• ベストアンサー

国家公務員のアルバイトについて・・・

私は現在、国家公務員で、勿論アルバイトは禁止で、ばれたら懲戒処分になってしまいます。 しかし、ある事情があり、どうしてもアルバイトを今したいと強く思っています。 公務員のアルバイトは、源泉徴収、住民税でバレると聞いています。 また、日払いの登録制のアルバイトではバレないのではないかと聞いていますが、これはどこまで本当なのでしょうか? 事情を話した先の店の人が、家族(例えば弟)名義ですればバレなのではないかと言ってくれていますが、履歴書に他人の名前や経歴を書いて自分の写真を付けて提出するのは大丈夫なのでしょうか? また、事情を知らないお店に弟の名義の履歴書を提出した場合、どうなるのでしょう? そして、給料が振込み式の場合は、振込先が私(弟の名前ではない)の口座を書くと、どうなるのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、どうか、皆様のご意見、知識を貸して下さい。リスクとそれに伴う損失はわかってはいるのですが、どうしても今困っていて、限界まで考えたいので、どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

国家公務員なら、謝礼程度の労働が終わった直接に 現金で労働報酬を日にち単位で貰うような日雇い(もちろん登録制でない) のようなアルバイトでないとどうやっても直ぐにばれますよ。 (まぁ、大抵はそういうお仕事は3Kのお仕事になると思いますが。 >弟の名義の履歴書を提出した場合、どうなるのでしょう? 有印私文書偽造という犯罪になるのでは? 犯罪となれば、アルバイトやっていたどうのこうの以前に懲戒免職ものです。 (当然、退職金はでません) やめておきなさいな、ばれて懲戒免職になったら元も子もないような気がしますけど。

baitositai
質問者

お礼

いち早いご回答、ありがとうございます。 そうですか、アルバイト程度の履歴書はあまり大した意味を持っていないから大丈夫なんじゃないかと甘く思っていたりしていました。 >やめておきなさいな、ばれて懲戒免職になったら元も子もないような気がしますけど。 Us-Timooさんの親切さが伝わってきました。 見ず知らずの私の為を思って下さってありがとうございます。 登録制はとりあえずやめておいた方が良さそうですね。 どうしても手がないようでしたら、私もやめるかもしれません。 この前聞いた登録制の会社では、給料支払い報告書は私自信に送り、それ以降の手続きは自分でするというシステムなのだといわれましたが、これも結果的に脱税となりますが、バレてしまうのでしょうか?

その他の回答 (5)

  • -chori-
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

>違法ではあるけれども、税金関係ではばれないということでしょか? 弟名義で働き、収入をえれば、税金関係ではばれませんが、他の回答者様の言うように、「通報」などの可能性は大いにありますし、「違法」 と申しましたが、これはあなただけでなく、雇い入れた先の店も違法です。性別が同じで年齢が離れてなければ、店的には「騙された」で済むこともありますが、、、、性別が違うなら論外です。 >別の視点で言うと「弟が事業をおこして得た収益を贈与税のかからない範囲でもらう」だと一応合法です。それ以上は長文になるのでここまでで。 これを説明すると、途中違法ですが、結果的に合法にするような言い訳をそろえるだけですので、犯罪を助長しかねないので、かけません。 「弟が事業をおこして得た収益を贈与税のかからない範囲でもらう」のヒントが精一杯です。この手のサイト(質問系、ヤフー知恵袋とか)を がんばって探せばたどりつけますよ。

baitositai
質問者

お礼

-chori-さん、どうもありがとうございます。 ギリギリまで教えて下さってありがとうございます。 では、もう少し探してみます。 本当にありがたいです。 どうもありがとうございます!

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.5

ひとつだけ、副業状態でも何もいわれる可能性がないのは 「趣味(特技)」を生かして、人にボランティア並みの報酬で 何かを頼まれてやるとき、でしょうかね。 たとえば、写真の趣味があって、親戚や友人などに撮影を頼まれて 実費+謝礼程度なら何も言われないかもしれません。 しかし、これだと不定期である上に安定した収入には絶対になりません。 しかも、ボランティア並みの報酬なら「やらないほうがいいや」という ことの方が多いと思います。

baitositai
質問者

お礼

謝礼ですか・・・ わかりました、もうちょっと考えてみます。 私の為に一生懸命考えてくれてありがとうございます。

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.4

●皆様方が、お答えのとおり、 「どのような方法で、副業を、やっても、すぐに、バレ」ます。 事情を、知ったものが、「ネットや、携帯電話などで、すぐに、通報」しますので、即、バレます。 最悪の、場合には、「懲戒免職」と、なり、「マスコミの、さらし者??」と、なりかねません。 ましてや、「履歴書」などを、偽って提出すること、など、 「何をか、いわんや」です。

baitositai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ましてや、「履歴書」などを、偽って提出すること、など、 「何をか、いわんや」です。 はい、この点については本当にやめておいた方がよさそうですね。 >事情を、知ったものが、「ネットや、携帯電話などで、すぐに、通報」しますので、即、バレます。 このような事も確かに考えられますね。 そして、確立云々を言ってもall or nothingで仕方のないことかも知れませんが、このような事は高い確率でよく起こることなのでしょうか? バレてしまったらどうなるかがよく伝わって来ました。 どうもありがとうございます。

  • -chori-
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

先の回答者様の意見どうりです。 結局あなたが収入を得ればばれるし、それを隠そうとするならば不法行為は避けられません。 ですが世の中あなたのような事情で、アルバイトをして給与をもらってなおかつ国にばれない人もいるのは事実です。 >事情を話した先の店の人が・・・ などが一般的ですが、間違いなく違法です。 別の視点で言うと 「弟が事業をおこして得た収益を贈与税のかからない範囲でもらう」 だと一応合法です。それ以上は長文になるのでここまでで。

baitositai
質問者

お礼

経験者の方のようで、具体的なご意見、ありがとうございます。 >世の中あなたのような事情で、アルバイトをして給与をもらってなおかつ国にばれない人もいるのは事実です。 このような人は具体的にどのようにしているのか、教えて頂けないでしょうか? >事情を話した先の店の人が・・・などが一般的ですが、間違いなく違法です。 違法ではあるけれども、税金関係ではばれないということでしょうか? (勿論、この時はお店の人に私自身の正式な履歴書を渡した上で、弟名義にしてもらいます。) >別の視点で言うと「弟が事業をおこして得た収益を贈与税のかからない範囲でもらう」だと一応合法です。それ以上は長文になるのでここまでで。 実は私の弟は今年から大学生になるばかりで、事業云々はないといった状況で、本人は現在西日本に住んでおり、私の働きたい東京からはかけ離れています。 この、住所が遠い事からもバレテしまうのでしょうか? 長文になっても私はむしろありがたいので、もし-chori-さんさえご迷惑でなければ、どうか教えて下さい。 -chori-さんは経験者の方のようで、どうしたら成功したかなど、もしかしたら図々しいかもしれませんが、教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願い致しますm(_ _)m 私も長文になってすみません。。。

  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.2

>公務員のアルバイトは、源泉徴収、住民税でバレると聞いています。 そのとおりです。 >日払いの登録制のアルバイトではバレないのではないかと聞いていますが、 確定申告の義務があるのでバレます。確定申告しなければ脱税になります。バレたとき罪の上塗りになるだけです。 >履歴書に他人の名前や経歴を書いて自分の写真を付けて提出するのは大丈夫なのでしょうか? 有印私文書偽造で最悪クビです。

baitositai
質問者

お礼

率直なご回答ありがとうございます。 >確定申告の義務があるのでバレます。確定申告しなければ脱税になります。バレたとき罪の上塗りになるだけです。 罪の上塗り・・・そうですね。 アルバイト用の書類だから大丈夫と勝手に考えていたのは危険だったと思います。 ただ、どのようなきっかけで履歴書の内容が私のものでないとわかるのでしょうか? きっと沢山あるとは思うのですが、イマイチピンときません。 よろしければ、教えて頂けたら幸いです。 すみません、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • アルバイトのことで教えてください。

    アルバイトの事を教えてください。 日払いアルバイトって、履歴書、証明書みたいなものは提出するんでしょか? 行って、働いて、お金をくれるみたいなバイトってないですか? あればどのような形態の業種か教えてください。

  • アルバイトについて

    よろしくお願いします。このたび会社を退職しました。アルバイトを始めようと思いました。しかし事情により今月にお金が必要になりました。日払いの仕事を探しのですが怪しい仕事ばかりです。そこで日払いではないアルバイト先に日払いをお願いするのは非常識でしょうか?ご意見お願いします。

  • 履歴書の書き方(アルバイト経験について)

    友人に聞かれたのですが、分からなかったので教えて下さい。 イタリアンのお店(自営)でオープン当時から5年ほどアルバイトで働いていたのですが、諸事情により転職する事になりました。履歴書の書き方を聞かれたのですが、アルバイト先が会社などであれば、入社・退社(退職?)でいいと思うのですが、個人経営のお店の場合はどうなるのでしょう?分かられる方、回答お願いします。

  • アルバイトの履歴書について。

    アルバイトの履歴書で「職歴」とあるのですが、 パートも含む とあるので、バイト歴を書かなくてはいけないです。 こういう場合は「飲食店(キッチン) アルバイト」と書いてはいけないのでしょうか? いまいち書き方がわかりません。 店の名前を書くべきなのですか? 短期だったのであまり書きたくはないのですが、 空白が出来てしまうので 困っています。 回答お願いします。

  • アルバイト履歴書の封筒の表書き

    アルバイト応募の為に、これから履歴書を提出しに行きます。 某大手スーパーのアルバイトなのですが、特に電話で連絡を入れることも無く、 「履歴書をサービスカウンターへ提出」とのこと。後日連絡があり、面接という流れです。 面接と同時に履歴書を提出する場合は、封筒に入れる必要が無いようですし、 郵送の場合は、(当たり前ですが)決まった表書きがありますよね。 では、私のようにサービスカウンターへ提出する場合は、どのような表書きをすればいいのでしょうか? お店のアルバイト募集の掲示には、担当部署名など何も書かれていませんでした。 回答をよろしくお願い致します。

  • 公務員についてです。

    私の弟の配属先は2つあります。主の配属先の長から、休暇をいただきました。しかし、もう一つの配属先は、それをいいと思っていません。弟が休暇の規定を見直したところ、主の配属先の長がOKをさせばいいとなっていました。この場合、規定に従い主の配属先の長がOKをだしたので休暇を取っても宜しいですか?それともこれが引き金となり、懲戒免職とかになりますか?ご意見をお聞かせください。 .

  • 公務員を目指していたのですが・・・

    卒業後民間の企業には就職せずに公務員を目指していたのですが、家庭の事情などが重なり断念せざるを得ない状況になってしまいました。 それで元々興味のあった業界へ就職したいと思い、現在就職活動をしています。 そこで質問なのですが、履歴書の職務経歴などはどう書くのが適切なのでしょうか。アルバイトはしていましたが、職務履歴に書けることではないと思います。 卒業後すぐには就職せず、私みたいな状況になっていて無事就職できた方などは履歴書はどう書いてしましたか? アドバイスをいただければと思っています。 宜しくお願いします。

  • 正社員のアルバイト

    現在、正社員として働いていますが諸事情から日払い可(パブ等の洗い場とか)のアルバイトをしようと思っています。 過去の質問等からアルバイトの収入を報酬等にして確定申告を行いその際に住民税を普通徴収にすれば、バレにくいと言う事がわかりましたが、日払いの場合でも源泉徴収票は発行されるのでしょうか? あと、もしもアルバイトの方が本業より収入が高い場合はどの様にすれば良いのでしょうか? わかり難い質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 勝手に別のアルバイトをやっても大丈夫でしょうか?

    9月中旬からアルバイト雇用で週5で会社に勤務しています。 こちらが本業です。 入社後、5日間研修を受けて10月1日まで平日を含めた休日が1週間あります。これは入社前から聞かされていました。 1週間時間があるので、日払いのアルバイトを数日やろうかと思っていますが、本業の会社はアルバイトの掛け持ちOKなのか分かりません。 勝手に別のアルバイトをやっても大丈夫でしょうか? 本業の会社から平成21年度分の源泉徴収票を持ってきてくれと言われています。提出する際に日払いのアルバイト先からもらった源泉徴収票を提出しても大丈夫でしょうか?年末調整は本業の会社でやってもらう予定です。

  • 公務員の懲戒処分について

    国家公務員の懲戒処分には、免職、停職、減給、戒告、訓告、厳重注意というものがあるようですが、これは地方公務員の場合も同じなのでしょうか? これらの処分は、どのような場合に下されますか?(例えば、不起訴・起訴・有罪などの場合、どの処分に該当しますか?) 先日、公務員が執行猶予中であることを職場に隠していたというニュースがありましたが、警察から事情聴取を受けたことや、書類送検されたこと、執行猶予中であることなどの事実は、本人から職場に報告する義務があるのでしょうか? また、公務員が民事訴訟で敗訴した場合も懲戒処分となりますか?職場に民事訴訟を提起されているや敗訴したことを職場に報告する義務があるのでしょうか? 教えて下さい。