• ベストアンサー

再び、チェロ譜の書き換えについて・・・

このまえ質問させていただき、大変参考になる答えを頂きました ですが、またわからないことが出てきてしまって・・・ チェロの譜面を、バリトンサックスで演奏、つまりE♭管の楽器での演奏法で、譜面の、♭や♯を引き、一個足すということ、またそのときのナチュラルはシャープにすることはわかりました! ですが、譜面に出てくる、臨時の♭や♯(音符の横に一時だけつく) はそのまま吹いていいのでしょうか 2回目の質問スイマセン よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

ここに過去の同様の質問と答えがあります。(すごく下にスクロールしてください。) http://okwave.jp/qa3179102.html この無料ソフトに入力し、移調して答え合わせをされたら良いと思います。 印刷すると市販の楽譜と変わりません。見やすいです。 Notepad ダウンロード http://www.cameo.co.jp/notepad/ 最新のバージョンは見ていないですが、ちょっと前のバージョンでは、 「移調楽器を実音で表記」のメニューを使って入力し、最後に元に戻すような作業で完成できたと思います。今は多分もっと簡単になっていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

数学のように“公式がわからないと問題が解けない”という事はないんです。わからなくなった時は、実音で考えればいいんですよ。 チェロ譜(in C)のドはCだから、バリサク(in E♭)ではCはラ・・・という風に臨時記号が付いていようがいまいが1音ずつ実音で考えていけば、臨時記号がどう変えればいいかわかりますよ。 > 譜面の、♭や♯を引き、一個足すということ、 とりあえず、元の調号は何(♯・♭)がいくつ付いてて、移調すると何がいくつになりましたか?(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

バリトン吹いていますし、ヘ音記号C譜の読み替えもやりますが、 >♭や♯を引き、一個足すということ、 ??? 調号のことを言っているのだと思いますが…理解の方向がどうも怪しいような… >またそのときのナチュラルはシャープにすることはわかりました! 必ずそうなるわけではありません。 調号とのカラミ次第の、ケースバイケースです。 例えば、チェロの楽譜がG-durだった場合、ヘ音記号の横に「ファ・ド・ソ・レ」に#がついています。 その楽譜で「レ」の音にナチュラルがついていたら、それをト音読みしたら「シ」にナチュラルですよね。 でもこの場合は、「シ」を半音上げて「ド」にするのではなく、「シ」のままです。 ※下記の対応表を参照。チェロの「レ」はバリトンサックスの「シ」です。 >譜面に出てくる、臨時の♭や♯(音符の横に一時だけつく)はそのまま吹いていいのでしょうか 上記同様。ケースバイケースです。 大事なことは、「チェロの譜面はそのまま読める」ではなく、「おおむねそのまま読める」です。 調号やバリトンサックスが移調楽器であることの知識がないと、完全な読み替えは不可能です。 簡単な例を挙げますと、例えばチェロの「ド」の音と同じ音を出すには、バリトンサックスでは何の音を出さなければならないか、ということです。 チェロとバリトンサックスの音の対応を一覧にすると、下記のようになります。 【チェロ】 【バリトンサックス】 ド      ラ ド#     ラ# レ      シ レ#     ド ミ      ド# ファ     レ ファ#    レ# ソ      ミ ソ#     ファ ラ      ファ# ラ#     ソ シ      ソ# まずは、この関係を覚えて下さい。 機械的に覚えていくだけですので、小学生でも可能です。 (本当は、楽典的に色々説明が必要だとは思うのですが、とりあえず初心者の方が理解しやすいような回答文を心がけてみました) 参考になりましたら幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チェロ譜をバリトンサックスで演奏したい!

    今回、高校の友人と3人で、ベートーベンの『街の歌』に挑戦しようと思っています。 この曲、本当はピアノ、クラリネット、チェロの組み合わせなんですが、このチェロのかわりに、バリトンサックスで演奏しようと思います。 ですが、チェロ譜を、バリトンサックスのE♭管で演奏できるように書き換えが出来ません・・・。 プロの方が、よくチェロ譜をバリで吹くというので、自分もやってみたんですが、どこか音が違う部分が・・・。 ヘ音記号をト音で読めばいいのかな、と思ったんですが、なんか違うみたいです。 ♭がヘ音でミとシについています。 チェロ譜をバリのE♭での書き換え、演奏法、ご存知の方がいらっしゃったら、どうか教えてください!!

  • なぜ、サックスだけバリトンがあるのか

    管楽器のサックスだけにバリトンがあるようですが、なぜ他はバリトンがなくてバスなのでしょうか。

  • ピアノの楽譜でシャープについて

    楽譜で疑問に思うことがあります。 ハ短調で「ファ」に最初からシャープがかかっています。 ある小節で「ファ」にナチュラルを付け、さらにナチュラルのすぐ右にシャープが付いています。つまりは、ナチュラルとシャープが並んで、その横に音符が書いてあります。 これはシャープをかけて演奏したのでいいのでしょうか? というより、そう演奏しているのですが・・・。 最大の謎は「なんで二つも付いているのか?」ということだけです。 独学な人なので分りません。簡単なことだとは思いますが回答お願いします。

  • サックス演奏は譜面なしの音感だけでできますか?

    映画音楽や、ムード音楽などをサックスで演奏をしたいという願望を持っています。 でも、譜面はまるで読めません。読めませんから暗記することも考えられません。 そこで質問です。 プロの演奏家が譜面を見なくて何曲も演奏されているのを見受けますが、頭の中に譜面を正確に暗記しているのでしょうか。 私などがカラオケで唄う場合は、音符は必要なく、耳で聞いた感じだけで唄っています。 それと同じで、サックスの練習を積み重ねれば、譜面を見なくても、音感だけで演奏できるようになるものでしょうか。 これからサックスを習い始めるか、あきらめるかの瀬戸際です。 「譜面も覚える気のないものは、始める資格なし」と言わずに、よろしくお教え下さい。

  • 譜面を読み込みで演奏する楽器

    楽器を始めたいと思っています、 例えば紙の譜面を読み込みして、演奏する電子楽器はありますか?演奏は色々な楽器で演奏できれば、更に良いのですが? 多分、音符を入力で作成して譜面を作成して、演奏する楽器はあると思うのですが、推薦される電子楽器は何でしょうか? 音楽について素人です、ご教授お願い致します。

  • 音楽記号の意味

    トーン記号の隣にフラットやシャープがついている場合はずっとフラット・シャープになりますが ナチュラルが出てその後、ずっとその音符にフラットやシャープがついていない場合はどうなるのでしょうか? 1、ナチュラルがついた音符はずっとナチュラルのまま 2、ナチュラルが出た小節内でのみナチュラルで、次の小節からはフラットやシャープにもどる 3、ナチュラルがついた音符のみナチュラルそれ以外ではフラットやシャープがつく また臨時でフラットやシャープが1度だけ出た場合、その小節内でのみフラットやシャープになるんですか?それともフラットやシャープが出たらその後ずっとフラットやシャープになるんですか?

  • イン・ザ・ムードで主役の楽器

    吹奏楽部で、今度「イン・ザ・ムード」を演奏します。 まだ楽譜をもらってないのですが、この曲の主役の楽器はサックスですよね? やっぱりテナーサックスですか? アルトサックスやバリトンサックスはどうでしょう?

  • 4人(くらい)でやる管楽器のみのバンドに合う曲

    4人で管楽器を練習して1曲仕上げることにしました!全員、社会人で忙しいのですが空いている時間を使い練習しようと思っています。そこで4人の管楽器のバンドが演奏するのにぴったりの曲を教えて下さい!!! (できればどれくらいの期間で演奏可能か教えてほしいです。例:「1年間練習すれば人前で吹ける」) 参考 ・4人とも管楽器まったく未経験者です。 ・トランペット  トロンボーン(バスギターの経験有り)  バリトンサックス  アルトサックス(ギター・ピアノの経験有り)  この編制っておかしいですか??? ・全員、家が近いので頻繁に集まれます。 ・今のところ  「ルパン3世」  「over the rainbow」  「i cant help fall in love with you」   (エルヴィス・プレスリー・UB40・ハイスタ)  がいいかなと思っていますが、「ルパン3世」は  難しそうで、しかも楽器が足りなくて寂しい感じがし  そうなのでどうかなとも思っています。 以上、よろしくおねがいします!

  • ダブルシャープの音符がわかりません

    キーがAメジャーの場合、CFGがシャープしますが、譜面上でF#の音符にダブルシャープの臨時記号が付いている楽譜がありました。このF#の位置のダブルシャープの音符は何の音でどのように解釈するのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • お勧めの(簡単な)管楽器をおしえてください

    管楽器を演奏したいと考えています。サックスとトランペットに興味があるのですが・・・まったくの素人なので、管楽器の中で簡単に演奏できる楽器があれば教えてください。できればソロで演奏できる楽器をお願いします。