- ベストアンサー
自動車保険についてです。
自動車保険についてさっぱりわからないので、初歩的なことかもしれませんが、なるべく分かり易い回答をお願いします。 同じ敷地内に別世帯の実の親子がお家を持っています。 子どもが所有者である自動車を頻繁に使用するのは親です。 今まで自動車保険をかけてなかったので、新たに契約したいのですが、子供が契約者になった場合、臨時運転者の特約をつければ、家族みんなが保障の対象になるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足について >記名被保険者を自分(現在29歳)にするのがいいのか、親にするのがいいのか、分からずに居ます。 それは子供ですね。親にすれば、何年か先、保険上の名義を子供変更の場合、新規加入になります。 年齢条件比較では21才と26才では大きく保険料が違いますが、26才と30才では大きく違うことはありません。まして1年先には30才以上で加入できます。 年齢条件をそう気にされる必要はありません。最も、安いに越したことはないでしょうがね。 >自分が契約者で被保険者になると思います。 それで良いでしょう。 >年齢制限も高くすることができないので、おそらくとんでもなく高い見積になるかと思います。 比較の問題 全年齢とか、21才以上に比較すればとんでもなく安い? >車両保険も付けたいので、なるべく安くしたいのです。 であれば、免責金額設定5万? エコノミータイプを選択 対物賠償にも免責設定 搭乗者傷害未加入 人身傷害は搭乗中のみ
その他の回答 (6)
- tpedcip
- ベストアンサー率47% (368/776)
家族限定や、夫婦限定、本人限定はとはせず、年齢制限のみ26歳以上で掛ければ済む事では? 被保険者は記名被保険者の承諾を得て被保険自動車を使用・管理中のものも含みます。 つまり使っても良いよと承諾していればご両親も被保険者となるのです。 26歳未満不担保、対人対物無制限、車対車+A、人身傷害は交通事故危険特約担保付き、 最低はこれ位付けて欲しいものです。 人身傷害は自転車で怪我をしても出ますし、水上バイクで怪我をしてもでる優れものです。 ただし、ご両親は被保険自動車に搭乗中のみですが。
お礼
お礼を補足のところに入力してしまいました。 ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 なるほど、シンプルですが、確実に親まで保障になりますね。 早速明日保険屋さんが来るので、このプランで検討させて頂きます。 問題は保険料ですが・・・・^^; 対人対物は無制限でいきたいと思います。
- donbe-
- ベストアンサー率33% (1504/4483)
追伸 「他車運転・・・・」特約も同敷地内に住んでることを勘案すれば適用には少々 ムリがあるような気もします。 無難な加入とすれば契約者子供 記名被保険者子供 限定割引なしの同敷地ない居住 家族全員補償される保険加入ということになりますかね。 所有者が子供 その車の占有、管理は基本的には子供さんがされてるのでしょうからね。 親子の等級継承が原則出来ない このことを踏まえて等級保持を続けて行く人は誰が一番良いのか・・・ それで記名被保険者を決めれば良いでしょうね。 契約者にとって大事な点は等級継承と事故時保険金が支払われる この2点でしょうからね。
お礼
ありがとうございました。
補足
そうなんです。 親が万一事故に遭った場合というか事故った場合の保証がほしいのです。 よろしくお願いします。
- donbe-
- ベストアンサー率33% (1504/4483)
この場合は別居になり、頻繁に常時日常的に使用するのであれば、臨時運転者特約の範疇にはならないと思います。 契約者は保険料払う人 記名被保険者、この車をよく運転される方を明記する形になると思います。 しかし、その車を占有、管理するのは子供さん? また原則、等級継承権利者は記名被保険者 同じ敷地内であっても、世帯が別々であれば同居の親族とはなりません。 したがって、杓子定規に考えれば、親から子 子から親への保険上の等級継承は出来ません。この辺りは加入時保険屋にきちんと説明受けて、良く理解されたうえで、加入することですね。 家族限定割引の範囲外?なら「他車運転危険補償」特約でカバーできないことはありません。親族であっても、家族限定対象外であれば保険上では他人と解釈して「他車運転・・・」適用されます。 保険屋に一度来訪して貰い、現状を具体的に説明 どのような保険加入が一番良いか問いあわせすることですね。 この書き込みだけでは今一・・・・? 色々な選択肢があるようにも思いますね??
補足
早速のご回答ありがとうございます。 自動車保険をかけるにあたって、今まで任意保険はかけたことがないので、等級の引継ぎなどはなく、新規で契約するつもりです。 一応、車検証では自分が所有者になっています。 が、自分はその車を運転することはないです。もっぱら自分の親が乗っています。使用頻度はそれほど高くなく、日常・レジャー使用になるとのことでした。 記名被保険者を自分(現在29歳)にするのがいいのか、親にするのがいいのか、分からずに居ます。 今、保険屋さんに見積を頼んでいますが、提出した資料は自分の免許証のコピーとその自動車の車検証のコピーです。 このままだと、自分が契約者で被保険者になると思います。 年齢制限も高くすることができないので、おそらくとんでもなく高い見積になるかと思います。 車両保険も付けたいので、なるべく安くしたいのです。 そのためにはどのようにしたらいいのかのアドバイスが欲しいのです。 どうぞよろしくお願いします。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
保険は運転者を対象でなく、車に付く物と思われます。 勿論運転者年齢制限等が有れば、制限以外の者が運転されると保険対象外になりますが。
お礼
ありがとうございました。
補足
隣に住んでいる親までも自動車保険で保障されるような契約をしたいのです。 具体的にどのようにしたらいいのか、知っていましたらよろしくお願いします。
- ag0045
- ベストアンサー率33% (815/2413)
臨時運転者の意味を誤解されています。 臨時とはあくまで臨時(たまたま)の運転における年齢条件を緩和 するものです。 そのような使用状況には適用されませんよ。 なお一部の保険会社では、4月より臨時運転者特約もなくなります。
お礼
ありがとうございました。
補足
臨時運転者特約とか、他車運転危険保障とか、正直意味がよくわからないものもたくさんあって、いまパンフレットとにらめっこしてます。 どうやっても「同居の親族」にはならないので、家族限定という方法ではダメみたいなのです。 そこで、どのような特約をつけたらいいのか分からずにいます。 ご存知でしたら再度ご回答をお願いします。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
そのとおりです。
補足
同じ敷地内ですが、別棟で家を建てたので、同居の親にはならないようです。 親は70歳と高齢ですが、まだ現役で運転しています。 買い物等、日常でも使用頻度は低いですが、メインで使用しているのは親です。 その車に時々お嫁さんが乗ります。 自分とお嫁さんは現在29歳であるため、年齢条件を26歳以上でしか付けられないとのことでした。 このため、自動車保険の契約者を親にしようかと考えていますが、車の所有者は自分になっています。 どのような契約を結ぶのが一番安くあがりますか? ちなみに嫁さん含め自分も親も免許の色はブルーになります。 アドバイスいただけると助かりますので、どうぞよろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます! なるほど、親を契約者にすると等級の引継ぎができないということが何年か先でまた問題になるのですね。 非常に勉強になりました。