• 締切済み

ボリュームの中身が消えた

別のボリュームからOS X10.2のボリュームを間違ってノートンユーティリティ6.03でスキャンしてしまったのですが、その後ボリュームの中身が消え、しかも15GBの容量で空きが10GB弱有ったはずなのですが、「情報を見る」で空きが0KBで0KB使用となっています。 しかもなぜかロックがかかっていて、ディスクユーティリティーでも「マウントされていません」となってしまってお手上げです。 起動ディスクで切り替えようとするとそのボリュームは9.2.2と10.2が有るはずなのになぜか「8.6」と認識します。 元に戻す方法は有りませんでしょうか?

  • Mac
  • 回答数7
  • ありがとう数7

みんなの回答

noname#161749
noname#161749
回答No.7

ドライバやディレクトリ構成を記述している管理領域が破損していると思います、 自分も一度初期化に失敗したMacのHDDがありました(購入直後)、 WinPCに問題のHDDを取り付け、 Win9.xならFDISKで、 Win2000やXPならコンピュータの管理のディスクの管理でフォーマットする事でWin用のフォーマットにし、 Macに戻してMacから初期化する事で、 Macでは認識できなくなったHDDをまた使えるようにできます。

cliomaxi
質問者

お礼

ありがとうございます。 HDD自体は認識しています。 パーティションを切って作った3つのボリュームの1つをマウントしないのです。

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.6

>問題のボリュームはスペースは有りませんが、日本語名です。 半角英数のボリューム名に変更して起動ディスクで切り替えできないか試して下さい。 あと「ディスクウォーリア」なら簡単に修復できる可能性が高いです。 ノートンのようにパッチを当てて修復したりしないので安全なのでお薦めします。 「ディスクウォーリア」を使用する場合は「ディスクウォーリア」のCDから起動して修復して下さい。

cliomaxi
質問者

お礼

ディスクの名前を変えることが出来ません。 ノートンで「修復を取り消す」と言うのが有るのですが、それを選択すると(実際に実行はしませんが)「ディスクの名前を変更したか、システムの時間が正しくありません。」と言ったようなアラートが出ます。 名前自体は一応そのままなのですが、以前から時計が1904年、もしくは1970年(位だったかな)になってしまいます。(内蔵電池切れの可能性が高い様です。ただし、何故か10.2で起動した場合は時間が狂うことは有りません。) もう一つ、このボリュームが何故かHFS標準になっていることです。 (OS Xをインストールしてあったので、あり得ない話です。) ディスクウォーリアは近所には有りませんでした。

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.5

取りあえずOSX10.2のCDで起動して上書きインストールできないか試して下さい。 「fsck -y」コマンドは半角スペースをタイプインしていますか? (全角スペースはだめ) HDのボリューム名は「Macintosh HD」のようにスペースを使用している場合は「MacintoshHD」や「Macintosh_HD」のようにスペースを無くしておかないとOSXのようなUnix系OSでは何かのタイミングでデータが消えてしまうのでご注意下さい。

cliomaxi
質問者

お礼

ディスクユーティリティーのパーティションで見ると問題のディスクもちゃんとディスクの名前が文字化けせずに有ります。 「fsck -y」コマンドは10.04の頃から何度となく使っているので、間違いは有りません。 問題のボリュームはスペースは有りませんが、日本語名です。

cliomaxi
質問者

補足

すみません、慌てててお礼を言うのを忘れてました。 ありがとうございました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

>このボリュームは何故かロックがかかっていて、初期化しようとしても「ロックされています、初期化できません」と出てきます。 OS XのインストールCD-ROMかOS 9のinstall CD-ROMから起動してもロックがかかっているとでますか? 両方で試してみてください。 OS Xの場合は初期化してからインストールするかをチェックできます。

cliomaxi
質問者

お礼

どちらのインストールCDもこのボリュームを認識しません。 OS9.2.2で起動させると、ボリューム自体は見えるのですが、中身が全く有りません。 また、コントロールパネルの起動ディスクで、ディスクを切り替えようとしても、外付けのHDD(内蔵のHDD、3パーティションのボリュームのバックアップで、ほぼ同じ環境。)もリストには有るのですが、半透明になっていて、起動ディスクとして選択出来ません。 出来るのは内蔵ディスクの9.2.2が入っている問題の無いボリュームのみです。 起動時にoptionキーを押して起動させると、外付けのHDDも起動ディスクとして認識出来、起動も問題有りません。 ただ、必ず「ディスクユーティリティーでチェックしろ」と云った旨のダイアログが出ます。 ディスクユーティリティーを起動させても、問題のボリュームは文字化けで、しかも半透明。(マウントされていませんと出ます。)デスクトップ上でもマウントされません。 ファースとエイドで修復しようとすると「エクステントエントリが正しくありません」と出ます。

noname#161749
noname#161749
回答No.3

宣香通商から出ている「ディスクウォーリア」とか(ディレクトリ修復ではNortonより信頼できます) http://www.senko-corp.co.jp/ 米国マイクロマットの「Drive10」など(以前のテックツールProバージョンでえらい目にあっているのでお勧めはしません)などで修復可能かもしれませんし、 http://www.act2.co.jp/Drive10/ 今後出るであろうDataRescueのOSX版ならファイルの救出ができる可能性もあります(OS9.xまでのバージョンはシェアウェアで出ていましたが、現在は配布停止になっています)、 どうしても復旧したい場合には、 各種データ復旧サービスに出す必要がありますが、 作業料金は非常に高価になります。 http://www.united-brain.co.jp/help1.html http://www.datarecovery.co.jp/tejun-1.html http://www.t-alpha.otsuka-shokai.co.jp/drecove/dr01.html

cliomaxi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 データそのものはバックアップを取っていたので、90%位は大丈夫です。 特に大切なデータは別のボリュームだったので今回は無事でした。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

>そう言えば、確かに途中で「エラーが発生しました」と云うようなアラートが出て、終了してしまったような気がします。 >optionキーを押して起動しても起動出来るボリュームとして認識出来ません。 こうなるとハードディスクの中身亜子割れた可能性が非常に高いです。 今のところこれを修復するツールは出ていません。(ノートンもまだですし) 今まで入れていたデータは残念ですが修復は不可能な可能性が高いです。 10.2を新規に入れるしかないかともいます。 10.1.xから10.2にアップデートしたのだったら10.2を新規インストールした方が処理速度は速くなります。 アップデートだといろいろ不具合が起きていますので初期化後新規インストールする方がいいと思います。 修復できるツールが出ることを祈って今のパーティションを丸ごとバックアップしておくのもいいかと思いますがかなり難しいかと思います。 それとOS 9.x上のfile saverの環境設定で10.2のディスクはチェックしないように設定しておくことをおすすめします。

cliomaxi
質問者

お礼

このボリュームは何故かロックがかかっていて、初期化しようとしても「ロックされています、初期化できません」と出てきます。 ほかのボリュームは問題ないので、このボリュームだけ何とかしたいのですが、これではHDD総てを初期化しなければいけなくなり、非常に困っています。 外付けのHDにバックアップ(約1ヶ月前のボリュームごと)を取ってあるので、最悪の事態は免れてますが。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

スキャンというのはfile serveなどを行ったのでしょうかそれともdiskDoctorでおこなってしまったのでしょうか? うちではfile saverでスキャンしたことはありますが問題になったことはなかったです。 ノートンのユーティリティは今のところ10.2に対応している物はないので問題が起きてもおかしくないですが途中で無理矢理止めたりしなければ問題は起きにくいはずなんですが。 まずは起動時にXキーを押しながら起動するかoptionキーを押してOS Xを選択するかしてOS Xが起動できないかを確認してください。 もし起動できたらシステム起動項目の起動ディスクでOS Xを選択し再起動してすぐにコマンドキーとSキーを押し続けます。 そうするとシングルユーザーモードで起動しますので滅せ維持が画面に出なくなったら「fsck -y」と入れてリターンを押します。 「MODIFY...」のメッセージが出なくなるまで何度過去のコマンドを入れてください。 ただ、最悪の場合再インストール(新規に)が必要な可能性があります。

cliomaxi
質問者

お礼

本当にいつもありがとうございます。 そう言えば、確かに途中で「エラーが発生しました」と云うようなアラートが出て、終了してしまったような気がします。 optionキーを押して起動しても起動出来るボリュームとして認識出来ません。 10.2にしてからシングルユーザーモードで起動して「fsck -y」を入力しても、モディファイも、・・・・OKとも出ずに不思議に思ってたのですが。 これは、トラブルになる前の話です。

関連するQ&A

  • FIREWIREの外付けHDのボリュームが認識しない

    FIREWIREの外付けHDのボリュームが認識できません。突然マウントしなくなり、ディスクユーティリティを起動したところ、ボリュームを認識していなくて困っています。 こちらの環境は以下です。 Mac G5 OSX(10.4.7) 外付けHD  LaCie Hard Drive, Design by F.A. Porsche FireWire 400 160GB 昨日まで普通にマウントしていたのですが、突然なにもしないのにマウントしなくなりました。数時間して再起動しても同じ状況です。どういう方法でボリュームを認識させることができるのかまったくわかりません。ご存じの方いらっしゃいましたらご教授をおねがいします。 なお過去ログを検索しました。マウントできずともボリュームの認識はあるという質問はありましたが、ボリュームの認識ができない質問が見つからなかったため質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Mac OSX で外付けFireWireのディスクがマウントできなくなりました

    FireWireで250GBのHDDを接続して使っていますが、 マウントできなくなりました。 ディスクユーティリティで確認すると、 ディスク、ボリュームとも表示はされていますが、 ボリュームはグレイアウトされていて、 マウントボタンを押してもマウントされません。 HDDからの異音はありません。 なにか解決方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ボリューム名の機能がよくわかりません。

    mountvolコマンドで表示されるボリューム名の機能がよくわかりません。 ボリューム名はHDD側に保存されているのでしょうか? それとも、ボリューム名自体が、シリンダやトラック等、 HDDのある領域を指し示す役割を持っているのでしょうか? たとえば、  mountvol C:\DVDROM \\?\Volume{7f1a0b73-a297-11d3-9849-806d6172696f} というコマンドで、C:\DVDROMというマウントポイントに、第二引数のボリュームをマウントできる、という説明がありますが、 ボリューム名の文字列(GUID)で示される領域が、 HDD側では物理的にどの部分にあたるかというのは、 どうやって関連付けられているのでしょうか? SCSI等のコントローラがボリューム名からHDDの領域を割り出しているのでしょうか? たとえば、あるボリュームをD:\のマウントポイントにマウントした後に、 そのディスクを最初から最後まで完全にフォーマットして、 そのあとに、初めのボリューム名でマウントすると、 容量としての見え方はディスクをフォーマットする前と同じようになるのでしょうか? それとも、ディスク内に関連付けれる情報がなくなってしまったので、再度ボリューム名を作成してやるしかない、ということになるのでしょうか? UNIX系のOSにたとえてもらっても大丈夫です。 意味のわかりにくい質問になっていると思いますが、 質問の目的は、以下になります。 バックアップの手法として、同じ容量のディスクを2つ用意して、ディスク丸ごとの複製を取るという技術がありますが、 Windowsでそれをやる場合、 マスタ側とスレーブ側でボリューム名が違うのでないかと思っていまして、 マスタ側のディスクがスレーブ側に完全に複製されたあと、 スレーブ側で複製ディスクをマウントしたい場合、 マスタ側のボリューム名をスレーブ側に持ってきてマウントする必要があるのか、 それともスレーブ側でもともと持っていたボリューム名でマウントできるのか、 その場合、ボリューム名はどこに保管されていてHDD上のボリュームをどのように指し示すのか? と疑問に思い、質問しました。

  • Macのボリュームのマウントポイントの変更方法

    現在/Volumes/の下にあるボリュームAを,ルート直下のボリュームBに結合することは可能でしょうか. 元々,私のMac全体のハードディスク容量は256GBで,macOS用に64GBのボリュームBを,WindowsのBootcamp用に192GBを割り当てていました. そこからmacOS用に128GBの割当に変更したかったので,Bootcampの192GBから64GBを割当解除し,フォーマットして新しいボリュームAを作りました. この後,通常ならば,ディスクユーティリティでAのパーティションを削除して,空いた領域にBのパーティションを拡張することで目的が達成できます. しかし,ディスクユーティリティでボリュームAは見えていて,フォーマットもできるものの,削除しようとすると,「前のボリュームのサイズが変更できないため,このボリュームは削除できない」と表示されます. 解決策をご存じの方がいらしたら教えてください. 写真のmacOS2が文中のボリュームA,macOSがボリュームBです. macOS Sierra 10.12.1

    • 締切済み
    • Mac
  • メモリースティックの中身を空にしたのに容量不足って

    メモリースティックの中にいくつかファイルを入れていたのですが その中身をすべて捨ててまた別のファイルを入れようとしたら、 容量不足で入りません。。 ちなみに、情報を見ると、このメモリースティックの容量は約2GBあるはずなのに 空き容量は98KBしかありません。 どうすれば、元通り2GBまでのデータを入れる事ができるようになりますか? よろしくお願いします。

  • 壊れたUSBメモリを再フォーマットしたい

    2ヶ月前に32GBのUSBメモリを購入しました。 最初に20GB程のデータを書き込みして以降、書き込みは一切していません。 MBA OS10.7で2ヶ月快適に使っていましたが、ある日突然認識しなくなりました。 ・USBメモリを刺すと、「セットしたディスクは、このコンピュータで読み取れないディスクでした。(無視)(取り出す)」というエラーが出て、初期化もできません。 ・別のMacに刺しても、同じエラーが返ってきます。 ・ディスクユーティリティでも、認識しません。 ・Windows PCでも、認識しません。 ・フォーマットは購入時のままなので、FAT32だろうと思います。 メーカーに問い合わせると、初期不良のようなので無償交換しますと親切に言っていただいたのですが、購入日がわかるレシートか納品書が必要とのことで、レシートは捨ててしまったので、無償交換の対象にならないとのことでした。 あきらめきれず、だめもとでiBook OS9.2に刺してみたら、何とマウントするではありませんか。ただし、ボリューム名は「名称未設定」で、0KB使用、空き容量10GBとなっています。試しにファイルをコピーしようと試みると、「ボリュームはロックされています」というエラーで、書き込みはできません。「情報を見る」と、使用済み20GB、未使用10GBとなっており、ロックを解除できるようにはなっていませんでした。 このUSBメモリーを何とか使えるようにできないものでしょうか。 (再使用できても、またいつ壊れるかわからないので使わないほうがいい というアドバイスは御無用です)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ボリューム(E:)に関して

    Win7 です。ローカルディスク(C:)とボリューム(E:)が有ります。 (E:)は15GBの容量でWindows Image Back Upが入っておりますがDVDにも保存しているので、これを削除し、(C:)だけにしてその容量を増やしたいのですが方法が分かりません。どのようにすればよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 削除ボリュームの復活方法

    デバイスのハードディスクの削除と間違えてディスクの管理のボリュームの削除をしてしまいました。 ディスクをすべてスキャンすればファイルが見つかるので復活は出来ると思いますが、容量が3TBも あるのでスキャンするだけでも一晩はかかると思います。削除は1秒もかからないので、簡単な復活方法があるのではないかと思います。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 2TBのHDDにボリュームを作りたいです。

    HDDが2TBもあるのにUbuntu12.04LTSで5GBしかないので1.9TBを写真などを保存したいのですがシステムフォルダにデータを入れることができないのでボリュームを作成したいです。 どうすればよいのでしょうか?? 条件:Ubuntu12.04LTSに標準で入っているソフトでやる(ディスクユーティリティとか)

  • 非常に単純な問題ですが、

    Norton Antivirus2003 を使用中なのですが、 最近完全スキャンをする前に下記のような文章が 出てきてしまって困っております。 ディスクがいっぱいなためNorton Antivirusは~~~ ~~~のファイルをスキャンできませんでした。 このようなエラー?が出てきてしまうのはハードディスクに十分な空きがないからなのでしょうか? また、どれくらいの空き容量を確保すればこの表記が出てこなくなるのでしょうか?