• ベストアンサー

店から出ると店員さんが追いかけてきて・・・。

貴方が店から出ると、店員さんが追いかけて来ました。 「財布を取り出すときに落されませんでしたか、 後ろのお客様が拾って下さいました。」 そういって「お札」を差し出します。 自分の物かどうか、自信ありません。 その時の貴方のリアクションは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67980
noname#67980
回答No.4

> ポケットに「裸のお札」入れていませんでしたか? すいません。少し思い込みをして回答をしてしまいました。 裸のお札の件ですが、私の親父が財布を持たずの人だったので、 裸のお札は入れないようにしています。 > 財布からお札が飛び出していた可能性はありませんか。 可能性はもちろんあります。 後ろの方が見ていた場合ならば、受取ってしまうと思います ただ、そんな大ポカをやるときは、 他にも落としているものが無いか (ポイントカード等)財布の中身を確認してしまいます。 #私の場合過去1度、酔っ払って、 #コンビニのゴミ箱に財布を捨てたことがあるぐらいなので・・・。

noname#63960
質問者

お礼

再度の投稿恐れ入ります。 なになに?財布を捨てちゃったんですか、豪傑ですねェ。 できるものなら、酔っ払った回答者様の後を付いて行きたい気分です。 いえ、誓ってネコババハはいたしません。すぐに注意して差し上げますから、ご安心を(笑) 私は10Mほどの距離を歩いただけで、手に持っていたはずの5千円札をなくしたことがあります。嫁さんの怒る事、怒る事。 お互い、お金は無くさないように大事にしましょう。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#63166
noname#63166
回答No.5

財布の中の現金は大体検討はつくので、 「財布の中身を確かめてから」ですね。 もし自分の物じゃなかったら 詐欺か泥棒になっちゃいますもんね^^;

noname#63960
質問者

お礼

そうですね、 心のなかに一点でも影を作るのは嫌ですよね。 「財布の中身を確かめてから」、賢い選択だと思います。 参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49614
noname#49614
回答No.3

すぐ後ろの人が拾ったなら自分のものという可能性が高いですが、やっぱり一応財布の中を確認してからですね。

noname#63960
質問者

お礼

なるほど、 財布のなかの金額をご存知なんですね。 ありがとうございます、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67980
noname#67980
回答No.2

自分の物か自信が無ければ、 自分が本当に財布を落としたのか確認する為、ポケットをまさぐる。 です。

noname#63960
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 証言によると、財布を取り出すときに、「裸のお札だけ」が落ちたらしいのです。 ポケットに「裸のお札」入れていませんでしたか?財布からお札が飛び出していた可能性はありませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#50624
noname#50624
回答No.1

後ろのお客さんが拾ってくれたのなら、たぶん一部始終を見ているだろうから本当だろうと思って疑いも無く受け取ります。

noname#63960
質問者

お礼

そうですね、私もそうすると思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • そこそこ高いお店の店員・・・。

    最近そこそこ高いけどデザインが好きでたまに買い物をするお店が何軒かあるのですが、買い物をするたびに商品は気に入ったのがたまにあるので行きたいという気持ちはあるのに、店員の態度で行くのをためらってしまったり変なトラウマになってしまい買い物が怖くなってきました。 商品がディスプレイしてあるので店員に聞いたり、見ていると声をかけられたりで接客される事になるのですが、試着できるものだと着てみますか?と聞かれるのですが、するのをためらいます。試着をするとイメージと違ってようがなにしようが店員の褒めちぎって買わせてやるオーラがすごいのです。自分としてはやっぱ違うかなと思っているのに、商品説明とか似合いますよとか、入荷してすぐ売り切れたけどやっとはいったとか言ってくるのでなかなか断ることもできず他にもありますか?と聞いてしまいます・・・。ほかのものを見て回るのに後からもついてきます。 試着をするだけしてみますか?といっていたのに、考えますというと無言で片付け、酷い時は出る時の挨拶もなしです。 でも、買うときはすごく態度が変わります。 商品が気に入ってどうしても買ってしまうときはありますが、買い物で良いものを見つけたという達成感?というか楽しみがなく、店員に合いたくないからいきたくないけど、商品が・・・という変な迷いの中どうしてもいくという感じです。 気が弱くすみませんと謝ってしまうときもあります。 なんか、お店にいくたびに何かを買わないと、客の私のほうが悪いのかとか、冷やかしイメージが店員についてしまって気に入った商品があってもお店にいけないのではないかという変な恐怖感があります。 実際商品はきになるのに店員さんが怖くて行きづらく店に入ってもゆっくりみれずにすぐ出てしまいます。 全てのお店ではなく、中には気さくでいつでも遊びにきてくださいねと、行きやすい雰囲気のお店もありますが、ほとんどが↑のような感じです。 やはりそこそこ高いお店では、別にほかにも沢山買ってくれる客はいるから冷やかしばっかで買わない客なんてどうでもいいみたいな態度を平気で取るのでしょうか? バカにされているようでとても落ち込みます。 それとも、私がもっと客なんだから、と図太くないといけないのでしょうか?

  • 高級品を売るお店の店員さんについて

    200万ほどの物を売っているお店に客として出入りしています お兄さんが自分のプライベートな話をしてきて(趣味、出身大学、出身地、住んでいるところetc) お兄さんがイケメンなので少し好意を持ってしまいました。 この日お兄さんと話した後、私が帰る時お兄さんの声がちょっと違ってたんですけど(笑) 気のせいですよね? 高級品を売るお店の店員さんと恋人になるのは難しいですよね? お兄さんが私と親しくしてきたのは、営業目的ですか?

  • 店の店員

    今日 梅田のギャレにある「タケオキクチ」の店に行きました。ジャケットを目で見ていると店員が「良かったら着てみてくださいね」と言い。こっちは 「ああ ハイ」と返事をしているとすぐに「これは○○で・・・」と説明し「お客さんでは3号ですね」と言ってそのジャケットを手に取り「これと合うのはこんな感じのシャツとお似合いですよ」と言われ こちらは何も言えず試着してるんです。 その後「店員はどうですか?」と聞き こちらが適当にお脱いで 「これスイマセン」と言って返すんです。 店に行くたびに すぐに店員がよってきて 商品に手が触れると試着させようとします。 こっちはあまり商品を見ることが出来ません。 特定の店以外いつもこんな感じですね。 たくさんゆっくり見たいときはどういう対応しますか? (1)店員が来て「良かったら試着してみてください」と言われた時 (2)試着を進められ 今はまだ試着したくなく商品をもう少しみたい場合の断り方 (3)試着したあとに それを脱いだ後(店員がハンガーを持っていたら) とにかく話し下手、こういう場所が苦手だけど商品に興味あって見たいときなんかのコツなどお願いします。

  • お店の店員の男の子が・・・・

    某お店の店員の男の子(25歳)が、お客の私(35歳)にぶっきらぼうな接客をする、 機嫌が悪いときは、不機嫌で接客する、機嫌がいいときは超いい気分、機嫌悪いと、人を疑うような目つきで接するetc気分屋さんなようです お店の店員さんが(個人的にじっくり接するようなお店)こんなに自分の機嫌で接してくるなんて 私をなめているのでしょうか? このお客さんならきつい事言わないだろうなとか クレーム出さなそうだなとか?

  • お店の店員さんでもお客さんを好きになる?

    定期的に通っているお店の店員さんに片思いをしています ふと思ったのですが、お店の店員の男性でもお客さんを好きになる事があるのでしょうか? もしお客さんを好きになった場合、どんな行動を取りますか?

  • パチ屋の店員さんは、自分のお店で

    パチ屋の店員さんは、自分の勤務するお店ではパチンコを打ってはいけないことになっていますか? それ以外だったら、隣のお店でも、遠方の系列・支店でも打っても良いものですか? それから、お店を辞めた後なら、翌月からでも打っても良い物ですか? 単なる興味だけの質問です。 自分のお店で打ってる店員さんを見たことがないもので。 まぁ、禁止されている気はしますが。

  • お店の店員について

    お店の店員について つまらない質問ですが、あまりにも気になるので、書かせていただきました。 最近、どこでも買い物をすると(特に洋服ですが)店員が一方的に話しかけてきます。 物が売れない時代なので、仕方ないかもしれませんが、一方的に商品説明し、 「ゆっくり見たい」といっても、やたらと 話しかけてくるので、もう、うんざりしています。 おまけに、アドバイスも物を売るためだけのいい加減なもので、以前のように、買い物を 楽しむことができません。店員の説明でますます頭が混乱してしまいます。 買い物にいき、お店に入るのが、恐怖ですし、ストレス溜まります。 そういうことが気になる方いませんか。 もう、面倒くさいので、最近では、無視するか、 自分が参らないために、怒ることにしようかと思いますが… みなさん、どうされてますか

  • お店の店員です。

    はじめて質問致します。わかりにくかったら申し訳ございません。 私はあるお店で店員をしております。 その店ではメルマガをお客様におススメして登録してもらっております。 ある時、年配のお客様におススメして登録をしてもらったのですが、その際に迷惑メールの設定をされていたため、一旦解除をして再度、設定をしました。年配のせいかそのお客様は、わからないから、その迷惑メールの設定をしてほしいというニュアンスで言ってきました。なのでお客様と一緒に解除、再度設定を私が操作はしましたが、やりました。その時、そのお客様が設定されていた通りには設定ができていなかったのか、1~2日経ってそのお客様から電話があり、迷惑メールがたくさんくるようになった。と言われました。 その後、来店され、お客様と一緒に設定をし直し迷惑メールがこなくなりましたが、その迷惑メールが沢山きたせいで、通信のギガ数がかかり、契約しているギガ数より超えてしまい、携帯代が1,000円ほど増えた!というのです。 そのお客様の言い分では、迷惑メールの設定をちゃんとしなかったのは店舗の不手際で、通常なら払わなくていいお金(ギガ数が増えたことであがった携帯代)なのだから、それはなんとかならないかというもの。 これはお店で責任をとらないといけないのでしょうか? 色々なご意見をお聞かせください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 荒れてる店員・・・

    僕がよく行くコンビニに、高校生くらいのアルバイトをやってる店員がいます。 その店員なんですが、客に対してちょっと問題があります。この前の事なのですが、そのコンビニにおでんがあり、それの値段がわからない物があったのでその店員に聞きました。そしたら普通に教えてくれたのはいいのですが、その後に「お前変な物買うよなー」とか僕が他のおでんのネタをとってると「おでんのとり方下手糞だなー。おでんが崩れちゃうじゃねぇかよ」とかケチつけてきました。勿論その人とは学校が同じだったとかはありません。その時初めて会いました。 他にもその店員と同年代くらいの客が入ってくると「いらっしゃいませ」じゃなくて「よ!」と言って、コンビニ中響くくらいの声でベラベラしゃべってます。全くモラルがありません。他の客にも敬語を全く使っていません。それ以来、僕は不快な思いをしたので別のコンビニに買い物をしています。こういう場合、その店の店長に苦情言ったほうがいいでしょうか?

  • どんな店員さん?

    アパレルの販売員をしている者です。いまひとつ自分の接客に自信を持てず バイトでの毎日が苦痛です★上手な接客とは何なのでしょうか? (以前にも似たような質問をしているのですが・・・☆) お店に行った時に,どのような店員さんだと気持ちよくショッピング出来ますか? こうゆう店員さんだとお客としていいなぁと思うとか こうゆう店員さんだと次に行きたくなくなる,などなどetc ”店員さんに思う事”ご意見下さい<(_ _)>参考にさせて下さい☆ 販売員の経験がある方からのアドバイスもお願いしますっ!!

このQ&Aのポイント
  • 救出フェニックス3BASICを使用して、Outlookメールで削除済みアイテムフォルダを空にした場合でも、メールの復元が可能です。
  • Windows10のパソコンで使用している場合、以下の手順で簡単に復元することができます。
  • まず、救出フェニックス3BASICを起動し、Outlookのアカウント情報を入力します。次に、削除済みアイテムフォルダを選択し、復元したいメールをチェックします。最後に、復元ボタンをクリックしてメールを復元します。
回答を見る