• ベストアンサー

買替えバイオVGC-RM94について質問。。

mogmog0101の回答

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.2

予算潤沢でうらやましいかぎりです(^_-) >液晶は17型なのですがコレってRM94Sと互換性はあるのでしょうか?DVI接続なので大丈夫です。別途モニター用意しなくとも引き継げます。 >C2Q Q6600か2コアC2D E8500どちらを選択すべきか迷ってます。 宝の持ち腐れにはなりません。VISTAはマルチコア向けに設計されていますし、今後4コア対応ソフトも順次増えていくはず。 …ゲーム関連、VGAについてはコメントを控えさせていただきます。

b0x0d
質問者

お礼

>mogmog0101さま ありがとうございます=いえいえw生活も偏ってますので金銭的にいつでも 余裕があるわけではないです・・今回プリンターの故障も重なっちゃいまして((・_・; >DVI接続なので大丈夫です。別途モニター用意しなくとも引き継げます。 安心しました!これで浮いた分4コアQ6600にまわせますね。 今まで学生時分からノートもデスクもずっとWin@ソニーだったので、 かといって下のタイプLはうーんって感じです・・ 価格.comや他のレビューも参考にして一度、他のメーカーも視野にいれて 再検討してみようかと思います☆ありがとうございましたm

関連するQ&A

  • VAIO VGC-RM50のBIOSについて

    先日、CPUのインテル Core2DuoE8500を購入して VAIO type R master(VGC-RM50)のCPUを交換したんですがBIOS画面まで行かず起動できませんでした。 購入したお店に持って行って不良品か確認したところ特に問題もなく動作しているので 使用しているPCのBIOSが古いせいかと思いBIOSをアップデートしようと思うのですが 使用しているBIOSが何か分かりませんでした。 どなたか解る方アドバイスお願いします。

  • VAIO Eシリーズ購入で

    SONY VAIO Eシリーズの購入を検討しています。 SVE14119FJのCPUが、Pentium Dual-Core B970 2.3GHz/2コア SVE14A18FJのCPUが、Core i3 2350M 2.3GHz/2コア で価格差が\1,400程、i3の方が高いです。 同じ2.3GHzですが、どちらが良いのでしょうか?又、どの様な違いがあるのでしょうか?

  • VAIO Rマスターのグラボ交換可能?

    VAIO Rマスターのグラボを交換したいのですが・・・ VGC-RM91S1オーナーメイド (GPU)NVIDIAGeForce7600GTから8800GTへ 交換可能でしょうか? ちなみに、CPU Core2DuoE6600 2.40GHz メモリー3GBです。

  • PC買い替えでCPUのことについて教えてください

    2008年モデルのPCを使っていますが、買い替えを検討しています。そこでCPUについて質問です。主な用途は、インターネット閲覧(動画はよく見ます)、ネットショッピング、メール、デジカメの写真取り込み、エクセル表作成です。 今使用しているPCのCPUは「インテル CoreTM 2 DuoプロセッサーP8400 動作周波数2.26GHz」ですが、買い替えを検討しているPCのCPUは「インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 2957U 1.40GHz コア/スレッド数:2コア/2スレッド」と記載があります。 この場合、買い替えを検討しているPCのCPUの性能が落ちるということなのでしょうか? ちなみに、家電量販店の説明員は、「あまりお勧めできない」 PCメーカーのサポート員は、「6年前のPCとはCPUの世代が違うので機能的に落ちるということはない」 IT系に勤めている知人は、「自分は買わないが、用途や価格、付属品など商品企画を聞くと十分かも?」と3者3様の回答で迷っています。 PCに詳しい方、アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • DELL デスクトップPC CPU交換できますか?

    DELL Inspiron 545s  を買いたいと思ってます、デザインが気に入ってます。だが、CG等作成(SHADE)の際、CPUはコア4が良いとききました。 インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7500 がこの機種のCPUですが インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q8300 か、コア4のCPU交換は可能なのでしょうか? プロセッサー E7とかプロセッサー Q8300 とかは品番になるのでしょうか? それとも、グラボとかを替えたほうがよいのでしょうか? デザイン 金額等 お勧め等ないですかね?

  • CPUの買い替えについて

    この度、CPU買い換えようと思っています。 Core2Duo E8600を考えているのですが、 そのほか、オススメはありますか? もしくは、買い換えるにあたって、別途必要なものはありますか? Windows Vista Home Premium HP Intel(R) Core(TM)2 CPU 4300 1.80GHz 2038MB RAM マザーボードは、GIGABYTEのGA-945GZM-S2です。 お願いします。

  • CPU,2コアと4コアの違い・用途

    CPU,2コアと4コアの違い・用途 アドビCS5デザインプレミアムを購入・利用するため,PCを買い換えようと思っています。オーナーメードでCPUを選択できますが,インテルの最新CPUは種類が多すぎてよくわかりません。まず2コアと4コアで分類されますが,4コアが必ずしも2コアより断然早いとは限らないというのを聞いたことがあります。また,選択肢は,core i7 820QM(1.73GHZ)とcore i7 720QM(1.6GHZ),core i7 620M(2.66GHZ)あたりなのですが,2コアと4コアでクロック周波数が約1GHZちがいます。選択のポイントを教えて頂ければ幸いです。  

  • インテルCPU性能比較

    現在、10年?ほど前より使用しているPCのCPUは ⓪Intel(R) Core(TM) i7-6700 CPU @ 3.40GHz(PCの詳細情報)が入っています。 古くなってきたため、下記CPU内臓のPCを検討していますが、 ①②③は⓪と比べてどうでしょうか? ①インテル Core i3-12100 (3.3GHz-4.3GHz/4コア/8スレッド) ②インテル Core i5-12400 (2.5GHz-4.4GHz/6コア/12スレッド) ③インテル Core i7-12700 (2.10GHz-4.80GHz/12コア/20スレッド) 素人的には①②はコア数が減って遅くなったりするのかなと思ってしまいます。。 宜しくお願い致します。

  • クアッドコアからデゥアルコア

    クアッドコアにて、4つあるコアのうち2つのコアを停止させて デゥアルコアでパソコンを動作させることは可能なのでしょうか? 可能なのであれば停止の仕方も教えてください。 PCの情報 OS:winXP professional SP3 CPU:Intel(R)Core(TM)2 Quad CPU Q6600 @ 2.40GHz メモリ:DDR2×4 どなかた詳しい方、アドバイスお願いします。

  • [VAIO]BIOSの設定とコア鳴き?コイル鳴き?

    VAIOのTYPE E (15.5型)を3月に購入したものです。 購入当時からピピーっという高周波のようなものが気になり調べていたのですが、HDDの音かな?ということくらいしか思い当たらず諦めていました。 ところが先日、コア鳴きという現象だというところにたどり着いたのですが、いくつか質問があります。 (同じ症状と思います→http://okwave.jp/qa/q6068944.html) スペックは、 VAIO TYPE E OS:Windos7 64bit メモリ RAM:8192MB CPU:core i7 M640 @2.80GHz(4 CPUs) GPU:ATI Mobility Radeon HD5650(4079MB) です。 コア鳴きへの対処について、下記のサイトで、 (http://marisakirisame.blog85.fc2.com/blog-entry-316.html) CPU Spread Spectrum・PCIE Spread SpectrumをBIOSでdisableにすれば良いと記されているのですが、VAIOのBIOSでは、Intel Virtual TechnologyとC3 C6 supportという二つの項目しか思い当たるものがありません。 そこでC3/C6 supportをEnableかDisableに変えたのですが、見事に高周波は消えました。 (1)C3/C6 supportとはなんでしょうか? (2)これの停止によりi7のハイパースレッドが機能しなくなるということがあるんでしょうか? また通常駆動時の消費電力が大幅に増えるとの記述をいくつかのサイトで発見したのですが、CPUの機能を細かくBIOSで設定できるように変更するソフトなどはないのでしょうか? (3)コア鳴きを止めるためのその他のおすすめの方法を教えてください。 よろしくお願いします。