• 締切済み

宇都宮短大の弦の入試レベル

お世話になります。  宇都宮短大の音楽科のバイオリンの入試レベルについて教えて下さい。 「自由曲」との事ですが、どのレベルなんでしょう? まさかザイツのコンチェルトno2では無理だと思いますがww 指定がない以上これでも良いのかと悩みますw<うまく弾けば。 演奏時間やこんな曲を弾いたという具体例など聞かせていただけると嬉しいです。ピアノでいうベトベンソナタアルバム1レベル、とかピアノレベルで教えていただけるとすぐに分かります~。  副科ピアノは問題ありません。楽典等あるのでしょうか?これも問題ありません。問題は主科の弦のみですw   受けるにしてもまだまだ先の事になりますが、考えるだけ無理なレベルなのか、必死にがんばれば...!なレベルなのか知りたいと思っています。 ちなみに現在ザイツのコンチェルト2のレベルです(笑)。できれば5年以内の受験を目指しています。  よろしくお願いします。

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • A-Tanaka
  • ベストアンサー率44% (88/196)
回答No.1

こんばんは。 この分野になると、私自身まったくの専門外で回答しているので、もしかしたら的外れになっているかも知れませんので、ご了承ください。 音楽大学の場合には、国立大学は超難関校のようです。どんな先生について、バイオリンを習ってきたのか?や大学入試センター試験で、普通の高等学校生並みの学習レベルを有しているという最低条件があります。 つまり、国立・公立のオーケストラなどで活躍する人材を育成することが目的だったりします。 さて、私立の場合には、目的が様々であり、音楽家養成を目的としている大学(桐朋音楽大学・小沢征爾氏の出身校)もあれば、音楽教師養成を目的としている大学もあります。 質問の大学の場合には、 http://shingakunet.com/gakkoutop/SC003424/ によれば、音楽科のコースは著名な音楽家を非常勤講師として招いて教育を行っているようですので、詳細は分かりません。 よって、貴方が演奏で一番自信のある自由曲を提出して、その曲でミスが無いように演奏できれば大丈夫かと思います。 では。

rin_ran
質問者

お礼

情報ありがとうございます♪ 参考にさせていただきます^^  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 複数の種類の弦楽器を学ぶ

    たびたび質問してすいません。 4歳からピアノを習っていて、3年生からバイオリンを習っています。どちらもそれなりに上達しました。ピアノとバイオリンを一緒に習うのには問題はありませんでした。ピアノは鍵盤楽器で、バイオリンは弦楽器なので、音の出し方が大きく違っていたからだと思います。 しかし、最近エレキベースを買いました。一生懸命練習しているのですが、ここ2週間ほどベース中心で生活していたところ、バイオリンが難しくなったような気がします。しかし、やはり上手になりたいので、教室に通おうかと考えているのです。そこで、教室に通った場合、今以上にベースになれて、バイオリンを弾くのが難しくなってしまうのではないかと思うのです。 実際どうなのでしょうか。複数の弦楽器を同時に学ぶことは無理なのでしょうか。

  • 音楽大学(or短大)か芸術大学(or短大)のピアノ科(or副科)卒か在

    音楽大学(or短大)か芸術大学(or短大)のピアノ科(or副科)卒か在学中の方に質問です。 学校で、ドビュッシーの曲は何を弾きましたか? 弾いたことのある曲を教えて下さい。

  • オーケストラの楽器編成について

    交響曲やバイオリン、ピアノコンチェルトなどで、オーケストラでどんな楽器が使われるのか(楽器編成について)をしりたいのですが、そういったことが載っているサイトはありますでしょうか? もし良かったら教えてください。 また知っているかたでショパンのピアノコンチェルトではどういった楽器編成になるでしょうか?

  • ヴァイオリンの名曲が多い作曲家

    ピアノ曲はショパンやラヴェル、リストなどが得意だと思うのですが ヴァイオリンの名曲(ソロまたはヴァイオリンコンツェルト)が多い作曲家を教えてください。 よろしくお願いします。

  • カプースチンの難易度について

    現在高校一年で音楽学校に通っています。 近々、副科ピアノでカプースチンの曲をさらおうと思っているのですが、カプースチンの曲の中で副科レベルで弾ける曲はあるでしょうか?(現在バッハのシンフォニアをやっています) 専科はヴァイオリンです。

  • 弦楽器(Vn/Vc)が弾きやすい調性

    ある曲をピアノトリオに編曲することになりました。 弦楽器についてあまりよくわかってないので 調性を決める段階でつまづいています。 開放弦が弾きやすいとは思うのですが ヴァイオリンやチェロで、E-durは大丈夫でしょうか? それともD-durの方がいいでしょうか? 原曲はEs-durですが、何だか弾きにくそうです。。。 初歩的な質問ですみませんが、弦楽器専攻の方 どうぞよろしくお願いします。

  • 短大から短大へ編入

    私は第一希望の県外国公立短大が今のレベルだと無理で地元の安全圏の短大に進もうと思ってます。でも、やりたいことがあり、どうしても第一希望の短大に入りたいのです。短大で浪人はさすがに親も反対で私立の短大でいいからどこでも入りなさいと言われました。迷いましたが編入という制度を知り、1年は一生懸命勉強して編入試験を狙って頑張ろうと思い、地元の短大に行く事に決めました。でも、短大から四大という話はよく聞きますが、短大から短大というのを全然耳にしません。それも1年で。 実際そういう経験をしたことのある方、いらっしゃいますか?そういう場合でも短大2年生として扱われるのでしょうか?教えてください。

  • 30歳から始める弦楽器は?

    30歳になって、突然「何か形になる趣味がほしいよー」と思い出しました。 高校の頃、器楽部に入ろうとしてバイオリンパートが一杯だったのでビオラを薦められたのですが、 ミーハー高校生だった私は断ってなぜか登山部へ入部。 ビオラやっておけば良かったと今になって後悔しています。 音楽歴はピアノを8年間やっていましたので、楽譜は読めます。 しかし、そのピアノが、普通はバイエルから始めるはずでしょうが、その前に2冊。 その後バイエルが始まり・・・8年間「練習曲」のみで終わりました。 ピアノを習っていたら「エリーゼのために」だの「月光」だの弾きたいよーと思うのですが、ツェルニー、ハノンをしこしこ。 ソナチネ、ソナタ・・・バッハの練習曲。 ソルフェージュまで・・・。音大受験するわけでもないのに。 有名な曲を一つも弾かせてもらえないまま8年間習い続けていたら、 ピアノが大っ嫌いになっていました。 もしかして、そんな私は音楽には向いていないのかもしれません・・・。 質問が脱線して申し訳ありません。 つまりですね、今からまた音楽をしたいと考えているのですが。 (1)今から始めてもなんとか弾ける弦楽器はありますか?  できれば心残りのビオラをやりたいなとも思うのですが。  将来は市民の趣味オーケストラサークルに入ってみたいな~・・・。 (2)もしかするとピアノをもう一度した方がよいと思いますか?  8年もやって1曲もまともに弾けないというのは恥ずかしい・・・有名じゃない曲は弾けますけども! どなたか良いアドバイスありましたら、お願いいたします!!!

  • ギターを始めたいのですが…

    BUMPが好きなので、ギターをやりたいなぁと思い始めたのですが… 私は今、ヴァイオリンを習っています。(八年間ほど 弦楽器の経験(ピアノ以外)がある人は、ギターも弾けるようになるのが早いのでしょうか? 弦の押さえ方は、ヴァイオリンと同じなんですか? また、ギターもヴァイオリンもどちらもやっていきたいと思うのですが、無理だと思いますか? たくさんあってすみません、回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 音楽高校を目指したいのですが…。

    私は今中2の女子で、6歳の頃からバイオリンを習っています。 最近進路の学習等も増えてきて、「音楽科の高校に行きたい」と思うようになりました。(器楽のバイオリン専攻で) 住んでいる場所や、学費の事を考えると京都の音楽高校が一番良い条件なのですが、この高校はレベルが凄く高いと聞きました。 しかし、1年程やめてしまったり趣味程度と考え習ってきたので、最近「鈴木鎮一バイオリン指導曲集」のvol.6を終えた程の実力です。 それに楽典の勉強等も今までやった事がありません。 試験にはピアノが必修となっていますが、兄が習っていたので本当に簡単な物なら弾けますが本格的な曲は全くと言えるほど弾けません。 だいたい今から一年ほど受験まで時間がありますが、合格できるほどの実力を身に付けることは無理なのでしょうか? 又、楽典やソルフェージュはどのように勉強していけばいいのかわかりません。 こんな何もわからないような状態ですが、よかったら回答をお願いします。 ※調べてみたのですが、21年度では ・必修ピアノ検査   ソナチネ又はソナタの第一楽章か最終楽章を暗誦演奏 ・器楽   1 ハ長調の音階とアルペジオを3オクターブ    2 ハ長調の8度、6度、8度の重音による音階を2オクターブ   3 ローデ:24のキャプリースの中より任意の曲を一曲   4 モーツァルト:協奏曲第3番~第5番までの中より任意の曲を一曲選び、その第一楽章        のようです。あと器楽の1.2番の意味がよくわからないので、時間がありましたら回答してもらえればと思います。本当に色々な事を聞いてしまいすみません。