• ベストアンサー

旅館の方への心付け

ddg67の回答

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3

部屋へ仲居さんが案内してくれるよーな旅館だったら5000円ぐらい包みましょう、ポチ袋でいいですよ。 自分で部屋まで行くよーな旅館だったら不要です(^^;

oolong-827
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ぽち袋でいいんですね。渡すとしたら何に入れていいか悩みました・・・。もしかしたら、金封に!?と思いました。 用意をしておいて、自分で部屋まで行くようでしたら渡さずにいます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 旅館での心付(?)

    「心付」という言葉が正しいかどうか分かりませんが 旅館に宿泊する時に、仲居さんに渡すことがあると聞いたことがあります。 「部屋食なら渡す」「サービス込なら不必要」「高い旅館が対象」とか・・いろいろ聞きます。 金額もいくらが良いのか分かりません。 正しいマナーをご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 旅館でチップ(心付け)を渡しますか?

    こんにちは、いつもこちらで質問させて頂いてお世話になります。 海外のホテルでは、チップを従業員の方に渡しますよね? 以前、TVの旅行番組で国内の旅館(高級旅館?)の宿泊の際、ぽち袋に入れてお金を従業員の方にお渡しするというのを見たのですが、実際そういうのを礼儀として求める旅館ってあるのでしょうか? ある場合、どの位の心付けを、どのタイミングでお渡しするのでしょうか? また逆に下手にお渡して、失礼にあたる事はないのでしょうか? その辺の区別がよく判らなくて…。

  • 旅館での心づけ

    旅館に泊まるときに、心づけは必要ですか? お部屋で食事が出るような旅館と宴会場での食事の旅館、お布団の上げ下げをしてくれるところとそうでないところでは仲居さんへの心づけも違ってくるような気がしますが、最近の相場というかどのくらいが適当な額なのか教えてください。

  • 旅館、ホテルでの「お心付け」について

    時折家族で旅行に出掛けるのですが、旅館やホテル宿泊時、仲居さんやホテルの方に部屋に通されたときに、「お心付け」(チップ?)についていつも悩んでしまいます... そもそも渡すべきであるのか...一般的には皆様どうされていらっしゃるのか、渡されているのか渡されていないのか...渡すとすればいくらぐらいが妥当なのか... 私は夫婦と幼児一人の3人家族なのですが、今までは千円~三千円程度を渡していました。 旅慣れていない私に、旅慣れた皆様、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 旅館に料金のかからない子どもと泊まる時の心付けは?

    旅館によって小学生未満は無料というところがあります。 子どもは騒ぐし申し訳ないかなと思うので、心付けを渡そうと思うのですが、いくら位をどのタイミングで渡せばスマートか悩んでいます。 1泊15,000円くらいの宿なのですが3,000円くらいでよいでしょうか? また、渡すタイミングは部屋に案内していただいて「おくつろぎください」と出て行かれる前でよいでしょうか?

  • 旅館に泊まったときの「チップ・心づけ」

    旅館に泊まった時、仲居さんに「心づけ(チップ)」を差し上げるのが一般的だと思いますが、皆さんはいくらぐらいお渡ししてますか? わたしは毎回2千円ぐらいですが、金持ちの親戚は1万円ぐらい渡してると言っていたのでちょっとビックリしました。その分ものすごく対応が良いらしいですが。 条件は、 ・旅館…1泊2万円代のグレード ・夕食は部屋食 とさせてください。

  • 旅館の心付け

    家族3人(大人2人、幼児1人)で、1泊約9万円の旅館に宿泊予定です。 心付けに関して迷っています。 基本的には必要ないものだと聞きますが、幼児がいるため、いろいろとお世話になると思いますので、お渡ししようと決めています。 どの程度の額が妥当でしょうか。 5000円~と思っておりますが・・・。

  • 旅館での心付け(チップ)について

    伊豆の温泉旅館に二人で1泊します(20代後半です)。 今回奮発して、一人3万弱の離れに泊まる事にしました。 そこで、ここでもよく話題になっている仲居さんへの心づけについてなのですが、この場合は、必要でしょうか?また、私場合は、どのくらい包んだらいいのでしょうか? 恥ずかしい話、こんなに高額で止まるのは初めてなのでよく分りません。宜しくお願いいたします。

  • 高級旅館での心付けについて

    今度、ひとり一泊5万円程度の旅館に泊まります。その際、仲居さんに心付けは必要でしょうか。必要な場合の相場はいくらぐらいでしょうか。このような質問をすることじたい、分不相応な旅館に泊まることはわかっていますが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 旅館などで心付けを渡す時について

    今度、小さな子どもを連れて旅館に泊まるので心付けを渡そうと思っています。 ちなみに泊まる部屋についてですが 食事は夕、朝共に部屋出しで部屋に専用の露天風呂がついています。 なので部屋係りの方がいるかな?と勝手に推測しているのですが 案内していただいた方と部屋担当の方が違う場合があると聞きましたので、 旅館に付いて部屋に案内していただいた方に 「この部屋の係りの方ですか?」 と聞いてみてもいいのでしょうか? また、聞いてみて違った場合はいつ、誰に渡せばいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。