• ベストアンサー

「虚無感」何が原因か分かりません・・・

tumaritouoの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

貴方の考えている事は、本当は誰もが考えている事かと思います。ただ立ち止まって、考える人は少ないかも知れませんが。それは、貴方が意識しているせいです。今までも同じ事を考えていた事と思います。人間は無意識で考えている時には、何を考えても、憶えていないものです。意識した時から、考えていると思っているだけです。そしてその「意識」に貴方は違和感を覚えているかと思います。 人間は誰れでも意識した時から、その意識した「感じ」それが、「嫌な感じであった場合はなお更ですが不安を覚えます。その不安をそのままにして置ければ「雑念」として、直ぐに忘れます、ところが、それを悪い事として、意識して、追い出そうとした時から、その「嫌な感じ」は大きくなってきます。そして、いつも「不安」な感じから離れる事が出来なくなります。そして、その「雑念」を追い出す事に懸命になったときには、楽しい事をしていても、いつも不安な感じに囚われてしまう事があります。 不安障害から逃れるためには、自分の感情の不安を相手にしない事です。その不安は「雑念」ですから。そして、目の前のやるべき事に、精を出してください。貴方が不安になるか、又はそれを乗り越えられるかは、その不安を相手にするか。又は、目の前のやるべき事を相手にするか、それで決るからです。その事を知るために「雑念(妄想)」と「平常心」と言う事を、言っておきます。 雑念を相手にしたときは、不安が大きくなって、感情が湧きにくくなります、そして、仕事が進みません。「平常心」であるときには、仕事が進みます。そして、感情が伴います。落ち込んでも落ち込み過ぎないように、良い時でも、喜び過ぎないようにしてください。

Yukko614
質問者

お礼

確かにいつからか分かりませんが、漠然とした「不安」を抱えて生きてきたように思います。 会社勤めをして忙しかった頃は、余計なことを考える暇もなく、今よりは意外にいきいきと生活していたようにも思います。人との関わりは苦手なので、 そういう意味ではひどく気疲れはありましたが。 平常心を心がけて頑張っていこうと思います。 ためになるお話を有難うございました。

関連するQ&A

  • 義母・義弟への不信感

    昨年の3月より同棲9月入籍今年3月に結婚式をしました。 だんな31才・私30歳です。義母はだんなの弟(28歳/うつ病)と同居しています。独身の妹もいます。 同棲は結婚前提で始めました。義母は口の悪い人で初めは私が慣れれば いいと、だんなや義弟に言われ毎週末の外食にも参加しましたが・・ 会を重ねるたび、義母や弟の行動や言動がきになり、旦那の家族と外食をすると最初ころは胃痛だけだったのが嘔吐・下痢・頭痛・発熱と体調を崩し始め、精神科に相談にいったところ過度のストレス障害と診断され薬の服用もしていました。去年58キロだった体重が現在45キロまでストレスで減少しています。 だんなとの二人の生活はとても楽しく子供が欲しいので薬の服用もやめ準備をはじめました。 でも、だんなの家族との縁が切れるわけでもなく長男の嫁として恥ずかしくないようにしたいのですが心と体のバランスが取れません。 これからお盆がやってきます。だんなは体調を崩すから行かなくてもいいといいます。強制はしないけど・・・といわれました。うつ病の弟に会うのも不安です。私に対しての不満をだんなにメールしてきています。・・・冠婚葬祭だけと割り切っていくことは駄目なことでしょうか??

  • 旦那のストレスの原因は私。

    私40代旦那50代、子供なし。 結婚を機に煙草を吸っていた旦那は煙草をやめると決意してくれ、私は信じていたし、疑うことはありませんでした。 けど、普段会社に届く健康診断結果が家に届き、それを見たところ喫煙ありと書いてあった事で煙草を吸っていた事がわかりました。 それを聞いたところ、悪いなとは思っているけどストレスが溜まっていて数年前から漫画喫茶などで吸っていたと、特に焦ったり謝ったりする雰囲気はなく、開き直った感じで言われました。 ストレスの原因を聞いたところ、仕事とかではなく私がストレスだと言われました。 実は私は強迫性障害なので、他の人にとってどうでもいい事が気になってしまいます。 近くに専門の病院がないので、薬を飲みながら本や動画などみて改善できるよう努力しています。 旦那にも説明していて理解を得られてると思っていたのですが、脅迫性障害っていうけどなんでもかんでも一括りにしていいものなのか、そもそも本当に脅迫性障害なのか?と思っていたこと。 旦那には何度も同じ事を聞いてしまったり、本当にどうでもいいことを確認してしまったり、申し訳ないと思いながら不安のが勝ってしまいました。 だから、こんなにストレスを感じているんだから、休みの数本くらいいいだろう?とのこと。 話がまとまらなくてごめんなさい。 旦那は約束を守る人だと信じきっていたのに、違ったというショックと。 旦那のストレスの原因は私であること。 とりあえず、私がストレスを与えていた事を謝罪しましたが、 自分の中でどう心の整理をすればいいのかわかりません。

  • 結婚への義務感から別れ話に。

    私と彼は学生の時から約六年間付き合っています。社会人になってからは、遠距離となり、離れて今年で四年目を迎えました。 そんな中、去年の年末に『来年の春には結婚して一緒になろう、4月の転勤が落ち着いたらプロポーズする』と言われ、それを信じて過ごしてきました。 しかし、プロポーズすると約束していたにも関わらず、動かない彼に対し、本当は結婚する意思などないんじゃないかと不安になり、電話やデートで喧嘩することが多くなりました。 すると、彼から『大好きな気持ちは変わらないけど、プロポーズできない。最初は、◯◯(私)と結婚したくてそう言っていたが、その内に結婚しなくてはいけないという義務感から結婚の約束をしていた。』と言われました。 確かに去年は、まわりが次々と結婚し、私の中でこの遠距離に早く区切りをつけたい気持ちが強くあり、彼を急かしていたんだと思います。 私も彼も、今でもお互いに気持ちがあり、一緒にいれば楽しくとても幸せです。それでも、月に1度しか会えない遠距離恋愛をこれまで3年間も続けてきたのは、結婚というゴールに向かってきたからです。 彼からは、『結婚を前提に、期限を決めないで付き合い続けたい。他の人は考えられない。』と言われ、私も承諾し、今日は帰りました。 しかし、このまま終わりのない遠距離恋愛を続ける事に意味があるのか分からなく、別れるなら今しかないと悶々としてしまいます。 どうかご意見をお願いします。

  • デプロメール 薬 緊張感

    初めまして。 デプロメールという薬について質問させて頂きます。 昨日初めて心療内科へ行き、 社交不安障害と診断されました。 そして、デプロメールという薬を朝夕飲むようにと処方され、昨日の夜から服用し始めました。 今朝は起きる事ができず(前日眠るのが遅くなり) お昼少し前に起き、朝の分の薬を飲みました。 今4時になり、 何故か少し緊張状態で何も無いのに不安になってきました。 処方箋やネットで調べたら、 吐き気やムカムカ…など体調が悪くなるような副作用だと書いてありました。 ですが、これも副作用のひとつなのでしょうか? それとも薬が合わないのでしょうか? また、このような状態も次回病院へ行った時に先生に話するべきでしょうか? どなたか教えて頂けると嬉しいです。

  • 私だけ劣等感?

    不安障害になり、仕事を辞めて半年ニートをして 友達とも一年くらい遊んでなかったんですが、ひさしぶりに友達と会って結婚するとか充実してる話を聞くと自分が情けないというか、自分だけ時間が止まっていたように思ったんです。 仕事も辞めてないとか嘘ついてしまいました… 本当は、違うとこでショボいことやってるなんて言えなくて… どうしたら、劣等感がなくなるんでしょうか?

  • 遠恋⇒結婚と悩みがちの彼女

    ボク(東京在住)には遠距離恋愛している彼女(大阪在住)がいます。 《今まで》 ・3年前、一度、彼女より結婚の話が出たが、  ボクがまだ結婚をしたくなかったのでいったん別れた。 ・昨年、2年のブランクを経て、再び付き合い始めた ・再び付き合い始めるときに腹を決めていたので  昨年末プロポーズしました。 ・今年になって彼女はひとり暮らしをはじめた 最近、彼女がボクとの付き合いに悩んでいるようです。 (もともといろんなことに悩みがち) 「実家を出るだけでもこんなに不安だったのに」と 長く住んだ関西を離れることを不安に感じているのと 悩んでしまっていること自体でボクに対する思いにも 迷いを感じているようです。 ボクがあちらに行くことはいろんな事情で難しいです。 ボクは彼女がゴールが見えない遠距離を不安がっていたので プロポーズをしたのですが、特に日程を決めたわけでもなく 急いでいるわけではありません。 彼女に早まって答えを出さずにいてもらうためには ボクはどう接したらいいのでしょうか? また、違う土地で暮らすことへの不安解消には どうしてもらうのがいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 毎日旦那と一緒ですが喧嘩しません、おかしいですか?

    こんにちわ。28歳女、去年結婚しました。 子供はいません。 私は、発達障害と不安障害、対人恐怖症、パニック障害、軽度鬱状態があり、仕事をしていません。医者からも止められています。 旦那は元々在宅が中心の仕事のため、毎日一緒にいます。 結婚した当初は、お互いのこだわりや価値観の違いから喧嘩をすることは多かったのですが、最近は喧嘩することもないです。 よく、夫婦常に一緒の時間を共にしていると、離婚する夫婦が多いと聞きます。 喧嘩しないのはあまり良くないのでしょうか? 旦那が一緒にいることによって安心します。 これは、依存症と同じなのでしょうか? 鬱が強くなると、パニックになることがあるため、その度に旦那に相談してなんとかなってます。 精神科でも薬はもらってますが、日常的に飲むことを旦那は心配しているため、過呼吸がひどくなった時しか飲んでません。

  • リーマス錠を処方されたのですが

    このお薬を調べたら、双極性障害の方に処方されるお薬だと記載されていました。 私は境界性パーソナリティ障害と診断されていたのですが、双極性障害を疑われているのでしょうか? 今までは頓服で、安定剤を服用していました。 「気分の触れ幅が激しい」と旦那に言われたことを先生に伝えたらリーマス錠を処方されました。 私はこのままどんどん悪化していくのではないかと、不安でたまりません。

  • 不妊が原因で姑とうまくいきません。離婚を考えてます。

    はじめて質問します。 私は27歳、旦那も27歳で、結婚1年半です。 結婚前から卵巣が悪く不妊症だと診断されていました。 そして、姑から結婚前に「薬づけの女に息子の子供は産んでほしくない」「女として欠陥品」「親のせいなんでは?」など言われてきました。 結婚をやめようかとも思ったんですが、旦那自体何も悪いところがなく、旦那も結婚したいと強く望んでくれていたので結婚しました。 しかし、結婚式が終わって数日後、姑から電話で「息子にも誰にも言わないでほしいけど、あなたが35歳になっても跡取りができないようなら息子と離婚して」といわれました。 それ以来、姑とは顔を合わす度、「まだ?」と聞かれます。 不妊治療で薬は飲むなと言われ、生理もきたりこなかったりでやはり子供はできないままです。 姑は体が弱く、離婚していてひとりで暮らしているので同居したいとも言ってきていますが、とてもそんな気にはなれません。 旦那とは好きで結婚したわけで、浮気もせず、まじめに働いてくれて大事にしてくれていると思いますが、旦那にとっては女手ひとつで育ててきてくれた母親ですから、私さえ仲良くできるならば同居して欲しいといわれています。 でも、同居するなんて私は耐えられないです。そして、こんな状態で子供を作ってしまっても不安でいっぱいなのです。 子供は親を選べません。 なので、生まれてきてくれた後もずっと幸せにしてあげれる環境をつくりたいです。 不妊症なので余計そうゆう気持ちが強いです。 今はもう旦那とは子作りができません。不安があってそんな気になれません。 旦那は絶対離婚しないといいます。姑に言われてきた事を話しても離婚は絶対しないといいます。 このような場合、旦那が浮気をしたわけでもなく、姑との仲が原因で旦那とも夫婦生活が苦痛になったり将来の事が不安になったり、この先を考えられなくなり離婚したいと思ったのですが、離婚できるものでしょうか? 旦那は絶対離婚しないと言うのでむずかしいですか?

  • 障害の遺伝について

    12月に出産を控えたプレママです。 出産の不安、子育ての不安で苦しい毎日です。 その中でも一番不安なのは健常な子どもが生まれてきてくれるのか、という不安です。 実は、旦那の兄弟姉妹に障害者の方がおられます。 生まれたときには既に障害を持っていたそうです。 身体の障害です。 障害は遺伝することがあると聞いたことがあります。 遺伝することが事実かは知りませんが、心配です。 お義母さんの話では 「双子だったから出産のときにつぶれちゃった」 とか 「妊娠したのを知らずに薬を飲んじゃった」 とか、話をする度に内容が変わります。 先天性だとしたら旦那もその遺伝子を持っているわけですから怖いです。 障害は遺伝するのでしょうか?