• ベストアンサー

公園で2歳半になる息子の髪の毛をつよく引っ張られました。その時私は。。。

miumiumamaの回答

回答No.3

我家は2歳10ヶ月になる娘がいます。 活発で積極的な性格で暴力的という程ではないのですが、よく公園のお友達を泣かしてしまうことがありました。 2歳~2際半すぎ頃は公園に連れて行くのが怖いくらいで月に1~2回くらいしか人の多い公園にはいけませんでした。 最近はようやく落ち着いてきたのですが、当時はひと時も目を離さないっように後ろからついてました。それでも、子どものすばやさに時には他のお子さんとトラブルになることも。 相手のお子さんや親御さんには、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいで、そういう時はしっかりとお詫びをして、私もその場をすぐに立ち去っていました。 理由は、・また同じ行動をとってその子を泣かせる事を避けるため     ・こちらがいたたまれない気持ちから この2つでした。 2歳児のそういったトラブルをさけるには、お互いになるべく接触しないようにするくらいしか考えられず・・・なるべく子どもと子どもの間に入って接していました。(これはこちらが加害した場合もされた場合もそうしていました。) 質問者さんが冷静になれないとのことですが、自分のお子さんが泣いていれば無理もないかもしれません。 ただ、うちの娘もひどく泣かされることもありますが、そういう時は痛みを知る機会であり、コミニュケーションを図るための練習だと思うことにしています。 さらに、泣き止んだあとには子どもにそういう時は「やめて」といってにげなさいというようにしています。痛いからお友達にもしちゃいけないと教えています。 泣かされることも勉強だとおもえば少しはこちらの感情も落ち着くので。 とはいっても、逆に泣かしてしまったときにはなかなかそうは思えないですけど。

関連するQ&A

  • 公園での出来事と息子のしつけについて【長文です】

    よろしくお願いします。 2歳10ヶ月になる息子のことで相談させてください。 先日のことです。 少し大きめの公園に遊びに行ったのですが、しばらく遊んでもう帰ろうと思っていたとき、 息子が幼児用ブランコのところに走っていきました。 そこでは母親がたぶん1歳半くらい(と思います)の女の子をブランコに乗せてゆらゆらと漕いでいました。 ブランコは、座面しかない普通のブランコではなく、 ちょうどコップの底に両足を入れるために2つ穴をあけたようなタイプのもので コップの上端がちびっこだと胸あたりにくるものです。 http://www.kotobuki.co.jp/pro/download/data/cp/photo/l/cp00450.jpg ↑こんな形です 息子が走っていって、ブランコに乗った子に「どんっ」と体当たりしたのです。 とはいえ、体当たり自体はそんなに勢いがあったわけではなく(少なくとも私には) そのような形のブランコなので当たった子がブランコから落ちることはないし ケガもありません。 その後息子は別のところに走っていったので、私はその親子のところに行って 「すみません」と謝ったのですが、 「なぜ突然体当たりしてきたんですか!?」と怒鳴られてしまいました。 私はその怒りっぷりにちょっと驚いてしまって、 ただ「すみません」ともう一度言ったのですが 追い討ちをかけるように「あーびっくりした!」と・・・。 息子が遠くへ行ってしまったので、もう一度「すみません」と謝ってその場を去りました。 その後、息子を追いかけて私は厳しく叱ったのですが、振り返るとその親子はもういませんでした。 今まで、公園で同じくらいの子と遊んで、ちょっとした叩きあいがあっても 大事に至らなければ「これも勉強」と考えてお互い何も言わずそのまま遊ばせたりしていたのですが、 (遊ぶ相手はいつも初対面です・・・もちろん叩いたりした時は親子共々謝ります) 今回、相手の方があまりにご立腹だったので結構落ち込んでしまいました。 もちろん相手の方には何の非もありません。うちの子が100%悪いことはわかっています。 それに同じく未就園児とはいえ、うちの子より小さい子なのは確かなので さぞかしびっくりなさったのだと思います。 でも、まだ3歳にもならない子のしたことなんで・・・ 相手のお子さんも転んだりしたわけでもないし、何もそんな言い方しなくても・・・ と思ったのです。 (うちの子は半年から1歳くらい大きく見られるので、ひょっとしたら 年中さんくらいに思われたのかもしれませんが・・・) 自分より小さい子にぶつかってしまった時も、その場で「すみません」と言えば みんな(口先だけでも)「いいえ、いいんですよ」と言ってくれるのに。 このことがあって、数日間胸の中がモヤモヤしています。 ちょっと怒りすぎじゃないの?という気持ちと、 でも息子が悪いのは間違いないのだから、叩いたりしなくなるようにしつけがしっかりできるまで 公園に行かせないほうがいいのか?という気持ちと・・・。 4月からは幼稚園に入ることになっています。 また、その頃には弟が生まれる予定です。 それまで息子に対してどんなふうにしつけていけばいいのかわかりません。 幼稚園でぶつかったり叩いたりしてまた怒鳴り込まれるんじゃないかと 子育てが怖くなってしまいました。 どんなふうに接していけばいいのでしょうか、まとまりのない文章になってしまいましたが 何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 息子(1歳半)がたたかれたときの対応

    こんばんは。 現在、1歳半の男の子がいます。毎日、公園で遊んでおり本人も楽しそうです。 公園ではいつもよく遊ぶ子が何人かいるのですが、その中の何人かは息子に対してよくたたきます。 息子がおもちゃをとったりとか理由がある場合もあるのですが、息子が近づだけで目つきが変わりたたく子もいます。 息子は、たたかれて、痛いときは困った顔をしますが、そうでもないときは、まったく気にしていません。 また、たたきかえしたりしたことは、一度もありません。 息子がやりかえさないとわかっているので、ほかの子をたたくより息子をたたいたりすることが多いのでしょうか? おもちゃのとりあいをしたりはけっこう激しくしているので、気が弱いとかはないと思います。どちらかいうと積極的で社交的です。 私自身も子供がたたかれたとき、「やめて。っていおうね。」などとは言いますが、そういう対応でもいいのでしょうか? ご意見を聞かせてください。

  • 公園などで子供を遊ばせる時はどうする?

    息子がもうすぐ4歳になるのですが、結構楽しく自由に遊んでます。 しかし前しか見て遊ばないのですが、子供同士でぶつかったり、順番の取り合いになったりは 稀にあるわけです。 怪我も無さそうな状況であれば、私(父)は放っておきます。 そして息子も相手を立たせてまた離れます。※大丈夫位言っていると想像。 順番も見ていれば、どっちが先な訳でもなく、横入り云々をいうのもどうかと思う場合が多い。 うちの子には、どっちが先でも大した差はない。譲るように言い聞かせているので、 大概は譲りますが、虫居所、その時の状況で意地になることもあります。 私は子供同士のトラブルは極力自力で解決させるようにしてます。 親の顔色見て育つ子になって欲しくないのです。というのも、多くの子は、 痛いかもしれないが我慢できる範囲であっても親の顔を見て何かを求めて泣く子が多いのに驚きました。 それにより親が過剰反応して、相手の親が何も言ってこないとか言い出すケースです。 要は子供が親を使っているんです。 その状況を見てきて感じた子供の怖さというか、生き方が自分の子にして欲しくない とも思うようになったからです。まして男の子なので。 先日も、地元ではないですが、子供同士がぶつかって、ごめんね~と言ってうちの子が行ってしまいましたが、 その子の親が「うちの子は泣いているの。ちゃんと謝ってください」と言うので私が謝罪しましたが、 納得いかない様子。「子の失敗なので私が謝ります。うちの子も「ごめんね」と言ってましたよ」と言うと、 不満顔でブツブツ言ってました。 すると、公園に居た数名の子が帰ることになり、どうやら私らをのせいのようでした。 ※息子と一緒に遊んでた男の子が「ママがダメっていうから」と言われました。 僕としては、そんな親の子供と一緒にいても子供にいい影響はないし、 ありがたいことなんですが、息子は寂しそうになったので、親である私のせいか?とも思いました。 子供には、こんなことに頭を使って欲しくないし、もっと自由に遊んで欲しいのですが、 やはり子供を読んで謝らせたりすべきなんでしょうか? 子供同士で解決するってことは難しいんでしょうか?※怪我したりすれば、それ以外ですよ。 ぶっちゃけ、喧嘩ですれ親が立ち入るべき問題ではないかな?と思ってます。 遠目で見て、過剰になれば止める必要あると思いますが、男同士であれば喧嘩ぐらいできないと 大きくなってから、喧嘩の仕方が解らなくなり、いじめやリンチに繋がる可能性があると思ってます。 殴ったら怪我をする、痛い。怪我も酷いと犯罪になる。など。 小学校に入ればそうはいかない部分もあると思いますが。 それぞれの家によって方針ってあるし、公共の場である公園などでどうふるまうのが良いでしょうか?

  • 息子に嫌われてる!?

    ただ今 3ヶ月になる男の子の母親です。 息子の事なのですが、息子が泣いてる時に私が抱きあげるとより大泣きします。体勢を変えたり揺らし方を変えたりしても大泣きします。しかし、旦那さんに代わってもらうとピタッっと泣き止みます。旦那さんは気持ちの問題と言いますが、私も焦ってあやしてる訳ではありません。 嫌われてるのでしょうか?こんな時どうしたら良いのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 1歳半の娘、ひっかかれ出血

    いつもお世話になっております。 ちょっとびっくりしたことがあり、どうしていいか解らないので皆様のご意見を聞かせていただきたいと思い、質問させていただきます。 今日児童館にいったところ、多分2歳半から3歳くらいでしょうか、男の子ですがちょっと歳がはっきり解らないのですが、娘がその男の子から何回も無理矢理押され、娘がびっくりして泣きそうになったので焦って「あ、あ、どうしたの、押したらダメだよ~」と軽く注意しました。すぐその後、その瞬間に男の子は余計に強く押しながら、顔を引っ掛かき子供の腰ぐらいの高さの台から落とされました。娘は大泣きしました。引っ掛かれたところから、三センチほどの傷から血がでていました。 年子の子もいるため、私はしたの子と二人で少し離れた場所から見ていたため、間に合わず、止められませんでした。。 正直、子供どうしなので多少の喧嘩というかそういう事があっても、やられても、ママさんに謝っていただいても「もう全然気にしないでください、うちは大丈夫ですー!こちらこそすみませんでした。。」と言えていたのですが、今回はそうは思えませんでした。。 母親も来なくて、注意もされず、その男の子は他の子にも同じ様な事をしていました。 ちょっと初めての出来事で、びっくりなのと、子供ではなく、親にたいしての腹立たしい気持ちが沸き上がりました。 子供は、小さいうちは何をするか解りません。力の加減もよく解らないと思いますので、やはり親が見てあげないと、今回の件意外でもその子自体がケガなどしたら危ないと思うのですが・・・。子供がどうというより、親への怒りが抜けません。 そしてなのですが、私がこんなに腹立たしいと思ってしまうことはおかしいですか? 普通にこういうことは起こるのですか? そして、またこういった事が起きたらどうしたら良いのでしょうか。。 直接母親に言いたいところなのですが、もめるのは児童館に来づらくなるので避けたいところです。 長文、乱文で申し訳ございませんが、何かいい方法等ありましたら教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 1才半の息子がいる母親です。

    1才半の息子がいる母親です。 来週、近所の公園に移動動物園がきます。 息子は犬や猫が好きなので是非行ってみようと思うのですが、心配な点があります。 ポニー、うさぎ、ヒヨコ、ミニ豚、ニワトリ、モルモットなどが来るようなのですが、触った後手洗いすれば病気を貰うことはないのでしょうか? ネットで調べたら「触ったら手洗いしましょう」 くらいしか書いていません。 息子は枝や石やオモチャをすぐ口に入れるので、ちょっと不安です。 完璧に防ぐのは無理だと思いますし、多少病気して強くなればいい、という考えもあるのですが気になります。 皆さんはお子さんに犬や猫以外の動物に触らせていますか?

  • 息子が叩かれてます。

    初めて質問させていただきます。 私は2歳半の男の子と8ヶ月の女の子の母親です。 先日、主人の実家に行きました。 義妹が出産し、里帰りしていました。 義妹にも3歳になる男の子がいます。 この男の子とウチの子が、とにかく会えばケンカするのです。 2歳になる前から、どうもウチの息子が気に入らないらしく、叩く突き飛ばすetc. 息子はヤラれて泣くだけで、やり返しはしませんでした。(毎回ですが) その時はまだ意思疎通が出来ないから仕方ないかと思っていたのですが、今回はひどすぎで… 家に行くと出掛けているらしく義妹の子供は居なかったのですが、それから暫くして帰って来て、まず息子の遊んでいるオモチャを全て取り上げ、息子用にと義母が用意してくれている椅子・食器・おやつ全て取り上げて投げる。 息子が車のオモチャをキチンと貸してと言って手に取ると(しまじろうで覚えた)その車で息子を叩きました。 義妹は、だめよ!と言うだけ。一応は私と息子にゴメンねとは言いにきますが。 義父や義母は口で止めなさいと言うか、叩くのを止めさせるしかしてくれません。 その後、何かにつけて叩こうとするので、さすがに私も頭にきて振り上げた手を止めて「○○!人は叩いたらダメ!」と叱ると「うるさい!」と、その子に叩き返され睨まれました… 正直、どついたろか!と思いました!でもそこはグッと抑えて。 その後、義妹は「○○!そんな事ばっかりしてると、幼稚園でお友達出来なくなるよ!」と… 正直、そこ?と思いました。 帰る時も、義母が息子に「また遊びにおいで」と言うと横から「来なくていい!来るな!」と言ってまた叩きました。 さすがにこの時は義母もその子を叩いて叱っていましたが、叩かれてムカついたのか、叩き返していました。 こんな事があっても息子はその子が好きらしく、また遊びたいなぁと言っていました…なんだか切なくなります。 「ぼく、何か悪い事したのかな?」と帰り道、息子が私に聞いてきました。涙がでました。身体はミミズ腫れが出来るほど叩かれているのに。 毎回こうだと、正直もう会わせたくありません。 私が産後で動けない時に預けていた時、息子が階段から突き落とされた事もあるそうです。幸いケガはなかったのですが。 でも親戚ですし、どうしたものでしょう?主人は「子供のする事だから」と軽く言いますが、私は、そうは思えません。 もう3歳でハッキリ喋りますし、普通に会話も出来ています。 躾?それとも性格? 皆さんは、こういう場合どうされますか? 疎遠になりたいのですが、なかなか難しいですよね…? 長々と申し訳ありませんでした。

  • 公園でのルールについて

    今年から幼稚園の年少になった3歳の息子なのですが、いつも幼稚園の帰りに公園に寄り、一時間程遊んで帰ります。 そこで公園でのお母さん方や子供たちとの関わり方?で悩んでいまして…初めてこういう場で相談させていただきます。 今まで幼稚園に入るまで頻繁に公園に行ったりはせずに、行ってもあまり人がいないような公園。 公園でのルールなどを覚える機会を与えなかった私も悪いのですが(普段生活する分ではいろいろ注意はしてました)公園、公共の場でのマナーを教え込むのに苦労しています。 幼稚園から近い公園なので幼稚園の仲がいいお友達が何人かいるのですが、どうやら仲の良いお友達はヤンチャ?のようで棒を振り回して遊んだり、砂をなげたり蹴ったりして遊んでいます。 もちろん息子には砂を投げない、棒は振り回さない、持ちながら走らないなどその都度注意しやめさせるのですが、なんせお友達が何人かやっていることなので息子もどうしてもやりたがります。 それでもいけないことはいけないことなので、めげずにしつこく注意しやめていたのですが今日、私の注意するタイミングが悪かったのか、子供達からもうるさいばばぁと思われてるのか、棒を持っているお友達二人が私からの注意で棒を持っていない息子に棒で頭や体を叩いたり、そこが砂場だったのですが砂をけってかけられたりしてる所を見てしまいました。 息子はそれに対してやられてることに悲しそうな顔をしていましたがやり返したりせずにその場の砂場で遊び続けていたのですが、なんとも言えない気持ちになりました… その子達のお母さんはその瞬間はこら‼とかやめなさい!とかいうものの、そこまで注意はせずに見ていました。 そして息子も棒を持って遊んでいる友達を見てまた、棒を持ちたくなったらしく棒を持って遊んでしまいました。 叩かれたりしたことがあり今までのように注意することができず、躊躇してしまってそのお母さん方と同じように黙認みたいな場面が何度かありました。 その子達のお母さんは恐らく男の子は棒で遊ぶもの、いくら言っても無駄だから今はほっといてる。とゆうかどうしようもないね…みたいな感じです。 しかし、お母さん方の見ている前でその子たちに怒鳴ることもできず(危ないから置こうね!くらいはいつも言ってます。聞きませんが…) 息子はその子達とどうしても遊びたいようでどうしたらいいかわかりません。 他の(特に女の子の子を持った)お母さん方から見たら危ないと思うと思うし、嫌な気分にもなると思います。 やっと話せば言っていることをよく理解できる様になった今、しっかりダメなことはだめ!としつけをしておきたいと思っているのですが…本当に悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 4歳息子の友達付き合い

    4月から年少で幼稚園に通っている4歳の息子がいます。 同じ団地から年中、年長各一人ずついて、一緒にバス通園しています。 ですが、年中の子が何かと意地悪をしてきて、息子は、はっきりとは言わないのですが、バスに乗るのが嫌で幼稚園に行きたがらないようなのです。 幼稚園では楽しく過ごしているようで、よく話をしてくれます。 元々、息子は長男と言うこともあって、ケンカとか叩くとかいうのが嫌いなので、これまでも公園などで意地悪な子がいると、さっと身を引き違うところで遊ぶような子です。 ですが、外遊びとかが好きで、その年中の子もよく外で遊んでいたこともあり、知り合いになり、私が2番目の出産などで幼稚園をゆっくり選べなかったので、同じ幼稚園に入れたら楽しく行けるかなと、その子と同じ幼稚園にしました。 なので、お母さんとも仲良くさせてもらっているのですが、そちらももうすぐ3歳の子がいて、そちらに手がかかるので、上の子は、目が届いていないことが多いのです。 バスに乗る時も、息子は年長さんの子と乗ろうとするのですが、あとから乗ってきた年中さんがぎゅうぎゅうに押したり、文句言っているようなのです。それが、ほぼ毎日で、息子に隣にならないように座ったらとアドバイスしたりもしましたが、4歳児のことなのでつい張り切って乗って、結局隣に来てしまい、ニコニコ乗ったのに顔色が曇ってしまいます。 帰ってきてからも、それでも遊んだりするのですが、一緒に自転車に乗っていると、わざとぶつかってきたり、息子の自転車に乗ってばかりで、息子が「返して」と言うと、なかなか返してくれないので、しつこく言っていると、「うるさい!」と怒鳴ってきたり、代わっても体で自転車を抑え、進めなくしていたり…。 私も一応冷静に判断したうえで、注意したりするのですが、力も息子より強く、こっそり意地悪をするのです。大人が注意しても、あまりひるまないし…。 息子もその時は、もう遊ばないと大泣きするのですが、外遊びする子が少なく、どうしても公園に行けば会うし、幼稚園が一緒なので、どうしても行動が一緒になってしまいます。 息子もそういう面では、男の子なのに少し弱いのかなとも思うのですが、やはり、幼稚園に行きたくないと言われると親としては辛いです。 同じ団地内のことなので、お母さんに言うべきなのか、また、幼稚園の先生に言うべきなのか、息子も100%、その子がイヤと言うわけではないので、放っておくべきなのか迷ってしまいます。 長々となってしまいましたが、私も初めての経験なので、過保護すぎるのかもと思いつつ気になってしまいました。どうぞ、教えてください。

  • 2歳の息子が私に対して笑わなくなってしまった…

    2歳8ヵ月の男の子と1歳の女の子の母親で、30代の専業主婦です。 息子は元々甘えん坊な方で、私以外にもなついている人は多いですが、眠いときなどは私でなくてはダメな子でした。大人しい性格で、やんちゃな方ではないです。 父親はいわゆるイクメンで、家事も手伝ってくれるので、母親としてはかなり楽な方だと自覚しています。 しかし最近息子のイヤイヤ(反抗期?)もパワーアップし、なかなか言うことも聞かなくなってきたり、下の子に意地悪したりするので、毎日叱ってばかりです。ここ何日かかなり疲れが溜まってイライラしてしまい、いつも以上に叱って(というかもう八つ当たりに近いです…)しまいました。泣いても突き放したり、「あなたはママを困らせて泣いてばかりだからイヤ」「うるさいから嫌い」と大泣きばかりさせてしまっていました。 そうしたら、私に対して自然な笑みを見せなくなってしまいました。 怒らないばぁば達には自然にニコニコしているのを見ると、私だけのようで… 「また言い過ぎてしまった!」と思った後に「言い過ぎてごめんね」と抱っこしてフォローはしたのですが… ひどい可哀想なことをしたと本当に反省しています。 もう信頼してもらえないのでしょうか、笑ってくれることはないのでしょうか… 勝手を言って申し訳ないですが、あまり厳しいご意見はご遠慮ください。良くない事をしたと分かっています…。