宗教勧誘の断り方|上手な対処法とは?

このQ&Aのポイント
  • 宗教勧誘の断り方を教えてください。エホバの証人などからの勧誘に困っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、上手な断り方について紹介します。乱暴な言葉を使わず、相手を傷つけずに、きっぱりと断る方法を探ってみましょう。
  • 宗教勧誘の断り方について悩んでいる方も多いかと思います。エホバの証人などからの勧誘は断ってもなかなかやめてもらえないことがありますよね。この記事では、上手な断り方をご紹介します。不法侵入などのトラブルに発展しないように、スマートな対処を心掛けましょう。
  • エホバの証人などからの宗教勧誘に困っている方も多いかと思います。何回断ってもなかなかやめてくれないことがありますよね。この記事では、上手な断り方についてご紹介します。優しく相手を諭すことで、宗教勧誘がなくなる可能性もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

宗教勧誘の断り方を教えてください

またやってきました。エホバの証人が。 本名かどうかわかりませんが、どこにでもいそうな名前「佐藤です」などという第一声。「聖書を読ませてください」「聖書の小冊子を新聞受けに入れさせてください」などと。 何回断ってもきますよね。最近では勧誘というものがなくなってきたものの、この宗教だけはいまだに一ヶ月に一回くらい、「もう来ないで下さい」と断っても断っても来ます。 この付近は、戸建の住宅街で70歳前後の方が多いのですが、インターフォン越しになんとなくそれらしいと分かるとぷっつりと切ってしまうようです。 ですが、私のところでは普段から生徒さんの出入りが多いため、いきなりあけてしまうことも多く、ドア越しに「はい」と出ることもあるのですが、このような場合、本当にもう来なくなるような上手な断り方はありますでしょうか。あまり乱暴な言葉は使いたくありません。 とはいっても、断っても断っても来るのでしょうけどね。 家の中に入って帰らないのとは違いますから、不法侵入などでおまわりさんを呼ぶのとも違うでしょう。 みなさんは、どういう言い方をしたら「来なくなりましたか?」 あるいは、 ご自身なら「どう言いますか?」

noname#50080
noname#50080

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Liliam
  • ベストアンサー率51% (277/539)
回答No.12

久しぶりにサイトをのぞいて、この質問が目に留まりました。 そして、私は#8さんが書いておられるURLに出てくる 元エホバの証人です(笑) それにも書いたのですが「訪問拒否」という制度があって 拒否された家には訪問しないことになっているのですが たぶん、今はほとんどの家で断られるので それが「訪問拒否」とみなされていないのかもしれません。 私がしていた頃の「訪問拒否」のお宅というのは 家の人が激しく怒ったり、他の宗教でその宗教のことを延々と話すようなお宅とかでした。 ですから、普通に断っただけでは絶対にまたやってきます。 乱暴な言葉は使いたくないとのことですので 「うちを「訪問拒否」のリストに入れてほしい。 何度もお願いして、そのつどそうするようなことを言われるが、それでも、今日も来ましたね。 きちんと「組織」しておられるのですか? 今日、長老か奉仕のしもべ(責任者の人)は来ていますか。その人に必ず伝えてください。 きちんと「訪問拒否」のリストを「組織」してください。 うちは、本当に迷惑していますので来ないでください。」 こんなふうなことを言ってみたらどうでしょうか。 「組織」という言葉は、よくエホバの証人が使うので効果的かなと思います。 後は、「エホバの証人お断り」という張り紙も、いいかなと思います。 「セールスお断り」では、やってきます。 自分たちはセールスだと思ってないので(笑) 「宗教の勧誘、お断り」でもやってきます。 自分たちは、勧誘しているとは思ってないので(笑) 後、お金がかかりますがカメラ付きインターホンを設置するとか。 これでも来たら。 う~ん、難しいですねぇ。 でも、普通だったら、これで来なくなるとは思うのですが。 一度試してみてくださいね。

noname#50080
質問者

補足

ありがとうございます。直接伺うことができありがたく存じます。 乱暴な言葉は使いたくはありませんが、かなり強く言ってきたつもりでしたが、エホバの証人独自の専門用語(?)である、「訪問拒否」「組織」などという言葉は使ったことはありませんでした。 ただ、「もう二度と来ないようにしてください。いつもですが、なんとかならないのですか!」と強く大きな声では言いましたが…。 でも、ちょっといやなのは、そこで番地と表札に出ている名前が、エホバの証人に登録(?)されてしまうこと、ですね。 そうでなければ、ただの名も知らぬ家の人なんですものね。 「エホバの証人お断り」も考えてみました。 インターフォンのところにラベルを貼っておく、などと。 でも、鳴らして来る人はくるのかも、などと思いなおしもしました。 「私たちは、ただ聖書を読んでいただきたくて」「佐藤です」が第一声ですものね。でも、これは、貼ってみようと思っています。 そう「宗教お断り」だけだと、自分たちは「宗教とは思っていない」などということで来てしまうかも、とも思いました。 > 後、お金がかかりますがカメラ付きインターホンを設置するとか。 そうなんですね、これが、カメラで見ても、制服着ている運送業者は分かりますが、初めての生徒さんや他者取引の営業パーソンなども来られますし、 このあたりによく来る50歳以上と思われる婦人たちと同じようなイメージの人たちは、「はじめてですが、」といって生徒にしてほしい、とこられることがあるので、難しいのです。 インターフォン越しに「はい」と出てしまうか、ドア越しに「はい」と出てしまうか、あるいは、いきなりドアを開けてしまうか、、なんですね、結局。 普段、人が来ない宅でしたら、もう少し簡単に、出ないで済んでしまうのだと思います。 とりあえず、やってみるのは、インターフォン鳴らすところに「エホバお断り」を貼ることと、 「拒否リストに入れてください。拒否リストに組織してください」と言って見ます。 ところで、この、「組織」という言葉ですが、「拒否リストに組織してください」「きちんと組織しておられるのですか」という「組織」の意味は、どういうふうに使われているのですか。 「運営」というような意味合いで、普段使っているのですか? それと、「組織」という言葉を使うことによって、返って、見込みありなどと思われたら……、、、、などと今、また考えすぎかもしれませんが、そのようなことも思いました。 もしよろしければ、ご返答いただけますとありがたいです。 他にも同じような方がいらっしゃるかもしれませんし…。

その他の回答 (12)

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.2

同じ人が回ってくるのでしょうか? うちでも、冊子を読んでみてくださいと出されましたが 「全く興味ありませんから。頂いても読まずに直ぐに捨ててしまいますよ。もったいないので、興味のある方に読んでもらった方がいいと思いますけどね~~」 と言ったら持って帰られました。 それ以来、来られませんね。

noname#50080
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ人かどうか、分かりません。 たいてい女性ですし、顔をはっきり覚えているわけでもないので…。 ただ、年末は、初めて男性が来られましたので、、。 なにを言っても、訪ねてきます…。

noname#50643
noname#50643
回答No.1

親から自分家の宗教を聞き出し「うちはXX教だから」で引き下がるでしょ普通 無宗教とか答えてしまっていたら、親が死んだからとか言っとけばOK

noname#50080
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 私ども家族全員は「カトリック」なので、聖書は読んでいますし、日曜日にはミサに行っておりますので、結構です、と毎回言っていますが…。 毎回違う人が来るようですので、 「それではもう来ないように他の皆にも言っておきます」とは毎回言うものの、また違う人たちかどうかわかりませんが、たずねてきます。 それで困っています。

関連するQ&A

  • どこの宗教の勧誘か?

    先ほど、自宅のリビングにいたらインターホンが鳴って、画面を見たら二人の女の人がいて、その人たちは 最近色々な事件がありますが、どのように思うか。 聖書(?)を読んでみないか。 というようなことを言っていました。 宗教らしい勧誘の相手をしたことがなく、覚えていることも曖昧で分かりづらくてすみません。 一人の若い女の人が私に話をしていて、もう一人の女の人はその人の一歩後ろにいてこちらを見ていました。 私は親が仕事でいないので。と言って、直接家を出て相手と話したりはしませんでした。 その後、気になったのでネットで調べてみたら聖書を扱う宗教は、キリスト教系のエホバの証人、統一協会などでした。 創価ではないと思います。 今日、勧誘(?)に来たのはそれらの宗教の勧誘なのか?それぞれの宗教の勧誘や戸別訪問の特徴などを分かる範囲で教えて頂けないでしょうか? 最後に、それらの宗教に今後勧誘されそうになったときの適切な断り方などを教えて頂ければありがたいです。 キッパリと断った方がいいのは分かりますが、仏教に入っていて他の宗教に興味がない。入るつもりがない。という感じで良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 宗教の勧誘の断り方

    宗教の勧誘の断り方 だいたい週一のペースでエホバの証人の方がきます。 最初の訪問の時に話を聞いてしまったのが悪かったと思っています。 彼女達も良かれと思ってくるのはわかるのですが、私の意見と会わない話で嫌になります。 地球は神が人間のためにくれたもの、とか、動物たちも神様がくれたものでそれを管理するのが人間の仕事とか・・・そのうち神の力で肉食動物が草を食べるようになり人間と一緒に暮らすとか・・・ 反論すると、聖書を広げて「ここに書いてあります」と言い出します。 私自身は、どんな宗教でも信じたい人は信じればいいと思っているのですが、エホバの証人の方とは考え方が違うので受け入れられません。 最近は居留守を使ったりしているのですが、訪問が恐怖に感じるようになりました。 何とか上手に断る方法はないでしょうか?

  • 義母の宗教の勧誘について

    結婚1年目の者です。30代です。 夫のお母さんがエホバの証人をやられていて、なんとなく疑問に感じることが多く困っています。 お母さんから電話があり出てみると、他の人に電話をかけようとして間違えてかけてしまったということでした。 こういうことが2度ほどありました。 ある時は、腰を痛めてしまったということなので病院の送り迎えをして付き添いました。すると、お礼がしたいと言われ、お宅にお邪魔すると、エホバの証人の人が偶然立ち寄って、その人達も一緒にランチを食べることになりました。フレンドリーな感じで和やかに過ごせたのですが、これって、勧誘になりますか?夫は仕事があるからエホバの証人にはなれないというスタンスみたいです。私は、なんとなく、馴れ合いみたいなそういうベタベタしたものが苦手なので、断っています。けれど、「そう感じるのはどうして?」とか「もっと詳しく聞かせてくれない?」とか、いろいろ聞かれてしまい、気付くと聖書の話になっています。完全に勧誘モードですよね?これって。。。 もう宗教の話は聞きたくないので、距離を置きたいのですが、そうはっきり告げた方がいいのでしょうか?良い人なのであまり邪険にも出来ないので困っています。さりげなく勧誘してくる人なので、こちらもさりげなく避けて行ったほうが賢明ですか?

  • 宗教勧誘、電話で断ったのに…?

    すみません、宗教勧誘?に困っています。どうか宜しくお願いします。 住んでるところはかなりの田舎で、 宗教勧誘なんてありえないと思っていましたが、 1年前から1ヶ月に2、3度、エホバの証人という方々の訪問で、 寝ているところを起こされるパターンが多くて、 急いで出てガッカリということばかりです。 一番初めに来た時に小冊子を受け取ればすぐ帰ってくれるだろうと思ったのがいけなかったのですが、15分くらい話されて帰るというパターンでした。 おばあさんなのですが、毎度あまりにしつこく来るので、 家族がその人の家(隣町の人でした)の電話を調べてお断りの電話をしたのですが、 「そんなエホバの勧誘などやっていない!」と逆にキレられてしまいました。 本当に間違い電話をした可能性もありますが、 その電話以来、おばあさんは来なかったので忘れていたんです。 が、3ヶ月程して最近また違う若いエホバの方が来るようになりました。 またも日中寝ているところを邪魔され困っています。 今度来たら断ろうと思っていても、いざその時になると寝ぼけていて、 うまく対応出来たことがありません。 「寝ていらしたなら、またにしますね」と帰ってしまいます。 まだ「集会に誘われる」ということはありません。 冊子に書かれている本部などに電話で直接言うのはよくないですか? 面と向かってハッキリ断れそうもないのです。 訪問者が来たらとりあえず出てしまうのもいけないのですが、 顔も忘れちゃってたりして、勧誘かどうかの区別がつかないこともあったりしますので…。 次はいつ来るのかと思うと怖いです。 どうか、よい対策方法ありましたら教えてください。 長い文章で申し訳ありません。

  • 宗教の勧誘について

    こんにちは、創価学会、エホバの証人など宗教勧誘についての質問です。 もし勧誘でうっかり自分の職業を喋ってしまうと、個人情報を調べられてしまうものなのでしょうか?例えば何処の会社なのか?ということなど。 気になっていたことなので、回答をよろしくお願いします。

  • 宗教の断り方について

    一年前に結婚した夫と夫の兄弟、義母が熱心なエホバの証人です。 私は、私の家族と離れて夫の家族の近くで暮らしています(同居じゃないです) 私は無宗教なのですが、以前友人に言われてずるずると仏法(うろ覚えです・・・ごめんなさい)とう宗教に入ってしまって、とても後悔した覚えがあるので、宗教には少し嫌悪感があります。(入ってすぐに抜けたんですが、その後も引越しするまで勧誘がしつこかったので) 少しエホバの証人について話したときに、義母に「興味ないです」と言いました。 義母も、宗教の勧誘等はそれきりしてこなかったのですが、子供が生まれて少し育児も落ち着いたころ(子供が5ヶ月目くらいのとき)に、 「これにはとてもいいことが載ってるから、一緒に勉強しない?」 「別にクリスチャンじゃなくても、子育てに役立つことが書いてあるから」 と言われて、「あなたの家族生活を幸せなものにする」という本を使って子育てについて一緒に勉強会をすることになってしまいました。 そのときは、義母との関係壊したくないし・・・・と思って断る事が出来なかったのですが、何回か勉強するうちにやはり嫌で嫌でしょうがなくなってきました。 今では最初にしっかり断れば良かったと後悔しています。 しかし、もう何度も勉強してしまったので断るのも今更・・・という気がします。 また、毎週一回「ものみの塔」という冊子を配っている人がくるのですが、夫家族がが同じエホバの証人だから・・・と思い話を聞いているうちに、「一緒に勉強していきませんか」と言われるようになってしまいました。 「勉強は苦手なので」といい断りましたが、義母にも「話を聞いて上げてね」と言われるので、正直困っています。 今では居留守を使ってます。 全て自分が招いたことなんですが・・・。 つたない文章ですみません。どうか助言お願いします。

  • 宗教の勧誘がしつこくて困っています

    今の家に引っ越して来てから、 毎週のようにマイナーな新興宗教の勧誘が来ます。 どうやら近くに住んでいる信者らしく、 毎回インターホン越しに断っては、ポストに小冊子を入れて帰ります。 私はシフト制の仕事で、平日や日中、家に居ることが多く、 かなりの割合で居合わせてしまいます。 また、相手が近所に住んでいるということから、 そのうちばったり顔を合わせてしまうのではないかと心配です。 何度も断っているのに、これではしつこすぎます。 そこで、この件は、警察に相談するべきでしょうか? ちなみに私は「その宗教が嫌い」なのではなく、 無宗教でありたい私にしつこく迫ってくることに気分を害している、ということを念のため記しておきます。

  • どこぞの宗教団体

    少し前まで、『聖書を読ませてください』だの『エホバは○○で』と、我が家のインターホンを朝から鳴らしてくる宗教団体がいました。 その度わざと迷惑そうな怒り口調で『うちは違う宗教(無宗教ですが)ですので』『今忙しいので』などと速やかにお引き取りいただいていたのですが…。 先日、またインターホンが鳴りました。出ると『私○○(名字)と言いまして今度の月曜日に集会がありますので』…辺りで『ごめんなさい今忙しいので』と私が途中割って言いました。すると『パンフレットだけ入れさせてください』と言うので、はいはいと軽くあしらってその場は終わりました。 そしてまた4日後くいにインターホンが鳴りました。出てみるとまた例の女性でした。『パンフレットは見てもらえましたか?』と言い出し、毎回毎回…いい加減迷惑なんだよ!と思った私は、『あのね!インターホンの所に勧誘、セールスお断りって札が貼ってあるでしょ!』と強く言うと『私は勧誘やセールスじゃないんです、ただ聖書を』、私『もう本当に迷惑なんですよ!』と激怒しながら言い放ち、インターホンを切ったんです。 でもその後、なんだかモヤモヤと言うか、見ず知らずの人にそんなにキレ口調になった事がないので、ちょっと言い過ぎた罪悪感みたいな物が胸を痛めているんです。宗教には全く興味はないのですが『人として良くなかったかな』と。 それから今日まで、一応来た気配さえもないのですが、あのしつこさですから『○○家は呪われてしまえ!』みたいに恨まれていそうで、すごくイヤですしなんだか気分も悪いです。 私はどうしたら良かったのでしょうか。

  • 宗教の勧誘で困ってます。

    私の住むマンションのすぐ近くに「ものみの塔」の教会(施設)があります。 そのためか、二週間に一度くらいの頻度で我が家に冊子をもって勧誘に来られるのですが、数多いマンションの世帯の中で、なぜか我が家にだけ来られるのです。私には「ものみの塔」に関わるような知人はいないのですが…。 いつもインターホン越しに一方的に持参した冊子の内容について語られた後、その冊子をポストに入れて行かれるのですが、その際に私も適当に「はあ、はあ…」と答える程度で(何も宗教の具体的な信仰について肯定した返事ではなく、「こんな事ありませんか?」などという世間話的な内容についてのみに限って返答しているのですが)、あいまいな態度を最初に取っていたことが原因か?とも思い、最近はできる限り、自分の宗教全般に対する考え方や、ものみの塔の信仰趣旨に対して自分自身で賛同できないことなどを具体的に答えてみたのですが、それでも「自分の考えを教えていただいてありがとうございます。ですから一度教会へ来てみてください」とか「是非一度、(インターホン越しではなく)対面してお話しさせてください」と食い下がられ、それでも勧誘は止まりません。 「ものみの塔」がいけない宗教だとしているわけではなく、ただ私の宗教観が違うので、そのことを主張するためか、自分自身では強く拒絶した口調で伝えているつもりでも、いまいち相手に伝わっていないようで…(そんなフリをしておられるのかも知れませんが)。 もう来て貰いたくはないのですが、一体どういう風に言えば諦めてくれるのでしょうか? これ以上、頻回に来られると、逆に宗教とは全然関係のない部分で拒絶反応を示してしまいそうです。

  • 宗教勧誘?のお断りについて。会社に来られて困っています。

    宗教の勧誘、というのとはちょっと違うんですが、エホバの証人の方に冊子や本を持ってこられ、延々と話をされて困っています。ちなみに自宅ではなく、会社に来ています。私個人にというわけではなく、人事部として指針にして欲しいとのことなのですが・・・。 自宅に来るのならば話くらい聞いても構わないのですが、会社に来られると仕事も止まるし迷惑千万です。が、仮にも会社の受付として対応している以上、きつく言い返すわけにも行かず・・・。 私自身はカトリック信者で、教理のずれもあちらの論も、それなりに勉強はしています。ので、論破できないこともないと思うのですが、それで止まる気はまったくしないのが現状です。もちろん、私がクリスチャンであることは先方には言っていません。 何か穏便に、でも確実にもう来なくなるような対応はありませんでしょうか。個人ならば「エホバお断り」の札でも出せようものでしょうが、企業としてそれは流石にできません。 穏便に済ませたい場合は、のらりくらりと適当にごまかし続けるしかないのでしょうか。

専門家に質問してみよう