• 締切済み

軽いセキュリティソフトでお奨めは・・

kantan119の回答

  • kantan119
  • ベストアンサー率22% (117/525)
回答No.1

フリーソフトでしたら、AVGが(Avast!よりは)軽いです。 市販ソフトでしたらNOD32しか選択肢が無いです。

sonic-hiro
質問者

お礼

素早いのご回答ありがとうございます^^ 早速、キャノンNOD32(体験版)を導入してみました。 かなり軽いですね、アップデートもほとんど負荷が感じず いい感じです。いままで使った中でダントツに軽いです。 このまま様子を見てみる事にします。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • お勧めセキュリティソフトを教えて下さい。

    よろしくお願いします。 今までずっとウィルスバスターを使っていましたが、 PCの性能があまりよくなく動作が重くなってしまうため クラウドにはアップせずに2010を使ったまま使用期限を迎えました。 クラウドは通信を行うとかで(ウィルス検索の?)それが非常に重く スペックの低い(古い)PCでは動きが悪くなると聞きました。 PCスペックは OS: WinXP SP2 CPU: Pen4 2GHz Memory: 768MB です。普段グラフィック系のソフトを使用することがほとんどで このスペックでアプリケーションの動作に負担の軽い、 且つセキュリティの高い、お勧めソフトがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • おすすめのフリーのセキュリティソフト教えてください

    今、自分のパソコンはウイルスバスターのお試し版を使っているのですが、その期限がもうすぐくるのでフリーのセキュリティソフトを導入しようと考えています。そこで、みなさんのおすすめのセキュリティソフトとその導入の手順(例えば今あるセキュリティソフトをアンインストールしてから新しいソフトを導入するなど)を教えていただきたいと思います。 ソフトの最低条件は   1常駐型であること。   2ファイアウォールがついていてスパイウェア対策がある。   3できるだけ動きが速い。   4安全である。 の4つです。パソコンのスペックは東芝REGZAのデスクトップ型、Windows7、corei5、メモリ4GB、ハードディスク1TBです。皆さんどうかよろしくおねがいします。

  • セキュリティソフトについて

    現在、マカフィーのインターネットセキュリティを 使用中なのですが、もうすぐ、期限が切れます。 そこで、パッケージ版で同じ製品を購入しようと思っていたのですが、 調べていると1年版のものは、1年・3台分と書かれていました。 うちはPCが1台なのですが、この 1年・3台分のものでいいのでしょうか? まだPCを買って1年目で、初めてのことなので分からなくて・・・。 また、特にマカフィー製品にこだわっているわけではないので、 他におすすめのセキュリティソフトなどがあれば、教えていただけると 有り難いです。 ちなみに、OSはWindows7です。 よろしくお願いします。

  • セキュリティ対策ソフトについて

    リカバリする以前はノートンアンチウイルスを使っていましたが、リカバリしたのを機に新しいソフトを導入しようと思っています。そこでお聞きしたいのですが、以下に挙げる条件を少しでも多く満たすようなソフトは他にあるんでしょうか?お願いします。 (今のところノートンインターネットセキュリティの体験版を試してみようかと思っています) ・ファイアーウォールを備えている ・2年以上の継続使用が可能 あと製品版のNortonInternetSecurityはソフトの継続使用をするために有料だと聞いていますが、その料金はいくらですか?またどうやって支払うことになるのですか?

  • お薦めのセキュリティーソフト

     色々なセキュリティーソフトが市場に出回っていますが、ありきたりな表現をすれば、「安く安全を確保できるソフト」はどれでしょうか?  最近は、ウィルス対策とファイヤーウォール対策がひとつのソフトで行えるようになってきていますが、この機能が別々のほうが安全なのでしょうか?  具体的には、「V3ウイルスブロック2005インターネットセキュリティー」を考えているのですが、どんなものでしょうか?

  • セキュリティソフトについて

    現在、自宅のPCにウイルスバスタークラウドをインストールしていますが、3月末が契約更新期限で、更新には3年版で13,000円ほどの費用が掛かります。 必要不可欠なものであることは分かっているのですが、今の自分には痛い出費です。 そこで、これを機にキングソフトのセキュリティソフトに乗り換えようと考えているのですが、どう思われますか? 原則フリーソフトで広告を抜いても2,000円の費用で済むそうですし、他の有料セキュリティソフトにもひけを取らないらしいのですが、自分の周囲には利用者がおらず実態・評判などがよく分かりません。 実際に当該ソフトを導入されている方、または他にお薦めのセキュリティソフトがありましたらご教授ください。

  • セキュリティーソフトでお勧めなのは?

    今まで、いろいろセキュリティソフトを使ってきました。 しかし、今回VISTAを買い今いろいろと試用版を試しています。 ウィルスソフトに特化するほうがいいのか、総合セキュリティーソフトがいいのかで迷っていまう。ファイアウォールは簡易版がWindowsについていますし、一応外部とはルータをはさんで接続しています。 しかし、スパイウェアや詐欺サイトとかいろいろとありますので、そういう物にも対応するほうがいいのかと思います。 PCのスペックはまあまあですのですが、やはり重いものより軽いのに越したことはない訳ですが、ご意見いただければと思います。 固有名詞を出すことはたぶんダメかもしれませんので、一般論でもかまいませんのでお教えいただければと思います。許される範囲でヒントをいただければうれしいですが。(ただ、価格面のこともありますので、ある程度一般家庭むけでリーズナブルな価格を希望します。)

  • PC用セキュリティソフトはどこがおすすめですか?

    現在PCは3台所有しております。組立のデスクトップ2台とノート1台です。 最近変な画面が出るようになりました。 セキュリティソフトを購入しようと考えております。ソフト会社が5社もあり、無料体験版を使用しましたが、いざ、購入しようとすると価格がかなり差が有り3年版購入するにはどこが良いか教えてください。 カスペルスキー、ESET,シマンテック、トレンドマイクロ、マカフィーのセキュリティソフトです。 PCソフトは8.1とビスタです。

  • セキュリティ更新プログラムについて教えてください

    現在W2Kを使っています。最近知ったのですが各OSの種類によって MSから開示されるセキュリティ更新プログラムはサポート期間があってそれを過ぎると受けられなくなるようなのですが心配なのはセキュリティ更新プログラムのサポートを受けられない状態でPCを使うとかなり危険なのでしょうか? たとえば私は周辺機器や使用ソフトの関係でW2K以外の環境に移行しにくいのですがネットブラウザやメールソフト、ワードやエクセルもMS製以外のものを使っておりまして、これらに+して市販セキュリティーソフトを導入しています。 質問を要約するとネット関係や文書、表計算ソフトはMS製以外を使用していればOSのセキュリティ更新プログラム適用が受けられなくなってもPCの環境が物凄く危険な状態にならなければ良いと思っているのですが知識が乏しいのでこちらで質問をさせていただきました。 宜しくお願いします<(_ _)>

  • ノートン・インターネットセキュリティ 2003と2005、どちらがお勧めでしょうか。

    現在、MMXペンティアム266MHz、メモリ224MBのノートパソコンにウィンドウズXP Homeとノートン・インターネットセキュリティ2004 Proをインストールして使用しておりますが、かなり動作が重い状態です。 今回レスポンス改善の為、OSをウィンドウズ2000 Proに入れ替え、セキュリティソフトも見直したいと考えておりますが、ノートン・インターネットセキュリティ 2003と2005、どちらがお勧めでしょうか。 機能的に大差なければ、軽いと言われる2003の方を導入したいと思います。