• ベストアンサー

郵便局の積み立てについて質問です

親が自分に掛けていた郵便局の定期積み立て(健康祝い金がでるもの) が満期なので現金化するんですが  親が地元で掛けてるもので 本人しか受け取りが駄目とのことですが  これは必要書類さえ揃ってれば どこの郵便局でも受け取り可なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。(*^。^*) 全国どこの郵便局の窓口でも、 手続きが出来ます。 手続きの際に必要なものは、 通帳、印鑑、 本人を証明するもの (運転免許書、パスポートなど) 以上です。(*^^)v

tedanman
質問者

お礼

 ありがとうございました これで最寄の郵便局に  行きます

その他の回答 (1)

noname#109588
noname#109588
回答No.2

積立貯金ではなくって、簡易保険ではないでしょうか そうだとすると次のものが必要になります。 保険証書、保険者の生年月日及び性別を証明する書類(住民票の写しなど) 大体の郵便局で取り扱ってくれますが、民営化の影響でかんぽ生命は別の建物になっている場合があります。 郵便局職員にお問い合わせください。

tedanman
質問者

お礼

ありがとうございます 確かに簡保でした

関連するQ&A

  • 郵便局の養老保険について

    友人のことなのですが、旦那さんが借金を残して自殺しました。 借金を払えないということで、相続放棄したそうです。 しかし、だいぶ昔に加入した養老保険があったそうです。 20年満期で、もうちょっとで満期だったそうです。 旦那さんの両親が、郵便局で「お嫁さん(友人)しか受け取れない」と言われたそうです。 そして、友人が郵便局に相続放棄しても、もらえるか聞いたところ、 「ウチは請求があれば、払うだけです。  相続放棄のことを聞かなきゃ良かったのだが・・・。  しかし、聞かなかったことにします。なので支払える。  ただ、これは相続ということにはならない」 というようなことを言われたそうです。 いろいろ調べてみたら、 今は「満期保険金受取人」と「死亡保険金受取人」が書かれているそうですが、 その証券には「保険金受取人」としか書かれてないようです。 このような場合、その本人が死亡した場合、死亡保険金の受取人も本人ということなのでしょうか? 相続放棄して、受け取ったら、単純相続扱いになってしまうのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 郵便局の学資保険 祝い金について

    郵便局の学資保険に加入しています。 1996年加入の18歳満期(お祝い金:12歳20万+15歳20万付き)満期金200万で、来月 満期をむかえます。 満期のハガキが来て知ったのですが、祝い金はプラスαではなく、祝い金は満期金の 中から支払われるので、祝い金をもらわなかった場合でも、満期金は200万のままだ そうです。 確かにどこのサイトを見ても、そう書かれていますが、当時郵便局で勧誘をうけた 時の説明は、「もし祝い金を受け取らない場合は、満期金200万+20万+20万=240万」 受け取れますと言われ、実際当時のパンフレットにも、小生がメモ書きしていました。 まあ、無知な夫婦のたわごとですが、何か18年間騙された気分で腑に落ちません。 当時の勧誘者の名前も控えていますので、とりあえずは相談窓口にクレームをつけた 方が良いのでしょうか?それとも、まあ常識的にこのまま泣き寝入りでしょうか? 同じような境遇だった方がおられましたら、アドバイスをお願いします。

  • Kampoの健康祝金受け取り

    kampoから私を被保険者とする契約が満期になったとの連絡が来ました。 契約者は親で受取人は私のようです。 健康祝金を受け取るには保険証書と自分の健康保険被保険者証(顔写真なし)の二つを持って郵便局にいけばいいのでしょうか。 契約者である親の保険証等や、受け取る際に契約者への連絡が必要なんですかね。 それと健康祝金とはすぐに受け取って良いものなのでしょうか? すぐに受け取らず、そのままにしたほうがいいものなのか分かりません。

  • 郵便局の簡易保険(特別養老保険)の満期保険金の支払い請求

    簡保の特別養老保険の満期が近づいてきました。満期になると満期保険金がもらえます。 満期になると葉書や手紙のたぐいで知らせてくれるのではないかと想像しているのですが、今のところ、満期を知らせるものは来ていないです。(まだ満期になっていないから当たり前か。) ほんとうにそういうものは来るのでしょうか。(住所はずっと変わっていないので、その点は問題ないです。) もちろん、満期になったら知らせが来ようと来るまいと私は満期保険金を請求します。 それで、請求時に必要なものについてですが、 「ご契約のしおり」には満期保険金を請求するために必要な書類が載っています。それによると、次の書類が要るそうです。 ・保険証書 ・保険料領収通知書または保険料領収帳 ・被保険者の生年月日を証明する書類 ・被保険者の男女の別を証明する書類 ・保険金受取人の印章 このうち、 「被保険者の生年月日を証明する書類」と「被保険者の男女の別を証明する書類」は、いろいろ例が書いてあるんですが、私(会社勤め)の場合だと、「健康保険被保険者証」や「年金手帳」でもいいそうです。そして 「これらの写しを提出される場合は、原本も請求時にご提示ください。」 と書いてあります。 ということは、私は原本を持っていきさえすれば、郵便局でコピーしてくれるということでしょうか。(もちろんですが、郵便局に原本を取られてしまうわけではないですよね?) あとそれから、「保険金受取人の印章」というのは、私の苗字のハンコのことですよね? これは三文判でもなんでもいいんですよね? ============================ 保険金は郵便局の通常貯金に入れてもらおうと思っています。 そのためには、(上の書類のほかは)通帳を持っていけば、問題ないですか? その場合、請求したその場で通帳に書き込んでくれるのでしょうか。

  • 郵便局の簡易保険について

    私の知り合いの親が、自分の子供に郵便局の簡易保険をかけていました。その親はまさか自分の息子が自分より先に死ぬとは思わず、いずれ自分たちの面倒も見てもらうつもりなので、満期になれば、その子にあげようと、受取人をその子供にしていました。しかし、思いがけず息子が先に死んだのですが、その息子が結婚していたために、死亡した際の保険金の受け取りが、その嫁になると郵便局に言われたそうです。息子が死んでしまい、自分たちの面倒を見てくれると思っていた息子が死んでしまったため、その親は老後のこともあり、保険金を自分たちが直接受け取ることは出来ないかと悩んでいます。実際こういうケースの場合、その親が保険金を受け取ることは可能なのでしょうか?知識をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  • 郵便局での本人確認書類

    今度郵便局に本人限定郵便を受け取りに行くのですが、本人確認書類で免許証などを持っていないので学生証と保険証を持っていこうと思うのですが、このとき保険証はコピーでも大丈夫なのでしょうか?

  • 郵便局止めについて

    郵便局止めについて すみません。郵便局止めは、 身分証明書と判子が必要ですが、 判子を押した場合、その判子を押した書類は 自宅の住所宛に送られたり、親にばれたりしますか? 僕は20歳になり、未成年者でなくなるので、 親の承諾なしで、 郵便局留めができるのですが、 親戚からのお荷物を送ってもらうときに、 母親とその親戚が仲が悪いので・・・ あまりばれたくないのです。

  • 郵便局保険の横領?10年前に契約、どこに相談?

    先日両親が、10年前仁契約したはずの郵便局の保険の満期金を受け取りに行ったら、「申し込みの4日後に解約されている。関係書類は5年間保管後破棄して、今はどうしようもない」といわれました。申し込み時に直接現金で渡したお金を横領されたと思うのですが、郵便局の対応は先に記した通りです。こんな時、どこに相談すれば良いのでしょうか?

  • 郵便局の養老保険を満期を待たずに途中解約しました。

    郵便局の養老保険を満期を待たずに途中解約しました。 受取は窓口現金と通帳に振り込みをその場でしてもらいましたが、その後解約通知のハガキなど案内が届くのでしょうか? もうすぐ2カ月になりますが送ってきません。 受取金額は65万です。

  • 郵便局の保険満期金 受取りについて

    郵便局の保険が満期になるので営業担当の人が訪ねてこられました。 満期金を受け取るのに必要なもの(証書、印鑑)を教えてくれたのですが、その中で疑問があるのです。  局員「病気の治療や入院などでお金を受け取られましたか?」  私 「昔、入院給付金をいただきましたけど・・・」  局員「受け取られた場合は健康保険証(原本)も確認させてもらいます。」 受け取った事のない人は健康保険証のコピーでいいそうですが、どうして郵便局は健康保険証(原本)をみるのでしょうか?

専門家に質問してみよう