• 締切済み

Ofiice2008のファイルをOffice2004で開くには

Akii2の回答

  • Akii2
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.4

 先ほどNo.3の回答をした者ですが、勘違いしておりました。Office2007 for Winではなく、2008 for Macのファイルを開きたいのですね。これについては、マイクロソフトからはまだ何の対応もなされていないようですね。  失礼しました。

sanseikou
質問者

お礼

いえいえ、とても参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • office2007のファイルが開けません

    会社のパソコンなんですが、Microsoft office 2007のファイルが、office 2003で開けなくなってしまいました。 OSはWindows2000で、Microsoft office 2003を使用しています。 一昨日まで普通に開いて編集できていた、office2007のファイル(拡張子がdocx,xlsxなど)が、昨日から突然開けなくなってしまいました。 docxファイルを開こうとすると「ファイルを開くときにエラーが発生しました」というエラーメッセージが表示されて開けず、xlsxのほうは「コンバータでファイルを開くことができませんでした」というエラーがでてやはり開けません。 原因として考えられるのは、昨日のMicrosoft Updateの自動更新の最中に、「Microsoft Office 互換機能パック Service Pack 3 (SP3)」のインストールに失敗したことです。その後Microsoft Updateを開いて再度インストールし直したのですが、全く解決しません。更新履歴を確認すると、自動更新は「失敗」になっていますが、その後のインストールで「成功しました」になっています。 「プログラムの変更と削除」から「2007 Office system 互換機能パック」をアンインストールし、もう一度インストールし直してみましたが、やはり解決しません。 会社の業務では、2007形式のファイルが送られてきたり、2007形式で送って欲しいと頼まれたりすることがあるので、とても不便で困っています。 何か良い解決方法があったらアドバイスをお願いします。

  • 仕事のメールでOffice2007で作成したと思われるXML文書が送ら

    仕事のメールでOffice2007で作成したと思われるXML文書が送られてきました。 拡張子はZIPの圧縮ファイル形式だったのですが、docxなりxlsxなりpptxなりに 変更して開いてみても さらにZIPで圧縮されたのかと「コンバータでファイルが保存されませんでした。」と出て すんなり開くことができません。 これはどういう状態なのでしょうか? どうにかして開くことができますか? よろしくお願いします。 もしかしてdocxなりをさらに圧縮ソフトでZIP保存しておかしくなっているとかでしょうか? もしそうした場合はどうなるのでしょうか?

  • Office2003再インストールするとどうなる?

    Office2003を入れています。 Office2007互換パックを入れています。 先日、Microsoftの更新プログラムが入ってから(KB2289187)動作不良を起こしました。 現象ですが、Word2007やExcel2007で作られたファイルを開くことができなくなるという症状です。 ファイルの種類で登録されているファイルの種類を確認すると… XLA、XLAM、XLB、XLS、XLSM、XLSX DOC、DOCM、DOCX これらの拡張子設定が「Microsoft Open XML Converter」になってしまいます。 本来ならば、Excel関係のものは「Microsoft Office Excel」、Word関係のものは「Microsoft Office Word」になるべきものなのに。 どうやらこの現象は全ての機器ではなく、一部の機器(機種)に限って起こる現象みたいです。 当方にある数百台(Fujitsu LIFEBOOK A540/A)がこの現象が起き、その他の数千台(Fujitsuも東芝もNECも)はこういった現象にならなかったです。 Microsoftに確認しましたが、どうやら他でもこの現象があるらしく調査中との返答はいただきました。 この不具合を直すために、暫定的ですが、更新プログラムが追加されてWordやExcelのファイルが開けなくなっているPCにOffice2003をプログラムの追加と削除から「変更」を選択し、「再インストール/修復」→「Officeを再インストールします」を選択して再インストールさせています。 この作業をする事により、WordやExcelのファイルを開く事ができるようになりました。 ここで質問ですが… 更新プログラムがPCにインストールされた後、Office2003を再インストールしたら問題でてきますでしょうか? 更新プログラムが入っているのだから、新しいプログラムになったのに、旧プログラムで上書きしたら更新プログラムの意味がない…とか… こういう問題点が出そうというおおまかな回答でもかまいません。 よろしくお願いいたします。 もし…可能ならば… このような現象が出た訳(一部のPCはこうなった、その他のPCはそうならない)がわかる方。 回答よろしくお願いします。

  • Micro Office 2007でファイルが開けません

    Microsoft office word 2007で上書き保存したファイルが 「Office ファイル **.docx は内容に問題があるため、開けませんでした。」と表示されますどうすればいいですか?

  • Microsoft Office 互換機能パック 

    OSはXP officeは 2003を使用しています。 マイクロソフトが提供している「Word/Excel/PowerPoint 用 Microsoft Office 互換機能パック」をインストールしました。 インストール作業は、特に問題もなく、インストールできました。 ところが、拡張子が「xlsx」のファイルを開こうと、該当ファイルのアイコンの上で 「右クリック」→「プログラムから開く」をクリックしたところ、正常にインストールされていれば、「Microsoft Open Converter」と「Microsoft Excel」と「プログラムの選択」が表示されるはずが、「Microsoft Excel」のアイコンが2つ並んで、「Microsoft Open Converter」のアイコンが表示されません。 アイコンの表示がうまくいかないだけかと思い、「Microsoft Excel」と表示されているアイコン2つともで開こうとしても、開けません。 また、「プログラムの選択」の中にも候補として表示されません。 他のパソコンにインストールしたものは、うまくいっているので、特に特殊な設定等はなかったと認識していますが、何か条件等が不足していますでしょうか。 インストールに不備があったかと思い、一度、アンインストール後、インストールしても同じ状況です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 添付ファイルの開き方が分かりません・・・。

    こんにちは。 初心者ですが、宜しくお願い致します。 PCのEメールにファイルを2つ添付して送ってもらっているのですが、 エクセルファイルは開く事が出来るのですが、もう1つのファイルを開く事が出来ません。 通常通り 添付ファイル=開く とやっても保存先を選ぶ画面が出てしまいます。 添付されているファイルの種類は、プロパティで確認すると、Microsoft Office PowerPoint 2007 マクロ有効プレゼンテーション となっており、推奨プログラムはMicrosoft Open XML Converter となってますが これは、どこからかDLしてインストールが必要な物なのでしょうか? 使用しているOSはWIN XP Office2003です。 初歩的な質問かもしれませんが、どなたかよろしく。お願い致します

  • Office2000でXLSXのファイル開けますか

    しつこくoffice2000personalを使用しているものです。Excel拡張子は”XLS.”です。 新拡張子”XLSX”を開くため、MS互 換用ファイルサイトからFile format converters は無事 インストールできたのですが、SP3(?)に格上げ用のファイル「O2kSp3」をインストールしようとすると 途中でOffice2000ディクスの挿入を求めてきます。CDを挿入すると、以下のメッセージがでます。 『パス”Microsoft office 2000"が見つかりません。この場所にアクセスできることを確認し、 再実行してください。またはこの製品をインストールできるフォルダにあるインストール パッケージ’DATA1.MST’を使用して、この製品MS2000 SR-1 Personal をインストールして ください。』 送信者にxlsで保存するように依頼する以外、受信側はお手上げでしょうか。T(;_;)T よろしくお願いします。 よろうしく御教授おねがいします。

  • 質問です

    会社からとあるデータを渡されてこれを元に広告を作成して欲しいと言われたのですが、自分のパソコンにはオフィスが入っていなくて、代わりに一太郎や三四郎なら入ってます。 そのデータのプロパティを見てみると、プログラムが Microsoft Open XML Converter ファイル名が Microsoft Office Excel 97-2003 ワークシート もう一つのデータのプログラムが Microsoft Open XML Converter ファイル名が Microsoft Office Excel 2007 マクロ有効ブック と書いてあります。 この場合、一太郎や三四郎では開けないんでしょうか? プログラムの変更は出来るのですが、文字化けしたようになって、 上手く開けません。 よかったら教えてください。

  • Microsoft Office Excel 2007が開きません。

    教えてください。友人からメールで送られてきたエクセルが自宅PCで開かず困っています。エクセルのプロパティには、種類は『Microsoft Office Excel 2007 マクロ有効ブック』 プログラムは『Microsoft Open XML Converter』となっています。  デスクトップに移動したアイコンには『!』マークがついている状態です。  よろしくおねがいします。

  • Office文書ファイルが開かなくなる

    WindowsXP/SP3 Office2003Pro/SP3 2007 Office system 互換機能パック(Version:12.0.6514.5001) OSとOfficeのUpdateは最新にしています。 Office2007で作られた文書ファイルを外部企業から頂くケースが多々ありますので「2007Office system 互換機能パック」を導入し、変換させて見ています。 Officeに関係するUpdateがMicrosoftから提供があると、その度以下の現象が発生します。 ・Web上からのリンクではXP・2003・2007等、全てのExcelファイル・Wordファイルが開けなくなります。 ・ローカルに置いた2003以前のExcel・Wordファイルは開けます。 ・ローカルに置いた2007のExcel・Wordファイルが開けなくなります。 業務上(企業システム上)、Webメールを利用したり、Web上でのファイル一覧を使っての作業になる為、MicrosoftUpdateがあると毎回毎回Office2003の修復セットアップをして直すのが大変なのです。 こうなる原因はMicrosoftUpdate適応すると拡張子の関連付けが変わってしまうのが問題のようです。 正:XLSX=Microsoft Excel ワークシート(OFFICE11\EXCEL.exe /eで開く) 誤:XLSX=Microsoft Office Excel2007ブック…(Microsoft Open XML Converterで開く) 「正」ならばWebリンクになっているファイル(Webメールに添付されているOfficeXP・2003・2007で作成したEXCELやWordファイル)がきちんと見れます。 MicrosoftUpdateでOfficeのパッチが適応されると「誤」に変わってしまい、Webリンクになっているファイル(Webメールに添付されているOfficeXP・2003・2007で作成したEXCELやWordファイル)が見れなくなり、ローカル保存しているOffice2007データファイルも見れなくなります。 なぜ「誤」に変わってしまうのかわかりません。 しかも、OSやOffice、2007互換パックのバージョンが同じでも違うメーカーのPCでだとこの症状が出ないのです。 F社PC=X N社・T社=○ どなたか、この現象について何かご存知な方おられませんでしょうか? 回避方法は「Office2003再セットアップ」以外ないでしょうか? (関連付け手作業修復は手間を考えると不可能なのです。)