• 締切済み

うつ病で無収入。派遣社員の私は傷病手当金?失業保険は?

1年半勤めていた職場で精神的なストレスの為、医師にうつ病と診断されてしまいました。ひとまず、最低1ヶ月の休業をと言われ、診断書を書いてもらい、数日休んだのですが、私は派遣社員の為、契約期間も丁度切れる頃だったので契約更新せず解除となりました。派遣先は退職だけど、派遣元の登録はそのままです。入っていた保険は国民健康保険と雇用保険です。やはり無収入は辛く、だからといって仕事に就ける状態ではありません。ネットで色々調べても、傷病手当金は国民健康保険では貰えない、いや貰える、と情報が混乱していて分かりません。派遣社員の私は、手当金は貰えますか?失業保険は? なにも分からず申し訳ありませんが詳しい方教えて頂けるととても助かります。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.4

たびたび失礼しますね。 医師の「今後のことを考えないほうがいい」という言葉についてですが、 これは多分、うつ病の完治や社会復帰を焦って、そのことばかり 考えて悩んでしまわないよう、一歩一歩できることから進めて 治していきましょう、ということだと思いますよ。 今の自分ではできないことや、まだたどり着けない先のことばかり 考えても、できないしたどり着けないと思えてしまうから、 つらくなってしまうのです。十分な装備も整えていないのに、 目の前にある高い壁や山を見て 「ああ、これじゃ乗り越えられない……」と一度でも思ってしまうと プレッシャーや余計な焦りばかり出て、落ち込んでしまいます。 そのかわり、今の状態でも十分達成可能なこと、少しでも どんな些細なことでも自信を持てることを大事にして、 徐々に自信をつけていくといいですね。 高い壁や山を乗り越える前にゆるい坂道を少しずつ登って 体力をつけたり、一歩一歩大事に歩いていくイメージです。 例えば、社会復帰をめざすなら、いきなり就職活動する前に 医師の指示に従ってきちんと治療すること、体力もつけて体調を 整えていく……というようにステップを踏むことを大事にするのです。 今の状態でまずその第一歩になるのは、病気療養しやすい環境を 整えることですね。そのために、自立支援法の申請があります。 無収入だとそれだけでも気持ちが落ち着かないと思いますので、 離職票を作ってもらい、早めに申請することも療養しやすい 環境づくりの一つになりますから、上記の2つだけは先に進めましょう。 失業保険の申請に締め切りはないです。 ただ、失業保険が受給できるのが、離職した日から数えて1年間と 限られていますので、申請を何ヶ月も先延ばしにしてしまうと、 その先延ばしした分だけ失業保険がもらえなくなってしまいます。 例えば、2月13日が離職日だとすると、給付の打ち切りが翌年の 2月になってしまうので、申請を先延ばしにするともらえる期間も それだけ短くなってしまいます。 セミナーに月2回出席する理由を少々補足すると、 失業給付を受けるためには、就職活動につながるようなことを しましたよ、という証明を1ヶ月に2回もらい、それを ハローワークに提出しなくてはいけないからです。 求人の閲覧や応募までしてしまうと、社会復帰への焦りが出て 病気に良くないので、履歴書の書き方などの座学で済む無難な 内容のセミナーで2回証明をもらったほうがいいのです。 前回の回答の繰り返しになりますが、体調が整わないうちは 座学のセミナーに出席し、少しずつ求人の閲覧や職業相談、 職業訓練といったものに慣らしていくのがいいでしょうね。 それと、30代前後までの方には、ジョブカフェといったところで 心理的なものも含めたカウンセリングが行われていることもあります。 ただ、カウンセリングは、自分のことを話したり振り返るのが 負担になるので、これは医師の許可と相談が必要ですね。

akkoiwa202
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 お蔭様で、不安材料が少しでも減り、心がすこし軽くなった気がします。 いろいろとった方が良い手続きもよく分かり、体調を見ながら早速手続きをしたいと思います。 本当に、ありがとうございました。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.3

#1です。 その後失業保険の資料などをいろいろながめていたら、 派遣社員の場合、契約期間満了の時点で派遣先が契約更新の意思を 見せなかった場合は、「会社都合」になる可能性もないわけではない、 とのことです。ただ、契約期間や労働契約の内容など諸条件が あるようなので、やはり派遣元に質問・相談ですね。 失業保険の受給については、確かに就職活動も働くことも できない状態(病気、ケガ、出産など)の場合は失業の認定が されないのですが、全くもらえないわけではなく、受給期間が 先延ばしになります。つまり、就活・就労できない日数分だけ 受給が先延ばしになり、就活・就労できる状態になったら、 やっと受給が始まるというものです。 ただ、やはり先延ばしになっている間、傷病手当金や出産手当などを もらえてなければ無収入になってしまいますね…… そこで、私自身がうつ病治療中に実際にやっていたことですが、 就職活動以外に失業の認定をいただける方法があるので、 それをやってみませんか? 下記のサイトにもあるのですが、求人への応募以外にも、 ハローワークが実施しているセミナー就労支援セミナー (履歴書の書き方、若年層向けのもの、ビジネスマナーなど さまざまなものがあります)、公的機関の職業相談、職業訓練などに 月2回参加することですね。30代前半くらいまでだと、 キャリアカウンセリングなどもあります。 今は病気でつらいと思いますので、座学で済むセミナー出席、 職業相談くらいにとどめておいて、病気が良くなってきたら 求人案件の閲覧など無理のないペースで参加していくといいでしょう。 お近くのハローワークのセミナー案内をチェックし、内容などは 相談員にたずねてみてください。ただし、絶対に無理をし過ぎない ことです。キャリアカウンセリングや職業相談も、あまり延々と 自分のことを話し続けると、疲れてしまい病状に良くないです。 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5715/ それと、労災認定について、企業が否定しても、最終的に 調査に入り判断するのは、あくまで労働基準監督署です。 ただ、労災は、労働者・企業とも労基署の申請・調査がとても煩雑で、 負担がかかってしまいます。それと、業務と傷病の因果関係を 判断するために厚生労働省が設けた基準が、メンタル不全者が 多発している今の実態にそぐわない部分もあり、今の基準どおりに 審査をすると、結局因果関係を証明しきれない、と判断される 可能性もあるんですよね。 派遣元などに労災申請を助けてくれる人がいればいいのですが、 認められない可能性がある労災認定を待つよりも、現実問題として 失業給付をいただくことを今は先に考え、労災について 周囲に相談するのはとりあえず後回しでもいいと思います。 心身ともにつらい状態ですから、問題は一つ一つじっくりと 解決にあたっていったほうがいいです。 長文になり、わかりにくくなってしまったら申し訳ないです。

akkoiwa202
質問者

お礼

ご親切に、本当にありがとうございます。 傷病手当金の受給対象外と分かり、今後が不安で呆然としていましたが、心強いご意見をありがとうございます。 最初、やはり労災も検討していたのですが、負担が大きいようなので、失業保険を受給できるように行動したいと思います。 では、通常に病気の事に触れずに、失業保険を受給できるように申請をして、月に2回ほどセミナーを受ければ大丈夫ということですね。今、派遣元に「会社都合」か「自己都合」か質問している所です。 ただ、医師に今後の事を考えることは病状の悪化につながると禁止されているので実際に行動できるのはしばらく後になりそうですが、早めに申請をした方がいいでしょうか?申請期限は短いですか? 何度にも分けての質問申し訳ありません。

  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.2

国保というのが不利ですね。 仕事上で心を病んだのなら、労災申請という手もあります。 認められれば休業補償があります、、が、会社というものは、なかなか 労災を認めたがらぬものです。 私は今、4ヶ月目の病気休職中ですが、政管健保なので、傷病手当月、給与の6割保障で、なんとかセーフです。 国保は本来は、自営業のためのだったのですが、今は、自営業者のため以上に、無職者のための保険、、になってしまい、 正規雇用者を、会社は減らすというリストラシフトを敷く傾向があるので、なおのこと、国保でも傷病手当を、、と、思いますが、いかんせん、国保は運営が大赤字なので、、。

akkoiwa202
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私が傷病手当金受給の対象外ということがよく分かりました。 いま、派遣元にいろいろ相談しています。ありがとうございました。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.1

残念ですが、国民健康保険には傷病手当金の制度自体がないので、 受給は不可能です。政府管掌の健康保険、あるいは健康保険組合の ものであれば傷病手当金の制度がありますが、 それも退職前から受給申請しないともらえないのです。 失業保険は、契約解除が「会社都合」「自己都合」の どちらになっているかをすぐ確認する必要があります。 派遣元をとおして「離職票」という書類が届いているなら、 それをすぐにハローワークに持っていき、すぐ手続きをする 必要があります。「会社都合」なら書類が受理され、 「失業認定」という手続きを経てから1週間前後で失業保険が 振り込まれますが「自己都合」の場合は3ヵ月後になってしまいます。 今すぐにでも登録している派遣元に連絡し、 自分の失業中の補償としてどんなものがあるか、 離職票などの手続きをどうしたらいいかを、早く相談しましょう。 経済的な問題があるならなおのことです。 なお、今のうつ病が「重度かつ継続的に治療が必要」と 認められた場合、医療費の負担を1割におさえられる 「自立支援法」という制度もあります。 これは、通院中の病院とお住まいの自治体(市町村)に相談ですね。 お大事になさってください。

akkoiwa202
質問者

お礼

とても分かりやすい解説をありがとうございます。 やはり国保では傷病手当金はもらえないのですね… 国保の人に対する支援がないのは残念で仕方ありません。 すぐにでも派遣元に連絡をしてみます。きっと「自己都合」となってると思いますが… 医療費の負担軽減についてはお医者様から説明があったので、近々自治体に相談に行く予定です。 ただ失業保険は3ヵ月後に受給出来たとしても、就職活動が出来る状態ではないのですが、それでは貰えないですよね…?

関連するQ&A

  • 傷病手当と失業保険の上手なもらい方

    似たような質問があっても解消できず、質問します。 体調不良の為、医院に通っています。先生の方から『診断書によって1、2カ月の休養が必要、との旨の診断書を書けます。どうせ会社を辞めるなら、傷病手当ももらえる方法もある』と聞きました。 (1)私は派遣社員で1年勤務しています。会社の健康保険にはこの5月からしか加入していませんが、遡って再加入も出来る様な出来ないような。1年加入していないと傷病手当がもらえないんですか?派遣でももらえるんですよね。(失保の似た制度名のほうでなく健保の傷病手当です) (2)失業保険の申請のタイミングも分かりません。病気なら働けないのだから、失保申請不可のはずまでは理解できますが、もらえるものはもらいたい。 手順を追ってのご説明をよろしくお願いします。

  • 傷病手当金と失業手当

    傷病手当金と失業手当 22年の3月にうつ病の診断を受けました。3年ほど勤めた会社は休業中です。傷病手当金の手続きをしました。 会社からはやめたほうが良いのではと言われています。 会社を休業して給料が無い状態が長く続くと、18ヶ月が過ぎて新しい仕事を探す場合、失業手当はもらえないのでしょうか?

  • 派遣社員でも傷病手当はもらえますか。

    今年の10月から派遣社員として企業にて勤務しておりますが、以前からうつ病にかかっており通院してますが最近病状が悪化してきたため派遣会社に休職願をだし、休職中は傷病手当を受給していただこうと思っておりますが、皆様にお聞きしたいことは、 (1)派遣社員でも傷病手当を社会保険庁?より受給していただけるのか。 (2)派遣社員でも休職願を派遣会社に提出すれば休職できるのか。 ちなみに健康保険(派遣健保)には加入しております。 どうか皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当と失業保険(妊娠とうつ病)

    2011年4月25日に、契約社員として入社しましたが、同年7月からうつ病と診断され 傷病手当(7月末から受給)をもらいながら休職していました。 その後、少しずつ回復してきているもののなかなか職場復帰が難しく、また会社側からも 方針として、辞めることになりました。    2012年4月29日をもって辞職したんですが、休職中に妊娠が発覚し現在7か月です。 保険は、主人の扶養に入るつもりですが、 その場合、傷病手当や失業保険はどのようになるんでしょうか? 重複してはもらえないはずで、失業保険は妊娠を理由に延長はしてもらえるとおもいますが、 うつ病というのが、ネックになっています。 わけのわからない文章になってもうしわけありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 『失業保険と傷病手当金』どちらを申請すべきか

    3月中旬で会社を退職しました。 2005年12月から派遣社員をしており、その間に3企業での派遣契約をし、何れも自己都合退職です。(期間満了含む) 雇用保険は全て入っておりました。健康保険も、一ヶ月のみ国民健康保険に加入していた月がありますが未加入月はありません。 3月中旬で退職した企業も最後まで勤務したので、傷病手当の待機期間に当たるのは退職後(任意継続開始日から)となると思います。 精神的な疾患のため今後は治療に専念したいと考えておりますが、経済的負担を考えたときに、失業保険を受けるか傷病手当金(健康保険組合からのもの:現在は任意継続中)を受けるかで迷っています。 もちろん多くもらえるにこしたことはありませんが。。。 失業保険は、退職前6ヶ月間の給料の日額を元に支給されるようですが、ここ6ヶ月間は就業先を変えたりした期間が1ヶ月くらい発生したため平均としてはかなり安い給料となってしまいます。 健康保険組合に問い合わせたところ、任意継続しているのであれば標準月額報酬の6割は支給されると聞きましたが、国民保険に切り替えてしまったら傷病手当金の支給は打ち切られてしまいますよね? 私の場合、健康保険は任意継続よりも国保のほうが4千円くらい安いです。 どちらを申請したほうがいいのでしょうか? また、リレー式に傷病手当金→失業保険を受けることも可能なのでしょうか?

  • うつ病で退職します。傷病手当金を貰うには

    こんにちわ、よろしくお願いします。 派遣で働いていますが、うつ病になったため今月末で退職します。 通常は失業保険は3ヶ月待たないといただけませんが、 「傷病手当金」というものは申請すればすぐもらえると聞きました。 そこで、この手当てを貰うには、健康保険は国民健康保険に切り替えず任意継続しなければいけないのでしょうか。 それと、退職の前に会社にも申請しておかなければいけないのでしょうか。 相談の対象はハローワークでいいのですよね? 無知ですみません、お詳しい方、経験者の方、ご指導よろしくお願いしますm(__)m

  • 傷病手当から失業保険?契約社員?

    約2年半勤めた会社で体調を崩し、退職し、現在傷病手当をもらっています。 (傷病手当金¥99,138 傷病手当附加金¥33,046) その傷病手当が計算では12月で終わってしまいます。 上の項目2つで合計で¥132,184をもらっています。 よくわからないのですが12月が終わると全額受給できなくなるのでしょうか? また、今までは失業保険は傷病手当がある事で延期の手続きをしていました。 失業保険では、大体いくらぐらいの受給できるのでしょうか? 場合によっては失業保険をもらわずにアルバイトか契約社員、派遣などを探すなど、今から行動していかないといけないと思っています。 働けないことはないのですが、まだ完全に復帰できるかと言われると大きく自信を持って返事をすることが出来ない状態です。 やる気もあり、働ける!と言う気持ちでいっぱいなのですが、体のほうがついてこれない時があって・・・ 家の事情でどうしてもお金は必要なのです。 12月になり、気持ちもすごく不安になっています。 どなたか、すみませんがアドバイスをお願いします。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 傷病手当金が受給出来なくなるケース(派遣)

    初めまして。長文失礼します。 職場でのパワハラによってうつ病にかかり、昨年4月より休職、傷病手当金を受給していましたが、会社規定により休職期間満了という理由で昨年10月末に退職しました。 昨年年初より、それが原因でうつ病と診断され、引き続き病院に通っていますので、退職後は失業保険の受給延長を行いつつ、傷病手当金を保険組合から引き続き受給していました。ハローワークからは、働ける状況になって失業保険金を申請する際には、医師から診断書を書いてもらって下さいと言われておりました。 今年になって突然、紹介予定派遣で仕事が決まり、1月月初から勤務しました。(初回契約1ヶ月ののち、5ヶ月間は派遣契約、その後正社員契約という流れでした。)自分としては働けるかどうかの自信はなく、医師からもその点大丈夫かどうかと心配されましたが、正社員になる可能性がある仕事で自分のやりたい仕事だったので、やってみることにしました。この時点でハローワークへは時間がなかったので連絡しませんでした。 ところが1月28日になって派遣先から契約延長しない、1月末をもって終了という旨伝えられました。理由としては総合的に判断したため。とのことでした。(ちなみに派遣先は大手保険会社です。) 既に一度働いてしまったため、もう傷病手当金は受給出来ないのでしょうか?それとも働いた期間を除いて、再び医師に傷病手当金受給申請書を書いてもらうことで、受給出来るのでしょうか。本来は健保組合に確認すべきところを承知でお尋ねしたいのですが、ネットで調べると、傷病手当金受給中にアルバイト等で収入があった場合、その差額を支払うというケースと、アルバイトできる以上労務に服すことができない状態とは言えないので以後は受給停止というケースがあるようで、どちらにあたるのか混乱しています。 ハローワークに確認したところ、貴方が働いた時点で事実として延長解除になっているので、事実に基づいて「働ける状態になった」旨の診断書を医師に書いてもらい、失業給付金の申請を行ってくださいと言われました。 傷病手当金は保険組合の管轄であるので、ハローワークとは違う見解を出すでしょうか。 読んだ方によっては不快に思われることもあると思います。長文失礼しました。 常識で考えると無理だろうかと思いますが、現在の自分の状況を考えると、やはり働くべきではなかったと後悔しています。 よろしくお願い致します。

  • 派遣社員の傷病手当の給付条件について

    はじめまして。 7月より派遣社員として勤務した会社でのパワハラを受け うつ病になってしまいました。 9月より派遣元の健康保険に加入し、その保険証で 9月4日に心療内科でうつ病と診断されました。 派遣先を4日以上連続で休んでいるという条件を満たしているので 健保の審査があるので断言はできないが、 次の派遣更新期間(9月~11月末)の傷病手当は支給されるだろう。とのことです。 私が派遣元の健康保険に加入したのは、9月2日です。 ネットで色々調べましたが、最低でも健康保険に半年は加入している条件が必要と 書いてあるサイトもありました。 仮に、9月~11月末までの傷病手当がもらえたとしても、 うつ病がその期間だけで治るとは考えれません。 無収入で、これからうつ病の治療代やら生活費など どうしたらいいのか、不安でなりません。 傷病手当の給付が終了したあとはどうしたらよいのでしょう。 うつ病で、本当に苦しいのに、なぜ色々な手続きを自分で 調べてやらないといけないのでしょう。 毎日苦しくて、その苦しさに耐えることで毎日必死なのに、 こうやってネットで調べるくらいしか道がないのです。 苦しいです。 でも、早くこの苦しさから抜け出したい。 でも、お金がなく不安です。 どなたか、詳しく分かりやすいご説明を 宜しくお願い致します。 実は、 分かり易くとは、うつ病の症状なのか、活字を追うことはできるのですが、 その内容を理解するのが困難な状況です。 以前は、読書が大好きだったのに、お恥ずかしいのですが、 宜しくお願い致します。 説明が分かりにくく申し訳ありません。

  • 傷病手当金から失業手当へ

    今年3月よりうつ病により傷病手当金を受給し、退職後失業手当の受給期間延長をしていました。 病状が軽度に回復傾向にあり、この度、職業訓練参加をしたく、失業保険の受給期間延長を 解除して失業手当受給の申請を行いました。 最初の認定日は7月中旬です。 そこで質問なのですが、傷病手当金と失業手当は同時に貰えないのはわかるのですが、 傷病手当金はいつまでの受給申請が可能なのでしょうか? 1、失業保険の受給期間延長を解除し、失業手当受給の申請を行った日。 2、7月中旬の失業手当の認定日 3、失業手当が支給された日。 4、その他 よろしくお願いいたします。