• 締切済み

40代で第一子、二子を出産されたママへの質問

3ヶ月赤ちゃん(第1子)のママです。私は42歳で生みました。 40代初産婦の知り合いがいないので、ここで質問させてください。 生んだばかりですが、あまり残された時間がないので、今、第二子の可能性を考えています。でも、この年齢と体力で、果たして2人目が生まれたあと、うまくやっていけるのか大きな不安があり、チャレンジするべきか迷っています。 息子は多分、手がかからない赤ちゃんなのかな?と思います。最近では夜もまとめて寝てくれるので、私の寝不足も昼寝で解消できる生活がおくれています。でも、たまにリズムが狂って、夜に2回授乳(ミルク)するときは、私のほうが翌日ぐったりで、イライラして、抱っこする気力がありません。そんなときは、「これくらいでこんな精神状態になるなら、2人目が生まれたら、私はやっていけないのかも」と思ってしまいます。 我が家は核家族で、手伝ってくれる人は主人しかいませんが、これまでは「育児って本当に大変!」と思うことは少なかったのです。でも、夜泣き、離乳食、イヤイヤ期の大変な時期が今後始まり、そこにもう一人、今度はすっごく手のかかる赤ちゃんが来たら、どうなるのだろう??と不安です。でも、本当の大変さが想像ができません。生まれたら生まれたで、もうやるっきゃないのですが、主人も40台で、私と同じ不安を持っていて、体力的と経済的な点から、もう一人、という考えにあまり賛成していません。 何歳でも2人子供を重なって育てるのは大変でしょうが、自分の年齢の体力のなさに、不安が倍増しています。 40台で2人生まれた先輩ママさんの体験談を聞きたいです。 大変でしたでしょうか?乗り切るために、どんなサポート体制をつかったりしましたか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.6

こんにちは。 体力のない41歳です。(若いときから体力ないほうです) 私は38歳で第一子、40歳で第二子を出産しています。 手のかかる子は、38歳で産んだ上の子なので、ご趣旨から少しはずれてしまうかもしれませんが。 上の子は5ヶ月くらいまでは、日中ほぼ抱きっぱなし(昼寝も1日1回長くて15分程度)、しかも歩いて揺らしていないと泣きまくる子でしたので、体力的にも精神的にも大変でした。 家ではスリングに入れてひたすら歩き回っていました。 買い物も、レジカゴに入れるところまではいい(抱いて歩いていますから)のですが難所はレジ。 ずっと足踏みしたり、かかとを上げ下げしたり、背中をバンバン叩いたり・・・でも歩いているわけではないので、グズグズ愚図り続けているような子でした。 巷のママたちが、ベビーカーですやすや眠る赤ちゃんとともにのんびり買い物をしている姿を見ると別世界すぎて、うらやましいとすら思えませんでした。 もし、そんな子が生まれてしまったら?というご心配だと思いますが、そこまで大変な子だと、多分若さは関係ないです。 私は最初の2年間は9割は風邪引き状態、平均1週間に1度は発熱し、抱いていた5ヶ月の間はつねに肩・腕・背中の痛みに耐えて、痛み止めを飲みながらの育児でしたけれど、あの状況では、スポーツ選手並みの体力でもない限りもはや体の辛さは同レベル・・・ただただ精神力の問題になってくると思います。 で、精神力はというと、私はむしろ高齢のためいい意味で諦めを知っていてよかったなと思っています。 若い頃の完璧主義気味の自分では、なんとか力でねじ伏せよう、努力でなんとかなると思ってしまって、空回りしたのではないかな?と思います。 おっしゃるとおり体力そして気力もありませんから「なるようにしかならない」「私のせいじゃないよ、たまたまこんな子が来てしまっただけ」と淡々と受け止めるしかないんですよね。 そして私が高齢ということは夫も高齢ということで、夫もあきらめて淡々と相手をしてくれていました。 家事なんかは昼間は洗濯とクイックルワイパーくらいしかできませんでしたから、夕食作りを含めたその他の家事は夫が帰宅して抱いてもらってから一気に片付けていました。 これも「理想的な家庭」を求めているわかい旦那さんたちだとなかなか許しがたいことかもしれません。 ということで、自分はよかったと思っていますよ。慰めかもしれませんが(笑) ちなみに二番目(5ヶ月)の子はよく昼寝し、家事もあっけないほどはかどります。買い物もベビーカーでスイスイです。(だからこのような書き込みする時間も取れる取れる・・・) サポートは結局使いませんでした、というより使えませんでした。 というのも、このような神経質な子は概して人見知りがあまりに激しく(2ヶ月頃にはもう人見知りしていました)、誰かに預けるということは不可能だったのです。 1歳になってすぐ保育園に入れ、1ヶ月くらいで慣れました(それまで1日中号泣だったらしいです)が、2歳半くらいまでは慣れない先生が近づいてきただけで泣いていたようです。 その子ももうすぐ3歳。 もともと人に頼らないと不安が強いという性格ゆえか、今は外ではあまりワガママを言わない子になってきましたよ。やっとひと段落です。 あまり構えずに、水が高いところから低いところへ流れるごとく、自然体で構えられればいいのではないでしょうか。

noname#63090
noname#63090
回答No.5

#4です。 書き忘れましたが、抱っこも相当力がついてきます。 2歳3歳になっても、抱っこしろとぐずる時があります。 買い物帰りなどでそうなると13-4キロの子を片腕で抱っこして 買い物袋を持つこともありますよ。 赤ちゃんの時も、抱っこしながらベビーカーを持って階段を上らないといけないこともありますし。 そういうことをしてるうちに、旦那も驚くほどの力こぶが出来るようになりました。 先日、よその赤ちゃんを抱っこさせてもらいましたが 「羽のように軽い!」と感じてしまいました(^^; うちの子が赤ちゃんの時は4-5キロでも重くて仕方なかったのに。 ということで、体力はこれからついてくるとも考えられますよ。 安易な回答ですみません。

noname#63090
noname#63090
回答No.4

こんばんは 私は37歳で第一子を産みました(男の子です) 実は今40歳で、先日妊娠が発覚しました。 順調でしたら、出産は41歳になってからになります。 上の子は現在3歳です。 歩き始めたら公園とか連れていって遊ばせないといけませんが これが高齢ママには結構きついんですよねー しかし、考えようによってはこれで体力作りができるように思います。 子供がいないと絶対にしないような運動も出来ますしね。 しんどいしんどいと思えば余計にしんどくなりますよ。 私は二人目の方が楽に感じるのではないか?と楽観しています。 それと、夜中に起きることですが 私も最初はしんどかったですよ。 でも、どんどん体が慣れてきて、短時間にぐっと深く眠れるようになり、さほどでもなくなりました。 2歳1ヶ月まで夜の授乳(母乳)をしてましたので 結構長くその生活が続きましたが、慣れてからは案外大丈夫になりました。(風邪の時はしんどかったですが) これからどんどんかわいくなりますからねー 大変でも欲しいって気持ちになるかも知れません。 うちがそうですから・・・ 大変なんですけど、やっぱりかわいいんですよね。我が子は。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.3

41才で4人目を出産しました。 なので質問者さんの欲しいと思う回答はできないのですが 20代でも30代でも40代でも2人目の不安はあるものです。 「上の子が手のかかる年齢になるのに」 「さらに手のかかる赤ちゃんが来たら育児がやりきれるの?」って。 私も2人目の時は経済的なことも体力的なこともやっぱり不安になりした。当時はまだ30代でしたが、核家族。 そして上の子が寝ない、飲まない、泣き止まない赤ちゃんで毎日ぐったりの寝不足でしたから、産まれて来てしょっぱなから「育児って本当に大変!」でしたよ(笑) 2人目が産まれてからも、赤ちゃんよりも上の子の夜泣きの方が多かったくらいです。 >イライラして、抱っこする気力がありません そうですね、私もイライラしっぱなしでしたよ。 ですが親になるってことは忍耐を学ぶということでもあるんです。 そうやって子供に強くしてもらっているんですよ。 >自分の年齢の体力のなさに、不安が倍増しています。 そうですよね(汗)私も今からもう一人となったら自信ないです。 でも出来てしまったら何とかしてしまうと思います。 それだけ子供って親にパワーをくれるんですよね、その笑顔で(^^) 子供が増えると、その兄妹愛に何度も感動させられ、大変さも帳消しです。 再婚同士の45才の夫婦がこれから愛する人との子供を作りたい!と頑張ってらっしゃる人もいます。 体力ではなくやはり気持なんだな~と思います。 体力、年齢、経済面を抜きにして 質問者さんが2人目が欲しいのかどうか、で考えてみてはどうでしょうね?

ookinaki5
質問者

お礼

>体力、年齢、経済面を抜きにして質問者さんが2人目が欲しいのかどうか、で考えてみてはどうでしょうね? そうなんです。まさにそうですね。 心配する点を抜きに考えると、二人目が欲しいんです。子供は宝だと思います。生まれたらもうやるっきゃないですが、その覚悟がゆれています。。。みんなそうやってチャレンジしていくのでしょうが。。。 やはり支援体制があるかどうか調べてみて考えます。 ありがとうございました。

回答No.2

私は30なので参考になるかわかりませんが・・・。 確かに自分自身の体力が、20代前半のときとは違うなと感じることはあります。 寝不足も苦ではなく働いていましたが、最近ではきついと思うことも。 だから、40代になったとき・・・と考えると、正直きついだろうなと思うのも事実です。 3ヶ月のしんどさは、夜中に起きなくてはならないしんどさですね? あとは、ことばが通じないので、自分が精神的に一人ぼっちで追い込まれてしまわないかどうか。 これは、年齢問わず同じ壁にぶつかる気がします。 1人目はいいですけど、2人目だと、上の子は外で遊びたい。 そこに下の子を連れてでかけなければいけない。 相当きついだろうなとは思います。 でも、私の家のまわりだと、子育て支援センターのようなものがあり、ボランティアの人が手伝ってくれますし、室内で多少は目も離せるし、眠ってしまった子は寝せておくベッドもあるし、話を聞いてもらえるし、利用価値はあると思います。 もし、年子や2歳差で考えておられるなら、こども同士が遊ぶようになれば楽だと思いますが、特に年子は最初はたいへんと聞きますね。 私自身兄と年子で、一緒に仲良く遊んでたらしいので、いずれ仲良しになってとっても楽になるとは思いますので、最初だけ乗り切るか、ですね。 区市町村のサポートを調べ、不安があれば保健所などで相談しておけば、精神的に少しでも楽になれるのでは?と思います。 個人的にですけど、夜中2回のミルクでぐったり・・・っていうのは、やっぱり体力は落ちていると感じます。

ookinaki5
質問者

お礼

地域に支援サービスがあるかどうか、引っ越してきたばかりで情報収集ができていなかったのですが、確かにそういうサービスがあったら、心強い味方ですね。思いつきませんでした。 早速問い合わせてみます。 よい情報をありがとうございました!

回答No.1

あまり実年齢を気にし過ぎないことです。 なぜなら、実年齢と体年齢、精神年齢、などは必ずしもイコールではありませんから。つまり、50代でも20代後半、30代の物理的健康、強度を持っている人もいれば20代でも60代の体年齢の人もいます(最近の若者はこのパターンが多いですが)。体力的に気にするなら適度な運動、そして生活習慣、栄養などに気をつけあとは自然に任せていればよいと思いますよ。 もっとも、どこかのおバカなタレントさんの考えでは35過ぎると女の人は腐ってくるそうですけど。そういう馬鹿な情報にあまり振り回されないことです。あれはいくらなんでも頭の悪いタレントの馬鹿コメントだから騒動になりましたけど、テレビ雑誌、正直あまりあれと変わりないようなトンデモ情報が氾濫していますから。

ookinaki5
質問者

お礼

同級生の子育てがひと段落した友人は、「あれを40台でやれと言われたら、できないわ」と、言っていたので、ちょっと私も不安なんですよね。まぁ、気にしてもしょうがなく、やるか、やらないかののどちらかなんですね・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう