• ベストアンサー

家電店なんかの値段表示について

家電量販店なんかで ○○円 更に割引 とあって  店員に聞かないといけないような表示がありますが  値段競争で他店からの調査対策なのかもしれませんが  一般客は買うものならともかく ちょっと興味がある  くらいだったら面倒で聞かず 売れる機会を逃してるように  感じますし またいちいち聞かないといけないのも面倒です  他店の調査員なら仕事なのでちゃんと聞いて調査するで  しょうから 悪い影響しかないように感じますが  皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suroeste
  • ベストアンサー率47% (776/1644)
回答No.3

 お店にとって、かなりいい効果があると思います。  例えば、19,700円で売りたい商品を、「19,700円」と表示するのと、「19,800円更に割引」と表示するのとでは、「19,800円更に割引」と表示した方が、お客さんが勝手に17,000円~18,000円くらいになると想像して、勝手に他店よりかなり安いと思い、店員に声をかけることが多いです。ライバル店の価格や、その製品の欠点など細かい情報を持って、話術も得意であればいくらか値切れますが、素人の客の場合は100円程度の割引しかできませんと言われることが多いです。それなら高いので買うのはやめますと言えばいいのですが、一旦話すると言われた値段で買ってしまう客が多いものです。そういう意味でお店にはかなりのメリットがあると思います。  さらに、他店などの情報もよく調べた詳しいお客さんに、この店は他店よりも高いねと言われたときには、そんなことはありませんよ他店割引しますよとも言えます。  他店の調査員は、顔がばれるので、なかなか何度も店員と価格交渉などできません。

tedanman
質問者

お礼

ありがとうございます この場合は店にとっていい効果=客にとってはあまりいい事ではないですね  値段交渉については賛否がありますが 謙虚な人や遠慮がちな  人ほど損するのは頂けないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.4

量販店では、ライバル店の販売価格調査結果から、自店の販売価格を日に何度も変動させる商品があるそうです。なので、実質的に「販売価格が明示出来ない」そうです。 ただ、このようなやり方は、価格の2重表示でそのうち公取委に怒られる(^_^;)のではないでしょうか。消費者にとっては、確かにメリットがあまり無いですから。

tedanman
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます 消費者にとっては本当に なんのメリットもなく 3の回答のように店側の都合だけで やってるみたいですね 客の足元をみて値踏みするするような 感じで感じが悪いです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

確かにその通りですが、 逆に考えれば、 よほど他店にない価格設定ではないかと期待してしまいます。 他店に情報が流れないようにするとともに、 それが狙いではないですか。

tedanman
質問者

お礼

 ありがとうございます 値引き額が分からないと  予想より値引き少ない:がっかり わざわざ聞かせるな          多い:知ってたら買ってたのに  というようにミスマッチがでると思います  いずれにしてもちゃんと表示してほしいものです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ほしい品なら多少は面倒と感ずることがあっても値段交渉を行います。割高な価格設定なら絶対に買いません。

tedanman
質問者

お礼

 ありがとうございます 買うと決めてるものなら聞きますが  買うか微妙なものってありますよね そんな時聞いてまでは  面倒だなと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家電量販店について

    家電量販店にてよく「他店よりも安くします」と 言っているところがありますが、そんな店で 下記のような行動を取ると何か法律違反に該当するのでしょうか? (立場は客です。) 例: 店員:この商品はXXXXX円になります。 客:この店は他店よりも安いんですよね? 店員:はい。そうです。 客:じゃ、この場で○○店に電話をかけて聞いてみてもいいですか? というと大抵、店員は止めると思いますが、 これは法的に拘束はあるのでしょうか? それとも、他店に電話をかけても良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 家電量販店の選び方。

    家電量販店の選び方で“値段”以外の優先順位を教えて下さい。例えば接客(商品に対する細やかな説明、お客に対する商品の渡し方<細かいけど>等)、アフターケア(修理に対する店員の応対等)いろいろあると思うのですがあなたが家電を買うときの店を選ぶ時のポイントを教えて下さい。

  • 家電量販店でたまに書いてある「表示価格よりさらにお

    家電量販店でたまに書いてある「表示価格よりさらにお値引きします‼︎」ってやつをみて思うんですが、値引きされる金額って決まってるんですか?それとも店員さんによって違うんですか? よく知り合いの方がいる家電量販店なんかで大きな買い物するときは最新型でも少し安くしてくれます。 ただ初対面の店員が対応してくださるとき電卓叩いて値段を提示してくれますが、これは値段の金額が決まってるからですか? 昔から疑問に思ってます。でも正直それを聞くのは失礼かなと思い聞けません。 ご存知の方よろしければご回答お願いします。

  • 家電量販店でのまとめ買いは本当に得?

    このたび引っ越しのため家電をすべて買い換えることにしました。 テレビ、冷蔵庫、洗濯機、レンジ、エアコンなどの大型家電を ほぼ全てです。私の印象では、ある程度金額が高く、しかも まとめ買いとなると量販店にとっては「良い客」だと思います。 店頭価格よりもさらに安くなるのはもちろんのこと、 店員も親切にいろいろ勧めてくれたり教えてくれると思っていました。 しかし、2店舗ほど回ったところ、値引きに関しては 「ポイント制度があるので(それを使え)」という返答だったり、 「他店より1円でも高ければ値引きします」といううたい文句には 「他店の見積もりがあれば」と受け身でこちらが期待しているような 接客もありませんでした。 それなら全てネットで買った方が得じゃないかと思うのですが、 誰もがそう思えば量販店も生き残れないと思います。 そこで質問なのですが、 ・家電量販店とネットでは長い目で見てどちらが良いのでしょうか? ・家電量販店ではまとめ買いに対して、さらに特別な値引きはないのでしょうか?(ちなみに東海地方の量販店で探しています)

  • 他店調査済圧倒価格はどこまでが本当?

    先日、掃除機を探しに大型家電量販店Aに行きました。 その場でいいなあと思った「型番123」の商品の値段を 見たとき、 『他店調査済圧倒価格!!○○○○円』 とありました。どうしようかと友達と相談して いたところ、担当の店員さんがやってきました。 そこで、「型番123」について 私「他店というのはどちらお店を比較対象されてるのですか?」 と尋ねたら、 店員「B店さん、C店さんなどです。」という返事が。 私たちはB店もC店も回って、最新カタログなんかでも 確認してからA店に訪れたのですが、 「型番123」はどこにも置いてなかったのです。 カタログにも載ってませんでした。 なので、 私「これって、カタログにもB、C店にもありませんでしたよ。」 と話すと、 店員「次回の新しいカタログに「型番123」が載ってるかもしれないので、 他店になかったんです」とか、 「似たような商品で価格調査をしてるので」 などという返事が返ってきました。 ちなみにネットは価格調査の対象にはしてないとのことです。 なんだかなあと思いとその場で買うのをやめたのですが、 帰ってからすべての商品が載っているメーカーのHPで調べたら、 実は廃盤商品でした。 ってことは、次の新しいカタログにも載るはずはないですよね。 この『他店調査済』というのはどこまで信用できる ものなのでしょうか。あとになってから 「似たような物で調査した」 「次のカタログに載ってる物かもしれないから他店にはなかった」 なんていわれたら、客としても不信感を持たざるをえません。

  • 家電量販店での立ち振る舞い

    家電量販店でブロードバンドの仕事をしています。土日祝日だけなのですが、とある場所のみでやっています。基本的に家電量販店の商品はあまり詳しくないです。ある程度PC・ルータ・プリンタなどはわかるのですが、間違った接客をすると客からクレームがきてそれでクビになる可能性もあるので、あまり接客はやらないようにしています。ですので お客さんから何かを聞かれたら、店員さんに代わってもらうようにしてます。しかし何度も何度も店員さんを呼んでもらっているうちに、店員さんを呼び出すパートの人が結構キレ気味の対応をしてきます。前にちょっと相談しようと思ったら「なんですか!?今忙しいんですよ~!」ってキレられました。どういうスタンスで働けば良いのかだんだんわからなくなりました。経験者の方、何らかのアドバイスをいただけないでしょうか!?よろしくお願いします。

  • 家電量販店の価格表示について。

    家電量販店の価格表示について。 家電量販店や携帯電話ショップの価格表示は分かりずらい。 最近やっと携帯電話“0円”は機種変更じゃダメと言うのが分かった。 パソコンも極端に値引き価格のは新規プロバイダー契約するのが条件と言うのが分かった。 先日エアコン買いに行ったら一商品に価格が幾つも書いてある、おまけに他店より高い場合は値引きするとの表示もあった、店員さんに聞くと今言えるのは115,000円です。この店は近くに競合店も無く値引きできませんとのこと。 同じ家電店でも近くの競合店の表示価格見て価格設定や値引きもするとのこと。 また、在庫もほとんどが取り寄せで現品あるのは少なかった。 店舗が多ければ各店ごとに在庫置くのは大変なのは分かるが買う気が失せてしまい帰ってきた。 結局ホームセンターでエアコン買ったが、機種にこだわらなければホームセンターの方が買いやすい気がする。 みなさんは家電量販店の上手い買い方、値引き方法、するのですか?

  • 家電購入について

    一人暮らしを予定してます。あちこち家電量販店に行き、値段や自分の生活に合う商品をピックアップして検討中ですが、正直混乱してます。 配送料や工事代、マンションを借りる予定なので高層なら階によって代金も変わるなど・・・ 他店が安ければポイント制でも安くしてくれるのか等々。 家具を買うならまとめて同じお店で買いたいですが、皆様はどこで買われましたか? アフターサービスもきちんとしてほしいし・・・ 関西地方に住む予定なので、家電量販店の情報、経験された方や買った方、故障時の対応、アドバイスなどなんでもいいので教えて下さい、お願いします。

  • 家電量販店

    家電量販店で、インターネットのパンフレットを見ていると、店員さんが近くに寄ってきて、インターネットをお考えですか?って言ってきます。 「ADSLを考えているんですけどね」って言うと、「ADSLは速度が落ちますから、光の方が良いですよ?よろしければお客様のお住まいの地域で光がきてるかどうかお調べできますけど」って言われます。 店員さんって、どうして「ADSLなんてダメ。光にしな」っていうような事を言うんですか?

  • 家電を買う際、他店のウソの情報を言って値切れるか?

    家電を買うとき、ヤマダ電機やコジマをよく利用します。 私はヤマダ電機のポイントをためているので、まず先にコジマに行って、買いたい商品の値段を聞いて(ある程度値切って)、そのあとにヤマダに行ってコジマの値段を言うと、たいてい競争してそれと同じ額かさらに安い額を提示してくれて、購入にいたることが多いです。 いつも思うのですが、実際はコジマに行かずいきなりヤマダに行って、コジマではこれくらい提示されたとウソを言ったらやっぱりバレるもんなのでしょうか? たとえば2万円の品を1万4千円と言われた、というとあまりにもウソっぽいでしょうが、1万8千、9千円といった微妙な額だったら信じてしまうと思うのですがいかがでしょうか? こういうウソをつく客は絶対いると思うのですが、家電量販店側はどうやって客の言ったことの真偽を判断しているのでしょうか?あるいは、鵜呑みにしているのでしょうか(まさかそんな事は無いと思いますが)?