• ベストアンサー

オリンピックでメダルをカジルのはなぜ?

表彰式で金メダルを掛けられた人に、マスコミが、メダルをかじるように要求し、選手も応えます。 選手自ら そうするコトがあるかもしれません、 あれって、なんのギャグなんでしょう? 「こんなメダルもらったけど、実力は こんなもんじゃないのよ!」で、かじることで、それ以上のチカラを暗にしめしている メダルそのものと一体になる・・・私はGOLDと同じ価値が! 喜びの表現・・・食べたいほど欲しかった ・・・あとなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Luciferin
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.2

昔、金貨を使っていた時代に金にほかの金属を混ぜた偽物か見破るために噛んでいたと言う話を聞いたことがあります。 金はほかの金属に比べて非常に柔らかいために純金と不純物が混じった金とでは硬さに違いがあるので噛んで歯型がつくことで本物と判断していたようです。 金貨を齧る文化が何らかの形で表彰台の上に伝わったのではないでしょうか。

tomajuu
質問者

お礼

ほほぉ~! そういえば時代劇でも、小判をカジッて 「うむ、まちげえねえ!」 なんてシーンみた覚えあります。 説得力ある回答です。 ところで、硬い銀や銅メダルでもかじるのは、意味ないことですよね?。 銀も柔らかいのかな?

その他の回答 (8)

noname#49415
noname#49415
回答No.9

金は物質的にすごいやわらかいんです。 だから純金なら噛んだら曲がります。 「金をとった!」ということを証明、または実感するために昔はしていたそうです。 最近はそれをすることが風習みたいになってますね。でも、そんなに曲がったりはしません。歯型が付くぐらいでしょう。。 それは、最近のメダルは表面にメッキ加工を施されたものだからです。 中身はたしか鉄だったと思います。

tomajuu
質問者

お礼

ええ?! メッキなんですか? 18金や、ましてや純金ではないとは思ってましたが、「鉄」ですか・・・。ナニカに金を少量加えた合金だとばかり・・・。 ガックシ・・・。 「金」であることの確認方法として「かじる」が、今昔・洋の東西に関わらず普遍的にあったんですね。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.8

#6です。 最初にメダルを噛んだのは誰か?と質問とは関係ない話ですが。 読売新聞の紙面で調べると、1988年のソウル五輪のときに「勝利ガリガリ」という見出しで、水泳の男子200メートル自由形で優勝したオリンピックの選手が、メダルを噛む写真が大きく掲載されました。説明には「勝利の味を、文字通り噛みしめる」とありました。写真の配信元はロイター通信。もう1社のAP通信とともに「よくわからない」ということ。掲載されたのは、このときが最初と思われます。 以上の記事をネットで見つけました。

tomajuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、最近だったんですね。(でも もう20年も前 (><)!) 「勝利の味を、文字通り噛みしめる」・・・がそもそもの動機だった! (ロイターやAPは「よくわからない」としてますが…) 優勝したよろこびを、とにかくチカラいっぱい表現したい! その表れが あの行動に出たというのは よくわかります。 ・・・それが昨今の「メダル取ったら とにかくコレやらなきゃ」的な振る舞いに憤りを禁じ得ません。 「あんたら世界一やぞ!もっと自分らしいやり方で喜べよ!」って。 ソウル五輪か・・・鈴木大地選手が背泳で金をとった時、ヤロウ2人で絶叫して応援してたのを思い出します。バサロ泳法でしたっけ? ・・・もう20年もたつのか・・・ ←遠い目

  • Luciferin
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.7

>ところで、硬い銀や銅メダルでもかじるのは、意味ないことですよね?。 銀も柔らかいのかな? 主な物質の硬度(Wikipediaより) ダイヤモンド 10.0 アルミニウム 2.5 鉄 4.0 金 2.5 銀 2.5 銅 3.0 個人的な意見ですが、銀や銅メダルは金メダルを噛むのを真似ただけなのではないかと思います。 >銀も柔らかいのかな? http://www.2pcs.jp/html/contents/silver925.html 一般的なシルバーアクセサリーはシルバー925と言って92.5%の銀と強度を上げるための不純物を混ぜて作っています。 ほかにはアートクレイシルバー(銀粘土)で作ったアクセサリーは99.9%の純度の銀になるので非常にやわらかいです。 実際に自分で作ったことがありますが、爪で簡単に跡がつきました。 いろんな金属にいえることですが、 ほかの金属とあわせることで性質を変化させたり強度を上げることができるので強度を求められる現場ではさまざまな合金が使用されています。 少し話が脱線気味でしたがお許しを・・・

tomajuu
質問者

お礼

いえいえ、ありがとうございます! 再びのご登場までしていただいて・・・。 金、銀、アルミが同じ硬度とは・・・。 99.9%の銀って、そんなに柔らかいんですか。だったら純金や純アルミも そのくらいなんでしょうね。 ああ、純金のメダルあったらカジッて歯型つけてやりたい!

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.6

柔道の野村選手も先輩の真似と言っていますし、その先輩も「外国選手の真似」と言ってますね。 私が初めてメダルのかじるアスリートを見たのは、「冬季オリンピックかワールドカップのアルペン種目の選手」だった様な記憶があります。 あの外国のアルペンの選手はプロで、パフォーマンス全開ですから色々な事をしていました。

tomajuu
質問者

お礼

パフォーマンス全開! いいですねえ。 「かじる」以外にどんなコトをしでかすやら。 私、個人的には「かじって」はほしくないです。 見飽きましたので。 芸がないなら、なにもやらないでほしいです。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.5

こんにちは 初めて噛んだ方のことが書かれています http://ameblo.jp/nomuratadahiro/entry-10053441102.html

tomajuu
質問者

お礼

柔道の野村忠宏さんがメダルをカジッたのは なんとなく覚えあります。  それが、先にカジッた中村兼三さんに、「優勝して自分もカジル!」だったんですね・・・。 兼三さんは「どっかの外人選手がやってたから」と、こちらもパクリ。 結局だれが最初なのかな? ・・・それにしても、金メダルのありがた味も堕ちたものです。 コメントに、「次回はスケバン刑事ばりに、メダルをヨーヨーにみたててポーズつけてほしい」とは。 野村選手、期待してます! スケバン刑事!!

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.4

かじるときの思いは人それぞれでしょうが、メダルを取ったらかじりたいという選手もいるほど、思いはともかく単にパフォーマンスをしたいということもあるかと思います。 ちなみに確か日本では1988年のソウル大会あたりでメダルを取った選手が自分からかじったのが一面にでて以来選手が真似をし、マスコミも要求されるようになったかと思います。 84年のロス大会までは選手は完全なアマチュアとして選手たちは日本オリンピック委員会の管理の下におかれていたので、派手な言動は出来ませんでした。開会式の入場は毎回同じの服装で軍隊のような後進をし(開会式の入場練習をしていたのは日本だけ)、今は当たり前となっているカメラの持ち込みなども日本だけは厳禁で、持ち込んだレスリングの選手が見つかってそのまま強制送還されかけた事件もあったほどです(その後その選手は金メダルを獲得)。 以降はアマチュアの制限が緩和され、有力な選手はCM出演をOKしたり強化費を支給したりメダル獲得者に報奨金を出すようになって、開会式の後進も現在のように自由にし服装も一流デザイナーにしたりするなど選手たちにある意味「自由」を与えられてきたからこういう言動をするようになったのだと思います。おそらく84年以前だったら協会関係者は激怒していたかもしれません。

tomajuu
質問者

お礼

なるほど~。 たしかに、「メダルをかじる」のは、わりと最近になって目にするようになった気がします。 以前は そんなコトさえ許されなかったんですねえ。 「閉会式」見てて、なんでヨソの国はあんなにノビノビと楽しむように行進できるのだろう?と、よく思いました。開会式ならトモカク、せめて閉会式の行進くらい自由にさせろよって。 今はちがいますけどね。

回答No.3

かじることで自分のモノだ!と感じるかもしれませんね。オリンピック協会のお偉いさんから頂くので、自分のモノである感覚を早く噛みしめたいのでは…(笑) 誰が初めてしたのかも気になります。

tomajuu
質問者

お礼

「ツバをつけた」ってヤツですね! 一度渡されたからにはモウ返しゃしないぞ! 噛みしめる・・・は「所有・オレのもんだぞ!」の意思表示にはイイですよね。なにごとにも。

  • Tomywave
  • ベストアンサー率38% (32/83)
回答No.1

私の解釈は 「夢みたいだ。ホンモノかな、チョコレートじゃないよな?」 です。

tomajuu
質問者

お礼

おおッ! なるほど! 「メダルチョコ」ってありますもんねえ。 金や銀の箔で包んだヤツ。今もあるのかなあ? 表彰台でカジッて、パリ・・・を笑いとるためにやってくれないかなあ・・・IOC。

関連するQ&A

  • 五輪選手がメダル取った喜びの表現、どこまで許せる?

    「オリンピック選手はメダルを噛むな」 という意見に対して 「メダルを取ったのが選手本人なんだからどんな風に喜びを表現しようと勝手」 という意見があります どちらの立場の方であってもかまいません、どちらでもない方でもありです。 テレビ局の取材カメラを前にしてメダルを取った喜びを表現する方法どこまで許せますか? 例1:喜びを表現すること自体が許せない。 例2:メダルにキスするのは許せるけど、噛むのは辞めてほしい。 例3:喜びに限度は無い、むしろメダルをペロペロ舐めながら全裸で喜びを表現すべき! 等、どんな意見でも構いません。

  • メダル至上主義は存在しない? うそつけ!

    柔道女子日本代表の監督を務めていて、選手15人から暴行があったと告発され、監督を辞任した園田氏が記者会見でこう述べていました。 「柔道においては確かにメダル至上主義が存在しています」 するとこの様子を報じたマスコミ(主にテレビ)の出演者は異口同音に次のようなことを言っています。 曰く 「メダル至上主義なんて存在しない」 「五輪出発前に僕らが言ったのは”頑張ってきてほしい”ということであり、”メダルを取ってきてほしい”などとは一言も言っていない」 「五輪は参加することにこそ意義があるんだ。メダルを取ることが目的ではない」 「勝利至上主義、メダル獲得至上主義に陥ったのは園田氏一人だけ。ほかの指導者、選手は誰一人そんな誤った目標にとらわれてはいない」 etc,etc......... ____ よくもまあ、こんなウソを堂々と言えるもんだと思います。 では、五輪終了後にがメダル獲得者のみをほめそやし、生放送のテレビスタジオに無理やり引きずり込み、芸能人と一緒に番組出演させ、メダル獲得者のみに報奨金(しかも金銀銅で明確に金額差がある)を与え、メダル獲得者のみを銀座や選手の地元でパレードさせ、関連出版物を刊行したのは一体、どこのどいつなのでしょうか? 明らかにマスコミ(主にテレビ)とJOCと各競技団体、および選手所属先企業ではありませんか? 選手が 「メダル取ったんだからテレビに出演させろ、芸能人有名人と会わせろ、パレードをやらせろ、金よこせ、写真集を出版させろ」 と自ら言ったのですか? (まあ、ごく一部には居たかもしれませんが) 違うでしょう。 「メダル獲得至上主義」という言葉を直接的に口から発しないだけのことであり、マスコミやJOC,各競技団体、所属先企業がやっていることは立派にメダル獲得至上主義、勝利至上主義ではないでしょうか? なぜ彼らマスコミやJOC,競技団体などはこのようなウソをつくのでしょうか? 「メダル至上主義、勝利至上主義は確かに存在する。勝利者、メダル獲得者のみを必要以上に褒賞しカネも与えることが選手個人や指導者のモチベーションにつながることと信じていたし、それが功を奏したこともあると思う。  しかし今般の事件を以て、この問題に真正面に向き合って全面的な問題解決と、新しい指導方針、新しい団体運営方針を打ち出していきたい。」 というように自らを律し、反省することができないのでしょうか?

  • もしかしてメダル獲得ゼロ??

    日本人にとって、さびしい大会となりそうですが、 もしかすると、ゼロ、ってこともありえますか? あとメダルが狙えそうなのが、フギュアとショートトラックくらいなもんですよね。 フィギュアは、日本のマスコミは騒いでますが、海外のメディアではさっぱり評価されてませんよね。 荒川選手が銅に届くかどうか、って感じでしょうか。 ショートトラックも、韓国中国がバリ強いので、メダルは厳しいと思います。 メダル獲得がすべてではないですが、今大会ゼロなんてありますかね? だとすると寂しいものですが、冬季メダルゼロってのは何年ぶりになるのでしょうか。

  • 世界陸上マラソン団体ではメダルなし?

     こんにちは。先日土曜日の世界陸上のマラソン男子でTBSの中継では「日本マラソン団体”金”獲得」といったスーパーが出ていましたが、その後の各種色々なマスコミの報道では「メダル対象外」と但し書きがあったり、金獲得という表現ではなく単に団体1位と報道されていたり、極めつけは幾ら探してもどこにも選手がメダルをもらった写真や表彰式の写真がありません。  正式競技では無いとのことなので、本当は「1位にはなったが、金メダルはもらっていない」のではないでしょうか?ご存知の方、教えてください。

  • オリンピックとはどれほど重要なものなのでしょうか?

    昨日か一昨日くらいに西日本新聞でみたのですがロシアのスポーツ大臣(正式名称は忘れました)が前回は国別総メダル数4位であったのに今回のオリンピックでは11位に低下したことの責任を問われ大臣の職務を辞任するよう要求されているのをみて日本とは考えられないような熱のいれようで驚きました。 他にも何年か前か忘れましたが銅メダルを取った選手が「銅では意味がない」みたいなことを言い、メダルを表彰式の時に返すのを見て昔とても驚いたのを覚えています。 別に日本を咎めたいわけではありません ただ、一部の国・人の異常なまでも熱を入れる理由が気になって質問しました。

  • オリンピックと報道

    昨日、男子フィギュアの高橋大輔選手が銅メダルを取りました。 今日の朝刊は彼一色。 ですが、ふと疑問に思ったのは順位とマスコミの注目度が比例していないと言うこと。 スピードスケートの長島圭一郎選手のほうが順位が高いのに、高橋選手ほど騒がれていないような印象を、私は受けました。 女子モーグル4位の上村愛子選手への過熱報道にも同じような印象を持っています。 試合前の選手個人への注目度、そうして男子フィギュアと言う種目の特殊性が原因でしょうか? また、自国の選手だから仕方のないことなのかもしれませんが、試合前の「ミスをしなければ、メダル圏内」という表現方法と盛り上がり方にも、多少の違和感を覚えます。 メダルまで後一歩の選手に対して、マスコミが一方的に盛り上がっているイメージがあるからです。 また、同じ世界大会であっても、オリンピックのほうが断然盛り上がり注目度が高いように思えます。 (サッカーや野球、そうしてフィギュアなどの例外はもちろんありますが。) やはりスノーボードのHPと同じで、種目によっては世界大会とオリンピックでは出場する選手の質が違っているからなのでしょうか? 世界大会金メダルでも、オリンピックで入賞止まりの選手も多いように見受けれられます。 それはただ単に、オリンピックと言う魔物?が原因なのでしょうか?? もっとも、これらは私個人の一方的な印象に過ぎません。 皆さんも同じように感じていらっしゃるのでしょうか?? それとも、私だけなのでしょうか?? なお、もしこの私の質問で、気分を害された方がいらっしゃったら申し訳ないです。 私は日本の代表選手を尊敬していますし、これからもがんばってほしいと心から思っています。

  • **トリノ五輪メダルゼロ**日本のマスコミは騒ぎすぎ?

    トリノ五輪はどうやらメダルゼロに終わりそうですが、 各テレビ局でも、なぜメダルが取れないのかという議論をし始めました。 なぜ取れないかというより、もともと日本選手に取る実力がないのにマスコミが、メダルだメダルだって騒いでるだけのような気がしますが、実際どうなんでしょうか? 日本の選手のレベルの低さも残念ですが、日本のマスコミのレベルの低さも露呈した五輪であると思うのは、私だけでしょうか。

  • オリンピックのアスリート選考に問題ありと思いませんか?

    オリンピックのアスリート選考に問題ありと思いませんか? 一例を挙げると岡崎選手です。 五度目のオリンピックでさしたる成績を残していません。 マスコミ受けがいいせいなのかテレビをにぎわすだけの存在です。 選考では本当に勝てる表彰台にあがる選手を選ぶ必要性があると思うとります。 しかし、経験をつませる意味で若い選手は別です。二回目でメダルを獲得する戦略です。 オリンピックのレース後にいろんな言い訳をするのにも腹が立ちますし メソメソと泣いている映像もみたくもありません。 自分のアスリートとしての自覚と認識と分析をして国民の税金で 次も出たいなんて言わないでほしいと思うとります。 このような選手を税金で出すのは無駄だと思いませんか? なお誤解のないように一言申し上げますが アスリートとしてではなくて個人的には年を重ねるにつれて綺麗になっていく 岡崎選手には好感がもてます。それ故視聴率が稼げるマスコミに露出が多くなるのでしょう。 あくまでも一例として取り上げた選手であり アスリートとしての問題であることを付け加えておきます。 よろしくお願いします。

  • 内柴氏の金メダルは

    内柴氏の犯した罪(まだ控訴とのことで確定はしていませんので、このような表現が妥当かは?ですが)は許されないことだと思います。 全日本柔道連盟が除名の方向というのは理解できます。 しかし、日本オリンピック委員会が過去の金メダルの返還要求を検討とはどういうことなでしょうか? ドーピングなど競技期間に違反があったのなら当然ですが、何年後のしかも金メダル獲得とはなんら関係ないことで・・・・・??? 判るような気もしますが、でも、おかしな気もします・・・・。 オリンピック憲章に死ぬまでの間に犯罪を犯したら、メダルは返上とかの規定があるのでしょうか? また、競技中のドーピングの場合、メダル剥奪で、順位が繰り上がりますよね。 室伏選手が繰り上がりましたよね。 今回の場合は、繰上りとかあるのでしょうかね? 返還要求がおかしくないのか、また、返還した場合の取り扱いはどうなるのか、詳しい方教えてください。

  • 表彰台の室伏選手とドーピングのアヌシュ選手

    室伏選手、金メダルよかったですね。 本当の実力が認められてうれしいです。 表彰台でメダルをもらう映像を見ていると、 室伏選手はアヌシュ選手に手を差し出し、 本当に軽く(目も合わせないで)握手した後、 銅メダルのイワン選手とにこやかに微笑み会って、 固く握手をかわしました。 室伏選手はこの時からアヌシュ選手に疑惑を持っていたのでしょうか? こんな反則をする人がいると思えば、 マラソン、ブラジルのデリマ選手、さわやかでしたね。 文句言うどころか、銅メダルで晴れやかないい顔してました。

専門家に質問してみよう