• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エクスペリエンス評価が出来ない)

エクスペリエンス評価が出来ない!グラフィックカードを交換しました

このQ&Aのポイント
  • エクスペリエンス評価を更新しようとしたが、評価を終了できずエラーメッセージが表示された。
  • PCのスペックはCore2 duo 2.4MHz、Memory 3GB、nVIDIA GF-8500GTに交換された。
  • 評価値が1であるが、グラフィック自体の動作は正常なのか疑問がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10FSR
  • ベストアンサー率59% (329/556)
回答No.3

下記の方法2がいいかも知れません。 「コンピュータのハードウェア構成を変更した後、または Windows Vista を初めて起動した後、Windows エクスペリエンス インデックスの評価に誤った値が継承されることがある」 http://support.microsoft.com/kb/933478/ja

yuzukon
質問者

補足

ご紹介のMSサイトにて手順通りやってみました。 指定のフォルダ内の.xmlファイルをすべて削除しましたところ、 同じエラーが出て、こんどはすべての項目のパフォーマンス評価できなくなりました。 どうやら、私の知識ではこれ以上無理で、 OSの再セットアップしか方法が無いようです(苦笑 でも、貴方様のご紹介サイトで一つ勉強になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

評価値が1というのは、たぶんグラフィックボードのドライバーが 正常に認識されていないのだと思います、グラフィックカードを 取り替えた後にドライバーのインストールは正常に終わりましたか? もしかして、なにもしていなければカード付属のインストールCD等 でインストールしてください、Vistaの標準VGAドライバーは 昔と違って画面の表示が高解像度対応なので、デバイスドライバーを 確認しないと判りませんよ。

yuzukon
質問者

補足

見た目は正常に認識されてるように見えます(笑 グラフィックの動作も遅くはないです。 付属CDからも、サイトの最新ドライバも試してみました。 以前のドライバが削除しきれていなくて、トラぶってるようきもしますので、再度以前のドライバを完全削除の挑戦してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

>2.4MHz よく動いてますね。そこらの炊飯器なんかのCPUより遅い(笑) 冗談はさておき、 >nVIDIA GF-8500GTに交換 これが気にかかります。以前は別だったのでしょうか? だとしたら、以前のドライバが残っている可能性がありますのでOSをクリーンインストールするか、ドライバの完全削除してください。

yuzukon
質問者

補足

苦笑タイプミス 私よくやります><訂正:2.4GMHz 以前は別のグラフィックカード(同じnVIDIA製)でした。 貴方のご指摘通り、以前のドライバが残っている可能性がありますね・・・ 一応、以前のドライバを削除し付属のCDからやってみました。同じ結果でした。 nVIDIAサイトから最新のドライバも試して見ましたが結果同じです。 ということで、多分?ですが私の技術不足で以前のドライバが完全に削除されていないかもです。 その辺のことだろうと思い、再挑戦してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクスペリエンスインデックス

    ビスタのエクスペリエンスインデックスの評価ができません。 最新のスコアに更新をクリックして、評価をしている動きはあるんですが1.0のままです。 構成は評価4.0以上のパーツを組んでいます。 以下 構成です。 MB intel DP965LT Dual Core E2180 メモリ 2GB グラフィック GF8500GT どのようにしたら正しい評価がでるのでしょうか?

  • エクスペリエンス評価表示が遅いです!

    起動後の作業で動作が遅いようで、とても気になります。 そして遅い早いという表現は個人の感性によるため曖昧なので、 windowsエクスペリエンスインデックスで測った数字をご報告 いたします。  システム画面を表示してから システム欄の「評価:」が「システムの評価を利用できません」 の状態から、windowsエクスペリエンスインデックスの基本スコアが 表示するまで常に15~25秒かかります。 また、ウエルカムセンターを表示して、左上のパソコンの絵が 一瞬小さくなる仕様と思いますが、こちらはそれが20秒以上かかります。 通常ショップの展示品で確認すると、どの機種も1~2秒で表示されます。 購入当時から、その他の作動も遅いような気がしましたが、 これがVISTAなのかなと、今まで思っておりました。 当方のPCに問題がありますでしょうか? リカバリーまたはハードのメーカー修理などが必要なレベルでしょうか? ご教授をどうそよろしくお願いいたします。 -------------------------- Gateway GT-5092J Vista Home Premium Core 2 Duo E6320 1860MHz Intel G965 Express メモリー 2GB 購入は1年前 ------------------------- 参考に、エクスペリエンスインデックスのサブスコアは 順番に(4.9 5.5 3.9 3.7 5.7)です。

  • VistaのWindowsエクスペリエンス評価がおかしい?

    先日、GF8800GTSをセットしたところ、 VistaのWindowsエクスペリエンスの評価がグラフィックとゲーム用グラフィックが1.0になりました。(とっほっほ・・・笑) 以前使っていたGF7900GSの時は5.8でした。 8800GTSの動作は正常です。3Dゲームもベンチマークもそれなりの数値で満足しています。 単にVistaの数値の表示だけの問題なのか、同じ症状の方が居られましたらアドバイスをお願いします。 6.0を超えると表示が1.0になるのかな~~~~???なんせ不可解で良く解りません。

  • エクスペリエンス インデックス 評価が下がった

    新しいマザーボードとCPUとグラフィックボードを買ったので、エクスペリエンス インデックスで評価してみました。 するとグラフィックスとゲーム用グラフィックスの値が7.6でした。 しかし、ゲームパッドを使おうとドライバをインストールしたら、システムの再評価が必要と出たので試したところ、同項目がどちらも7.1に下がりました。 ゲームパッドのドライバが関係しているかは分かりません。 しかしグラフィックカードの設定も特に弄っていないのに、最初に評価した時よりもスコアが0.5も落ちることはあるのでしょうか。 またグラフィックカードの性能的に、7.1という評価は妥当なのでしょうか。 詳しい方、回答よろしくお願いします。 以下、PCの構成です。 足りない情報があれば補足します。 マザーボード:ASUS P8H77-V CPU:Intel Core i7-3770 BOX グラフィックカード:SAPPHIRE HD7770 1G GDDR5 エクスペリエンス インデックス プロセッサ:7.7 メモリ(RAM):7.7 グラフィックス:7.1 ゲーム用グラフィックス:7.1 プライマリハードディスク:7.4 基本スコア:7.1

  • cpuとビデオカード

    インテル@ Core2 Duo プロセッサe4300とAthlon64x2 Dual Core Processor4000+とでは、どれぐらい違いますか? NVIDIA GeForce6600 128MB 3DグラフィックカードとNVIDIA GeForc8500GT256MBとでは、どれぐらい違いますか?

  • エクスペリエンス インデックス

    今回、ハードディスクのみの交換をしました。 他はそのままなんですが、交換前のエクスペリエンス インデックスの評価と交換後の評価の違いについて質問いたします。 ハードディスクの評価が変わることはわかりますが、ビデオボード関係の評価が2つとも1になってしまいました。 交換前は5.9 5.3でした。 ハードディスクの交換後、ビデオボードのドライバの最新を更新し、デバイスマネージャでもドライバが最新式になっている事を確認しました。 オンボードドライバはデバイスでは出てきません。 ビデオボードの動作も普通に起動しています、評価だけがかわりません どうしたら、正確な評価がでるんでしょうか? マザーボード  インテルDP965LT ビデオボード  玄人志向 GEFORCE8500GT 前の同じような質問の解決策でありました、BIOSを最新のものにするという事もやってみましたが変わりませんでした。

  • エクスペリエンスインデックススコア

    vistaのエクスペリエンスインデックススコアなんですが、 去年買ったノートPC Dell XPS M1710 OS Windows Vista Ultimate CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo T7600 2.33GHz MEM 4GB (2*2) GPU NVIDIA GeForce Go 7900 GS このスペックなんですが、メモリのスコアが4.7しかないのはどうしてですか?

  • ビデオカードの交換に関して

    前回の質問からグラフィックボードを交換したのですが、今までやっていたオンラインゲーム(FEZ,GF)がカクカクになってしまいました。 思いついたドライバの再インストールはやったのですが改善しませんでした。 【OS】windows XP Home Edition 【CPU】Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @2.40GHz (2 CPUs) 【メモリ】2046MB RAM 【DirectXのバージョン】DirectX 9.0c 【グラフィックボード】NVIDIA GeForce 9600 GT 相性の問題かと思いグラフィックボードのNVIDIA GeForce 9800 GT を買ったのですが、変化がありませんでした。 どうかよろしくお願いします。

  • グラフィックボードの交換

    グラフィックボード交換について質問します。 現在nvidia GF6600GTを刺しているのですが 今日GF 9600GTを購入してきました。 電源を落とし、6600GTを抜いて 9600GTを刺してモニタにつなげて電源を付けたのですが 何度やってもモニタに反応がありませんでしたので 再度6600GTを刺して起動し、書き込みをしてます。 何か下準備などを全くしなかったのがいけなかったのでしょうか? グラフィックボード交換を一度もしたことがないので 詳しい方、是非教えて頂けると助かります。 ・追加電源があるタイプではないです(9600GT) ・モニタは正常です ・モニタ接続、グラボ接続などは合っています

  • Windowsエクスペリエンスって なに?

    VistaのWindowsエクスペリエンスについて疑問点です。 マザーボードLGA775 Intel Core Duo2 E6600/2.4GB メモリスロットは2個しかないですが・・・ 以前まではDDR2 667 1GB X 2 = 2GBで5.8有ったのが、 先日 DDR2 667 2GB + 1GB = 3GBに換装したところ 4.7に落ちてしまいました>< ま~メモリは多いに越した事はないと思い、気にせずそのままにしています。 このWindowsエクスペリエンスとは、根拠がある数値なのでしょうか・・・? またなぜメモリを増やすと逆に数値が落ちるのかが理解出来ません。 どなたか良き説明をお教えください~