• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンダクタンスの求めかた)

コンダクタンスの求めかた

このQ&Aのポイント
  • 平行円筒間のコンダクタンスを求める方法として、導電率と電流密度を使用します。
  • 導電率をσ、電流密度をiと置くことで、コンダクタンスの式は簡略化されます。
  • 電位差を求める際、分子の順序とマイナスの有無について、異なる意見が存在します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A-Tanaka
  • ベストアンサー率44% (88/196)
回答No.1

こんばんは。 電流の流れやすさを定義するのが、コンダクタンス。電流の流れにくさを定義するのが、抵抗です。 さて、それを位置エネルギーと捉えれば、積分記号の前にマイナスがつきますよね。抵抗エネルギーと捉えれば、積分記号の前にマイナスがつきませんよね。 多分、それだけの違いだと思いますが、基本的には流体力学系の場合には、マイナスがつきません。 電流を流体として捉えるのか?それとも、電子一つ一つの現象として捉えるのかということになりますので・・・なんとも言えませんが、基本はマイナスは必要ありません。 では。

electron77
質問者

お礼

なるほど、流体力学系の場合はVは抵抗エネルギーといった見方に変わるのですね。。。 よくわかりました。 有難うございましたm(_ _)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう