• ベストアンサー

自作パソコンの音が出ません 対処法を教えてください

monami2008の回答

回答No.6

サウンドデバイスのドライバが入っていないに一票。

ikedagooid
質問者

お礼

有効票でした (^^; 申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 自作パソコンで音が出ない

    自作パソコン(2台目)を全パーツ新品で組みましたが音が出ません。 (音楽・動画・Windows起動の音など) Windowsの間違った操作の時のブザーは時々なります。 他はすべて動作しています。 サウンドはマザーボードのオンボードのもので、付属のCDからドライバはインストール済みです。 コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスを開いてみましたがデバイスを認識していないようです。 もしかしたらマザーボードかパソコンケースのどちらかが壊れているのかもしれません。 どのように確認していけばいいでしょうか? パソコンの構成は次のようになります。 CPU:Core 2 Duo E6600 マザーボード:GA-965P-DS4(GIGABYTE) メモリ:PC2-5300 1G*2(Elixir) HDD:7V250F0*2(Maxtor) ビデオカード:EN7600GS SILENT/HTD(ASUS) ケース:KA50C-400BK02(AOPEN)

  • 自作パソコンの音が出ないのですが

    マザーボード GIGABYTE GA-81G1000Pro-G オンボードサウンドを利用してます。 初めてパソコンを自作しました。ところが音が全く出ません。(モニタ内蔵スピーカー)他のパソコンで使っている外部スピーカーに接続しても音は全く出ません。ボリュームコントロールで音の調整をしても全然聞こえてきません。デバイスマネージャーのオーディオデバイスも正常に動作しています。BIOSのAC97AudioはAutoになっています。マザーボード付属のドライバを一旦削除してから再インストールしても音が出ません。音が全く出ないと言うことは他に何どんな原因が考えられるでしょうか。ドライバーをインストールするときに「安全性を保証できないのでインストールを止めるように」というようなメッセージが出ました。これが関係しているのでしょうか。どうすれば音が出るようになるかどなたか助けてください。

  • 初めての自作パソコンで、音が出なくて困っています

    初めての自作パソコンで、音が出なくて困っています。 スペックは、 CPU:PentiumDC E5200 メモリ:2GB マザーボード:FOXCONN G31MX-K2.0 HDD:320GB です。 手持ちのWindowsXPをインストールし、マザーボード付属のCDを使い諸ドライバのインストールを行いました。 RealtekのHDオーディオなのですが、何回インストールしてもうまく働いてくれません。 FOXCONN・Realtekのサイトからドライバを落として何回もやってみましたが、「インストールが完了しました」と表示はされるもののまったく機能しません。 DirectX診断ツールでも確認しましたが、やっぱり「サウンドカードが見つかりません」とのこと。デバイスマネージャにも、Realtekオーディオは表示されていません。 プログラムファイルズのほうから、該当ファイルを探し出してexeを起動させようとダブルクリックしても何も起こりませんでした。 このマザーボードには、オンボードオーディオがあるはずなのですが・・・自分なりに色々調べてみたのですが、このような症例はなかなかヒットせず、ほとほと困り果てています。 どのようにすれば、サウンド機能が使えるようになるのでしょうか?それとも、新しくサウンドカードを買わねばならないのでしょうか? 皆さんのご助言、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • パソコンの音がでないのですが...

    パソコンの音がでなくなってしまいました NECのPC-VL590ADです サウンドデバイスを消してしまったようです サウンドデバイスを入れようとしたら「HD Audio バスドライバが必要ですが見つかりません」 というのがでてきてそれをインストールしようとしても入りません どうしたら音が出るようになるのかわかる方教えてください

  • 自作PCで音が出なくて困ってます

    初めて自作PCを組んだのですが、音が出なくてこまっております。 [グラフィックボード]玄人志向 GF-GTS250-E512HD/GRN [マザーボード] GIGABITE GA-P55-UD3R [CPU] Core i7 860 [メモリ] DDR3 2GB×2 [ドライバのバージョン] Realtek High Defintion Audio 6.0.1.6050 [電源] 650W [OS] Windows 7 Professional 64bit モニタはHYUNDAIのW241DGで、こっちの異常かと思ったのですが、PS3をHDMIで繋いだら、モニタから音は出ましたのでPC側の問題だと思っております。 ミュートにもなっておらず、マザーボードの音声出力にヘッドホンを繋ぐと音声が出ましたので、グラフィックボードに何か問題があるのかと思うのですが、原因がわかりません。 HDMIでも、DVIでも音は出ないです。 接続に関しても、SPDIFケーブルでグラフィックボードのSPDIF in wafer から、マザーボードのSPDIF OUTのSPDIFOに+端子を刺し、SPDIF OUTのGNDに-端子を刺してますし、マザーボードについているサウンドカードとモニターをオーディオケーブルで繋いでますので、接続は合っていると思うのですが、、、 HDMIパススルー設定もRealtek HD オーディオマネージャのDigital Outputタブのデフォルトフォーマットの欄にある「S/PDIF入力からS/PDIF出力へのパススルーモード」にチェックを入れております。 再生デバイスの再生タブにある、「Realtek Digital Output」が緑色のチェックが付いており、規定のデバイスと表記されておりますので、SPDIFOUTが有効になっていると思ってます。 音量ミキサーには緑のゲージが出ておりますが音は出ておりません。 誰か分かる方がいらっしゃれば教えて頂けますでしょうか?宜しくお願い致します。

  • パソコンの音がでない2

    前 http://okwave.jp/qa/q6458415.html >>Realtek HD オーディオマネージャーを開いて、サウンドデバイスの出力先がスピーカー(アナログ)になっているかどうかの確認を。 これがもし、Digital Outputに設定されているとスピーカーから音は出ません。 上記の通りやろうとしてみたら コントロールパネル→サウンド、音声、およびオーディオデバイス→Realtek HD オーディオマネージャー とクリックするのですが開けません。 原因が分かる人教えてください。

  • 自作PCから音が出ない

    自作PCを完成させ、CDでも聞こうしたら「サウンドデバイスに問題がある」とかで音が出ない、というか再生させれませんでした。 一応色々調べてデバイスマネージャーとかBIOS設定などを見直したんですが、原因がわかりません。 デバイスマネージャーを調べてみたら「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」には「オーディオCODEC」なるものがあり、そのプロパティには  デバイスの状態・・・このデバイスは正常に動作しています。  デバイスの使用状況・・・何も書いてなかった。(薄字になっていた。) BIOSでは特に無効になっているものはありませんでした。 あと原因の一つかもしれないんですが、マザーボートとPCケースの電源とかUSBを接続する「ケースファンクション用ピンへッダー」の部分で、マザーボードにはSPKERの接続部分があったのですが、PCケース側にはAUDIOという配線が伸びていて端子が合わず、付けていない状態です。 以上が今の状態なのですが、どうでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 自作パソコンの音がでない

    マザーボードはELILTEGROUPの661FX-Mで、オーディオデバイスはオンチップのものを使用しているのですが、正面のヘッドフォンアウトからは音が出るにも関わらず、後ろのI/OパネルのLINE IN及びLINE OUTは機能していないようです。 ドライバはインストールした上にデバイスは有効にしているので、デバイスマネージャに!や?マークはありません。また、ボリュームコントロールはミュートがチェックされていないことを確認した上で全て全開にしてみました。さらにサウンドマネージャも弄ってみたのですが、駄目でした。 ハードウェア的に死んでいる、又はBIOSで切られてるという可能性を考え、実験的にKNOPPIXでmp3を再生したところ、非常に小さくではありますが音が聞こえたのでこれらのケースは考えにくいかと思います。 以上のような状態なのですが、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。

  • パソコンの音がでない

    パソコンの音がでないのはどうしてですか、コントロールパネルを開いて、サウンドとオーディオデバイスというアイコンを開いて見ると、オーディオや音声、音量のタグのところにオーディオデバイスなしって書いてあるんですが、なぜ設定できないのでしょうか?windows xpです

  • 自作PCから音が出ません

    自作PCを作ったのですが、サウンドデバイスが認識されてないみたいで、音がまったく出ません マザーボードのオンボードオーディオのドライバもインストールしたんですが効果無しです マザーボードは、MCP6P-M2です