• ベストアンサー

タグホイヤーとオメガについて

a_lone_Beeの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

自称時計ヲタです。 語弊のある言い方かもしれませんが、ブランドとしての次元が違います。 ワンランク下がタグホイヤーだと思います。時計が悪いとかではなく、 価格でも分かるように、ブランドのステータスとしてもワンランク 程度の違いがありますね。 スピードマスターを購入予定だという事ですが、その選択には 間違いはないと思います。 NASA公認と言うことから世界的にも認められているスピードマスターは、 他の1流ブランドと言われる時計を持っておられる方でもスピードマスターは良いと絶賛される時計です。 (プロフェッショナルに限る。) 手巻きで邪魔臭いかもしれませんが、その邪魔臭さが愛着を増していく という事らしいです。 タグホイヤーを買われて、あとでスピードマスターを見て、 「やっぱりスピードマスターにしたら良かった…」って思われること間違いなしです。 スピードマスターの方が重量感も大きさもあり、存在感あります。 なにより、一般的にロレックスに比べられがちなブランドではありますが、 比べられるというぐらいのブランドの知名度がありますので、 ステータスも満たされるかと思います。 ロレックスより嫌味がないとも言われていますので、営業職の方にも つけられる時計がオメガだと考えます。 …といいつつ今、オメガは1本も所有しておりません(笑) でも、ファースト機械時計はスピードマスターでした。 最初にオートマチックを購入したのですが重量感がなく直ぐに プロフェッショナルを購入しました。上には上があるもので、 他にも欲しい時計がたくさん出てきて気が付けば時計ヲタに。 機械時計にハマれば危ないですよぉ。金銭感覚がおかしくなって、 ロレックスの時計が安く見えてきますから(笑)是非、オメガを始めに 時計ヲタになってください。

fuku1324
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。最初はオメガで決まってましたが、知り合いのタグホイヤーの紹介で悩んでました。オメガのスピードマスターのプロフェッショナルは金額が・・・悩むところです。オートマチックかデイトなら何とかなりそうです。オートマチックは壊れやすいと聞きますがどうですか?

関連するQ&A

  • タグホイヤー1887かオメガスピマスか

    タグホイヤーのカレラ 1887かオメガのスピードマスター レーシングで検討中です。 デザインは断然タグホイヤーの方が好みです。 ムーブメントの作りが、コーアクシャルのオメガの方がいいんじゃないかとは思うのですが cal.1887とだいぶ差があるのでしょうか。 同じような価格ならば、性能の良い方を買ったほうが 後々良いような気もしていて迷っています。 よろしくお願いします。

  • タグホイヤー・オメガのクロノグラフについて

    私は、20代男性です。腕時計の購入を検討しています。皆さんならどの時計を買いますか? 以前も何度か質問させていただきましたが、諸事情で予算が減ってしまった為に購入を見送りました。検討しているのは次の通りです。 (1)タグホイヤー モナコ(ブルー文字盤) (2)タグホイヤー カレラ1887(ブラック文字盤) (3)オメガ スピードマスタープロフェッショナル 現在、ブライトリング スーパーオーシャン44を使っています。普段スーツは着ないので、ビジネスでの使い勝手は特に重視していません。 (1)は、ブレスレットの設定がなく、革ベルトのみの設定だと思うのですが、夏場はどのようにすればよいのでしょうか? また、(2)に黒の革ベルトの組み合わせは、20代がカジュアルシーンで着けるにはデザイン的に落ち着き過ぎですか? 回答よろしくお願いします。

  • タグホイヤーを安く買うには?

    タグホイヤーの新品の時計を安く買いたいのですが、どうしたらよいでしょうか? 個人輸入?ドンキホーテ?ビックカメラ?ネットで購入?など考えてみたのですが、何かいい情報をおもちの方、教えて下さい。

  • ブライトリング と タグホイヤー

    こんばんわ。 一生モノの時計を購入しようと検討中です。 現在、ブライトリングかタグホイヤーで考えているのですが・・・ タグホイヤーの時計を正規販売店で定価で購入するメリットってありますか? 例えばブライトリングの様に後々のメンテナンスが割安になるとかって・・・ ご存知の方おられましたら、宜しくお願いします。

  • タグホイヤー エアラインについて教えて下さい

    先日、タグホイヤーのエアラインを知り合いから譲って頂きました。とても綺麗で気に入ったのですが、見ているうちに少し疑問が沸いてきました。一つは、200m仕様なのにねじり混みリューズではないこと。二つ目は文字盤にはTAGHEUERとありますが、裏蓋とバックルにはTAGの文字が無くHEUERだけです。色々と調べてみましたら、ちょうどエアラインが発売された頃にタグホイヤー社になったようなのですが、文字盤と裏蓋等の文字があわないことがあるのでしょうか?裏蓋には895.513と刻印されています。せっかく譲っていただいたのですが、偽物?なんて考えてしまいました。時計に詳しい方どなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • タグホイヤーのフォーミュラ1について

    タグホイヤーのフォーミュラ1のデザインが 気に入り購入しようか迷っています。 私は37歳になるのですが、年齢的に この時計は若すぎますか? またビジネスシーンで付けていても、おかしくありませんか? この時計は若すぎますか?時計をお持ちの方や 知っている方、アドバイス宜しくお願いします。 時計の品番は下記になります。 タグホイヤー フォーミュラ1 CAU1115.BA0869(定価23万位)

  • タグホイヤーの2000シリーズだと思うのですが

    1995年頃購入されたタグホイヤーがあるのですが、どなたかカタログのようなものが載っているサイトをご存じの方はいらっしゃいませんか?この時計がいくらぐらいのものだったのか知りたいのです。

  • オメガのスピードマスターについて

    スピードマスターが欲しいのですが見た感じ同じように見えるのに値段が結構違うモデルとかがあります。まったく時計に詳しくないので間違って不人気モデルとかつかまされたくないので人気モデルのスピードマスターを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • スピードマスター…のような腕時計

    最近腕時計が欲しいなぁと思ってます。 定番ですが、オメガのスピードマスターやタグホイヤーのカレラなどが気に入ってます。 ・・・ですが、当然手が届かず。。。(汗) しかも機械式だと自分のような面倒くさがり屋には向いていないので少し敬遠してしまいます。 でもかっこいい腕時計が欲しい!・・・ということで下記の条件に当てはまるような腕時計があったらぜひ教えてください。 ・ムーブメントはクオーツ ・クロノグラフ付 ・デザインはスピードマスターやカレラみたいなものがあればぜひ! ・値段は5,6万以内で多少オーバーでもOK ・高級ブランドじゃなくてもいいですが、それなりに信頼のできるメーカーであれば問題ありません。 よろしくお願いします。

  • オメガとタグホイヤー ステータス度

    オメガ ブロードアローRef. 3551.50.00 とタグホイヤー リンクCJF2110.BA0576 のいずれか購入で迷ってます。 上記及びオメガとタグホイヤー一般の知名度、質、ステータス度等、皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。