• ベストアンサー

非通知の嫌がらせ

hikobosi77の回答

回答No.7

No.6です。 すいません「表示」は→「通知」と読み替えて下さい。

関連するQ&A

  • 非通知のワン切り

    非通知のワン切りをよくやられて困ってます。一応非通知を拒否したんですが、着歴が残ってってしまいます。それにワン切りなので拒否してもほとんど効果はありません。大体犯人の検討はついていますが、決定的な証拠が無くて困ってます。近いうちに電話番号を変えることを考えていますが、このワン切りをされているというだけでは警察は動いてくれませんよね?

  • 非通知の電話

    携帯電話と自宅の電話に非通知の電話があります。 1秒で切り、夜中でも1時間以上かかり続けます。 携帯は非通知拒否設定にしてあるのでベルも鳴りませんが、 翌朝着歴を確認すると20件以上あります。 犯人を調べる事は出来るのでしょうか。 何故、嫌がらせをするのか原因も知りたいです。 良きアドバイスをお持ちしております。

  • 嫌がらせ

    最近イタズラ電話が多くて困っています。 電話は携帯に番号通知でかかってきて出るとすぐ切れます。 それが10分で30件くらいのペースです。着信拒否はしたのですが、件数は残るので気持ちわるいです。 犯人の断定はできません。 みなさんはこういったときどういった対処をされるのですか??

  • 非通知の着歴が消えない。

    ひとつ質問させていただきます。 私の環境はDoCoMoのFOMA P900iを使用していて、非通知は拒否しています。 自分で試しに自分の携帯へ184+携帯番号で発信しても当然拒否されます。その時の非通知履歴は、新しい着歴に押し出され消えていきます。 しかし、数ヶ月に1回程、この種類ではない非通知がかかってきます。普通の非通知と違う点として・・・ ●新しい着歴に押し出され消えることなく残ってる。 ●さらに古くなっても30件の限度を超えて残ってる(35件まで確認)。 ●アイコンが違う。  ・普通の非通知は「固定電話」のアイコン  ・変な非通知は「携帯電話から『Zzz』と眠ってるアイコン」  日ごろ、着歴を確認していなかったのですが、たまたまヒマな時に確認したらすごく昔の着歴が、しかも(30件の)限度を超えて残ってたので気持ち悪くて消してしまいました。積もっていけばもっと増えてたかもしれませんが・・・  過去の質問を見てみたけど、探すことができなかったのでこの非通知の正体を教えてください よろしくお願いします。

  • 非通知の嫌がらせ電話

    先日、夜中に非通知の電話がかかってきました。 思わずとってしまったのですが、 「恨んでる」と年配っぽい男性の声で言われました。 すぐに電話を切って非通知着信拒否設定をしたのですが それ以来日に何度か非通知電話がかかってきます 夜昼問わずで、連続してかけてきます 恨まれている身に覚えがありません 気持ち悪いのですが、どうしようもなく 困っています。 どうしたら良いのでしょうか 怖くて外出もなかなか出来ない状況です

  • 非通知でかけてきた相手を特定できますか?

    家の電話に、多い時は週に1、2度、少ない時でも月に2,3度はかかってくる非通知の電話があります。 しかもワン切りです。 頻繁ではないので困っているというほどではないのですが、気味が悪いです。 かけてくるのをやめさせるには非通知の電話を拒否するように設定すれば良いと思うのです。 でも、ただのイタズラにしては定期的で、なかなか回数も減らないし、「イタズラ電話は8割方顔見知りの犯行だ」という話を耳にしたものだから、やめさせたいというよりは、犯人が知りたいんですよね… どうにかして非通知でかけてきた番号を調べる方法ってないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 非通知拒否なのにかかってくる

    勤務先で非通知からのイタズラ電話が1日に数回あり不気味な為、総務にお願いし 非通知拒否設定にしてもらいました。 確かに携帯から184でかけると「186にしてからお掛け直しください」というようなアナウンスが流れます。 しかし、ナンバーディスプレーに表示されない番号からイタズラ電話がかかってきました。 設定の問題なのでしょうか? それとも非通知拒否以外にも拒否すべき項目があるのでしょうか? もしくはイタズラしている者が技術的に何かをしてるからかかってくるのでしょうか?

  • 非通知の着信が多いです

    自宅の電話です。 ナンバーディスプレイを付けて、非通知拒否にしています。 それでも、やたらと「非通知」の着信が多いので気味が悪いです。 今日だけでも8件の非通知着信がありました。 現在、メインは携帯で、予備に固定電話を契約している感じなので、 電話帳に登録もしていません。 何度か非通知でかかってきたものを取ってみたこともありましたが、 無言のまま切れました。 こちらから「もしもし」と言わずに相手の出方を待ってみたこともありますが、 無言のまま数秒で切れました。 その時聞えたのは周囲のザワザワとした音(声)です。オフィス内かもしれません。 でも、そういう所に知り合いはいませんし、いても個人に固定電話を教えることはないし。 非通知拒否で設定している場合、 「番号を通知してかけなおしてください」のメッセージが流れ、 一方的に切れる仕組みなので、イタズラにしても何のメリットもないと思いますが。。 やはり悪質なイタズラでしょうか?何とか策はないでしょうか?

  • 無言電話

    振られた相手にいたずら電話をしてくる人をやめさせるにはどうしたらいいですか。 半年もいたずら電話に苦しむ知り合いに相談されました。彼女とはもう別れたのに頻繁にいたずら電話をしてくるそうです。無言なので誰かわかりませんが、非通知拒否にすれば会社のほうにかけてきたり、彼の同僚にかけてきて、分かれた彼女が犯人だと推測できる感じですが、当人に言ってもしらばっくれます。無言電話の犯人の心理って?ちなみに別れることは彼女も納得しているそうです。

  • 非通知設定の嫌がらせ電話に困っています

    現在就活中の大学4年生です。 最近、「非通知設定」の嫌がらせ電話がよくかかってくるようになりました。 ここ1週間は特に激しく、1日あたり約10件かかってきます。 電話をとると、居酒屋のような、あるいはカラオケ店のようなガヤガヤとした雑音が聞こえ、 相手口で若い男性の声が聞こえます。 何を喋っているのか、全てはっきりとは分からないのですが、 どうやら毎回、脅し文句を言われているようです。 そして決まって、後ろで若い女性の甲高い笑い声が聞こえるのです。 本来なら、非通知を一括で拒否したいところなのですが、 現在、就活中ということもあり、企業からの連絡が非通知設定でかかってくることも少なくなく、 一律に拒否することができません。 そういえば1年前のちょうどこの時期、1つ上のサークルの先輩が、 「最近、嫌がらせ電話とかメールが沢山来るんだよ。偏ったライバル精神を持った就活生に目を付けられたのかな。セミナーとかで、たまたま横に座った子とアドレス交換したりもしたし・・・」 というようなことを言っていた気がします。 誰か、私や先輩のような経験をされた方、いらっしゃいますか? もしいらっしゃれば、その時の経験や、対策を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。