• 締切済み

精神的にやられています・・助けて下さい(アドバイス)

私は理系の国立大学に通う学生です。今は四回生です。しかし卒論は終わっておらず気持ち的にも落ちつかないです。教授から早くしないと卒業できないとかやるきないなら辞めてしまえなどかなり精神的に追い込まれています。ここ2週間で食事があまり喉を通らず6キロも落ちました。自分自身精神的にかなり参ってると教授に伝えたところ君はこの場から逃げるのかと言われ、自分自身が情けなく悲観的になり学校にも行く気がしません(卒論発表は来週なのに)。最近では自分の存在が否定されたようで僕がいる意味あるのかなど思うようになりました。 誰かにすがることできず精神的にきつい状態です。 まさか自分がこういう状態になるとは、自分は強いと思っていたのに・・・親には相談しました。親はお前は昔からまじめすぎるもっとゆとりを持って頑張れと言われました。彼女にも逃げずに頑張りなさいよと言われました。自分でも分かってるだけにつらいです。助けてください。

みんなの回答

回答No.7

体重が減少が心配です。がんばり屋さんなのですね★でも体壊すまで頑張らなくてもいいんです。あなたの人生なのでマイペースに健康第一ですよ。卒論だけで人生きまってしまうなら世の中ほとんどの人が終わってます。 自分ができる分したらいいですよ。あと一日だけでも気分を変えてリフレッシュすると効率が良くなることもあるし、意欲もわいてきたりしますよ。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.6

#2です。とりあえず学生相談室で聞いてもらってよかったですね。 教授の言動や、院の先輩がうつ病になった、研究室が厳しいという話を もう一度読み返してふと思ったのですが、「辞めてしまえ」という 教授の言葉遣いはずいぶんと乱暴ではありませんか? こう言ってはなんですが、もし卒論の進み具合について 個人的な落ち度などがあり、そのためにあなた一人だけが 叱責されているなら、気持ちを落ち着かせて卒論の段取りを…… と言えるのですが、周囲に厳しい空気が流れていて、 あなた以外の方もうつ病で倒れるほどというのはちょっと別問題です。 勉学・研究意欲があって院進学も決まっている学部生に 「来なくてもいい」は言い過ぎではないでしょうか? 進学の意欲や機会を阻害し、権威をたてに威圧的な態度をとるのは 「アカデミック・ハラスメント」に十分あたりませんか? http://www.naah.jp/ http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~epsc/academic.html とりあえず、#2にも書いたとおり卒論は落ち着いて進めて いきましょう。ただ、もし学生相談室にもう一度行く機会があるなら、 アカデミック・ハラスメントの可能性だけでも相談してみませんか? 相談室で話される内容は、大学組織や教員にも堅く秘密を守られます。 大学によっては「ハラスメント相談窓口」といったものを設置し、 告発した学生の秘密や立場を守りながら、相談にのったり 学内の調査にあたるところもあります。 あまり自分を責めないようにしてください。 自分を責める行為だけでも、自分を追い込むという点では さらにつらくなってしまうだけです。冷静に考えれば、 自信をもっていい部分もあなたには必ずありますから。 レポート内容などに厳しく突っ込む教員はいますが、 「辞めてしまえ」「来なくてもいい」といった言葉は、 指導が厳しいのではなく、相手の人格を厳しく傷つける言葉です。 相談室でお話を親身に聴いてくれたなら、こういったことも 必ずしっかりと聴いてもらえますので、気持ちを落ち着かせる ためにも相談してみてくださいね。

yuya21
質問者

お礼

本当にありがとうございます。見ず知らずの僕にこんなに親切に接してもらえるなんてうれしい限りです。先生のところに行ったところきつく言ったのは研究に対して強い思いを持って欲しいという意味で言ったらしいです。また先輩に聞いた話だと大学院を強制的に辞めさせたと言う話もありました。そういう先生なので仕方がないと思います。 maremare様、様々なアドバイスありがとうございます。かなり気持ち的に落ち着きました。

  • hakoider
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

私も理系出身だったので、よく分かります。 会社に入ってからも、論文が苦手で… 理系の習性からか、真面目に考える程、卒題に対して完璧な答えを求めてしまう。 でも、卒業論文はあくまでも一つの論であって、答えではないのです。 論理の立て方が教授とあわなかったとしても、あなたが今導き出せたところまでを書けばいいと思います。 教授も完璧な答えを求めているのではないと思います。 あなたの正直な考えがわからないもどかしさで、叱咤しているのではないでしょうか さらに簡単に考えて、卒業論文の最後に「今後の課題」のセンテンスをもうけて、話を先送りにしてしまう裏技もありだと思います。 卒論以上に厄介な問題がこれから待ち受けているから、 卒論なんて軽く済ましちゃえ!

yuya21
質問者

お礼

教授に相談したところキツク言ったのは卒論を投げ出して欲しくなかったからだと聞きました。論文の題名に満足した結果がないんですけどと言ったところ、教授も卒論題名にたいして完璧な答えは望んでいないと言われました。アドバイスありがとうございます。励みになりました。

  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.4

>助けてください。 一番簡単なのは、さっさと卒論を仕上げる事 あと一週間であれば教授の助けも意味ないでしょうから、わざわざ時間をロスして会いにいく必要もないでしょう 一週間寝ないつもりで仕上げましょう また何が問題で卒論が進まないのか分析して、その問題を取り除くのか回避して仕上げて下さい それで全て問題解決です 基本的に本当にダメダメな内容でない限りは卒論は通してくれるものですよ 完璧に卒論が間に合わないのであれば、幾ら頑張っても無駄ですので、開き直ってもう一年頑張って下さい ただそれだけですよ 深く考える必要なし 当然もう一年となるとお金がかかるので、それは自分で働いて賄いましょう 卒論のみで一年であればお金を稼ぐ時間はたっぷりあるはずです

yuya21
質問者

お礼

そうですね。まだ22歳なのに深く考えすぎでした。これから社会に出た方が厳しい現実が待ってるので今思うとちっちゃいことで悩みすぎていました。ありがとうございます。

  • satomi96
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.3

卒論のどの部分で煮詰まっているのでしょうか。 卒論の構成はすでに決まっていると思います。 結論や考察の仕上げ方もある程度計算されているのではないでしょうか。 時間的に余裕がないとは思いますが、不足している箇所を洗い出して卒論完成までの道のりを書き出しましょう。 道のりがわかれば時間配分を考えましょう。 実験など時間のかかるものが残っていれば、最優先で片付けなければなりません。 その状況整理が現状打破の決め手になるでしょう。 理系なので論理的にクールにいきましょう。 まずは予定を立てて一歩を踏み出しましょう。それが自信につながります。 能力のある人間だからこそ国立理系の大学に通っているのです。 自分に悲観的になることは仕方ありませんが、できる!と思ってまず行動を始めればなんとかなります。 気休めですが、一週間で卒論仕上げた奴もいます。 そんな適当な卒論じゃ意味がないという考えもありますが、完成させることが一番重要です。 話がそれましたが、一週間くらい研究室に泊り込みで徹夜続きでも死にはしません。 まず、計画を組みなおすこと。そして実行すること。 それが、今後のことも含めて質問者様自身のためになると思います。 がんばってください。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

教授からはずいぶんプレッシャーをかけられているようですね。 しかも、周りに相談しても「頑張れ」という言葉ばかり かえってきてしまうんですね。 あなたの中では、精神的にもうダメなんだ、という気持ちを 誰かに聞いてもらいたい、わかってもらいたい、ただそれだけだ ということでよろしいでしょうか。時間的にもゆとりがない中で 「頑張れ」「逃げるな」と周囲から言われてしまうので、 それでますます焦りやプレッシャーが出てきてしまうんでしょうね。 まず、肩の力を抜いて一息ついてみませんか。 これは自律訓練法といって、本当は専門家から教わったほうが より効果的なものですが、今は時間もないでしょうし、 深呼吸するだけでも気持ちが落ち着くと思いますので、 とりあえずやってみませんか。卒論発表の前にやるのもいいですね。 http://www.welllink.co.jp/health_info/autonomy/autonomy01.html 行けるなら50分程度でもいいので、カウンセラーがいる学生相談室が あるなら、そこで自分の気持ちを吐き出してすっきりさせるのも いいでしょうね。カウンセラーは絶対に「頑張れ」という 無用な励ましはしませんから、ストレスをたたき出すつもりでも 愚痴を言うつもりでもいいので、お話ししてくるといいしょう。 基本的にどんな話でも黙って聞いてくれますから、安心してください。 その他、睡眠だけでもきちんととったり、楽に食べられそうなもの でも簡単にとっておいたりして、卒論に取り組む時間とリラックスする 時間とのメリハリをつけるといいですよ。苦手じゃなければ 温めたミルクを飲むと、こころも体もほっとします。 やろう、やらなきゃ、と焦ってしまうからつらいんですよね。 今すぐに手をつけられそうなもので、簡単に片付きそうなものから 落ち着いて片付けていくようにすると、少し目の前が開けてくる 安心感と、“できた”という自信そのものも、気持ちを楽に、 前向きにしてくれますよね。自分の弱い部分がわかるということは、 どうしたらそれを強みに変えたり、克服できるかを考えさせて くれる良い機会、と考える機会でもあるかもしれません。 強くて完璧なものをめざすよりも、前を向いて一歩一歩 進んでいくことを大事にするといいですね。

yuya21
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。早速ミルクを飲んでいるところです。学生相談室には行きました。親身になって聞いてくださったのですが、やはり一人になると不安は消えません。 時間はもうありませんがゆっくりやってきます。

  • NIMBY
  • ベストアンサー率37% (72/191)
回答No.1

卒論さえできれば全て解決するように思いますが なぜ出来ていないのか どうすれば出来るのか をよく考えてみてはどうでしょう 近年社会に出るのが不安で卒業に積極的になれない人が多いです 院試や就職が上手くいっていないのであれば その面もきちんと相談されることをお勧めします

yuya21
質問者

お礼

院は受かっておりますが教授に来なくていーよといわれました。こんなことを言う教授の下で研究をやるのはいやだと思い時期は遅かったのですがある企業から内定をいただきました。大学へは毎日行って研究していたのですが、私の力不足とのことです(教授から)。厳しい研究室ということはわかっていましたが進んで私から選びました。院の先輩の中には鬱病になってやめた人もいます。私の近況はこのような感じです。 アドバイスありがとうございます。卒論さえ通過すればよいのですが・・そのことで精神的に悩んでいるんです。

関連するQ&A