人を招待しましたが、都合がつかずその友人は欠席でした。昨日、お祝いとして商品券(1万円)を送ってきました(県外のため郵送だったのでしょう)が、そのお祝いの返しは必要でしょうか?また、いくら位の金額が返しとして妥当な金額なのでしょうか?

  • 入籍のみの結婚祝いの金額は?

    私の結婚披露宴に出席してくれた、元職場の後輩が 結婚をしました。(年賀状で知りました) 披露宴は、行わず入籍のみらしいのですがお祝いの 金額は、いくらくらいが妥当でしょうか? ちなみに、私は3万円いただいています。

  • 高額な結婚祝いのお返しについて

    こちらでは、たびたびお世話になっております。 先日入籍を済ませ、今年の秋頃に挙式・披露宴をする予定です。 主人の祖母から結婚祝いとして20万円の現金をいただいたのですが、どの程度(金額)のお返しをすれば良いのでしょうか? 披露宴までは1年弱あるので、その前にお返しを済ませたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 気の利いた結婚祝いのお返し

    先月、入籍のみの結婚をしました。 つまり、式・披露宴ナシ、友人知人には、結婚報告のハガキを出しました。 今後も、式・披露宴の予定はとりあえずありません。 つい先日、兄夫婦から、お祝い(現金)が届きました。 兄夫婦も、先月結婚したばかりです。 お祝いのお返しをしようと思うのですが、兄夫婦も結婚したばかりで、 お祝いの品は結構頂いているだろうし、 引越しをしたばかりなので、自分たちでもいろいろと揃えていると思うのです。 そこで、食べ物にしようかと考えたりもしたのですが、 夫婦2人ですし、量が多いものは食べきれずに困るだろうし、 かといって、量を少なくすると、金額の面で合わなくなり・・・ 実家の母は、「兄弟だから、そんなに気を遣わなくていい」 といいますが、やはり、わたしの主人と義姉のことを考えると、 お互い気持ちよくお付合いができるような、「きちんとしてるね」と思われるような、 そういうお返しをしたいと思うのです。 兄夫婦はかなりの高額をくれたので、気の利いたお返しをしたいです。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • お祝いのお返し

    今度結婚しますが式は二人で海外で挙げます 国内で披露宴等はしない予定です それでも親戚からお祝いをもらいます お返しをしなければいけないと思いますが どのように選べば良いのでしょうか?

  • 結婚祝いのお返しについて

    お世話になります。 この1月に入籍しました。挙式・披露宴については、今年10~11月頃を目途に現在準備を進めています。 結婚祝いのお返しについて質問します。 先日、会社のある上司から結婚祝い(1万円)を頂きました。 この上司を披露宴に招待したいと考えているのですが、 1.今の時点でお祝いのお返しをした方がいいのでしょうか? 2.その場合、「内祝い」とするべきでしょうか? 3.それとも、お礼状だけという方法もありでしょうか? 4.披露宴ではご祝儀を辞退すべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 結婚祝いのお返し

    昨年入籍し、色々事情があったため式も披露宴もあげてません。 年賀状にて入籍の報告をした友人から先日結婚祝いとして1万円を頂きました。 しかし、その友人が結婚した時には式も披露宴も呼ばれてなくだいぶ経ってから結婚の報告を受けた為にお祝いを渡しそびれてしまって何もしてあげれてません。 通常なら半額の5千円くらいでお祝いのお返しをしたらいいんでしょうが、私のほうが何もしてあげてなかったので1万円くらいのお返しをしようと思います。 皆様のご意見をお願いいたします。

  • 結婚祝いの返しはどうすればいい?

    娘が先日入籍して結婚しました。入籍しただけで披露宴はしていません。娘の祖母(つまり私の母)から結婚祝いをもらいました。披露宴をしたらその時に引き出物などでお返しのようなことができますが、披露宴もする予定がないので、祝をもらいっ放しにしておいていいものなのかどうか、迷っています。祝の半額ぐらいは内祝いとかで渡した方がいいのでしょうか。どなたか教えてください。最近、披露宴をしない新婚が増えてきたので困ってます。ちなみに、祖母からの祝いは10万円でした。

専門家に質問してみよう