• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:訴状提出→日程(返事無し))

訴状提出から8日経過、口頭弁論の日程が未定

このQ&Aのポイント
  • 簡易裁判所に郵送で訴状を送ったが、第一回の口頭弁論の日程が決まらない。
  • 直接裁判所へ訴状を提出した際には日程が決められたが、郵送した場合は連絡がない。
  • もう少し待ってもよいのか、直接行くべきか迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petra-jor
  • ベストアンサー率76% (33/43)
回答No.1

簡易裁判所に訴状を提出してから、裁判所から連絡が無く、 第1回口頭弁論期日が指定されていないとのことですが、 訴状は、弁護士等の法律知識がある方が作成されたのでしょうか? おそらく、もうしばらく待っていれば、 裁判所から何らかの連絡が来るかと思います。 訴状の記載内容に不備がなければ、 裁判所から3,4日、遅くとも1週間以内に連絡が来ると思いますが、 連絡が来ないのには、何らかの理由があると考えられます。 明日にでも裁判所へ電話をして問い合わせてみてよいと思います。 連絡が来ない理由として考えれれるのが、 1 1月は、訴状の提出が多いと思われるので、   それで連絡が遅れている。   (ここ1、2年、民事裁判の訴えが増加しているようです。) 2 訴状の記載内容に不備があり、原告に補正・訂正してもらう   必要がある。   (補正・訂正の程度にもよると思いますが、    単純な誤記訂正等の補正・訂正では足りず、   裁判所が原告にどのように説明すべきか、   あれこれと検討中なのかもしれません)     下記ア~オがきちんとなされていないと   (又は近日中に補正・訂正の見込みがないと)、   裁判所は期日を決めてくれないと思います。なぜなら、裁判所は、   通常、被告に対して、訴状と一緒に期日呼出状を発送するからで   す。      ア 当事者は特定(氏名、住所)されていますか?   イ 請求の趣旨は、特定されていますか?   ウ 請求の原因(紛争の要点)は、特定されていますか?     (法律上の根拠があげられていますか?)   エ 訴額の算定は正しくなされ、     訴額に見合った印紙を貼っていますか?   オ 送達費用としての郵便切手が提出されていますか?  *請求の趣旨によっては、イ、ウについて深い法律知識が   必要となることがあります。    3 あるいは、1及び2の2つの理由 4 訴状に記載した原告の電話番号等に誤記があり、   または、記載した電話番号は日中留守にしていて、   裁判所が連絡を取ろうにも電話連絡が取れない。  

gon01066
質問者

お礼

8日目で、裁判所から電話が有りました。 原因は、訴状の提出が多かったようです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう