• ベストアンサー

音楽を聞いて泣いたことがありますか?

sanoriの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

私の場合は下記です。 沢山書いちゃって、しかも古い曲が多くてすみません。 ・Fayray の「口づけ」   楽曲はシンプルで、あまり新規的要素はないのですが、   「君が最後に振り向かぬように思い出は少ないほうがいい」   という歌詞のところで、うるっときます。   音楽を聴くとき歌詞をほとんど無視する私にしては、珍しいです。   歌声もいいです。 ・Prince(Prince & The Revolution)の「Purple Rain」   歌詞は英語、しかも早口なので全く聞き取れないのですが、曲調で泣けます。   長調の曲なのに泣けるという点では「大阪で生まれた女」と似ています。 ・Def Leppard の「Photograph」   ハードロックの名曲の一つです。   雑誌の写真の美女に恋する切ない気持ちの歌詞ですが、それはさておいて、楽曲やボーカルの声が素晴らしいです。 ・RUI(柴咲コウ)の「月のしずく」(映画『黄泉がえり』の主題歌)   映画のシーン(恋する人のもとへ走る)が思い出されて。 ・Earth Wind & Fire の「Fantasy」(邦題は、「宇宙のファンタジー」   ジャンルはソウル(今で言うクラブミュージック?)です。   出だしからエンディングに近づくにつれてだんだん盛り上がる手法は、いつもながらさすが。   途中から、うるっと来始めます。 ・Journey の「Open Arms」   三拍子で長調の爽やかなバラードです。   Steve Peryy の歌声は、何度聞いても素晴らしい。   大空を見上げながら聞くと、すかっとすると同時にうるっと来ることがあります。 ・同じく Journey の「Who's Crying Now」   曲全体を通じて悲しさにあふれていますが、   ハードロックの速弾きも素晴らしいギタリストが、この曲では叙情的なソロを弾いているところなんか特に。 ・荒井由実(松任谷由実)の「ひこうき雲」   これも、私にしては珍しく、歌詞で泣けます。   旋律も素晴らしいです。また、この曲も長調なのに泣ける例です。 ・飯島真理の「セシールの雨傘」、「冷たい空」、「プラットホーム」、「パリからのエアメール」   どれも楽曲、歌が素晴らしいです。素晴らしさに、うるっと来る感じです。 です。 クラシックも聴くんですが、好きな曲の中で泣ける曲があったけ・・・? 思い出せません。 なお、類似の過去質問があります。(私も回答していますが) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1940923.html ちなみに、私はおっさんですが、 若いときのほうが現在よりも感受性が高く、涙腺もゆるかったように記憶しています。 また、上記の曲の中では、自分の人生経験とオーバーラップして泣けたという曲は1曲しかありません。 他の方の回答を拝見しましたが、どうも人それぞれのようですね。

wint09
質問者

お礼

たくさん紹介してくださり、嬉しいです(^^  以下長くなるので曲名省略します。 ・Fayray/その歌詞はなんだか切ないですね。ちゃんと歌で聞いてみたいなです。 ・Prince/歌詞ではなくメロディーで泣ける、というのは想像できないのですが、聞いてみたいです。 ・Def Leppard /ロックというと荒々しいイメージがあって、私は「泣ける曲」といったらバラード系だと思っていたのですが、そういうわけでもないのですね。素晴らしいとおっしゃるハードロックの名曲。新天地開発として聞いてみようかなと思います。 ・RUI/これは私も好きで、映画は見たことないのですが音楽だけ持っています。思い出すシーンがないので、泣いたことはありませんが… ・Earth Wind & Fire /だんだんと盛り上がり、心を揺り動かされて泣く。良い曲なんだろうなー、と想像だけですが思いました。 ・Journey の「Open Arms」/空を見るのは好きなので、一緒に聞いてみたいです。 ・Journey の「Who's Crying Now」/ギャップを感じて心を動かされる、というのはわかる気がします。Journey の曲は本当によさそうですね。聞いてみようと思います。 ・荒井由実/確かに歌詞がすごく響いてきますよね。 ・飯島真理/聞いたことはないですが、素晴らしさに感動する、というのはすごく良いですよね。 過去の類似質問、あったのですね; 質問する前に確認したはずなのですが… そちらの方も見てみようと思います。 sanoriさんのように、過去の経験と音楽が結びついて泣く、というわけでもないのですね。 でも音楽の素晴らしさに心動かされて涙を流す、というのはすごいことだと思います。 参考になりました。どうもありがとうございます!

関連するQ&A

  • なぜ日本人は洋楽を聴かないのか。

    疑問に思うことがあります。 それは「なぜ日本人は洋楽を聴かないのか。」ということです。 というより、""なぜ洋楽が好まれないのか?""ということです。 歌詞が分からないので感情が入らないというのも1つの理由であると 思います。 でも、個人的な意見なのですが、日本人が作った曲(メロディーや曲の雰囲気)は歌詞は関係なく日本人に好まれやすいということです。 こう思うの私だけでしょうか?? これは何か意図的なものがあるんでしょうか?? 不思議と邦楽に近い洋楽は聴かれ、メロも邦楽特有のメロディーと 洋楽特有のメロディーがあるように感じます。 私は洋楽を聴こうと思い様々なアーティストを聞くのですが何か邦楽とは違うものがあって飽きてしまいます。 やはり邦楽のほうが落ち着きます。 よく邦楽は洋楽のパクリだといわれますが、 国内の売れてるアーティストさんは影響を受けたアーティストが 海外の方が多いのも事実であり不思議に思います。 これはどういうことなんでしょうか?? J-popというジャンルは日本人に好まれるように何か仕込まれているのでしょうか?(笑) 考えをお聞かせください!

  • 好きな音楽

    好きな音楽 みなさんの好きな音楽はなんですか? 邦楽でも洋楽でも結構です。 アーティスト名と曲名を両方書いていただけると、ありがたいです。 どんどん書いてください!!

  • 曲名を教えてください

    ふたつあります。 曲名とアーチスト名を教えてください。 1.曲の合間にクラシック音楽が入り、「帰ろう」とかいう歌詞があります。明るい曲です。 2.最近かかっていた曲です。曲の始まりに「メロディ」って歌詞があり、バイオリンが使われています。

  • 音楽を聴いて泣いた経験ありますか?

    私はいつも音楽を聞くとき、邦楽のときでも全くと言っていいほど歌詞を聴いていません。声も音として聞いている感じです。最近、そのことがかなり「損している」と思い始めました。感動することはあって、背中がブルブルッとすることはあります。でも音楽を聴いて泣くというのは「あぁこの曲、あの時の…」と当時の出来事を思い出して泣くぐらいなんです。みなさんは歌詞がない曲とかでも涙しますか? 皆さんは音楽を聴いていて涙したことはありますか?それはどういった感じ・心境でしたか?言葉では言い表せないかもしれませんが、なんとかお願いします(笑)。 また曲名なんかも教えていただけると嬉しいです。

  • 邦楽しか聴かない音楽ファンに絶対聴かせたい洋楽

    邦楽しかきかない人に聴かせたい洋楽を教えてください。 新旧男女は問いません。 歌詞なんかいらない、曲を聴けばなんとなく想像できる!って曲がありがたいです。ちなみに邦楽ファンにはメロディが良いというのが絶対条件だと思います。 宜しくお願いいたします。

  • おすすめの音楽を教えてください

     最近、音楽に目覚めたので、邦楽・洋楽問わずしっくりくるものを探してます。おすすめのアーティストやCDを教えてください。  歌詞は少し暗めが好きで、風刺や皮肉が入ってたり、メランコリックななかに少し希望が見えるものが好みです。「自己嫌悪に陥ってる時に書いたのかしら?」と思うような歌詞も好きです。  逆に、恋愛色が強い曲はちょっと…。さりげなく入ってるのはオッケーですが。  あまりハード過ぎる演奏は苦手ですが、メロディーがはっきりしていないと退屈になっちゃいます。  今好きで聴いてるのは、邦楽だとTHE YELLOW MONKEY、洋楽ではTHE CRANBERRIESの「BURY THE HATCHET」です。  Bjorkの「Vespertine」、RADIOHEADの「OK COMPUTER」もわりと聴きます。  数年前、10代だった頃はSIMON and GARFANKELを聴いてました。  こんな私に、何か推薦してください!  

  • 音楽をきくと物語がうかぶ

    タイトルの通りなのですが、音楽(洋楽、邦楽、サントラ、クラシックなど、ロックなどのジャンルは関係なく)をきくと、そのメロディに合わせて物語がぶわっと浮かんできて、まるでpvを見ているかのように頭の中で流れるます。 歌詞はほぼ聴いていないので歌詞の内容に影響されていることはあまりないと思います。実際歌詞と見比べてみると全然関係ないストーリーだなと思いました。 周りに話しても共感してもらえたことがないのですが、もしかしたら同じような方がいないかと思い、ここに書かせていただきました。 このような体験を何度もしている方いませんか?

  • オススメの音楽アーティストを教えてください

    はじめまして。 新たにはまれる音楽を探してます。 皆さんのおすすめのアーティスト、音楽を教えて下さい。 邦楽、洋楽、ジャンルなどは問いません。クラシック、ジャズもOKです お好きなアーティストと、そのアーティストの曲で一番好きな曲、ジャンル名など教えていただけると助かります。 ご参考までに私が好きなアーティストは、 QUEEN GreenDay たま 平沢進 戸川純 電気グルーヴ YMO 80kidz などです。 よろしくお願いします。

  • 【音楽】邦楽or洋楽 メロディ重視or歌詞重視

    皆さんは、 邦楽と洋楽どっちを主に聴きますか、できればジャンルも教えてください。 音楽を聴くときはメロディ重視で聴いているか、歌詞重視で聴いているか、どっちですか。 ちなみに私は邦楽(ロック)を主に聴いてますが、最近は洋楽(スクリーモ)に手出してます。 メロディ:歌詞8:2ぐらいの割合で聴いてます。

  • いい音楽

    自分は音楽を聴くのが好きで、よく聴くのが、 ・ET-KINGやFUNKY MONKEY BABYSなどの歌詞が素敵なもの ・ノリのいい曲(たとえばFLOWのANSWERみたいなやつとか…) ・テレビやCMで流れた曲(車画好きだから車のCMソングが多いかな) ・国内アーティストのところに書きましたが、80年代の洋楽とかもよく聴きます。 このようなボクにお勧めできる音楽はありますか?邦楽・洋楽は問いません。よろしくお願いします。