- 締切済み
三面等価って何ですか
三面等価って 生産=分配=支出 のことって書いてありました. なんでこうなるのですか 生産=支出ってあるけど,生産されたものが全部支出されるってこと? 支出=分配ってあるけど,企業の内部留保はどうなってんの? (つうか,ここでの分配ってどういう意味?) あと,国内総支出=消費+投資+政府支出+輸出-輸入 って書いてありました. これって明らかに(消費+投資)と(輸出-輸入)ってかぶってますよね? 海外からの輸入品を消費したとか,そういう場合のことです. マクロ経済の教科書読んでて思ったんですけど, (まだ一章しか読んでませんが) 基本的に厳密性に欠けてると思いませんか? そもそも,ここで挙げた生産とか分配とか消費とか輸出とか, その定義とか明らかにしてないんで,ものすごくわかりにくく感じてるんは自分だけでしょう
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
ものすごく簡単に言うと、 生産=支出:生産されたものは、いつか誰かが使う 支出=分配:誰かが支払った額と同額のお金が誰かの懐に入る ということです。 内部留保はその法人のものです。要するに企業の懐に入った、ということですね。もう少し言うと、企業の持ち主のものになります。 > これって明らかに(消費+投資)と(輸出-輸入)ってかぶってますよね? これは教科書の書き方が悪い(笑)。 国内での生産(国内総生産)+海外での生産(輸入)=国内での消費(消費+投資+政府消費)+海外での消費(輸出) と書くと理解しやすいでしょう。左辺が生産、右辺が消費です。この式を変形すると > 国内総生産=消費+投資+政府支出+輸出-輸入 になるわけです。 生産されて売れ残ったのはどうするのか、と思うかも知れませんが、それは在庫投資といって投資の中に含まれます。 > 生産とか分配とか消費とか輸出とか,その定義とか明らかにしてないんで,ものすごくわかりにくく感じてる これは、読んでいるテキストが端折っているか、著者がそこまでテキストに書く必要性を認めていないのでしょう。 一応簡単に書くと、 生産:付加価値=売上-原価。全員の分を足すと、最終消費額(-原材料費=0)となる。 分配:生産されたもの(金額)を分けたもの。 消費:狭義には、一般家庭がもの(財)を購入して使い尽くすこと。 輸出:国外に売ること。 となります。他のは乗っていないかも知れませんが、生産は多分テキストに載っているはずです。