• ベストアンサー

音楽に疎いので、詳しくなりたいです。

faker9の回答

  • faker9
  • ベストアンサー率65% (67/103)
回答No.6

どうも。同じく大学生の女です。 そうですよね~、大学生に限った話ではないですが、わりと音楽の類は話題にもなりますからね。私の場合、音楽の趣味が合う人と知り合えると、なおさら、その人と自分を結び付けてくれたその音楽が好きになったりします。 で、ご質問者様のいう「詳しくなりたい“音楽”」の対象がわからないのであれですが、邦楽で、大量生産大量消費に終始するだけの「売れ線J-POP」ならテレビやレンタルショップのランキングを注目していれば十分事足りると思います。私が勝手に思ってるだけですが、最近の「売れ線J-POP」には虚無感しか覚えませんので、アンテナ働かせるだけ寒いと思います。 ですがもし、邦楽でもメジャー/マイナー問わず、商業主義に走らないでマイペースに自分の音楽を探求しているミュージシャンやバンドについて詳しくなりたいとお考えなら話は違ってきます。どのアーティストがそれに該当するのかは人それぞれ意見が違ってくると思いますが、おおよそ、オリコンの上位を常に賑わしているような人はあまり出ず、「実力派」と目されるミュージシャンばかりが出演している「ロックフェス」のラインナップを参照するのが手っ取り早いかと思います。特に夏フェスと呼ばれるものです。 ロックフェスとは名ばかりで、実際はロックばかりでなく、ポップソングもあればヒップホップやテクノ系、フォークにジャズまであらゆるポピュラー音楽を網羅した多用なミュージシャンが一同に会し、近年は夏の一大興行イベントとして数十万人を動員するほど定着してます。 といっても最近はその高い興行性から「夏フェス」もピンからキリまで乱立しておりますが・・ 邦楽に限れば、北海道で行われる「ライジング・サン・ロックフェスティバル」のラインナップが特に実力派揃いかと思います。も少しメジャー感のある出演者が揃うのは茨城で開催される「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」や、夏ではありませんが年末に幕張にて行われる「カウントダウン・ジャパン・フェスティバル」がちょうどいいかと思います。 ようは、紅白歌合戦に出ているような人達とは方向性が違う「音楽」だといった感じでしょうか。まあ、あくまでも私見ですが。 ラインナップはネットですぐに見つかると思いますが、個人的に一番便利な方法と思うのは、ネット辞書のウィキペディアで検索することです。 例えば、「ライジング・サン・ロックフェスティバル」でウィキ検索すると、その紹介ページが出て、その中の年度別出演者が一覧で分かるのですが、載っている出演者で気になったのがあればそのアーティストをクリックすれば、ウィキの場合、そこに載っている単語の紹介ページにジャンプできるのですぐに概要を知ることが出来、その要領で関連情報を次々に得ることができるので便利です。これは洋楽についても応用できることです。「フジロック・フェスティバル」と検索しすると、その出演者は7割以上が洋楽ですので、日本で人気の「通な」洋楽アーティストが分かります。そこからそのアーティストのページへとジャンプ・・・これを繰り返して行くうちにだいたい入門以上の情報は得られると思いますよ~ あと、私はカラオケではほとんど好き勝手に洋楽を歌っているので、カラオケに関してはこれといった意見はありません・・・ う~ん、無駄話と脱線ばかりでした。とにかく、これは私の好みの話であるのであんまり気にしないで下さい。ご質問者様が好きなように自分の音楽を開拓していくのが一番ですからね。楽しい音楽とめぐり合えることを祈ってます。

noname#75835
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すごく音楽通なんですね! 夏フェスって今まで何のことかよくわかっていなかったんですが、そういうものだったんですね!調べてみたいと思います! 自分の好きな音楽をしっかりもっていらっしゃるfaker9さんのように私もなりたいです。

関連するQ&A

  • 世間での音楽の話題に全くついていけません.

    世間での音楽の話題に全くついていけません. はじめまして, 23歳の男性です. 自分は小学生の頃から周りの友達がよく聴く音楽 (学校で習うやつではなく, music stationとかで流れるような音楽) に全く興味が持てず, そういった音楽を聴くことを小・中・高・大にわたって怠ってきました. そのため知ってる曲が1曲もなく, 先日行ったカラオケで大恥をかいてしまいました. ようやく危機感を覚え, インターネットのカラオケランキングサイトにて人気曲を調査し, tsutayaでその曲が入ったCD (こういうのを「アルバム」というのでしょうか・・・?) を借りたのですが, CD1枚に目当ての曲以外にも10曲以上収録されておりまして, 友達に聞いたところ「全部歌える」と言われ, 自分が皆と同じレベルに達するのはもはや不可能であると実感しました. しかしそこで挫折してもいられないので, とりあえず最低限知っておくべきものをコンプリートしようと考えています. そこで1995~2005頃に流行った 「これはさすがに知っておかないとまずい, というか変だ」 という曲, またはそういった曲が集められたCDがありましたら教えていただけないでしょうか? 長々とすみません. よろしくお願いいたします.

  • YouTubeに自分の好きな音楽(映像はなくてもいい)とにかく音楽だけ

    YouTubeに自分の好きな音楽(映像はなくてもいい)とにかく音楽だけをアップしたいのですが 可能でしょうか?可能な場合やり方はどういう方法になるのでしょうか? 手持ちのCDアルバムの1曲だけを、CDを使ってYouTubeに投稿できるのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 音楽好きなはずのに・・・

    カテ違いだったらすいません。 わたしは音楽は好きなほうだと思います。 もちろん、自分が聞いてこれはいいなって思う歌限定ですけど。 演歌、洋楽とわず気に入ったら覚えて歌いたいです。 むかしは、カラオケに一緒にいける友達もいて音楽覚えたりしていました。 いまはそういう友達もいなくなって音楽事態を聞くという習慣もなくなっています。 でも、久しぶりに音楽をテレビでちらちらとランキングなどで聞きますと・・・いいなぁっておもいます。 また、一緒にカラオケでもいける友達ができたら聞くようになるのかもですが。 問題は、他にありまして。(前置き長くなってすいません) 音楽ってそのとき聴いていて楽しいものですよね? でも、なぜか数年たってから聞くと 悲しい曲になってしまっていることってありませんか? たとえば昔、恋人とドライブするときいっつも聞いてた曲とか。 いろいろですけれど。 そうなってくると思い出して悲しくて泣いてしまうような曲になってしまうことありませんか? せっかく当時は楽しく聞いていた音楽なのに・・・。 わたしは、どうしてもそういうのが駄目なんです。 だから、いいなぁこの曲って思っても今はカラオケもいくこともないから、無理してCD買ったり、歌詞調べたりして覚えもしなくなっています。 それにまた悲しい曲化してしまうのが嫌なんですよね。 楽しい曲のままならいいんですけど。 聞いて、わぁ懐かしいっていうくらいならいいんですけど。 わたしの場合、悲しい曲になってしまうことが、ほとんどなんです。 説明べたですが、わたしの伝えたいことわかっていただける方みえますか? そしてそのようなことを気にしなくても音楽が聴けるようになる方法しりませんか?

  • ituneでチェックマークをはずしたアルバムの聞き方は?

    ipodナノで音楽を楽しんでますが、容量の問題から、ituneに保存したアルバム全部を聞くことはできず、チェックマーク(をいれたりはずしたりしながら)の曲のみipodに移行しています。 ここまで良いのですが、ituneのなかのアルバムをPCで聞こうとするとチェックマークをはずしたアルバムは1曲の再生は指定してできるのですが、アルバム全体の曲は再生できません(つまり、1曲再生しても、次の曲に移らないんです)。 これを解決する方法=ituneにいれたアルバムを等しく楽しめる方法はないのでしょうか?

  • 人気アーティストを教えてください

    昔から歌とカラオケが大好きで、歌唱力には自信があります。 本当にカラオケすきなのですが、いかんせんはやりにうとく、最近の曲などがわかりません。 喫茶店なので、音楽をきいていて、「お! この曲面白いな。」と思っても、誰の曲なのか、曲名とかがわかりません。 TUTAYAなどで、レンタルしようにも何を借りていいかわからないしまつ。。。 最近パソコンを購入したので、インターネットなどでしらべているのですが、どこかわかりやすいサイトがあれば教えてください。。。 人気アーティストがわかって、どんなアルバムを出しているのか、最新の曲は何か?などがわかるサイトがいいです。 あと皆さんはどのアーティストが好きですか?ついでに教えてください。

  • iTunesで曲の管理方法

    iTunesで曲の管理方法 itunes 9 で音楽を管理しているのですが数枚のアルバムの中から3,4曲づつピックアップし、プレイリストに追加します。その後、ipodに取り込む際にプレイリストには曲は残し、元の入っていたアルバムはアルバムリストから削除する方法はあるでしょうか? チェックマークが入ったものだけipodと同期にするで、元の曲が入っていたアルバムリストのチェックを外すと、プレイリスト内の曲のチェックも外れてしまい、うまく取り込めませんでした。 よろしくお願いします。 

  • 正直音楽のカテゴリが多様化しすぎてカラオケって・・

    カラオケって最近つまんなくない? 大勢でいくカラオケとか極親しい友達以外の友達とのカラオケ。 今みんなが必ず好きな曲とか必ず盛り上がる曲ってあんまないし 自分が本当に好きな歌手とかぶっちゃけ大体みんなあんま知らないから歌いずらかったりするし とりあえずランキングから選んでも 『まぁ知ってるし歌える』 ってだけで実際そこまで好きじゃないし 音楽の趣味がドンピシャ合う人とか、極親しい友人とのカラオケはめっちゃ楽しいけど そんな事珍しいし だいたい最近カラオケが楽しくないなあ 変な事気つかったり、ぶっちゃけピンとこない曲聴かされるくらいなら、一人カラオケのがよっぽど楽しいw 昔は本気で楽しかったのにな この感情ってわかる人いないかい??? みなさんの意見を聞かせてください。

  • 新曲のダウンロード

    今、ipodを使っていますが、music store から新曲を音楽を購入しようと思うのですが、ランキングであるような新曲がまったくありません。 どうしてでしょうか? また、ipodを使う人はどこから新曲をダウンロードすればいいのでしょうか? yahooのダウンロードはソニー製品に限定されていて、ダウンロードできませんし・・・ 教えてください。

  • ベストアルバム(音楽CD)の購入基準

    歌手やグループ、バンドが色々な節目で発売する音楽CDのベストアルバムですが、音楽を聴くみなさんは購入していますか?「未発表音源や新曲、バージョン違いの曲が収録されている場合に限って買う。」とか「歌手やバンド等のこれまでの軌跡を振り返るための記念として買っている。」とか、「オリジナルアルバムを買うほどではないが、ベストアルバムでなら持っておきたい歌手やバンド等のは買っている。」とか「ベストアルバムに収録されている曲のほとんどがすでに持っているシングルやオリジナルアルバムに入っているし、そのくせ値段はオリジナルアルバム以上に高いので買わない。」とか、みなさんのベストアルバムの購入基準を教えてください。

  • ipodで聴ける新譜(邦楽)をダウンロードできるサイトは?

    最近ipodを購入したのですが、聴きたかった音楽がiTunesで見つからずがっかりしています。他のダウンロードサイトを見たのですがipodでは聴けませんと書いてありました。 どなたか邦楽の新曲や最新アルバムがあるipodでも聴けるサイトか方法を教えていただけますか?