• ベストアンサー

早くミルクを作る方法

nyaochiの回答

  • nyaochi
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.1

ミルカーは、使われていますか? 1回分ずつのミルクをあらかじめ計量してき、用意しておいたお湯にさっと入れてよく振って混ぜるだけで、すぐに調乳できるかと思います。 外出時だけでなく、家でもミルカーは便利でした。

sho_kun
質問者

お礼

やはりミルカーは使った方が早いんですね。 購入はしてありますが、なんとなく洗う事や消毒するのが面倒な気がしてまだ袋から出していません(笑) 早速、使ってみようかな?という気になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外出の時のミルク。

    外出の時みなさんミルクはどうしてますか? 粉は袋にいれてもっていけばいいと思うのですがお湯はどうすればいいかわからなくて・・・ 一日中外出するとなると2~3回授乳しないといけないときがあると思うのですが哺乳瓶は何個ももっていかないといけないのでしょうか? すごい大荷物になってしまうな~と思って。哺乳瓶も何個もいるとなると買ってこないといけないので。 みなさん外出の時はどうしているのか教えてほしいです

  • 外出時のミルク作りについて

    今ミルクだけで育てています。 外出時ミルクを飲ませるためにどうしたらいいのか調べていたのですが、いつも家では60度に設定してるポットからお湯を哺乳瓶に入れて冷ますことなくミルクを作って飲ませています。(60度といってもなぜかそんなに熱くなくて適温なんです) 外出時にも魔法瓶にポットからのお湯を入れて、そのまますぐミルクを作って飲ませれたら楽だろうなぁって思ったんですが、魔法瓶にお湯を入れてずっとそのままの温度は保てるんでしょうか? やっぱり3.4時間もたてば冷めてしまいますか?

  • ミルクの調乳について

    2ヶ月になる子供がいます。ミルクと母乳で育てているんですが、急いでミルクを作りたい時になかなか冷めないので、何かいい方法をさがしています。 沸騰させたお湯を魔法瓶に入れて調乳にそのお湯を使おうと思ったんですが、調べてみると、菌の繁殖とかで調乳のお湯は70℃以上じゃないとダメだと書いてました。哺乳瓶だと70℃以上は保てないので、どうしようかと悩んでいます。 ちなみに電気ポットはありません。あったら便利なんでしょうけど(>_<) 湯冷ましを使う、という意見も調べててあったんですが、よく分かりません。 何かいい方法と経験だんがあれば教えて下さい。 お願いします(>_<)

  • 赤ちゃんを連れての外出で持参するもの

    今月出産しました。 1ヶ月検診で初めて赤ちゃんを連れて外出するのですが、外出時に持参したほうがいいものを教えて下さい。 とりあえず思いつくのは...。 ・おむつ数枚 ・おしりふき ・ゴミ袋 ・哺乳瓶 ・粉ミルク ・ガーゼ 授乳は混合ですが、外出時は粉ミルクにする予定です。 ミルクに使用するお湯ですが、哺乳瓶に入れて、哺乳瓶保温ケース等に入れ持ち歩くといいのでしょうか? ほかに持っていったほうがいいものがあれば教えて下さい。

  • ミルク作りの際の水について

    ミルク作りに使う水はいつまで煮沸済みのきれいな水を使わないといかないのでしょうか? 外出時、今現在は保温ポットに熱い湯と煮沸済みの冷や水を持ち歩いていますが、例えばお湯はあっても 割るお水が無い時、水道水を使って良いのはいつ頃からでしょうか? 極力荷物を減らしたいのです。 ファミレスに行ってもドリンクバーのお湯&水ですませられれば楽なのになぁ・・と。 中には哺乳瓶の消毒すらしない方もいるみたいなので、あまり気にせずに調乳用のお水もけっこう水道水でいけるのかなと思って。 教えてください。

  • 外出時のミルクについて教えてください。

    外出時のために水筒を購入しようと思っています。 いくつか質問させてください^^ 1・どのくらいの大きさがいいのでしょうか?できればずっと使いたいですし、飲む量が増えても対応できるようにしたいです。ちなみに500では足りないでしょうか? 2・ステンレスの水筒でしたらどれも性能は変わらないでしょうか?60度くらいのお湯を持ち歩く予定です。 3・遠出の時のために哺乳瓶を2本持ち歩くとしたら、哺乳瓶ケースは2つ必要でしょうか?(2本ともガラス製です。) 4・ミルカーをもっていなくて、スティックタイプのミルクを退院時にもらったのですが、皆さんスティックタイプは高いと言いますよね?実際お店にいけないのでどのくらい値段が違うのか教えていただけないでしょうか?ミルクはすこやかです。

  • ミルクへ・・・

    三ヵ月半の娘ですが、 母乳からミルクに替えるのに、とても困ってます。 母乳を飲ませながら、「ひょいっ」っと哺乳瓶に替えても その瞬間に大泣きされます。 普段、乳首を銜えて遊んだりするので、ミルクの味を嫌がってると思うのですが、何かいい方法はないでしょうか・・・?

  • 外出するときの持ち物について(ミルク)

    現在2ヶ月の子供がいます。 3時間ごとにミルクをやっています。 買い物やレジャーなど、外出時にミルクをあげるとき、 みなさんは何を持っていきますか? ミルク2~3回分くらいを持っていくときのことを、教えてください。 自分で考えているのは・・・  プラの哺乳瓶を2,3本  40度くらいのお湯を入れた魔法瓶水筒  別に、冷めたときの為に熱湯を入れた魔法瓶水筒  ミルカーに小分けしたミルク こんな感じですが、いかがでしょうか?? 熱湯と水のほうが便利ですか? はじめてで分からないことばかりです。 アドバイスお願いします。

  • おすすめミルク&外出時のミルク教えてください

    はじめまして。3ヶ月になる赤ちゃんのママです。 母乳の出が悪くミルクを飲ませているのですが、顔がパンパンに太ってしまいました(笑) 今、明治の「ほほえみ」を飲ませているのですが、聞いたところによると、ほほえみはカロリーが高いそうなんです。本当かはわかりませんが。 もし、ほほえみ以外に、良いミルクがあれば教えてください。 それと、外出するときのミルクとお湯。 私は、水筒にポットのお湯をいれて、哺乳瓶と飲む量のミルクを専用のケースにいれて外出しているのですが、なかなか重いし飲ませるときにお湯がまだあつかったりするので水道で冷やしたりと大変です。 みなさんはどういうふうに持ち運びされていますか? 教えてください。

  • 母乳と粉ミルク

    4ヶ月になる息子の母親です。 ずっと母乳できています。 最近外出することが増えたのですが 授乳できる場所がないとき粉ミルクにしようと 哺乳瓶と魔法瓶に入れてお湯を持って外出しているのですが どうしても粉ミルクを飲んでくれません。 前回は授乳室がない場所だったので仕方なくトイレで 授乳をしましたが衛生的によくないのでどうにかしたいです。 粉ミルクを飲むようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう