• ベストアンサー

ドリフトは必須テクニックなのか?

ドリフトについてです。 私はスポーツカーを買う予定です。 本題ですが、サーキットなどで速く走るためには、ドリフトは必ず必要テクニックでしょうか? また、プロレーサー(super GTなど)で、ドリフトできない選手はいるものでしょうか? 必須テクニックなら、最初はドリフトに専念して、クルマの挙動や、荷重移動などを体に叩きつけて、その後ステップアップして行こうと思っています。 もし必須テクでないのならば、無駄に金やタイヤなどを失くしたくないので、やりませんが。。 また、ドリフトは必要ないが、これだけは速く走るため必須な事など教えてください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tei-san
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.9

こんにちは。経験者です。 結論からいうと、サーキットなどで速く走るためには、 ドリフトは必ず必要テクニックではありません。 いかに空転させずに路面をとらえて加速するかが大切です。 ------------------------------------------------------------ でも、タイムアタックも早くて、やろうと思えばドリフトやスピンターンも自在にできる方がかっこいいと思いませんか? 私は、FRのスポーツカーに乗っていて、たまにサーキット走行会に参加しますが、ドリフトクラスでエントリーするときと、グリップ(タイムアタック)クラスでエントリーするときがあります。 理由は前述の通りで、車を自在に操れるようになりたいからです。 タイムを削るのもモータースポーツですが、手足のように自在に操るのもモータースポーツだと思います。 また、他の方がおっしゃられていますが、グリップ走行でサーキットを 攻めると、最初のうちは限界がわからずにテールが滑らせちゃいますが、一度滑り出した車体を立て直すには、ドリフトのコツをつかんでいた方が良いです。 そうすれば、公道で雨の日にうっかりオーバースピードでコーナーに 進入してテールがプリっと流れ出しても立て直すことができます。 (普通の人は刺さります) 実際にサーキットでタイムアタクして滑って怖い思いをしてから、滑った時の対処方法を身につけるために、ドリフトを練習する走行会に参加するひともいるようです。

p-chanp--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もやるならトコトン極めようかと思って質問しました。 できないよりできて損はない!と独断で考えておりました。 公道で故意にはしませんが、私ももしもの時、少しでも立て直せたりしたらいいかとも思ってました。護身術のために(笑 お金と相談してこれからの事考えて行きたいです。

その他の回答 (10)

  • kurageon
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.11

ドリフトについてはもう答える隙はないので他のことで・・・ ハンドルをこじらない「ライン取り」ではないでしょうか?。 いろいろな車に乗りましたが、車をつぶしてしまいNAの軽で峠に行っていた時期がありました。 上りになるとパワーが食われて良く失速することがありました。 そのときに、パワーが食われないライン=スピードが乗せられるラインというの必死にさがしていました。 ハンドルをちょっとでもこじると、スピードが乗らないのでハンドルをこじらず、最小限のハンドル操作で曲がれるようにがんばってました。 アンダーとか、オーバーとか理屈は関係なかったです。 次にパワーのある車に乗り換えたときにはグリップともドリフトともいえないようなラインで気持ちよく走れていました。 いろいろ勉強させてもらいました。

p-chanp--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 某漫画でもドリフトとグリップの中間で走るS2000のおっさんがいましたね。 そういうラインで実際走れるってすごいですね。 やはりクルマの挙動を勉強するにはいいようですね。

  • musicker
  • ベストアンサー率17% (23/129)
回答No.10

時と場合によると思います。 滑りやすいとかなら、ドリフトも使えるけど、基本はアウト・イン・アウトのグリップだと思います。 けど、車の挙動を知るにはいいかもしれません。タイヤを減らしたくなければ、雨の日に走るとか、どこかから古いタイヤをもらってくるとか、雪道に夏タイヤで走るとか(駐車場などの迷惑にならず、広いところで)やればいいんじゃないんですか?

p-chanp--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 雨の日とかμが低いときは、摩擦も少ないのでいいですね。 知ってて損はないようですね。

noname#107565
noname#107565
回答No.8

車の挙動を知る…とか、もし滑ったときにどうするかをマスターするって言うのであれば、体験した方がいいでしょうけど…サーキットで走るためにドリフトをワザワザマスターする必要はなさそうです。 それに、高級なスポーツカーであればあるほど?トラクションコントロール装置にお金がかかっていますよね。GT-Rはもちろん、ラリーカーであるランエボさえ、トラクションコントロールはついていますよね。それが答えなんじゃないか?と思います。 F1ドライバーで北欧出身者が少なくないですが、彼ら、アイスドライビングなどで滑らせ方じゃなくて、あの低いミューの上で最大限にトルクを使いこなす(もちろん、ハンドリングも)って言うのが、F1での経験に生きているって聞いた事があります。

p-chanp--
質問者

お礼

多少の体験走行でよさそうみたいですね。 雪国出身者はそのような事を活かすのですか。 去年F1王者もフィンランドでしたからね。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.7

プロレーサーならもちろんできますが、F1を見ていても実際にドリフトして走っているレーサーはいませんよね。バランスを一瞬でも崩せは、即コースアウトです。車もタイヤもコースもすべて最高レベルでバランスが取れており、ドリフトさせる必要がないからです。 一方、ダート中心のWRCでは、路面が滑りやすいので、タイトなコーナーを豪快にドリフトしながら通過していきます。 アニメのように、舗装路で意図的にドリフトさせるのは、正直言ってオーバーステアの車の癖を修正するだけで、基本的にタイヤをしっかりグリップさせて走ることが、タイムアップにつながるはずです。 安いタイヤをリアだけにつけて、深夜のスーパーの駐車場などで無駄にドリフトの練習をしている若者がいますが、仰るとおり、タイヤ代もガソリン代も時間も労力もすべてもったいないと思いますね。迷惑ですし。

p-chanp--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりD-1以外は必要ないようですね。バイクでしたら別ですが。 速く走るためには、覚えてた方がよいかなぁと思いましたが、そうでもないみたいなのでやらないでおこうと思います。

回答No.6

>>これだけは速く走るため必須な事など教えてください。  早く走る第一は、タイヤのグリップ力を最大限に使う事です。それも横Gを(アクセルやブレーキを踏みながらなら、誰でもできます)限界まで掛けて、タイヤが最大グリップ力を発生させて、微妙に滑り出す所を使えるようになれば、そこそこ早く(お山の走り屋ではでは無理なレベルですが)走れます。

p-chanp--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>微妙に滑り出す所を使えるようになれば これが難しいのですよね。やはり「腕」が関わるところですね。

回答No.5

 舗装路用のレーシングタイヤは、微妙に滑っている状態で最大の摩擦力を発生します。従ってドリフトと言われるほど滑らせたのでは、タイヤの能力を最大限に発揮させることはできないので、早く走ることはできません。  F-1でドリフトさせて走るドライバーがいないのは当然ですが、WRCでも、ターマックはもちろんのこと、グラベルでさえ、昔のようにはでなドリフトで走ったのではタイムが出ないようです。  最近では、もっぱらD-1などの”見世物”で使うテクニックです。

p-chanp--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 タイヤをうまく使わないといけないのに、滑らせてたら何の意味もないって事ですね。 D-1でしたら別の話ですがね。

回答No.4

(「ドリフト」って言葉、そもそも何なのかよく分らなかったりしますが、、、) (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%88%E8%B5%B0%E8%A1%8C)に書いてある通りで良いのではないでしょうか。 私は、例えばラリーなどでよく砂利道や(ターマックもそうですが)なんかで、4WD車やFF車が、ガ~っと滑るあれは、「スキッド」だと思っていますので。 つまり、前輪(ハンドル)は、カーブと同じ方向(または直進状態)を向いていて、4輪とも滑りながら曲がっている状態ですよね。 (日本では、広い意味で、ラリーのスキッドも「ドリフト」として語られていることは当方も知っていますが。) に対し、ドリフトって、FR車とかで、カウンターステアで、あさっての方向を向いてカーブを曲がるあれですよね? “失敗している時の状態”にしか見えません。 あれのことを、ドリフトというのですよねきっと。? または、それを綺麗に維持し続けてカーブを高速で曲がる“ドリフト遊び”とか。? 「失敗している状態」ですので、プロのレーサーは、もちろんこれを即立て直す技(技術)は必要ですし、ほとんど完璧にできるでしょう。 これは、スキール音が鳴く程度の頃の微妙なコントロールの仕方から自然に身に付く技術で、特にドリフトの練習をしたものではないと思います。 といっても、滑らせることができない人間に、滑ったあとの対処法などが身に付いているわけはなく、やはり初期の段階では意図的に滑らせてみたことはどなたにもあるかと思います。 サーキットにおいて、意図的にドリフトに持ち込む必要は一切ないということになるかと思います。 「万一滑ったときに、いかに早く立て直せるか。」 重要な点はここでしょう。 【いかなる練習も、サーキット等、クローズドコースのみで行って下さい。】  

p-chanp--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 かなり深い内容のご回答でした。 そういう見方もあるのですね。 覚えてて損はないようですね。もちろん、非合法な事はいたしません。

  • R34TOPGUN
  • ベストアンサー率12% (24/192)
回答No.3

イニDの影響でしょうか。まずオンロードのサーキットでドリフトしてファストラップを叩きだせるレーサーはいないでしょう。グリップでしか車の本当の性能は引き出せませんから。オフロード ラリーカーは別として。ドリフトが走りのテクニックとして一番速いのならF1レーサーもドリフトするでしょう。タイヤマネージメント(いかにタイヤを磨耗させずにファストラップを出し続けるかがプロレーサーの使命だと思います)

p-chanp--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サーキットでドリフト使おうかは思っていません(笑 ただ、できた方がタイム削る事に少しでも繋がるのかと思い質問しました。 タイムをうまく削る事ができれば、そのうちクルマとのシンクロ?により、何となくドリフトできるようになるのでしょうか?

  • sssilviaaa
  • ベストアンサー率46% (639/1368)
回答No.2

>また、プロレーサー(super GTなど)で、ドリフトできない選手はいるものでしょうか? super GTのドライバーでも、ドリフト出来ない人は普通にいますよ。 と言うか、きちんと?やるとなると出来ない人の方が多いのでは? #カート上がりのドライバー何かだと、まずドリフトしたことがない。 ずっと前ですが、テレ東の「激走GT」と言う番組で、シーズンオフにドリフト対決なんてやってましたが、その時のドライバーが本山、道上、脇坂だったような???(記憶がハッキリしなくてすみません。) 審査員はもちろん、土屋圭市と織戸学でしたが(笑 その時は、誰もやったことがない!と言っていた気がします。で、織戸学が講師になって、若干の練習後本番でした。 もちろん、全員ボロボロみたいな(笑 >本題ですが、サーキットなどで速く走るためには、ドリフトは必ず必要テクニックでしょうか? 車の限界や挙動、荷重移動などを覚えるのにはうってつけかもしれませんが、”=“サーキットで速いって事にはならないと思いますよ。 #と言うか、サーキットでドリフトしてては遅いでしょ。

p-chanp--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その日本でもかなり有名な3人のお方ですらした事ないのですか! 確か、本山選手は、カート場で育ったようですね。 織戸選手は、元走り屋であり、ドリフトも慣れてますね。 このご回答から、物凄く速い選手なのにドリフトしたことないって事がわかりました。

  • makoto111
  • ベストアンサー率24% (174/719)
回答No.1

>クルマの挙動や、荷重移動などを体に叩きつけて これを続けていくと、どこでドリフトが生きるかが分かってきます。 ドリフトとテールスライドも違いますし、多用できるのは主にダートですね。 舗装された場所での周回レースではタイヤの消耗度合いでも重要なためスライドが意図的につかられることは少ないと思います。 何はともあれグリップを学ぶ、ハンドルだけで曲がるのではないという事を深く学びましょう。その先に前へ進むためのスライドやドリフトが見えてきます。(この状態ではスピードがえらいことになりますが;) ストイックに学ぶだけではなく派手なドリフトも試しながら楽しくいくのもいいと思いますけどね。

p-chanp--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり覚えて絶対損はないようですね。 ようは、使うとこもあればそうでないところもあるって事ですね。

関連するQ&A

  • サーキット走行

    コーナーの多い低速テクニカルサーキットでのラップタイムですが、グリツプ走行とドリフト走行ではどちらが速いですか? タイヤの磨耗は無視するものとします。同一車種を使用し、1.以外はサスペンションのみグリップ用とドリフト用で個別にチューニングします。 1.一般乗用車ノーマル 2.スポーツタイプ乗用車 3.箱車改造 4.スーパーGTクラス 5.F1等フォーミュラカー

  • PVCドリフトに興味を持っています(・´з`・)

    PVCドリフトっておもしろそうじゃないですか!! (・´з`・) 塩ビのリングをタイヤにつけて軽で簡単にドリフトできるように するやつです。 (・´з`・) やったことある人いますか?? PVCとは、ポリ塩化ビニル。「塩ビ」。 PVCドリフトはリング状(管状)になったPVCを使ったモータースポーツで、 軽自動車の後輪タイヤにPVC塩ビ管をはめてタイヤをすべりやすく(=ドリフトしやすく)して、 サーキット内のジムカーナ場など、クローズドで安全な場所でドリフト走行を楽しむ クルマ遊びのひとつです。 使うクルマは後輪がドラムブレーキで12インチのタイヤを履いた 軽自動車であればなんでもOK。特別な改造は不要です。 今、軽自動車をお持ちであればそのクルマでやってみるのも良いですし、 数万円の安い中古軽自動車を買ってチャレンジしてみるのも良いでしょう。 ところで「ドリフト」と言えば漫画『頭文字D』に出てくるような、 トヨタ「スプリンタートレノ/カローラレビン(AE86)」、マツダ「RX-7(FC/FD)」、 日産「シルビア(S13/S14/S15)」などのFR車が思い浮かびますが、 近年日本を含め海外でもこのようなFRスポーツカーが人気となり、 中古車価格も高騰していることから「FRのドリ車を買ってドリフトを始める」ことが、 ひと昔前に比べてハードルが高いものになっています。 そこで、まずは安価で始められるPVCドリフトでドリフトを体験してみたい、 という人が増えているのです。 ドリフトがいま素人に人気? 異色のモータースポーツ 「PVCドリフト」の魅力とは 加藤久美子 2020/07/30 11:10 https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%be%e7%b4%a0%e4%ba%ba%e3%81%ab%e4%ba%ba%e6%b0%97%ef%bc%9f-%e7%95%b0%e8%89%b2%e3%81%ae%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84%e3%80%8cpvc%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%80%8d%e3%81%ae%e9%ad%85%e5%8a%9b%e3%81%a8%e3%81%af/ar-BB17lufC?ocid=iehp 超ローコストドリフトカー 乗った人すべてが笑顔になる PVCドリフト体験 Inexperienced drift vehicle https://www.youtube.com/watch?v=NArN0SUXfrA

  • サーキットでのタイヤ

    せっかくスポーツカーを買ったのでサーキットに行こうと思います。 ドリフトではなくただのタイムトライアルです。 スポーツセダンでタワーバーは標準装備 ロワアームバーも下に2本入っています。 心配なのはタイヤなんですが普通はなに専用など 交換して走行するんですか? 今は18インチの標準アルミタイヤが付いています。

  • SUPER  GT(ハコ車最高峰)を目指して

    SUPER GT300に出場することが今の目標です。今のGTはハコ車の形をしたフォーミュラーカーとも言われていますが、ハコ車と考えています。なのでハコ車の中で一番速いGTをめざしています。スーパー耐久、世界ツーリングカー選手権、ドイツツーリングカー選手権など興味がありでれたらいいなーと思っています。これらに出場するにはやはり金、コネ、実力は必須ですよね?前に聞いたところ、ワンメイクレースが一番いい登竜門とおしゃっていましたが、他にまずはこれにでで活躍すれば上へ上がれるというレースがありましたら教えてください。お願いします。 また、いまドラテク向上のため、安い中古車をさがしているですが、雨の日も早く走れるようにドリフトの練習もしたいのでグリップもドリもできる練習用の車を探しています。今のところこんな感じで探しています。トヨタ;スープラ、チェイサー(マークII)、ソアラ ホンダ;シビック ニッサン;シルビア(S13,14,15)スカイライン(32、33、34)マツダ;ロードスター S2000とFD、FCはそれ相応のテクが必要だと聞いているので省いております。このほかにいい練習用の車がありましたら教えて下さい、お願いします。 長くなりましたけど、暇な時でいいのでもし質問に答えられる方は回答よろしくお願いします。

  • 東海3県のサーキットを教えて!

    サーキットで走りたいと考えているのですが そのサーキット自体をあまり知りません、、大きなところでなく ビギナーが走れる手ごろなところがいいです 愛知在住ですので東海3県(愛知 岐阜 三重)くらいでいいところ 穴場などあったら教えてください。できればドリフト可能なところがいいです あと車は、タイヤ、ロールバー、4点シートとヘルメット、グローブを用意する予定ですがほかに必要なものはありますか?

  • スポーツカーvsスーパーカー

    スポーツカーを代表してドイツの ポルシェ911 GT2 日本の 日産GT-R スペックV スーパーカーを代表してイタリアの フェラーリー599 同じくイタリアの ランボルギーニ ムルシエラゴ この4台がサーキットでストック状態で 同じ銘柄の新品タイヤ 同じレベルのプロドライバーで ガチンコ勝負したらどの車が 一番速いと思いますか?

  • ラジコンカーの走行場所を探しています

    いつもこの掲示板を拝見させて頂いております。 神奈川県厚木市近辺で、 電動RCカーの練習(お遊び)走行に適した場所を探しています。 レジャーランドやショップ併設の有料のサーキットではなく、 出来ればドライブついでにちょいと遊べるような、 公園のお散歩コースなどのような場所。 人が余り多くない場所がいいです。 普段は自宅アパートの駐車場でやっていますが、 たまには広々とした場所で思いっきり走らせてみたいです。 ツーリングカータイプのモデル(タミヤTL01)で、 ドリフト用とノーマルの2種類のタイヤを持っています。 宜しくお願いします。

  • タイヤの片減りとキャンバーについて

    180sxです。 タイヤが外側だけ片減りします。 普通に考えたらポジティブにキャンバーがついていると思うのですが。 アライメントも何回かとっているのでそうではなくてサーキット等で横Gをかけ過ぎた状態で無理に曲がっているためと考えています。 そこで対処方法として2つの考えが浮かんだのですがどちらが正しいのでしょうか。ご教授よろしくお願いします。 方法1:ネガティブキャンバーをすこしつけてタイヤの内側も外側も使えるようにする。 方法2:自分のドライビングを改善する。 サーキットは1周1km程度のミニサーキットです。ドリフトはしてません。タイムアタックです。 この2択ですと方法2だといわれそうですが(汗) 2は自分なりに色々やってみてもタイムが落ちる一方なのです…。 ですので、方法1で改善されるならやってみようかと考えています。 方法1の利点、欠点等教えていただければ幸いです。 他にもタイヤ空気圧を変えてみるとかなにか方法があればよろしくお願いします。 P.S.当方まるで素人です。サーッキット走行も年に数回趣味程度にやっている程度ですので、テクニックもなければ知識もないので簡単な回答で結構ですのでよろしくお願いします。

  • (コーナーリング)倒れ込まない

    400ccネイキッドに乗ってます。 コーナーを曲がるとき、以前は内側のステップに荷重をかけると、スッと倒れ込んでいきセルフステアでスムーズにコーナーを曲がることができました。しかし今では同じようにステップに荷重をかけてもほとんど倒れ込まずスムーズに曲がりません。さらにやや強引に倒し込むと、ハンドルが内側に切れ込んで必要以上に倒れ込んできてタイヤがズッリと滑ります。 原因は転倒によるものと思いますが、どこの部位の影響か分かりません。このような症状がおきる原因となる部位を教えてほしいと思います。 またこのような症状の原因をすぐに見つけるような車体関係に詳しいバイク屋が神奈川・東京にあれば教えてほしいと思います。

  • フェラーリF355とヒール&トウ

    フェラーリF355とヒール&トウ 来年夏~秋頃、まとまった頭金が貯めるのでF355マニュアルミッションを購入しようと計画しているところです。 購入しても公道や高速を休日にドライブ楽しむ程度でサーキットに行く予定はありませんが、まあ一度、思いっきり走ってみたいですが、これほどのスポーツカーにしかもフェラーリに乗るには、ヒール&トウといったテクニックは必須でしょうか。 今までシルビアやプジョーに乗ってきましたが特に必要も感じず普通に運転できましたので、練習することもありませんでした。 F355でヒール&トウができないとクラッチの減りが早くなるとか不利な点はありますか。 ご教示ください。