• ベストアンサー

青色申告のサラリーマンですが失業保険はもらえますか?

サラリーマンですが将来への不安よりワンルームマンションを購入して、節税目的で既に1月に開業届と青色申告の届出書を出しました。 ところが、状況が一変しましてノルマが達成できなければ1-2ヶ月で辞めざるをえなくなりまして、もしそうなった場合に失業保険の受給がもらえるかどうか心配になっています。 このような場合でも退職後失業保険を貰えるでしょうか? あるいは、廃業届を出すべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

>状況が一変しましてノルマが達成できなければ1-2ヶ月で辞めざるをえなくなりまして 会社を退職するかもしれないということですね。 それで個人事業主として届け出ているので、失業給付が受けられるかどうか、ということですね。 事業主として収入があるかどうかでしょう。 どんな形にしろ、収入がある人は(額によりますが)対象になりませんよ。 詳しくはハローワークで聞いてください。

kasutera-1
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 今朝時間がありませんでしたのでお礼を書けませんでした。日中時間を見つけまして、ハローワークに尋ねましたところ次のような返事でした。 株の売買等の収入は別ですが、青色申告者はその収入額に関係なく失業保険の給付対象にはならず、それを知らずに仮に給付されたとしても後日3倍にして返納しなければならないとのことでした。 よって、廃業届を出しておくことが必要とのことです。 質問を入れながら「自分でもバカだな」と今更のように思うのです。 これまでは収入があったからその節税策として開業したわけですが、収入が途絶えたら節税する意味も無くなりますから・・・。 ご返事ありがとうございました。ハローワークに聞く強いきっかけとさせていただきました。

関連するQ&A

  • 副業で個人事業主(青色申告)している場合の失業保険

    現在、サラリーマン(主収入・雇用保険加入)をしつつ、 細々とアフィリエイトを行い、個人事業主として開業届をだして青色申告をしています。 ただし、副収入については年間数万円で、サーバー代やドメイン費用を経費で差し引くと 決算はマイナスになっており、まだまだ趣味の領域をでておりません。 (1)この状態で8月に主収入のある会社を自己都合で退職した場合、 失業手当の支給を受けることはできるのでしょうか? (2)開業届をだし個人事業主になっている時点で、利益がマイナスだとしても 失業手当の受給資格はないという認識でいますが、それであれば 個人事業の廃業(または停止)届を出せば、失業手当は受給可能でしょうか? (3)廃業(または停止)する場合、主収入のある会社を退職するよりも前に 手続きを完了しておく必要があるのでしょうか? (退職後、失業手当の受給待機期間が終わるころ(12~1月頃?)に届けを出しては遅い?) 副収入のほうは利益がぜんぜん出せておらず、今後も再就職を予定しております。 開業届については、屋号を付けてみたいという自己満足で届けをだしましたが、 失業手当がもらえなくなるのであれば一度廃業届をだそうかと検討しています。 できれば今後も屋号を使いたく、将来的には副業として利益をだし青色申告をしたいため 廃業届などを出さずに失業保険が受給できる方法があれば幸いなのですが。。

  • 開業届けを出すと失業保険が受けられなくなる点

    サラリーマンで副業をしているものです。 青色申告を申請しようと思い、申請書と開業届けを出そうかと思っているのですが、ちょっと気になる点が・・・。 開業届けを出して事業主となった場合、本業(会社員)で失業したら本来受けられるべき失業保険が受けられない・・・とこのgooのコーナーに書かれていました。そこで例を交えながら説明しますと・・・ A.2008年1月1日に開業・・・・2010年1月1日に会社を退職・・・2010年1月1日まで廃業の届けを出していない場合⇒失業保険は受けられない B.2008年1月1日に開業・・・・2010年1月1日に会社を退職・・・2009年1月1日に廃業の届けを提出し後日認可される⇒失業保険は受けられる?? とB.の部分がちょと気になりました。 退職するまでに廃業届けを出して認可されれば失業保険はもらえるのでしょうか(或いは開業から廃業までの期間は失業保険の適用がないとか?) よろしくお願い致します。

  • サラリーマンかつ個人事業の場合で失業保険は・・・

    サラリーマンかつ個人事業なのですが、来年サラリーマンを辞めて個人事業でやって行きたいと思います。 売上はまだほとんど無いのですがこの場合、失業保険を貰う事は出来ないのでしょうか? 貰えないとしたら今すぐ個人事業主の廃業届け出してサラリーマンだけになっていれば貰えるのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 退職後、個人事業主届けをし、その後に廃業届けを出し場合、失業保険は受けられるのでしょうか?

    悩んでおりますので、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? 以下の場合、失業保険の受給は可能なのでしょうか? 1,2009月12月末に会社都合で退職します。 2,ただ引き継ぎも兼ね、2ヶ月間は個人事業主として仕事を受けて欲しいと会社より要請 3,なので、開業届を出し、2ヶ月間仕事を受けた後、廃業届け出し、その後に会社都合として失業保険を受けるのは可能なのか? せっかく今まで払った雇用保険ですので、正直受け取りたいと思っています。 もしダメな場合は会社の要請は断ろうと思っています。 雇用保険周りで詳しい方がいらっしゃいましたら、 ぜひご教授おねがいします。

  • 失業保険の不正受給になってしまうかどうか教えてください。

    失業保険の不正受給になってしまうかどうか教えてください。 今年の2月18日まで失業保険を受給していました。 就職先が決まらないため個人事業主として知人から仕事を受けようと思い先日税務署へ開業届けを提出に行ったところ 3月15日までに手続きをすると1月1日からの開業とできると言われました。 3月16日以降に提出した方がいいのかわからなかったため今回は提出せずに帰ってきました。 もし1月1日からの開業とした場合、1月1日~2月18日までは失業保険の不正受給になってしまうのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら回答お願い致します。

  • 失業保険について

    知り合いが失業保険を受給中に飲食店を開業しました。 働いても報告すれば大丈夫なのはわかっているのですが、もし受給中に昼・夜の飲食店を開いて長時間働いた場合はどのような受給になるのでしょうか? また、ハローワークに報告を一切しなかった場合、密告しようと思います。その場合はどのようにしたらいいですか?

  • 青色申告と廃業とFXの収入

    去年勢いあまって 1月に店舗を開業 1月にワンルームマンション経営 9月に店舗を廃業しました。(大赤字) ワンルームマンション経営は現在続いていて このたび青色申告で 事業(店舗)分とワンルームマンション経営は それぞれ事業用と不動産用で申告するつもりですが、 FXの収入と、個人の保険や医療費控除はどこに計上すればよいでしょうか? 事業(店舗)分とワンルームマンション経営は弥生で管理しているので、e-taxにそのまま入れればすむのですが。。 それと添付書類はどれを添付したらよろしいでしょうか? あと大赤字なおで向こう3年税金が優遇されるという認識でよろしいでしょうか? 分からないことばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 失業保険をもらう場合は青色申告はできない?

    今年3月末に会社を自己都合により退職し、失業保険をうけとるつもりです。「会社からはしばらくの間(引継ぐスタッフが見つかるまで)外部スタッフとして働いてくれ」ともいわれていますので、給付制限期間中に働く予定です。 おそらくそれでも総収入103万にはいかないので(涙)、夫の扶養の申請を昨年末に行いました。保険は違います。 いろんなメリットがあるので、青色申告にしようかと思っていたのですが、 個人事業の開業届を出し青色申告申請をしなければならないことを知り、その締め切りは3月15日。 急がないとと思ったけど、個人事業と青色申告の申請をした時点で失業保険を受ける資格はなくなることを知りました。 今年は白色申請にした方がいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 会社員兼個人事業主。失業保険を受けたいのですが・・

    会社を12月20日付で退職しました。 11月1日より個人事業主として開業しましたが思うように売り上げが出ませんでしたし、今後も継続するつもりはありません。たかだか2か月弱での廃業となりました。お恥ずかしいですが・・・ そこで質問ですが、 (1) 個人事業主としての廃業届を、会社の12月20日に合わせて廃業すれば、失業保険を、既定の手続きをふめば受給できるでしょうか? (2) 月途中の廃業は可能でしょうか?(計算がややこしそうではありますが・・) 以上2点、詳しい方教えてください。

  • 空室で収入0でも青色申告?

    はじめまして、サラリーマン大家を目指しているのですが不動産収益が0の時はどうしたら良いのでしょうか? 昨年8月に賃貸用マンションを購入し、リフォームを行った後、10月より募集をかけたのですが残念ながら空室のままで収入は0でした。10月に開業届と青色申告の届け出を受理して頂き帳簿も付けていたのですが、このような場合は賃貸開始後に開業したとして、それまでに掛かった費用は全て開業費として平成17年度より確定申告すれば大丈夫でしょうか?よろしくお願い致します。