• ベストアンサー

外付けCD-RWが認識されなくなった

hustleの回答

  • ベストアンサー
  • hustle
  • ベストアンサー率46% (25/54)
回答No.3

私もおなじような経験がありレコーダーが認識されず困りました。 サポートセンターに問い合わせしたところ まずは、(接続していない状態で) ●レコーダーの電源ケーブルをコンセントから一旦抜き またさし直す。 ●iBookを再起動する。 ●iBookが立ち上がったあとレコーダーとiBookをUSBケーブルで繋ぐ。(ハブ等は使わないほうがよい) これでレコーダーが認識されました。 ようはレコーダーをリセットすることだと思います。 試してみてください。

mi_a_no
質問者

お礼

どれを試してもだめで、最後にこちらのアドバイスをもとに電源を抜いてみると、あっけないほど解決しました。 こんな単純なことだったなんて… このソフト&cd-rwは、ときどき不可解なことがおこるので困ります。 本当にありがとうございました。助かりました。

関連するQ&A

  • CD-RWドライブがFire Wireで認識されない

    BUFFALOのCRW48IUについてなのですがUSB接続では認識されるにもかかわらずFireWire接続では認識されません(レコーダの選択が出来ません)。ソフトはMacCDR4.13hを使っています。マシンは Mac G3 DT233 OS9.0.4 です。同じような他の方の質問を参考にこれまで試したものとしてPRAMクリア(PVクリアも)、iTunesの機能拡張、 Authoring Support,Disc Burner,ExtensionFireWire Authoring Support,iTunes Extensio,USB Authoring Supportn の機能拡張ファイルなども確認しました(元々入っていませんでした)。フリーズリムーバーやインストールのし直しもしてみました(古いものは削除した後です)。システムプロフィールではデバイスは認識されているようです。USBで使えば良いと思われるかもしれませんがどうかお助け下さい。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS9.1でこのCD-RWは使えるのでしょうか...?

    こんにちは。 知り合いからメルコのCD-RW(CRWU-PB88)をもらい受けたの ですが、手順通りに付属MacCDRのドライバやらなにやらを インストールしてUSBでつなぎましたが、 全然パソコンがCD-RWドライブを認識してくれないようなのです。 使用MacはiBook(Dual USB) OS Mac9.1 です。 どうにかしてこのCD-RWを上記Macで使用できる方法は ないでしょうか? どなたかお力をお貸しください。 ちなみにメルコやAprixのサイトも見たのですが 自分では解決にいたりませんでした...。 よろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けCD-RWで焼いたCD-Rが、本体のCDで読めない

    USB接続で使用しているCD-RWで焼いたCD-Rが、パソコン本体のCDでは認識してくれません。 入れてもドライブにディスクを挿入して下さい、と表示されます。 CD-RWに入れて開くと、ちゃんと認識されています。 どうしてなのでしょうか? 宜しくお願いします。 本体は PEN-2 333MH OSはWin-Me 外付けCD-RWは Logitec LCW-R6406U ライティングソフトはWinCDRです。

  • 外付けDVDドライブが認識しなくなりました

    パソコン NECデスクトップ PC-VT7004/D 外付けDVDドライブ Logitec LDR-PME8U2LBK USB接続 買った当初は、認識していたのですが、今日久しぶりに使おうとしてUSBポートに接続しましたが認識せず、マイコンピュータに表示されなくなりました。 原因は、なんでしょうか?

  • 外付けDVD-RWの取り付け

    USB接続の外付けDVD-RW(Logitec LDR-CA88U2)を、「USB接続ですから、XPなら簡単に動きます」と言う店員さんの説明で買って来ました。ついでにDVD-Rというのも買いまして、やってみました。 ところが何度やってもエラーメッセージが出ます。 ATIPIのエラーが発生しました。 ユニットアテンション状態です。 (Drive Error No.2a062900 ネットで検索したら、どうも付属していたDVD書き込みソフト【B's Recorder 】に原因があるようです。 回避する方法はないものか悩んでいます。ヒントになるような事をご存知の方、対処法を知っているという方、お手数ですが、教えていただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • CD-RWでのトラブルです。

    長い質問ですが、よろしくお願いいたします。  MacのPowerBook G3 500を使っている初心者です。  USB接続のCD-RW(Logitec LCW-RW2408A)をオークションで購入し使っていたのですが、ある時、突然PCが認識しなくなってしまいました。  心当たりがあるのは、J-phonをPCにつないでNet接続できるように、USBドライバ(USBDS96L ?)をインストールした事ぐらいなんです。  ライティングソフト(Mac-CDR)とCD-R用のUSBドライバを捨てて、再インストールしても変わりません。  それから、ケータイ用のUSBドライバ(USBDS96L ?)の機能拡張を停止させて、再起動させてみたりもしましたが、ダメでした。  J-phon用のUSBドライバとのマッチングみたいなものがあるのでしょうか?  パソコンは初心者なのでほかに思いつくこともなく、ほったらかしになっております。  いっそのこと、もう少し上位機種のCD-RWを購入しようと迷っているのですが、2~2.5万円くらいで適当なものは何が良いでしょうか?使用目的は、音楽CDの作成とデータのバックアップです。  また、現在使えない原因を解決しないままで大丈夫でしょうか?  ほんとに長い質問で申し訳ございません。どなたか、教えていただけたら幸いです。  よろしくお願いいたします。 ※基本的にこのサイトは会社でしかみられない(ケータイではキツイ)ので、お礼の返信が遅くなってしまったら申し訳ありません。  

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 関連(外付けHDDがUSB差しても認識されません)

    Logitec製の外付けUSBで接続するHDD(80GB)を使っています。 本体にHDDのUSBを繋ぐとマイコンピューターに認識されません。 いつものHDDのアイコンが出ません。それまでは、問題なかったのです。でも「安全に取り外す」には認識されています。 (G)や(H)のドライブ名が出ません。 壊れたのかな?と思って、もう1台あるバッファロー製USB接続HDD(40GB)を同じUSBに繋いでみたら大丈夫でした。 さっきまで出てたのに・・これはどうやったら直るのでしょうか? 予想としては、Logitec製の外付けUSBで接続するHDD(80GB)に問題があるように思われるのですが・・?

  • CD-RWが認識されません。

    CD-RWをセットしたところ認識されません。 どなたか教えていただけますでしょうか? Alpex社のWin-CDR6.0をWindows2000のパソコンにセットしました。 するとデバイス「USB/ATA Bridge」のドライバが無いというメッセージが出ます。 WinCDR6.0のCDからドライバを探していますが、見つかりません。マニュアルにもそのあたりの記載がありません。 メーカーのHP等でドライバはダウンロードできたりするのでしょうか? WinCDRのソフト自体はインストールできました。 接続できないのでは使用できず困っています。 教えて下さいますか。よろしくお願いします。

  • CD-RWドライブをG4で使用するにあたって

    G4/400(OS9.1)で、USB/SCSI接続のCDーRWドライブ、ロジテックのLCW-T1210BSUを使用しています。ソフトはMacCDR4.11a。USBでなく、増設したSCSIカード(ボード?)から繋いでいます。それを頭に、外付けHD、スキャナーを順に繋げています。終端のスキャナ以外はターミネータはオフ。USBドライバをインストールしてありますが、オフの状態です。そこで質問があります。 1:ディスクへの書き込みはできるのですが、書き込み後や、書き込む前のボリューム作成→ボリュームアンフォーマットの作業後に、文字入力やショ-トカット等のキーボードでの作業が全くできなくなってしまいます(マウスは動く)。ソフトを終了させても変わりません。G4を再起動すれば直るのですが。G4でSCSI接続することに何か問題があるのでしょうか?あと、最近、キーボードの不具合があり、アップル交換して頂いたばかりなのですが、それも何か関係あるのでしょうか(MacCDR4.11aを使用しない環境ではキーボードに問題はナシ)。 2:CDーRWドライブはコンピューターの直下に繋げたほうが良いときいたことがあるのですが、その後ろに他のSCSI機器を増設することはどうなんでしょうか。何か不具合等が起こりやすかったりしますか?(CD-RWドライブは、なるべくそれだけをパソコンに繋げる、という環境で使用した方が良いのですか?もしくは終端に設置した方が良いのですか?) 以上長々と書きました。サポートセンターに電話で問い合わせる時間がとれないのでどなたかお教え下さい。なにぶん知識が少なくコンピューター用語に詳しくないので、なるべく分かりやすい言葉で宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CD-RWドライブと外付けHDDのUSB接続について

    PCにUSBの差込口が1つしかありません。 (外付け)HDDと(外付け)CD-RW、そしてマウスをUSBハブで接続しています。 CD-RWをつなぐとFドライブとしてパソコンが認識します。さらにHDDをつなぐとドライブ(:)のようなドライブ認識の表示がタスクバー上に出てくるだけでマイコンピューター上にアイコンが出てきません。(ドライブの認識はしているようです。) 逆にHDDからつないだ場合は前述の逆になりCD-RWのアイコンがでてきません。 現状両方を同時使用することができず困っています。何か設定変更が必要なのでしょうか?お教えください。よろしくお願い致します。 OS:WIN98  ※これはパソコン上でUSBで接続しているドライブをすべてFドライブとして認識しドライブ名が同じになってしまう為にこのようなことになっているのでしょうか・・・