• ベストアンサー

自分の寿命を1年に付き1千万円で買えるとしたら・・・

tetrarchの回答

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.25

1年延ばす!? 絶対買います。 少なくとも、買った瞬間から1年間は無敵人間ですよ^^。 なんせ、1年間は死にたくても死ねないんですから。 冗談はこの辺にして、よう考えたら詐欺的なものがありますね。 肉体的寿命が80歳として、50歳で事故死する運命としたら、本当の寿命は一体どっちでしょうか? 仮に前者としたら、払う必要性が一切無いですね。 また、後者だとして事故自体を1年後にしてくれるのか、事故があり様々な症状は残るが生き残るということなんでしょうか? ついでに、1千万支払ったその日に自殺した場合はどうなるんでしょうかね。1年延びてるから死なない。つまりは無敵人間? だとしたら1千万なんて安いですし、初めの一回さえ苦労して払えば、あとはいろんな犯罪事でもやって何度でも払えばOK. 死ななければいろんな事が出来ますよ^^。 まぁ、上記したようにまともに考えてありえないことが多いですから、詐欺と判断し買いません。 まともに寿命が延びるを考えると、肉体的耐用年数が決まっており、それを伸ばすでいいのかな? つまり、運命とかの事故・災害・人的行為による死亡時期は変わらない。(払う意味あるのかな?) もうチョイ条件を煮詰めてください。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、本来の寿命(老衰、病死)と不慮の死(事故、事件)がありましたね!自死と支払った場合の矛盾は確かにありますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分の寿命が、1年に付き300万円で売れるとしたら・・・

    以前、「寿命1年に付き1000万円で買えるとしたら」という質問をしたところ、「逆に売りたい」という方が少なからずいらっしゃって驚きました。 そこで、今度は視点を変えて「自分の寿命を1年に付き300万円」で売れることとします。 当然1年分売ったら300万円、10年分売ったら3000万円が手に入ります。最低単位は1年で、月割りや日割りは出来ません。 但し、売りたい年数よりも寿命が少ない場合は、「貴方は○年分しか売れません」と、寿命センターが教えてくれます。 そこで、売るとしたら何年分売りますか? そのお金は何に使いますか? そもそも、貴方は寿命を売りますか?

  • 自分の寿命が300万円で売れるとしたら(パート2)・・・

    半年以上前に同じ質問をしました。 あれから経済は急変し、身の回りの生活も混沌としてきました。 年金もますます不安定要因が重なってきました。 さてそこで、あえて同じ質問をしてみたいと思います。 あなたは、もし自分の寿命が1年につき300万円で売れるとしたら、売りますか? 何年分売りたいですか? ちなみに、売りたい年数が寿命を上回る場合は、「寿命センター」から“あなたは○年以上は売れません”と言われます。

  • スタッドレスタイヤの寿命

    スタッドレスタイヤの寿命は3年くらいといわれることが多いのですが、実際にはどれくらい使えるものなのでしょうか? 私は雪が降らない地域に住んでいて、冬にスキーに行くときに使うくらいです。ですから4年たっても溝はたくさんあり、買い換えるには抵抗が強いです。 そこでちょくちょく雪が積もる地域の友人に聞いてみたら「4~5年は普通に使ってるよ。長い人だと7~8年くらい使ってる人もいる」という回答をもらいました。 やはり3年という寿命はかなり高い安全率を見た年数であり、無茶な運転をしなければ結構長持ちするのではないでしょうか? 特に雪国の人の買い替え頻度が気になりますがどうでしょうか? (溝が残っていても3年ごとに買い替えてます?)

  • 寿命100年と1000兆円ならどっちを選ぶ

    1.あなたの家系は全員健康に100歳まで生きられる 2.あなたの家系は全員戦闘力10(ただし舞空術やエネルギー波は使えない) 3.絶対にあなたを裏切らず必ずあなたに従う部下10万人 4.1000兆円相当のお金または貴金属、資源など この四つのうち神様からどれか一つだけもらえるとしたらどれを選びますか。 番号と理由を教えてください。

  • もしも自分の寿命が分かったら・・・

    「僕の生きる道」というドラマがかつてありました。 突然主人公が余命一年と宣告されて、残された時間をどう生きていくかの葛藤を綴った感動的なドラマでした。 これとはちょっと放れますが、自分がいつ死ぬのかが分かることができるとします。 しかしその事実を知るか否かはあなたの自由です。 それが人によっては残酷な事実を知ることにもなるでしょう。しかし人間はいつかは必ず死にます。 私はもし自分の寿命が分かるのなら、それを知ることを希望します。 たとえいくつであっても、残りの人生を悔いなく生きていこうと努力すると思います。すごい奇麗事かもしれませんが、自分がいつ死ぬのかは今一番知りたいことの一つでもあります。 みなさんは自分の寿命がいくつなのか知りたいですか? 知りたくないですか?

  • 分譲マンションの寿命後はどうなるのですか?管理費などで30年で5400万円!

    現在築15年の中古マンション購入を考えています。値段は都内で1億円近くです。管理費、10万、その他修繕費もあります。高くつきますが戸建だと希望の広さにはすめないのでこのような決断をしました。(といってもまだ実際少し迷ってますが。。)投資的にはほとんど期待していないのですが、マンションの寿命は50年と聞きました。あと35年で寿命ですがマンションを取り壊すということはありえるのでしょうか?又、その際には金銭的にどうなるのか全く分からないので詳しい方教えてください!お願いいたします。 又、管理費、修繕費、駐車場で月15万円くらいになり30年で5400万円の計算になります。戸建でもメンテナンスや税金(マンションの税金を差し引いた額)でこれくらいかかるのでしょうか?ちなみに購入は現金で払うのでローンは組みません。 書いているうちにありきたりな質問になってしまいましたがこの金額のケースですとみなさんどちらを選びますか?

  • 寿命を買ってくれるなら売りますか?

    貴方の寿命を1年=3000万円で買う人が現れました。 ・チャンスはここだけで、2度とありません。 ・一度売ると買い戻せません。 ・残り寿命は教えてくれません。 ・売れるのは1年単位 ・「10年残してあと全部」などは不可 ・残り寿命を超えると、取引終了直後に死亡します。 何年売りますか?

  • タイヤの寿命について

    某カーショップでスタッドレス→夏タイヤに交換をしたのですが、夏タイヤに小さなヒビが数多くあって、店員さんにバーストの危険性がありますと言われました。キズはタイヤの側面に多くありました。 とりあえず、その場ではそのまま帰ったのですがやはり交換したほうがいいでしょうか? 溝はまだ十分あるのですがなにせ6年前のタイヤなので。。 自分としては、そんなに乗らないですし、今年の冬にスタッドレスに交換するまで履きたいと思っています。溝がまだ残っているとして、一般的にタイヤの寿命って何年ぐらいですか?それと、皆さんは何年ぐらいで買い換えてますか?

  • あと50年60年経ったら1000円はいくらになりま

    昭和初期などの昔は1000円でも大金だったじゃないですか? 今の1000円は1000円の価値ですが あと50年60年経ったら1000円はいくらになりますか? インフレは起きますか?

  • 金魚・カメの寿命は何年?

    ミドリガメを飼い始めて早10年。 ふと寿命が気になりまして・・・ ミドリガメ(アカミミガメ) 10年前、どぶで拾った 当時1歳 現在11歳ですが、毎年卵も産むし、ぴんぴんしています プラスチックのたらいで出入り自由 水換え1日1~3回 冬眠はここ5,6年せず、寒くても起きている えさは人工とときどきミミズ 金魚 丹頂、出目金を計5匹 現在3歳 酸素なし、水草のみ、水換え週1回 えさは人工 カメだけでも金魚だけでもかまいません。 寿命を全うさせた方、飼育条件と寿命を教えて下さい。