• ベストアンサー

透明なインクで文字を書き、そこを別のペンでなぞると文字が浮き出るものを探しています。

透明なインクで文字を書き、そこを別のペンでなぞると文字が浮き出るものを探しています。 ただし、1度浮き出るとそのままではなく、自然と消えてしまう物です。どなたか知らないしょうか? ちょっとした伝言ゲームのようなものを考えています。 みかんの汁のあぶり出しのように1度浮き出るとそのままのものは見つかったのですが、 それでは考えているものとしては不十分で 一旦浮き出た文字が 自然と消えてしまうものを探しています。 イメージはリトマス紙のような感じで変わって欲しいですが 酸とかアルカリとか 普通に使ってて危険なものを使うものはNGです。 出来るだけ「普通」な環境で使いたいので 化学系の専門知識がある方でしたらご存知でないかと期待しております。 まだ存在しない商品かもしれませんので物質名の組み合わせでもかまいません よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

ヨウ素デンプン反応を用いたものがあります。 書くときもヨウ素デンプン液の紺紫で書きますが、ヨウ素が飛び、無色に戻ります。 後にヨウ素をスプレーすると文字が表れます。 アガサ・クリスティーの短編にあり、アニメにもなりましたね。

maki_hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。推理小説にあったとは! 気になるのは消えるまでの時間ですが、家にあるイソジンで試してみます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

フェノールフタレインでいいんじゃないですか. 消毒用アルコールに溶けますので,それでインクにします. 色を出すときは,重曹水の薄いものを塗ります. 放置すると空気中の二酸化炭素が取り込まれて色が消えます. 重曹水をどのくらいの濃さにするかがポイントですね. 塗って色がつくぎりぎりに薄い濃度がいいでしょう.

maki_hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。試してみます フェノールフタレインって薬局にあるのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年賀状

     年賀状でjpg形式の絵を年賀状に透かし彫りのようにしてうすくして上に文字をかきたいのですがどうすればいいのでしょうか?またphotoshop7.0でジェルボタンの上にかいた文字が黒くコピーされません。どうすればちゃんとコピーされるかお知りの方がおられましたらよろしくおねがいします。また友人への年賀状にあぶり出しを取り入れたいとおもっています。一見みためにはわからないようにしたいのですがどうやってつくるのでしょうか?みかんの汁を薄めたりしてつくるのでしょうか?

  • あぶりだし

    「あぶりだし」みかんの汁を筆に浸し、白い紙に「へのへのもへじ」と絵をかきます。しばらく、風にあて紙を乾かします。パッと、見ただけじゃ紙に何が書いてあるのかわかりません。コンロのスイッチをプチッ-☆火をつけます。紙に火が燃えうつらないように手に紙を持ちあぶります。あれ~あれ~あれれ~?さっき紙に書いた文字「へのへのもへじ」が、浮かび上がってきました。 どうして、火であぶると文字が浮き上がってくるんでしょうか? 不思議です。教えてください!(*^^*)/

  • 蛍光ペン(できれば黄色)とシャープペンが1本になったペンを探しています。

    いつもお世話になっております。 表題のままの質問です。 電車で立ちながら、コンパクトの本に書き込みをしたいのですが、 蛍光ペンで線を引き、シャープペンで文字を書きたいのです。 立ちながら2本のペンを使うのは面倒で、1本にまとまったのがないかなと探しているのですが、 なかなか見当たりません。 一番目のの理想として、普通の複合ペンのように(4色ペンのような)、 カチカチとするだけで、蛍光ペンとシャープペンを入れ替えられたらベストですが、 蛍光ペンの太さとシャープペンの芯の太さは違うため、構造上無理かなと思います。 二番目の理想として、蛍光ペンとシャープペンが両極についているものです。 数年前に、蛍光ペンとボールペンが両極についているものは見たことがあるのですが、 シャープペンの場合、芯を出していく必要があるからこちらも構造上無理でしょうか。。。 蛍光ペンとシャープペンの複合ペンをご存知の方、 あるいは、いい代替策が思いつく方、アドバイスをお願いします(^^)

  • 印刷した紙に蛍光ペンで線を引くとにじんでしまう・・・どうすればいいですか?

    いつもお世話になっております。 表題のままの質問です。 学校の課題がネットにアップされ、それを自宅プリンター(キャノン ピクサス850i)でプリントアウトして、よく蛍光ペンで線を引いて勉強します。 ですが、そうすると、蛍光ペンがにじんで、文字も汚くなるし、ペン先も黒く汚くなってしまいます。。(;;) 学校のプリンターで印刷したものであれば、蛍光ペンで線を引いても汚れることはありません。 自宅プリンターを使っても文字がにじまないようにするにはどうすればいいでしょうか? (1)プリンター自体を買い換える必要があればオススメ機種を教えてください(買い換えるのであれば、両面印刷可能・A3対応機種を希望します)。 (2)印刷用紙を高いのにすればよいのでしょうか?(今使っているのは、普通のPPC用紙で500枚400円程度の安いものです) 学校の課題が膨大なので、かなりの量を印刷しますし、学校で印刷する場合は有料なので自宅できれいに印刷ができればとても助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 吸光度おしえてください

    有色野菜の色調に対するPHと金属の影響の実験をしたんですが、最後に分光光度計での最大吸収波長を測定して吸光度がわかったのですがこれが何を表して、同じ対象野菜の酸・中・アルカリ性を見ると何がわかるのでしょうか。普通吸光度何のためにはかるんでしたっけ

  • オリンパスPEN E-PL1 の調子が悪いです

    2010年にオリンパスPEN E-PL1を購入しました。 このPENが最近とても調子が悪いです。 ・電源を入れても画面が真っ暗。(電源ランプは点いている) ・シャッターが全くおせない ・シャッターを押して撮影できたが、そのままの画面で固まってしまう。 ・撮影した写真を見ようとすると、画面が固まってしまう。 などです。 いづれも、こうなると、どのボタンも押せなくなります。 電源も落とせず、長押しを何度かすると電源が切れます。 これは、寿命でしょうか? それとも修理に出せば直るでしょうか? 普通に使える時もあるので、修理に出したとしても、 たまたまその時は普通に使えて、問題なし!と片付けられたりしても困ります。 私としては、500回使おうとしたら、500回とも一発で使えないと意味がないと思うのです。 シャッターチャンスも逃しっぱなしで残念です。

  • ワコム ペンタブレットについて

    初めまして。この度ワコムのペンタブレットの購入を考えている者です。 予算がないのでBambooシリーズか奮発してIntuosシリーズを買うか迷っている所、電化製品店にて品名は憶えていないのですが、Bambooシリーズで白のA5サイズを、画像の「編集」機能で使ってみたのですが、線がブレてブレて仕方ありませんでした。 (文字を書くにしても、線を引くにしても) シャーペンで普通に絵を描く位の感じを得たいのですが・・当商品を使われている方々はもっとゆ~っくりと描かれているものなのでしょうか??? そもそも自分はマウスで絵や文字を書く事すら出来ませんので・・・;; 丁度2.3歳児が書いた様なものになります。(T_T) マウスで絵や文字を上手に描かれる方って何故出来るのでしょーか。(不器用でせっかちな自分が悪いのかな;) そんなせいもあって、もしやペンタブも使えないのか・・・!!?と思ってしまい、購入に当たり躊躇してしまっています。 ペンタブレットの描き心地は本当にあんなにもカクカクブレてしまうものなのでしょうか?(これじゃマウスと変わりがありません) 普通にサラサラ滑らかな線が描けると勝手にイメージしていました・・・;。 また、BambooよりIntuosの方が断然質が違うという回答をよく目にするのですが、実際具体的に描く時どういった違いを感じられるのか知りたいです。 秋葉原などに行けば試用出来ると店員さんは仰っていたのですが、遠くて行けません。 それと、フォトショップとは絵の専門分野ではないのに、何故絵描き様方に気に入られているのでしょうか? 実際ホームページに行っても写真加工がどうの等と謳っているので、絵を描く際に一体どう使えるのかがイマイチ伝わって来ません。。。 本当に超初歩的な質問でちょっと恥ずかしいのですが、どなたか是非ともご回答の程宜しくお願い致します。m(__)m

  • リトマス紙上、予想外のイオンの動き 酸とアルカリ

    子どもの理科の自由研究(私学小5)で、酸性とアルカリ性の物質のもつ、イオンの動きを確認する実験をやってみました。機材として使用したのは9Vのマンガン電池3個、リトマス紙です。電流を流れやすくするため、食塩水を利用しました。教科書でよく出てくるのは、酸性の物質として「塩酸」、アルカリ性の物質として「水酸化ナトリウム」ですが、家庭で塩酸が準備できないこともあって、ほかの酸性の物質で試すことにしました。酸性の材料として、レモン、りんご、オレンジ、ぶどう、酢、を用意。アルカリ性の材料としては、重曹(炭酸水素ナトリウム)、ベーキングソーダ、太田胃散、洗濯用粉洗剤「ビーズ」、石鹸、を用意しました。 酸性の物質は水素イオン(O+)を出すことから、青いリトマス紙の赤く変色した部分は、陰極にひっぱられていくと思っていました。ところが、比較的強い酸性度をもつレモンで反対の方向(陽極)にひっぱられていきました。りんごでやってみてもしかり。何度か実験をやり直しましたが、同じ結果に。ところが、レモンに関してはレモンの種類を変えたところ(よく店でみかけるものにした)、イオンは陰極にひっぱられていきました。最初にテストしたレモンは「マイヤーレモン」というもので、そもそもオレンジとのかけ合わせでできたものとあとで調べてわかりました。しかし、pHは普通のレモンと同じように2くらいもあって、しっかり酸性ではありました。ちなみに、お酢ではイオンは陰極へひっぱられていくのが確認できました。オレンジやぶどうは動きが確認できませんでした。 【疑問1】 なぜ、リトマス紙に反応した酸性イオンは陽極に流れていったのでしょう? また、アルカリ性の物質の洗濯粉洗剤の「ビーズ」は(OH⁻)を出すはずなので陽極に流れていくと思いきや、これは逆に陰極に流れていきました。ほかのアルカリ性の物質はわずかながらもイオンの陽極への移動が確認できました。 実験の結果、新たに出てきた疑問は、pHが強いからといって、リトマス紙上でイオンのひっぱられる量(出る量)が多いというわけではないことが判明。 【疑問2】pHの強さによらないイオンの量の動きはどうして生じるのでしょうか? 化学を勉強しはじめたばかりの息子と、30年ぶりに化学を紐といている母親です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 1920*1080を1368×768文字がぼける?

    こんにちはさんたです。 よろしくお願い致します。 解像度についてです。 1920*1080と表示のあるモニタを購入する場合の事を検討しております。 解像度はディスプレイの解像度を変更できると思うのですが、1368×768などとしたばあいなど、文字やアイコンがぼける時があります。これは、なぜこのようなことが起きるのでしょうか? 1920*1080のモニタなどではやはり、そのまま1920*1080で使用したほうが文字やアイコンがぼけることはないのでしょうか? 基本的には、そのモニタの解像度は変更しないで使用するのが普通なのでしょうか?ぼけないように、ソフト側で自動調整されるものだと思っておりました。 なぜ、変更項目があるのに、文字やアイコンがぼけるのかがわかりません。 もしお分かりでしたら、ご教授頂けましたら幸いです。 失礼致します。

  • 右腕に力が入らず文字が書けません。

    現在、ある国家資格試験を受けております。 ひとつの一科目が2時間で2問。 1問あたり、1800~2000文字程度の論文式の試験です。   ◆◇◆◇ 質 問 ◇◆◇◆ 模擬試験で回答作成している際、約1時間程度すると ペンを握っている右腕の、ちょうど肘から少し上の辺りの筋肉が硬くなり、 右腕に力が入らず、ほとんどまともに文字がかけなくなります。 頭では文字を書きたいと思っているのに、 筋肉に力が入らず、文字がほとんど先に進みません。 試験で悩む前に別なことで悩んでおります。 どなたか、下記事項について、お分かりになる方がいらっしゃれば、 ご教示頂けないでしょうか。    ・何が原因だと考えられるか    (筆圧、筋肉の質など、体質など)    ・その対処方法として効果的と思われること(マッサージ、医療機関)     ※使用するペンは何度も変更してます    ・同様の体験をされた方がいらっしゃれば、その時の措置方法 なお、詳細事項として。 ・腕に負担がかかりにくいと言われるペンに変更済み ・右腕は力が入らないだけで、痛みはなし ・筆圧が強いと自覚 ・以前から似た様な症状はあったが、以前の症状は ペンを握っている腕と指が痛みが出て、 その痛みのせいで文字がかけない症状。現在とは異なる。 筋肉は長時間、腕に力を入れたままの状態を続けると、 力が入らなくなってしまうのでしょうか。 非常に困っております。 宜しくお願い致します。